住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス笹塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 南台
  6. シティハウス笹塚レジデンス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2022-10-02 08:37:36
 削除依頼 投稿する

シティハウス笹塚レジデンスについての情報を希望しています。
眺望が良さそうですね。
共用部分や室内の設備など、どうでしょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sasaduka/index.html



所在地:東京都中野区南台二丁目72-1他、東京都渋谷区幡ヶ谷三丁目81-9(地番) 
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅から徒歩12分
京王電鉄京王新線「幡ヶ谷」駅から徒歩12分
面積:67.18m2~75.16m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上15 階建 
売主:住友不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-17 16:08:15

現在の物件
シティハウス笹塚レジデンス
シティハウス笹塚レジデンス
 
所在地:東京都中野区南台二丁目9-1(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩12分
総戸数: 87戸

シティハウス笹塚レジデンス

41: いつか買いたいさん 
[2016-02-02 02:14:56]
>>39
渋谷区の方が良いと言うのはどのような理由ですか?
小さい子供がいるので、その辺りの違いをしりたいです…
42: 匿名 
[2016-02-02 02:30:33]
>>37
富士見町に車庫があるので始発なくならないかと思ってました。
43: 匿名さん 
[2016-02-11 21:41:09]
富士見町の始発、無くなってしまうんですか?
あらら。

子育てを考えると渋谷区っていうのはよくわからないですが、笹塚自体は
子供さんがいる家庭の割合は高い方なんじゃないでしょうか。
基本的には住宅地という性格のエリアだからだと思います。
44: 匿名さん 
[2016-02-12 00:37:21]
2〜3週前のsuumoの特集で、
産みたい23区ランキングの4位が中野で渋谷区は10位にも入ってなかったからね…
渋谷区はバランスが悪いわ。
45: 契約済みさん 
[2016-02-12 01:38:31]
>>40
調べればわかりますが、笹塚には某組事務所があります。それを言ったら赤坂や六本木は半端ないですし、日常生活において影響ないかもしれませんが。
46: 契約済みさん 
[2016-02-12 01:40:35]
>>44
渋谷区に住んだことある方でしょうか。
知らない人は、渋谷区というだけで渋谷駅周辺をイメージするのでしょうね。
47: 匿名さん 
[2016-02-12 20:47:02]
中野区の物件で渋谷区のこと書かれてもねw
48: 匿名さん 
[2016-02-12 20:52:37]
笹塚は、街を歩くと商店街のようなところがあるので庶民的な雰囲気を感じた。
この新宿(中野区ですが)でも、こんなところがちゃんと残っているんですね。
ちょっとは安心しました。
でも大通りに出ると車も多くてなんだかな~って感じますけどね。
49: 匿名さん 
[2016-02-17 01:28:27]
笹塚駅周辺を初めて歩いたのですが、すごく住みやすそうな町ですね。ベビーカーを引く家族連れも多く、商店街のお店も多種多様で素敵。興味が湧いてきました。
50: 匿名さん 
[2016-02-25 00:26:37]
ここは国分寺タワーより人気ないんですね。
51: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-02-27 09:20:38]
笹塚の街がすごく好きになりました。商店街には美味しいパン屋さんがいくつかあったり、ランチもいいお店たくさんあります。中央線で探してましたが、予算が合わずこちらを見学しました。街もいいですし、中央線より安い。駅までも充分歩けますしね。笹塚にいいお店などあったら教えて下さい。
52: 匿名さん 
[2016-02-29 11:39:46]
笹塚は地味な街かもしれないですが、住宅地としてはかなり成熟しているし、お店もいいところが多いと思います。
明石焼きが美味しい店があるので、たまに訪れています。
関東だと美味しいお店ってなかなかないのですが、友だちに教えてもらって。
通っているうちに笹塚って良い街なんじゃないかなぁなんて思った次第です。
53: 匿名さん 
[2016-03-07 00:04:55]
笹塚は一度住んだら離れられないです。
54: 匿名さん 
[2016-03-19 19:25:16]
街の雰囲気は悪くなさそうですかね。好みがあるので
自分に合えば住みやすいのかもと思います。
子育て世帯として気になるのはここのスレに書いてある学校の統合でしょうか。
中野神明小学校が将来的に通学区になるということで良いのでしょうか。
地図で見たところ徒歩10分ほどで行けそうな感じはしましたが…。
渋谷区と比較してる方も多そうですが
そこと中野区の子供医療等の違いなんかも調べておきたいところですね。
55: 匿名さん 
[2016-03-19 23:15:18]
神明小になるようです。神明も建て替えで新しくなります。ただ理由があれば新山小の奥にある学校も選択できるらしいです。
56: 匿名さん 
[2016-03-25 23:05:20]
今日契約でした。来年の入居が楽しみです。
たまたま同じ時間に契約をしていた方とお話しをする機会があり、とても感じのいい方で安心しました。色々情報交換が出来ればと思ってます。
57: 匿名さん 
[2016-03-26 11:29:10]
バスは遅れることもあるし、時間もかかるので私は嫌ですねー。
笹塚に駐輪場かりるのが一番早くていいと思います。
58: 匿名さん 
[2016-03-27 15:26:45]
笹塚、駅に近いトコロって駐輪場がどこもいっぱいそうなカンジがするのですが…運良く空いていることを祈るしかないですね
バスは天気が悪い日とかいいかと思ったんですがそういう時はもれなく道が渋滞してしまっているので家を早めに出ないとならないでしょう
難しいなぁ まあ早く家を出ればいいだけ、ですね
59: 匿名さん 
[2016-03-28 09:35:05]
駐輪場
空いてますよ!
60: 匿名さん 
[2016-03-31 14:06:13]
駅から遠いのがやっぱり気になりますねー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる