注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-22 08:49:39
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1434: そうそう 
[2021-05-25 19:20:39]
どこも完璧なハウスメーカーは無いとしても、
イシンって頑張っていると思う。

減震装置 UFO-Eもっと普及するといいのに。
比較的安くて、コストパフォーマンスがよさそう。

床下換気の発想も良いと思う。
太陽光を震災後早くから取り入れてなかなか頑張っている。

岡山とか、中国地方はメジャーなのかもしれないけど関東いまいち工務店が少ない。


ヘーベルやトヨタホームの基礎と土台をがっちりさせ
耐火ももっと強化され
内装の材質の選択枝がもっとあれば、もっと良いと思う。

都市型の隣家との距離が狭い所では耐火の部分に不安がある。
1435: 通りがかりさん 
[2021-05-26 07:37:00]
イシンのUFO-Eは2016年のリリース当初から標準装備です
オプションになった時期はないです

[一部テキストを削除しました。]
1436: 通りがかりさん 
[2021-05-27 19:35:24]
イシンホームで建てて7年目です。サンパワー社製太陽光パネルを片流れ屋根に目一杯設置。当時kwあたり30万は高めだが、単位面積あたり最高効率だったのと、怪しいチャイナ製は載せたくなかったので決定。7年目の現在、FITでパネル代は回収成功。年利15%。あと13年続くので家本体の代金も回収できる計算。20年トータルで土地代のみになる予定。これからパワコン故障などもあると思うが、総じて評価するなら、イシンホーム最高。屋根上に拘らずに野立もやっておけば良かったなぁ。
1437: そうそう 
[2021-05-28 01:24:16]
>>1436

そうですか、羨ましい。

太陽光のアイデア、イシンさんが走りだった気がします。
win-winの考え方で、客のことを考えているアイデア多いですね。

UFO-Eの体感も伺いたい。
1438: 匿名さん 
[2021-06-04 09:13:23]
減震装置のUFO-Eは標準装備なのですか?
建物の揺れを抑える事で損壊や家具の転倒を防止できるなら
あとは液状化リスクの低い土地を選べば良さそうですね。
1439: 戸建て検討中さん 
[2021-06-07 19:29:43]
>>1438 匿名さん
減震装置に関しては
1.震度5.6じゃ作動しない
どのくらいだと作動するんだろう
2.10ミリ程度のクリアランスが振動を逃したとして元の位置に戻らないのに次の本震時にはどうするのかな?
1440: 通りがかりさん 
[2021-06-11 16:32:00]
>>1438
いや普通に避難所に行きましょうよ
免震機構は最初の一発目を生き残るためのもの
どの免震機構も使い捨て
1441: 通りがかりさん 
[2021-06-11 16:34:04]
いま建ててるんだけど、構造材はノボパンではなくてホクシン社のシロアリガードマンに変わってるんですね
どっちがいいんだろ
1442: 戸建て検討中さん 
[2021-06-11 20:36:50]
土地所持していて注文住宅検討中のものです。
今イシンホームさんが一番気になっているのですが、5LDK吹き抜けありでその他特別にこだわりはなく標準装備で良い感じなんですが、総合計でいくらくらいになるんでしょうか…部屋自体はリビング意外などの1部屋は5~5.5畳くらいで良いのですが3000万越えちゃいますかね。
見積りに行く予定なのですが怖いです(笑)
YouTubeでイシンホームさんで建てられた方が吹き抜けやシーリングファンなどは標準装備だったから無料でした!と言っていたのですが、場所により標準装備など変わってくるのですか?分かられる方いらっしゃったら教えて下さい。
1443: 通りがかりさん 
[2021-06-12 00:11:11]
>>1442 戸建て検討中さん
こだわらないなら、イシンホームは広告費がかかってない分、大手メーカーよりは安いです。総合計は、地盤改良や浄化槽等設置の有無、最初に見積もり取った設備の内容から変更があれば変わります。うちは、坪単価55万でした。(建物のみ)
今の時代、吹き抜けに追加料金かかるメーカーさんがあれば、知りたいですね。ファンなんて何百万もしないですから、契約時にうまく交渉して標準装備に入れてもらったとしても、メーカー側が損しないように、どこかで帳尻合わせてますよ。そんな手法で、客は自分の交渉が成功したと勘違いして嬉しくなり、安くしてもらえたイシンホーム と契約しちゃうんです。
何が標準装備なのかは、注文住宅の場合は店舗によって詳細が違うので、営業に聞いてください。
1444: 戸建て検討中さん 
[2021-06-12 21:54:57]
>>1443 通りがかりさん

詳しいご解答ありがとうございます。参考になりました!
吹き抜けは高い作業なので金額があがるのかなと思っていました。
帳尻あわせ…すごく納得しました。色々検討してみようと思います。
ありがとうございました!
1445: 名無しさん 
[2021-06-14 13:51:43]
>>1440 通りがかりさん
免震が使い捨てとは初耳
一発目でクリアランスが無くなった減震付き住宅も使い捨て?
1446: 匿名さん 
[2021-06-24 10:06:57]
素朴な疑問ですが広告費をかけていないホームメーカーはCMや車内広告を
出さない事で経費を削減し、他社より安く建てられるんですよね。
広告がないとすればどうやって集客するんですか?
全て紹介や口コミですか?
1447: 通りがかりさん 
[2021-06-24 13:41:01]
>>1446
ネットの口コミサイト
1449: 匿名さん 
[2021-07-06 09:07:30]
広告費をかけていないメーカーは紹介システムで顧客を獲得しているのだと思いましたが
ネットのハウスメーカー、工務店を検索するサイトなども有効そうですね。
そのサイトも結局は住宅情報サイトなので広告費が発生しているのかも。
1450: 名無し 
[2021-07-11 15:10:13]
>>1437
千葉県で震度5弱にあいました。
近所では家具が倒れたりと被害がありましたが、うちは家具が倒れる物が落ちるなどの被害は無く、そんなに大きな地震だと気付かなかったくらいでした。
1451: 名無しさん 
[2021-07-13 22:42:22]
>>1450 名無しさん
耐震パネルが効いてるだけ
1452: 通りがかりさん 
[2021-07-19 10:44:31]
>>1451 名無しさん
パネルの耐震力は地震が起きても家が壊れないようにするという目的で、揺れを抑えるものじゃないですよ。
1453: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-25 11:38:39]
25坪前後の平屋を検討しています。大手はとても手が出そうにありません。イシンホームで平屋を建てられた方、感想を教えて下さい。お願いします!
1454: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-27 18:07:37]
>>1452 通りがかりさん
地震対策には、耐震、制震、免震しかありません。減震というのは免震基準に至らないことを誤魔化してるに過ぎない。
震度6.7程度じゃUFOとかいうイカサマ金具は作動しないよ
1455: 匿名さん 
[2021-07-28 18:32:43]
この会社やめたほうがいい
数年前に新築しました
1週間たって対応無し
アフタ-最低!
岐阜県のイシンホ-ムですけど
1456: 匿名さん 
[2021-07-28 22:57:25]
アフターフォロー、ない。
営業と話したのも会ったのも、引き渡し日が最後。営業さんは幻だったのか?
あれから5年。会社から年賀状は届きます。
壁紙の端のコーキングも凸凹が目立つようになりました。
値段相応の家。あ、友達はダイワハウスで坪単価はイシンより高かったけど、値段以下だと思った。
1457: 名無しさん 
[2021-07-28 23:38:58]
>>1454 口コミ知りたいさん
イシンホームで検討中なのですが、減震装置というのに不安を感じていました。やはりイカサマの嘘つき装置なのでしょうか?地震に対して効果はありませんか?
1458: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-29 00:03:11]
>>1457 名無しさん
地震対策は耐震パネルで充分

311でも津波が無けりゃ壊れなかった
減震は免震のまがいもの、免震のように本震、余震で力を逃したら元の位置に復旧しなきゃ免震の価値はないね
1459: 名無しさん 
[2021-07-29 01:32:56]
完成見学会された方いらっしゃいますか?
謝礼はありましたか?
1460: 名無しさん 
[2021-07-29 09:27:00]
>>1458 口コミ知りたいさん
教えてくれてありがとうございます!危うく騙されるところでした。
もうひとつ教えて頂きたいのですが、基礎に換気装置が入っているのは正しいのでしょうか?イシンの営業には基礎が乾燥するからシロアリが近付かないと言われたのですが本当なのか気になりまして…
1461: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-29 17:06:03]
>>1460 名無しさん

>>1460 名無しさん
イシンで唯一優秀なのはマーベクスの換気装置です
費用対効果が抜群、全館空調にも最適でしょう

シロアリ問題は別  ヤマトシロアリは大した悪影響をおこせないが、イエシロアリはなかなか手強いので建築エリアで検討が必要ですね
1462: 名無しさん 
[2021-07-29 18:18:52]
>>1461 口コミ知りたいさん
換気装置は良いものなんですね。

シロアリ問題は別となると、営業マンが関係ないものを結び付けて騙そうとしているということですね。
教えて頂きありがとうございます!よく検討したいと思います。
1463: 匿名さん 
[2021-08-06 08:53:01]
少し前に建てた時はソーラーパネルは中国製の世界で1番高性能なものを使ってるって言ってたのに、今検討してる友人の話だと中国製はゴミだからアメリカ製を使ってるって言ってたって…そんなゴミ乗せられたのかってショック受けてる
1464: 匿名さん 
[2021-08-06 16:39:05]
>>1463 匿名さん
中国製にはゴミメーカーが多いが、中にはいくつか優秀なメーカーがあるというのが正しい。
日本人は真面目な人が多いが、詐欺師もいるのと同様。
太陽光パネルやパワコンがアメリカ製で優秀なメーカーはまだ聞いたことは無いな。
1465: 匿名 
[2021-08-12 15:12:51]
>>1464
ベストじゃないだけ。ベターなだけ。
バッドを掴むよりベターのほうがいい。
また、高すぎる国産より米国産のほうがベター
1466: 匿名さん 
[2021-08-25 09:06:14]
太陽光発電については何の知識も持ち合わせていないので
ネットで調べてみましたが、
初期費用を抑えたいなら中国製、売電収入を増やしたいなら
Panasonicや東芝などの国産がいいみたいですね…
1467: 名無しさん 
[2021-08-26 06:43:27]
5,6年前までならともかく、いま太陽光載せてメリットあるのでしょうか?
日中の電気代を賄えるくらいで、イシンホームが謳っている利益が出るというレベルまでの恩恵が果たしてあるのか…
1468: 検討者さん 
[2021-08-29 00:12:49]
>>1467 名無しさん

太陽光を極限まで載せたローン0円住宅で一世風靡した過去が忘れられないだけだろう。
屋根に載せるとパネルの断線等故障に気づかず、発電しても送電出来ないパネルは発熱して火災を発生させる事象が出ている。
1469: 匿名さん 
[2021-09-02 11:16:46]
ウイルス対策の家は形ばかりかと思えば玄関にクリーンルームを設け
除菌ナノバブルウォーターで洗濯、プラズマ空気清浄機、
除菌エアコン、抗ウイルスフローリングが標準装備だそうで
かなり本格的だと思いました。
1470: 評判気になるさん 
[2021-09-04 14:13:39]
>>1467 名無しさん
営業さんにはっきり言われましたよ
「儲けようと思って太陽光載せるつもりならやめたほうがいい」って
売電価格が下がりすぎたから昔みたいにローンまで払えちゃうみたいなのは無理だって

1471: 通りがかりさん 
[2021-09-06 23:15:30]
>>1470 評判気になるさん
やっぱり儲からないんですね笑
どっかのお坊ちゃま大臣が太陽光義務化とか言ってるみたいですが笑時代に逆行もいいとこですね笑
1472: 通りがかりさん 
[2021-09-08 00:45:44]
儲かりはしないけど損もしないから、とりあえずつけとけばいいと思うよ
儲からないというのは売電の利益がリース料でほぼ消えるから
要は業者が他人の家の屋根を利用して金稼いでるようなもんです
太陽光発電で一番のコストは土地代だから

でも一年で1万円くらいだけど黒字は黒字なので導入にデメリットはないです
なにげに夏は二階が暑くなりにくいし
パネルないと屋根の薄いイシンホームは二階が灼熱地獄です
1473: 通りがかりさん 
[2021-09-08 00:49:47]
>>1471
あれは儲かる儲からないではなくて、二酸化炭素の排出量を抑えようって奴だしね
膨大な面積になる「日本のすべての住宅の屋根」をソーラー発電のスペースとして利用すれば、火力発電所の稼働率が下がるので空気を汚さないって事

つけてる家主は儲かりません
儲かるのはパネルのメーカーかな
1474: 匿名 
[2021-09-08 15:56:52]
太陽光の目的は売電とかだけじゃないだろ
停電したときせめてのことを考えているんだろ
1475: 通りがかりさん 
[2021-09-09 00:31:29]
別の会社で、停電したら太陽光の発電ユニットが停電で起動しないから、停電したら太陽光発で電気を賄うのは不可能と聞きました。
1476: 通りがかりさん 
[2021-09-09 02:35:35]
まてまて
そもそも太陽光発電パネルで作った電力をそのままは使えないよ
一度バッテリーなどの蓄電池に溜めないと使えない

バッテリーに溜まってるってことは停電してもそこの電力で太陽光発電は可能
1477: 通りがかりさん 
[2021-09-10 18:44:43]
蓄電池をつけていない設備は停電時に昼間は電力そのまま使えるのですか?
停電したらパワコンは機能するの?
1478: 通りがかりさん 
[2021-09-11 12:39:34]
>>1477 通りがかりさん
蓄電池がないと停電時には発電しません。発電しないので使えません。
1479: 匿名 
[2021-09-13 15:37:25]
どこのハウスメーカーのこと言ってるのか知らんけど、どこでも今どき太陽光と蓄電池セットで販売してるだろ
1480: 匿名さん 
[2021-09-15 10:02:03]
太陽光発電をつけても儲からないのは理解しているつもりですが
自宅で使用する光熱費は賄えますし
災害時も自立運転モードに切り替えて電気が使える事を考えれば
新築を建てるならつけていて損はないですよね?
1481: 名無しさん 
[2021-09-16 14:40:39]
>>1480: 匿名さん
自宅で使用する光熱費は太陽が出ている昼の分しか賄えないので、昼の電気使用量が少ない共働き世帯だとどうなんでしょうね。
蓄電池に貯めて夜に使うこともありでしょうが、太陽光+蓄電池のコストを取り返すことができるのか…
1482: 業界にちょっと詳しいひと 
[2021-09-16 18:26:40]
>昼の電気使用量が少ない共働き世帯だとどうなんでしょうね。

昼間の自家消費を上手く活用すれば蓄電池無しでも太陽光のメリットは十分あります。

・HEMSと昼間余剰電力で湧き増し可能なエコキュートを選定
・市販のスマホ操作可能な赤外線リモコンなどを組みわせて昼間にエアコンで予冷や予熱実施
・タイマー運転可能な衣類乾燥機は昼間に運転
などなどココまででも買う電気の量をかなり下げられます。
上記に加えて大容量蓄電池が有れば毎月の購入電気代をワンコイン程度に出来ます。(天候や発電制御の兼ね合いで完全買電0は難しいです。雪か続いたりすると買電がでます。)
---
最近は8kW以上の太陽光と大容量蓄電池と基本料金0円の電気と組み合わせるのが最近のトレンドです。それでも蓄電池を含めたコストを取り戻すには現状の電気代が続くと想定でも14年程度必要です。特に蓄電池は年数万円でも撤去費用など積立をオススメ。

電気代も上昇傾向なので今の導入コストをペイする時間は短くなる可能性はあります。現状の蓄電池に関すると投資的な意味合いも出てきますので導入可否と費用対効果は建築主さんの最終的判断となります。
1483: 通りがかりさん 
[2021-09-17 11:16:29]
勘違いしてる人も少なくないようなので記載

大原則として、蓄電池がないとソーラーパネルの電気をその家で使うことはできません
日光によって出力が変わる不安定な電力を安定した100Vの交流電気に変えないと家庭では使えないから
昔はソーラーパネルで作られた電気は全て売電されてました

蓄電池を設置すると売電単価が大きく下がります
なので蓄電池をつけるとソーラーパネルのローンを発電収入で補えなくなり、毎月の支払いが必要になります
その支払い額を、蓄電池にためた電気を使うことによる月々の電気料金の削減でプラマイゼロにするというのが今の方法
1484: 通りがかりさん 
[2021-09-17 11:20:11]
現状では蓄電池はオプションです
なぜならばお金がかかるから
売電でパネルと蓄電池のローン代金をペイできませんから
1485: 通りがかりさん 
[2021-09-17 12:41:44]
蓄電池なくても自家消費できるわw蓄電池がないけど昼の電気はソーラーで賄ってる我が家はどうなってるんだよw

昔の全量売電は売電価格が電気代より高かったから、家庭で消費するより売った方が儲かってたから全部売ってたんだよ。
今は売電価格が安くなって電気代の方が高くなったから、家庭で消費する電気にまず回して余った電力を売る余剰売電になったんよ。
1486: 業界にちょっと詳しいひと 
[2021-09-17 13:47:57]
>大原則として、蓄電池がないとソーラーパネルの電気をその家で使うことはできません
少し間違っています。1483さんはキャンピングカーやキャンプ的な規模で太陽光発電で電気を使う様な感じを書かれているようです。

住宅用では太陽光発電用パワーコンディショナ(通称PCS)と呼ばれる機器を使用して「太陽光発電の直流電気」を「家電で使える交流電気」に変換します。太陽光発電用パワーコンディショナと蓄電池が一体型の機器も有ります。(通称ハイブリットパワーコンディショナ) 一体型と分離型のどちらが良いのかはコスト・製品寿命・故障時対策などなど昔のテレビデオに似た感じの議論になります。


太陽光発電の電気を住宅で使用するのは蓄電池無しでも大丈夫です。蓄電池が無い場合は太陽光発電で足りない電気を電力会社から購入しますので天候や時間帯に関わらず電気を使用可能です。

大型蓄電池があれば昼間の太陽光発電を充電する事ができますので夜も太陽光発電由来の電気を使用可能です。住宅用でしたら常時電力会社とつながっていますので、万が一太陽光発電や蓄電池が故障した際は電力会社からの電気に自動的に切り替わります。

>蓄電池を設置すると売電単価が大きく下がります
固定買取制度で2018年度までに認定を取って売電を開始している10kW未満の方が蓄電池を入れる場合に限定されています。売電単価が高いお客様が対象ですね。
これから新築では蓄電池を取り付ける方で売電単価は下がりません。
1487: 通りがかりさん 
[2021-09-18 12:34:26]
利益を出すより電力を賄う目的で載せるなら、必要なkW数でいいんでしょうか?
10kW以上だと売電期間が長くなるとのことなので、長い目で見たら多い方がいいのかなと思っています。
1488: 業界にちょっと詳しいひと 
[2021-09-21 21:43:52]
>>1487: 通りがかりさん

>利益を出すより電力を賄う目的で載せるなら、必要なkW数でいいんでしょうか?
私はその通りで良いかと思います。利益を出すという事は必要以上に載せて発電をしなければなりません。

利益を出すこと自体は悪いことでは有りません。例えば太陽光発電システムの一部に不具合が有って修理までに時間を要する場合なども有ります。利益を出すための投資には発電異常の時間が続いた時に返済に耐えられるだけの余力を残す事が重要になります。昨今のコロナや半導体不足等が有り修理が来るまで遅いと言うお客様がいらっしゃいました。

脱線ですが私は必要以上の発電能力は投資と捉えています。投資は発電以外でも株や投資信託でも共通する事ですが管理やメンテナンスに時間を使える方が向いていると考えます。
---
>10kW以上だと売電期間が長くなるとのことなので、長い目で見たら多い方がいいのかなと思っています。
おそらく20年売電の事を指しているかと思います。現状ではオススメしません。20年売電を行うには「発電量から自家消費30%」と「停電時の自立運転コンセントを近所方が自由に使用できるようにする事」の2つが課せられています。
「大型蓄電池無しで自家消費30%が困難」と「近所が自由に使えるコンセント位置がネック」となり現在は20年売電を選択される方は極少数です。

固定買取制度20年での売電単価は2022年度11円/kWhで住宅レベルでは旨味も少なく物価上昇(インフレ)しても売電価格は20年固定です。例えば最新のiPhone13と昔のiPhone4Sでも発売当初を比べると時代と共に高額になっていきます。高級品が一般化して安くなる事もありますが基本的に世の中は緩やかに物価上昇(インフレ)していきます。無理して20年売電の投資は後々苦しくなると私は思います。
1489: 匿名さん 
[2021-10-01 11:07:28]
太陽光発電システムに詳しい方の解説が勉強になりました。
太陽光発電はパワーコンディショナがあれば蓄電池なしでも使えるとは知りませんでした。
ただ蓄電池なしでは夜間の停電時に電気を使用できないという事なんですよね。
1490: 匿名さん 
[2021-10-06 04:56:35]
>>1489 匿名さん

なんだか太陽光ばっかりのお話 住んでよかったとか悪かったとか イシンホームでよかった 後悔した とかを聞かせて欲しいです。
1491: 通りがかりさん 
[2021-10-06 09:08:13]
>>1490 匿名さん
2019年2月からイシンの家に住んでますが、冬はリビングのエアコン1台をつけていれば他の部屋はエアコン無くても過ごせますよ。
夏はエアコン1台だと2階の居室は暑くなるけど、アパートに比べると暑さは全然違いますよ。

太陽光もイシンの売りなので載せる載せないの判断にはいい話でしたよ。
うちは太陽光載せてますが、電気代はかなり楽になってます。
1492: 通りがかりさん 
[2021-10-12 15:17:46]
入居してちょうど2年です。

良かったこと
・良い断熱材使っているのでエアコンがほとんど動かなくても快適
・営業さんと大工さんのLINEがまめで工事中の状況が良くわかった
・お風呂の大きさとか要望を親身に聞いてくれた、商品の押し付けが無かった
・太陽光はイシンの中では少ないらしいけど電気代が安くなってよかった


入居して悪かったこと(あまりイシン関係ないかも?)
・断熱材の影響で携帯電話の電波が入りが悪い、ホームアンテナ必要
・室内に小上がりは要らなかった
・個人的には和室は意外と要らなかった
・最近のスマートロック用に単純なドアが良かった
・普段はカーテン閉めているので窓は小さくても良かった
・勝手口は無くても良かった


今から思うと有ったほうが良かったもの
・各部屋にLAN配線か空配管
・玄関や各部屋に天井近く高さのコンセント(カメラとかIoT機器設置用)
・室外から出しれ出来るゴミ置き場
・廊下とかに部屋干し用フック


注文で建てたけど、住んでみるとアレコレ足りないなーとかもう少しこれだと良かったーとか思います。これから建てる人も参考にして下さい。
1493: 通りがかりさん 
[2021-10-19 19:24:10]
最近イシンホームで建てた人のブログ発見。
https://ameblo.jp/ika2304/
1494: 匿名さん 
[2021-10-23 13:01:08]
イシンホームさんって全館空調では無いですよね?
某メーカーでカビが問題になってますが
換気システムだからカビの心配はないかなと
思いました。
冬場の停電でもある程度温度が保たれているインスタの投稿を見つけて感心しました。
断熱は素晴らしいということかな?
1495: 匿名さん 
[2021-10-28 10:12:00]
>>1494 匿名さん
カビは外から入る湿気量が換気量を上回ると発生しやすくなりますよ。梅雨時に窓を開けてるとイシンでもカビは発生するはずです。
1496: 匿名さん 
[2021-10-28 10:36:18]
↑さんの言う通りで
ウォークインの窓を閉め忘れて
鞄にカビついてしまいました

拭いて綺麗になったのでよかったんですが
狭い空間の窓の閉め忘れ注意です!

それと
マーベックスの換気の凄さをまのあたりにしました実体験でした◎
1497: 戸建て検討中さん 
[2021-10-28 18:05:13]
>>1496 匿名さん
マーベクスの換気だけは秀逸です
費用対効果も他の追随を許さない
1498: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-31 06:02:58]
最近ブログのアクセス数が伸びてると思ってドメイン辿ってきたらここにリンク貼られてました。
1493のブログ主です。1年前に建築しました。

先日工務店から入手しました「住宅ローン破綻0」という冊子に書かれている情報を鵜呑みにすると必ずしくじります。これからご検討されている方はご注意を。
冊子76ページの左端の小さな文字を見れば真実が書いてあります。

なお、冊子の中では太陽光発電設備を住宅ローンに入れるとオーバーローンになって破綻しやすいとありますが、イシンは住宅ローン+太陽光設備リース15年+蓄電池リース10年なので、最初の10年間はもっと破綻率が高くなっております。

また、冊子の中では太陽光発電と蓄電池を付けて光熱費が0になったと謳っていますが、確かに0にななる月もあります。ただし毎月のリース代の事を考えると結局は赤字なので光熱費0でも嬉しくなれないです。
10年リースが終わったあとの光熱費0だったら嬉しいです!
1499: 匿名さん 
[2021-11-02 08:51:13]
どのメーカーでもカビが生える時は生えるんですね…みなさん参考になります!ありがとうございます。

ブログ主さん来てる!すご…
私も覗かせてもらっています。

太陽光はやっぱり売電安いし
リース代はほぼ払う前提で
生活で使う電気を賄うって考えが
いいのかな?と思ってます。
1500: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-02 14:03:21]
>>1499 匿名さん
覗いていただきありがとう御座います。

太陽光+蓄電池のプランで、蓄電池に日中の発電で電気を貯める場合も深夜電力で貯める場合も、売電でリース代が実質0になることは難しいのでリース支払いは必須です。
基本料金0円の自家消費プランなら買電を大幅に減らせるので、再エネ賦課金の負担がほぼ0になりますよ。
1501: 匿名さん 
[2021-11-03 10:12:16]
>>1500 口コミ知りたいさん
なるほど?そういうプランもあるんですね。
まだ話を聞きにいく段階なので
ここに決めたら太陽光をそもそも載せるか
って言うところから費用と相談して
決めたいと思います。
ありがとうございます。
1502: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-03 15:13:44]
>>1501 匿名さん
これからなんですね。自分としてはイシンの設備は他のハウスメーカーより良いものを使っていると思います。換気システムや太陽光パネルが。
でもイシンホームが今、推進している光熱費0、災害対策に興味なければ無難に太陽光パネルだけの設置をおすすめします。
何故ならイシンの冊子に大々的に載っている太陽光パネル14.4kとテスラの蓄電池セットで500万位してそうなので。
1503: 匿名さん 
[2021-11-05 11:26:29]
>>1502
そうなんですね。
これから電気代が高くなるのを思うと
太陽光で賄えたらいいのかなと思うし
停電も考えると付けたいです。
でも500万は悩みますね。
参考になります。
1504: ご近所さん 
[2021-11-10 13:01:10]
リビング内に段上がりの和室を設置しましたが、
普段は締め切っているせいで梅雨の時期に畳がカビて和室内がものすごくカビ臭くなりました。
ただでさえ新品の畳はカビやすいらしいので…
押し入れにエコアイ換気の排気口はありますし押し入れもあえて開けていたのですが、
それだけではだめだったみたいです。
除湿剤を置いてみたら数日で水が結構貯まっていき…
定期的に窓を開け空気を通したら臭いは消えましたが、締め切る日が続くと梅雨~夏はすぐ元通りです。
秋~冬は乾燥して湿度が低いので、締め切っていても何ともありません。
参考までに。
1505: 匿名さん 
[2021-11-10 16:25:17]
>>1504 ご近所さん
梅雨時は窓を開けていると換気量以上の湿気が入ってくるのでカビやすくなりますが、窓を開けなくてもカビが生えるのなら気密性に難があるのではないでしょうか?
窓を締め切って換気扇を回したら隙間風を感じたりしませんか?
1506: 戸建て検討中さん 
[2021-11-11 13:50:22]
>>1498 口コミ知りたいさん

住宅ローン某という本は内容0だからね。
ローンや金融知識ゼロの著者だろうね。
1507: 戸建て検討中さん 
[2021-11-11 13:54:50]
>>1504 ご近所さん
床下換気の唯一の弱点は基礎が乾燥するまで床下の湿度の影響を受ける事です。二冬越えれば解消するでしょう。
通常換気が優位なわけじゃなく、通常換気でも床下では同様な状態です。
1508: 検討者さん 
[2021-11-13 17:53:19]
建売購入しましたが冬はさむく、夏は暑い家です。
1509: 匿名さん 
[2021-11-14 13:09:47]
先日イシンホームさんに話を聞きに行きました。
坪65万~だそうです。
手を出せそうにありません。
カビの件や断熱は工務店さんに寄るみたいですね。
参考になりました。
他のハウスメーカーさんを考えたいと思います。
ありがとうございました。
1510: 匿名さん 
[2021-11-14 13:58:35]
>>1509 匿名さん
坪65万!?住友林業みたいな大手ハウスメーカーじゃないのにそんなに高いのはボッタクリですね!
カビも出るし断熱も弱いならここを選ぶ理由が無いですね!
1511: 匿名さん 
[2021-11-14 18:14:46]
>>1510 匿名さん
ですよね!
大手ハウスメーカーさん並の坪単価ですが
これ以上下げれないですか?って聞いたら
半笑いでどこもこのくらいですって言われました。
工務店さんに寄ると思いますが
このおじさんは合わないなと思いました。
残念です。
1513: 通りがかりさん 
[2021-11-15 19:19:16]
>>1511
自分も新築検討中です。イシンとは別の工務店さんで聞いたところでは現在ウッドショックの影響で木造の金額が上昇しているとのことです。1年ぐらい前で2000万円ぐらいの家の材木費は200万ぐらいらしいのですが、現在は倍の400万ぐらいになっているそうです。釘やボルトの金属部品も値段が上がっていてるそうです。大手ハウスメーカーも同じ様に金額が上がっているとの事(真偽不明)。

1511さんの坪単価だと当初の予定大きさでは予算オーバーが確実になったので延期するか縮小かスペックダウンか悩みどころです。
1514: 戸建て検討中さん 
[2021-11-16 12:16:51]
>>1513 通りがかりさん
ウッドショックは年度末あたりから鎮静化するとの予測があります。新築検討するなら来春以降でしょう。
合板や一部住宅設備機器も入荷困難になってるからね
1515: 通りがかりさん 
[2021-11-16 14:08:05]
>>1513 通りがかりさん
ウッドショックのスレを覗くと工務店が便乗値上げしてるなんて書き込みがあったので、本当かしら?って思いますね。
値段上げても売れなくなったら本末転倒なのに、わからないのかしら。
1516: 匿名さん 
[2021-11-16 20:08:00]
せっかく業界全体で値上げ出来たんだから下げる理由がない。
それに原材料も海外人件費も上がり続けるから住宅設備も値上がっていく。
企業側としては人口減ってく中で客単価上げないと稼げないし、あの手この手で値上げし続けてくよ。
1517: 匿名さん 
[2021-11-16 20:20:28]
>>1513 通りがかりさん
坪65万からって断言してたので
スペックダウンしても下がらないと思います。
というかスペックダウンさせない?出来ない?
(そんなことあるのか?笑)

>>1514そうですねー

>>1515
今回の工務店さんは便乗だと思いますー
身内が金属関係ですが自営業をしています。
材料の値上げに伴い便乗値上げしているのですが
離れていく客は追わずって感じです。
経営厳しいのであれば
分かりますが鼻で笑って欲しくなかった…
おじさん1人でやってるから強気なのか
潰れそうなのか分からないですが
対応が分かって諦められて良かったです。
1518: 匿名さん 
[2021-11-20 19:49:51]
>>1510
さすがに大手はそこまで安くないですよ、、、
先日大手HMと契約しましたが、延床面積33坪で建物4400万円+土地代+外構費用でしたよ! 

ローコスト住宅はランニングコスト悪い印象ですね。
1519: 匿名さん 
[2021-11-20 21:11:30]
最近は大手は100万超えてきますからねえ
一条も90万超えるようになったみたいですし
タマホームすらもそのうち70万とか超えてくるかもしれませんね
1520: 戸建て検討中さん 
[2021-11-21 17:52:03]
>>1519 匿名さん

各HMの粗利益率はセキスイ、ダイワ42%ミサワ39%大東52%です。
1521: 匿名さん 
[2021-11-28 11:09:49]
昨日近所で見学会があったので見に行ったのですが、床暖房がすごく暖かかったので入れればよかったと後悔してるw
1522: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-28 15:10:30]
>>1521 匿名さん
イシンホームの床下暖房はめっちゃ電気代掛かりますよ。エアコンのほうがよっぽろ効率はいいです。
1523: 匿名さん 
[2021-11-28 21:35:31]
>>1522 口コミ知りたいさん
電気代掛かるって言ってもエアコンの2倍3倍はしないでしょ?あの玄関開けた途端の暖かさを体験したら電気代掛かっても快適な生活取りたくなるw
1524: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-29 19:09:04]
>>1523 匿名さん
体感的には2倍以上やと思いますよ。

http://blog.livedoor.jp/ist_higuchi/lite/archives/50229514/comments/70...
イシンホーム直営店に問い合わせしてる大先輩の記事を参考にしていただきたいのですが、ウチの環境でもリモコンを50度設定で消費電力が2.3kwですから、24時間フルパワーでつけてたら55kW消費しちゃいます。

毎日50度設定で1ヶ月稼働させた場合、1650kw消費するわけですが、エアコンと比べてどうなんでしょうか。
1525: 匿名さん 
[2021-11-30 07:44:25]
>>1524 口コミ知りたいさん
情報ありがとうございます。

エアコンのダクトを分岐して暖めると聞いたので、ずっと稼働するものとは思いませんでした。
家中をあれだけ暖めるのなら、やはり電力は掛かるんですね…
1526: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-30 09:11:55]
>>1525 匿名さん
エアコンは部屋を温めるだけなので弱い電力で十分ですが、イシンホームの床暖は室外機で温めた不凍液を床下に置いてある数台の放熱器に循環してじわじわ暖めるので、特に平屋なんかは暖まるのに時間がかかると思います。
24時間つけっぱなしは実用的ではないので、半日つけていたとしても1ヶ月で800kWです。

ちなみにこちらの環境で28坪平屋で室温18度の状態で35度設定で稼働しても消費電力が1.5kWくらいかかるだけで、中々室温が上がらないです。
1527: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-02 12:40:09]
1526ですけど、昨日床暖稼働して50度設定のエコモードで1時間あたり1.6kwの消費電力でした。
夕方から半日稼働させて 室温が19度から22度まで上がりました。
複数台エアコンつけるなら、長い目で見て床暖のほうが省エネかもしれないですね。

1528: 匿名さん 
[2021-12-02 21:29:04]
>>1527 口コミ知りたいさん
エアコン1台で済むなら床暖は過剰で、複数台使うような広さなら省エネになるんですね。
エアコン1台で事足りる我が家の広さだと導入したら電気代食うだけになりそうですw
色々教えてくれて、ありがとうございます!
1529: マンション検討中さん 
[2021-12-02 21:57:24]
床暖房は乾燥しませんか?Z空調は24時間ずっとつけてると湿度が10%以下になります。床から放熱される温かい空気は上に移動しようとして、埃やハウスダストと共に空気中に舞うと思うので、喘息持ちだと厳しいかな?という懸念と、年間通して床暖房が必要な日数を考えると、コスパ的にどうか?という思いで床暖房は選択肢から除外した者です。
ホットカーペットとエアコンで十分ですけどね。冬は寒くて当たり前ですからね。
1530: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-03 15:03:54]
自分は冷え性なので導入しましたが、床暖稼働中は部屋温度が21度でも部屋全体が温かく感じます。
エアコンだと部屋温度24度でも床から30センチ付近までは寒いです。
昨日は50度設定で8時間稼働しましたが、総消費18kW位でした。冷え性でなければエアコンで十分です。

Z空調は換気システムとエアコンがくっついた設備なのでとても乾燥してそうですよね。
イシンの床下暖房は放熱器で床下を温めるのですが、オイルヒーターが床下にあるイメージだと思うので、エアコンよりは乾燥は少ないと思いますよ。
ちなみに一条工務店の床暖房とイシンの床下暖房は構造が別物です。

塵や埃は空気清浄機の設置で解決できます。
1531: 匿名さん 
[2021-12-06 10:40:16]
情報に需要ないかも知れませんが
坪単価についてです。
以前坪単価65万と言っていましたが
ローコストでも60万位だったので
今はありえるのかも知れません。
でも鼻で笑ったのは許せません。
1532: 通りがかりさん 
[2021-12-06 10:53:17]
>>1517 匿名さん
住宅部材に限らずスペックダウンしても価格が下がらないのはいくつか理由があります。

・他社と共同購入などで高スペック品を安く仕入れているので、スペックダウン品でも単品で買うと高い。(安くならない)
・決まったプラン(設計)から新しいものを使用すると設計変更や仕様変更に手間賃がかかる。もしくは人手が足りない。
・高スペック品でもスペックダウン品でも一定の利益額を確保せねばならず、相対的にスペックダウン品が高く見えてしまう。

などなどです。その意味で決まったプランや過去に建築したプランから建てると設計手間や選定手間が少なくて値引きも大きく出来ます。過去の建築事例を見せてもらって気に入ったもので建築条件に合えば"そのまま建築"して頂いたほうが良のかもしれません。

スペックダウン品でもオーダーメイド判断はそれなりの手間と費用が必要と考えたほうが良さそうです。
1533: 匿名さん 
[2021-12-06 13:39:15]
>>1532 通りがかりさん
分かりやすいです!ありがとうございます。
鼻で笑われたけど見積もりだけしてもらおうかな…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる