住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス笹塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 南台
  6. シティハウス笹塚レジデンス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2022-10-02 08:37:36
 削除依頼 投稿する

シティハウス笹塚レジデンスについての情報を希望しています。
眺望が良さそうですね。
共用部分や室内の設備など、どうでしょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sasaduka/index.html



所在地:東京都中野区南台二丁目72-1他、東京都渋谷区幡ヶ谷三丁目81-9(地番) 
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅から徒歩12分
京王電鉄京王新線「幡ヶ谷」駅から徒歩12分
面積:67.18m2~75.16m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上15 階建 
売主:住友不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-17 16:08:15

現在の物件
シティハウス笹塚レジデンス
シティハウス笹塚レジデンス
 
所在地:東京都中野区南台二丁目9-1(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩12分
総戸数: 87戸

シティハウス笹塚レジデンス

21: 匿名さん 
[2015-11-24 13:35:35]
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=32361

幡ヶ谷で三井もありますね。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92151-0066+%E6%9D%B1%E4%BA%...,139.6764449,18z/data=!4m2!3m1!1s0x6018f33b0fe7b327:0x64966e11b1574e75?hl=ja

駅近です。
22: 匿名さん 
[2015-11-25 17:31:02]
笹塚とか富士見町とかに出るより
中野・新宿にでるという使い方になると思います。
あと、渋滞することもあるため思うより時間がかかります。
特に雨の日は時間がかかります。その中で渋谷までの利用はかなりストレスが溜まると思いますよ。

ちなみに渋谷から帰りに利用して1時間以上かかったことがあります。
23: 匿名さん 
[2015-11-25 17:34:10]
笹塚(都営新宿)・富士見町(丸の内)ともにそれぞれ始発があるので
都合のいい方を選んで、自転車で駅に出るのがいいのではと思います。
24: 匿名さん 
[2015-11-25 17:37:41]
最寄の新山小はこの地域の立替・再編の流れでいずれ廃校になるらしい。
結果、現在の多田小と新明小に再編される。学童施設がどうなるのかは不明。

正直、PTAとか結束がもっとも強くイベントも多い小学校なので非常に残念です。
25: 匿名さん 
[2015-11-25 17:38:34]
東京タワーは見えるはず。
26: 匿名さん 
[2015-11-26 20:31:57]
笹塚って新宿も目と鼻の先だし、東京タワーも直ぐ近くだよ。
でもビルが多いから東京タワーが見えるのかどうかは何とも言えないですね。
ところで24さんの内容だと廃校になる学校があるみたいですね。
東京でありながら学校が無くなっていくなんてモヤモヤ感がありますね。
27: [男性 40代] 
[2015-12-01 18:24:17]
住所は中野区?渋谷区?
28: いつか買いたいさん 
[2015-12-06 01:34:18]
幡ヶ谷の三井不動産はファミリータイプじゃなかった気がする…
この地域で3LDK新築はなかなか出ないですよね。
事前案内会の知らせが来たけど、土日しかやってないのかな
29: 匿名さん 
[2015-12-18 16:43:01]
あんなとこにシティハウスができるとはw
三井のは7階建てと以外、賃貸かな
30: 匿名さん 
[2015-12-26 10:06:00]
70平米で7500万前後みたいですね。スミフ他の物件見学時の比較資料に出てました。
31: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-12-27 09:09:30]
私も聞きました。最上階が7500万のようですね。最上階はとても眺望が良さそうです。
32: 匿名さん 
[2015-12-28 10:24:40]
物件サイトのQ&Aに最寄りの学校は新山小学校が徒歩4分(約290m)、南中野中学校が徒歩10分(約750m)の場所にあると説明されていますが、新山小学校が廃校になるんですか?
統合されるとすると距離的には今より遠くなってしまうのでしょうか。
33: 物件比較中さん 
[2015-12-29 16:38:33]
バスを使ってどこかに行くことがそれほど億劫でない人にはさほど問題がないかもしれませんが、電車・地下鉄をベースに移動をしたいと考えている人には、ちょっと不便な場所ですね。近くにスーパー・コンビニ・薬局と揃っているので生活する分には便利でしょうが。しかし、ここの物件といい、方南町の物件といい、ちょいと高すぎますね。
34: 匿名さん 
[2016-01-11 23:43:52]
高過ぎるのは今の相場だからなんでしょう。
オリンピックまでどういうふうになっていくのか…気になる所ではあります。
今がお買い得だったと後から思ってしまったりということもあるでしょう。

所在地が東京都中野区 南台二丁目72-1他、東京都渋谷区幡ヶ谷三丁目81-9(地番)
というふうになっていますが、
こちらって結局はどちらの区に属するのですか?
小学校が新山小学校と言っているので中野?

新山小学校は明神小学校と統合するようです。
35: 匿名さん 
[2016-01-15 22:33:28]
>>34
>>34

中野区の小中学校の再編計画は変更がありました。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/651500/d017090.html

校舎は改修から建て替えになり時期も少し後ろにずれるようです。

36: [男性 40代] 
[2016-01-22 18:29:40]
笹塚といいながら中野区ですよね。
渋谷区のほうが何かと行政サービスはよさそうですが・・
かずえキッズクリニックは渋谷区か・・・
37: 匿名さん 
[2016-01-26 04:20:36]
富士見町の始発だった電車は、何年後かに方南町始発に変更になっちゃいますよね。
38: 匿名さん 
[2016-01-27 08:38:20]
マンション公式サイトのQ&Aに通学区の小学校は新山小学校が徒歩4分(約290m)と明記されていますが、統合で遠くなってしまうのですか?
また、新山小学校がなくなればその建物が再利用されるのか、それともマンションや団地が建つのか気になっております。
39: 匿名さん 
[2016-02-01 00:11:29]
子育て考えると渋谷区が良いし
将来引っ越す前提だと駅から遠すぎて売るにも貸すにも厳しいし
住友不動産と言う面の安心感くらいしかメリット感じない
今の賃料もったいないし家は欲しいけど
わざわざこのマンション選ぶメリットがわからなくなってきた
40: 匿名さん 
[2016-02-01 22:52:37]
比較しているリビオ笹塚の掲示板見て治安がとかっ気になってしまった。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525230/res/18

周辺を知っている人のコメント希望です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる