住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス笹塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 南台
  6. シティハウス笹塚レジデンス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2022-10-02 08:37:36
 削除依頼 投稿する

シティハウス笹塚レジデンスについての情報を希望しています。
眺望が良さそうですね。
共用部分や室内の設備など、どうでしょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sasaduka/index.html



所在地:東京都中野区南台二丁目72-1他、東京都渋谷区幡ヶ谷三丁目81-9(地番) 
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅から徒歩12分
京王電鉄京王新線「幡ヶ谷」駅から徒歩12分
面積:67.18m2~75.16m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上15 階建 
売主:住友不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-17 16:08:15

現在の物件
シティハウス笹塚レジデンス
シティハウス笹塚レジデンス
 
所在地:東京都中野区南台二丁目9-1(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩12分
総戸数: 87戸

シティハウス笹塚レジデンス

121: 匿名さん 
[2016-11-08 13:04:17]
寝室自体は夜しかいないから、日当たりに関しては別に気にならないかとは思いますが、
寒いっていうのはどうなんでしょうね。
窓からの放射がどうなってくるのかとか、断熱とか、そういうのを考えれば…
それをきちんと確認して、かな。
寝室が南側ですと、夏場は特に熱も残ってしまうんじゃないかしらとも思います
気にするかしないかにもよるのかなとは思いますよ。
122: 匿名さん 
[2016-11-29 16:50:26]
 カーテンである程度の断熱ができているのではないかなと思います。が、ある程度ですので、住んでから何かしらの対策が必要?
最近の建物だとしっかりしている所がとても多いということですから、ここもそうであって欲しいという期待は持たれます。ところで販売状況ってどうなんでしょうか。順調に進んでいるのか。スレッドが随分と静かなのでどうなのかしらと思いあmした。
123: 匿名さん 
[2016-12-20 19:18:59]
西新宿五丁目駅徒歩五分の方南通り沿いに、すみふが14階建てのマンション作ってますね。
124: 匿名さん 
[2016-12-24 21:32:38]
マンションギャラリーと現地、すごく離れているなぁ。近ければ一緒に見て回れるのに、これだと時間によってはどちらかになってしまったりして効率が悪いような気がします。住友不動産は基本的にどこも同じ作りをしているのか、ターミナル駅にマンションギャラリー作って、いろいろなマンションの案内を一度にしていますよね。
125: 坪単価比較中さん 
[2017-01-09 00:03:33]
ここって活気ないですけど売れてるんですかね?
1年以上たっててすこし不安です。
景観は良さそうだけど駅から遠いのもネックだし・・
126: 匿名さん 
[2017-01-11 01:40:10]
笹塚は良いですけど、駅から遠いですもんねー。
渋谷区アドレスならもう少し売れてそうな気はしますね。
ただ、渋谷区アドレスならもっと高いとは思いますが。
127: 周辺住民さん 
[2017-01-22 09:10:49]
京王新線の始発が使えるというのは大きなメリットですね。駅から遠いと言っても、少しですし。
「少し歩くけど始発」と「駅近だけど満員電車」だったら、毎朝どっちがストレスを感じるかですかね。
128: マンション検討中さん 
[2017-01-22 22:31:21]
ここより都心に近い方南通り沿いの場所にすみふが14階建てを作ってますね
129: 匿名さん 
[2017-01-24 01:14:13]
駅近、始発の方南町に軍配上がっちゃいますね。

新宿ギャラリーも方南町の客が一番多いらしいですし。
130: 匿名さん 
[2017-02-06 22:28:05]
ディスポーザーがない衝撃的な物件とここを評価しているブログがありますね。
131: マンション検討中さん 
[2017-02-07 00:00:25]
坪330なのか、ここ。別に悪口言うつもりはないけど、どこにその価格の根拠があるのか・・・
132: 匿名さん 
[2017-02-07 00:36:47]
そのブログ読みました。
昔からフォローしていますが、面白いブログですね。
なぜかスミフさんには異様に厳しいんですよね。
133: 匿名さん 
[2017-02-07 10:45:51]
132

スミフに厳しいんじゃなくてセコい間取りに厳しいんでしょ。
逆にスミフの間取りには好意的だと思いますよ。間取りにはね。
134: 匿名さん 
[2017-02-08 11:08:56]
>>132
>>133
気になります。そして、すみふさんに厳しいブログ。

気になる間取りも見ましたが、私は割と好きです。変形敷地ですが、部屋自体は四角でバルコニーなどが斜め。斜めの部屋があると、家具をどうやっておこうか迷っちゃうので、四角い部屋は好感度高いです。

1フロア3邸でしょうか。
坪330万円ですか?ちょっと高い気がします。
135: マンション検討中さん 
[2017-02-08 13:41:21]
先週末、車で近くを通ったんですが、凄い存在感でした。タワーマンションでもないのに甲州街道を曲がるとすぐに見えます。カッコいいです
136: 匿名さん 
[2017-02-09 11:18:15]
荻窪みたいに価格こなれてくると売れそうですけどね。
137: 匿名さん 
[2017-02-13 15:50:39]
そうですね。
駅までの距離は少々ありますし、少し抑え気味の金額になる要素というのはあるのかなーっていう風に思います。
笹塚はなんだかんだで住みよい街。独身の頃に一時期住んでいましたが、穏やかというか、便利な割にはうるさくないというかそういう感じです。
138: 匿名さん 
[2017-02-13 17:16:31]
ここ直床じゃないよね…?
139: 匿名さん 
[2017-02-18 21:58:09]
>>135 マンション検討中さん

全然見えなくないですか?
甲州街道から曲がったら、水道道路も渡りますよね?
距離的に無理があるかと、、
140: 匿名さん 
[2017-02-21 17:15:28]
138さん
直床じゃないんじゃないかしら。
快適提案のページの中空スラブ工法のところの図を見る限りでは
二重床に見えます。
スラブの上に足のついた床材が書いてありますから。
ただ本当にそうなのかどうかっていうのは
直接確認してみないとならないですね。

中空スラブ工法自体はどうなんだろう。
音が中で響いてしまったりということはないのだろうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる