東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-03-03 21:43:20
 削除依頼 投稿する

ブランズタワーみなとみらいの契約者・住民専用がなかったので、つくってみました。
オプションやインテリアなど、有意義な情報交換したいです。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573420/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

[スレ作成日時]2015-09-14 19:55:57

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)

801: 匿名さん 
[2017-01-07 21:48:46]
1階および各階のエレベーターホール、確かにかなりイケてました。これは期待以上です。大理石の重厚感はもちろん、ガラス張りで絶景です!!!海側住戸でなくてもテンション上がりましたよ。エレベーターホールからの夜景も期待できそうです。

エントランスは人でごった返している上、手続き会場となっていたため、仮設のテーブルやパイプ椅子が大量に置いてあり、雰囲気どうこうではなかったです。

ところで、内廊下ですが、少し狭いように感じました。皆さんどう思われましたか? 今の自宅が外廊下なので、特に内廊下のマンションに住まわれている方の評価をお聞きしたいです。
802: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-07 21:50:51]
インターコンに遮られるかと心配しましたが、ベイブリッジもバッチリ見えました。
インターコンに遮られるかと心配しましたが...
803: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-07 21:54:05]
ベイブリッジ側の写真です。
ベイブリッジ側の写真です。
804: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-07 21:55:59]
部屋の中からでもベイブリッジが余裕で見えます。インターコンチは遠いのと、そもそもバルコニーに出ないと見えないですね。ちなみに、バルコニーに出ると大桟橋に停泊していた大型客船が見えましたね。皆さんも気づきました?
部屋の中からでもベイブリッジが余裕で見え...
805: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-07 21:58:55]
>>803 住民板ユーザーさん3さん

すみません。
写真、完全にかぶりました。
削除依頼出しておきます。
806: 住民 
[2017-01-07 22:17:15]
>803 住民板ユーザーさん3さん

>削除依頼出しておきます。

そんなー 残しておいてください
807: 住民 
[2017-01-07 22:20:14]
某生協愛用者ですが、東急側はダイエーのネットスーパー推しでした。
ダイエー使ったことある方、使い勝手はいかがですか?
808: 匿名さん 
[2017-01-07 22:34:11]
やっぱりオーシャン最高ですね!
ガラス手摺のおかげで部屋からも海がみえるってことでしょうね
809: 匿名さん 
[2017-01-07 22:36:50]
すごい!
エレベーターホール見てみたいですねー!
810: 匿名さん 
[2017-01-07 22:52:34]
散々ブルーの方々に叩かれたブランズですが、蓋を開けたらやっぱり最高のマンションですね。
海の見え方も下にパースもないし、ブリベイもしっかり部屋から拝めますので、MMイースト並みの眺望です。奴さんはそもそも青ガラスですが。共用部分もスタイリッシュかつエレガント。北仲とは別世界のマンションです、買い替えで北仲にするのはやめました。
811: 匿名さん 
[2017-01-07 23:03:27]
>>810 匿名さん
エレガントってことは
結果、コストカットマンションではなかったということ?
812: 匿名さん 
[2017-01-07 23:37:24]
>>811 匿名さん
内装はかなりセンスよく、いい部材使っていますよ。外壁だけが残念です。
813: 匿名さん 
[2017-01-07 23:42:47]
>>812 匿名さん
内装は一流デザイナーなんですよねーたしか!
814: 匿名さん 
[2017-01-07 23:51:47]
10年ぶりの新築物件は、全然違います。
デザインセンスかなり良いです。
廊下の壁は銀のアルミみたいな感じで質感あります。
815: 匿名さん 
[2017-01-08 00:34:57]
私もエレベーターホールは素晴らしいと思いました。1階ホールはもちろんのこと、各階のホールも大変気に入りました。テンション上がりまくりです。

ところで、窓についてる網戸、ありゃ何ですか?
一応は共用部分になるから勝手に取り外したりはできないけど、でも外したところで誰にも文句は言われないですよね。
高層階の皆さん、網戸どうしますか?

ブランズは海までの距離が近いだけあって、迫力が違いますね。これ、結構大事なことだと思います。遠くにあればあるほど高層階でないと海なんて見えませんからね。スカイデッキからの眺め、最高でした。部屋から見れる人が本当に羨ましい。

816: 匿名さん 
[2017-01-08 04:55:12]
網戸必要です。みなとみらい20階程度だと普通に蚊が飛んで来ますよ。
817: 内覧前さん 
[2017-01-08 07:43:42]
昼の海は見えも夜景はどうかな?
夜の海は暗いし、華やかさは無さそう。
818: 匿名さん 
[2017-01-08 07:59:03]
ここ10年くらい網戸の付いたマンションに住んだことないかもしれません。洋室の網戸はつけておいてもいい気がしますが、リビングの網戸はなんだか眺望を邪魔しそうで。そして何より、、、掃除が面倒くさそう(笑

ここのマンション、駅からまっすぐ歩いてエントランス、入ってすぐ左手にエレベーターホールと続き、各住戸へはわずかな距離の内廊下なので、導線に全く無駄がないですね。敷地内に入ってもエントランスまでグルグル、さらにマンション内を行ったり来たりなんてマンションもあるので、ここはストレスフリーだと思いました。
819: 匿名さん 
[2017-01-08 07:59:34]
やっぱり高くてもオーシャンにして良かった!
楽しみです。
中部屋でも十分ですか?
820: 匿名さん 
[2017-01-08 08:03:46]
>>817 内覧前さん

海側高層階であれば、おそらくスカイツリーまで一望できますよ。まぁ海なので手前側(眼下)が暗いのは仕方ないと思います。

夜景の明るさを求めるならシティー側でしょう。というより、東京湾岸マンションの北や東向き住戸でしょう。
821: 匿名さん 
[2017-01-08 08:27:22]
本日内覧会行かれるかたは、エレベーターホールの画像アップお願いします。
822: 匿名さん 
[2017-01-08 08:37:39]
窓の大きさがやや気になっていたのですが、リビングからも海の迫力は十分でしょうか?
823: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-08 08:44:45]
私は昨日内覧会を終えましたが、もう一度エレベーターホールの写真を見てみたいので、ぜひお願いします。確か柱が鏡になっていましたような?

エントランスやメインロビーは、他の購入者の方もたくさんいらっしゃいますので、写真は少々難しいかと思います。まだソファーなども置かれていませんしね。
824: 匿名さん 
[2017-01-08 09:23:42]
エントランス入り口
エントランス入り口
825: 匿名さん 
[2017-01-08 09:24:44]
エントランスです。吹き抜けと照明の高級感が素晴らしい。
エントランスです。吹き抜けと照明の高級感...
826: 匿名さん 
[2017-01-08 09:26:18]
エレベーターホール1
洗練されたデザインがお洒落な印象です。
エレベーターホール1洗練されたデザインが...
827: 匿名さん 
[2017-01-08 09:31:19]
集合ポストと宅配ボックス
かなりの数の宅配ボックスがあって余裕がありますね。
集合ポストと宅配ボックスかなりの数の宅配...
828: 匿名さん 
[2017-01-08 09:32:23]
エレベーターホールから眺めです。
間違いなく夜景も素晴らしいことでしょう。
エレベーターホールから眺めです。間違いな...
829: 匿名さん 
[2017-01-08 09:38:25]
以上です。
画像よりも実際に行って感じる方が遥かに素敵な高級感がある印象を受けます。
共用部分の内装はエレガントかつお洒落な素晴らしい仕上がりです。センスあるデザインと良い部材のおかげで最高の仕上がりですよ。
ブランズタワーみなとみらいは最高の豪華マンションです。
以上です。画像よりも実際に行って感じる方...
830: 匿名さん 
[2017-01-08 10:00:55]
東急の方ですか?投稿ありがとうございます。エレベーターのスピードは気になりませんか?
831: 匿名さん 
[2017-01-08 10:10:12]
>>830 匿名さん

大絶賛は東急かもしれませんね。
仕上がりはまずまずですが、ずさんな箇所もありますので、しっかり指摘された方が良いでしょう。
エレベーターはやや遅いですが、許容範囲です。
832: 匿名さん 
[2017-01-08 10:13:14]
居住階のエレベーターホールの白い大理石の壁の写真御座いませんか?
833: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-08 11:06:33]
どこか不具合などあった方はいらっしゃいますか? 細かい傷や汚れは当然あると思いますが、これはひどかった、みたいなものがあればぜひ皆さんで共有しましょう。
834: 匿名さん 
[2017-01-08 11:36:39]
>>831 匿名さん
画像主ですが東急ではありません。皆さんと同じ契約者ですよ。
画像はそもそも撮ってないので東急リバブルの賃貸のサイト画像を借りました。

内覧会まだの人は楽しんで来てくださいね。
835: イルッペ 
[2017-01-08 12:11:01]
>>831
今はまだ新鮮で気持ちが浮かれてるからエレベーターのスピードはあまり気にならないけど
全世帯入居完了したら朝のピーク帯は途中複数階停止するからイライラしそう
836: 匿名さん 
[2017-01-08 12:21:59]
>>835 イルッペさん

速度はやはり遅いですね。
ただ、エレベーターホール開放感があります。
専有部分は、棚板の不備、ドアのキズ、クロスの浮き、などがありました。しっかり指摘して直してもらいましょう。

837: 匿名さん 
[2017-01-08 12:52:51]
>>834 匿名さん

賃貸の宣伝?
内覧では厳しく指摘しましょう。
うちはキズも含めて70箇所の指摘です。
838: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-08 13:16:41]
>>834 匿名さん

不自然ですね。
839: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-08 13:32:09]
>819
やっぱり高くてもオーシャンにして良かった!
楽しみです

シティビューの方たちに失礼な
はしゃぎっぷり。幼稚ですね。
840: 匿名さん 
[2017-01-08 13:46:17]
>>839 口コミ知りたいさん

高価な買い物ですから、そりゃはしゃぎますよ。内覧前は北仲信者とブルー住民に滅多打ちにされていましたからね。不安払拭されました。
841: 匿名さん 
[2017-01-08 17:57:38]
>>840 匿名さん

不動産は立地が全てですから。北仲?それどこの田舎ですか?
842: 匿名さん 
[2017-01-08 19:19:40]
みなとみらい駅の目の前の立地は最高です。
ブランズにしてよかった!
843: 匿名さん 
[2017-01-08 19:38:11]
オーシャン中部屋、高層階を契約しましたが、部屋の中からの見え方はどうだったでしょうか?
バルコニーに出なくとも、ガラス手摺によって部屋の中からでも綺麗に海がみえると予想していましたが、いかがでしょうか?
844: 匿名さん 
[2017-01-08 20:21:04]
添付が、ビューラウンジから直線を見た画像です。つまり中住戸はこの隣と、その隣ですから、絶景です。リビング入るなり、ほぼ海しか見えません。また、ベイブリッジも部屋からちゃんと見られます。
添付が、ビューラウンジから直線を見た画像...
845: 匿名さん 
[2017-01-08 20:24:23]
ちなみに、右隣が中住戸ですから、09号室の角部屋より08、09の方が海の面が多いです。
846: 匿名さん 
[2017-01-08 20:26:31]
>>845 匿名さん
失礼しました、09が角部屋ビューラウンジ、08、07が海の面が多いです。
847: 匿名さん 
[2017-01-08 20:26:43]
>>840 匿名さん

やはりオーシャンにして正解でしたね。
ガラス手摺、最高です!
848: 匿名さん 
[2017-01-08 20:29:20]
バルコニーに出なくとも、部屋から海がみえる。
最高の贅沢ですね。
849: 匿名さん 
[2017-01-08 20:39:09]
>>847 匿名さん
そうですね!角部屋オーシャンだと、09はMMタワーが視界にはいり、06は隣のビルとこんにちわ。つまり、オーシャンのみが視界に入る中住戸は非日常を味わうには最高です。
850: 匿名さん 
[2017-01-08 21:47:29]
>>849 匿名さん

窓がもっと大きければ、最高なんですが、まあいいです。
駅近×オーシャン、ブランズタワーみなとみらい最強でしょう。
851: 匿名さん 
[2017-01-08 22:16:45]
眺望という意味で角部屋の恩恵を受けられるのは、北角20階以上または東角26階以上くらいです。それ以下だと基本的にお見合いになってしまうため、眺望として重要なのは北東面の窓になるかと思います。

昨日も北東面の窓からの眺望写真をアップされている方がいらっしゃいましたが、部屋の中からでも完璧なパノラマオーシャンビューになっていましたね。これはガラス手摺であることが必須条件であり、MMTからの眺望と比較しても大きなアドバンテージになると思います。

とまぁ海眺望について熱く語ってしまいましたが、どなたかシティー側の写真を撮った方はいらっしゃいませんか?
852: 匿名さん 
[2017-01-08 22:21:45]
>>851 匿名さん

まあまあ、採光については、やはり角部屋にはかないませんよ。
窓の小ささは気になりませんでしたか??
とはいえ、やはりオーシャンは圧倒的ですね。
リビングに入った瞬間に、心が踊りますね。
853: 購入者 
[2017-01-08 22:43:35]
>>852 匿名さん

もちろん、眺望面での話だと思いますよ。

中住戸でも、十分なサッシ高があること、ガラス手摺で眼下の景色が遮られないことを考えると、最高のオーシャンビューだと思いますよ。もちろん横長リビングにすればさらに窓幅は広がりますが、当然間取りのバランスが悪くなるので、個人的にはこれくらいの開口部配分がベストかと思います。
854: 匿名さん 
[2017-01-08 23:05:07]
>>852 匿名さん
間違いなく踊ります。ドア開けたら先ほどのビューラウンジの景色です。海しか見えません。臨港の緑は立ちながら、窓の方に寄るとみえます。最高です。週末はピンモエで乾杯し、セブンの珍味セットで決まりです。
855: 匿名さん 
[2017-01-08 23:43:10]
エレベーターホールの窓の直角の両脇は鏡になっています。中住戸は窓を向いて左側の壁を鏡にすると、めちゃ海が映って、1.5倍海が見える錯覚を味わえます。これ、10万もかからず出来るテクニックです。
856: 匿名さん 
[2017-01-09 04:33:47]
昼はオーシャン最高でした。ただ夜は真っ暗で逆にシティーの三連クイーンズにランドマークタワーの夜景は圧巻でした。
高層階ならオーシャン、シティどちらも当たりだと思いました。
857: 匿名さん 
[2017-01-09 07:38:34]
夜のシティーの写真はありませんか?
858: 匿名さん 
[2017-01-09 08:30:49]
シティも悪くはないでしょうけど、やはりオーシャンは別格です。海はつねに表情を変え、飽きることはないです。
859: 匿名さん 
[2017-01-09 10:24:36]
シティー側も特に夜景は素晴らしいでしょうね。

隣のオフィスビル、予想通りかなり近接していましたが、白い壁面で窓がないので、そこまで圧迫感もなさそうですし、プライバシーも気にならないでしょう。みなとみらいの他の見合いマンションに比べたら上出来ですね。
860: 匿名さん 
[2017-01-09 11:44:09]
高層オーシャン、やはり最強。
カーテンのいらない生活、最高ですね。
北は、MMTが視界にはいってしまうので、中部屋がベストかもしれませんね。
861: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-09 13:56:50]
>>858 匿名さん
昼間は圧倒的にオーシャンは疑う余地無しです。但し夜は間違いなくシティーっしたね。あんなに夜景が綺麗だとは思いませんでした。まーみなとみらいのランドマークが全てあの間近で観れますからね。私はオーシャン壮大で大満足ですがシティの夜景は確かに想像を超えてましたね。ただし高層階だけですが。
862: 匿名さん 
[2017-01-09 14:10:14]
>>860 匿名さん
内廊下の中住戸は通風がよくない。住むならやはり角部屋が良いでしょうね。
863: 匿名さん 
[2017-01-09 15:05:39]
>>861 住民板ユーザーさん3さん

ビルビューとオーシャンビューじゃ次元が違いますよ。
部屋から海をみながらの生活、最高ですよ。
来客者が、リビングのドアを開けた瞬間、歓声があがる。
864: 匿名さん 
[2017-01-09 15:58:19]
>>863 匿名さん
あのビューはそこら辺のビルビューとは違いますよ。絵葉書のズーム版です。もちろんオーシャンがベストです。私も満足してますが、あんなに豪快な夜景も余りお目にかかれません。 4連が綺麗に見える階より上は夜景はかなりインパクトあります。何れにしてもブランズタワーは素晴らしいという事ですね。
865: 購入者 
[2017-01-09 17:13:09]
>>862 匿名さん

通風は角部屋に勝るものはないでしょう。75Hの北角、特にけいゆう病院を超える高層階はものすごい倍率でしたよね。あのときの抽選前のドキドキが懐かしい。ただ75Hは玄関が異様に狭くて、うちの家族構成ではさすがに諦めました。

エレベーターホールからけいゆう病院を見た限り、距離は思ったよりある印象でした。北角部屋からは病院の形状からして、距離はもっとありそうですね。

866: 匿名さん 
[2017-01-09 19:01:18]
>>865 購入者さん

でも、MMT群が目に入るので、景観的には中部屋オーシャンの方が上です。
シティビューはちょっと次元が違いますね、まあ、いいんじゃないですか。
867: 匿名さん 
[2017-01-09 19:13:38]
オーシャンだのシティーだの、どの眺望が上とか下とか、角部屋がどうの中部屋がどうのとか、同じマンションでみっともないですよ。
大人なんだから、自分が買った部屋を信じて他の人も認めてあげるくらいの心のゆとりはないのかね。

あとはイベントとしたら入居説明会くらいかな?
868: 匿名さん 
[2017-01-09 19:30:11]
まあ、資産価値的には断然オーシャン。シティもビューラウンジ利用できるのは良いね。海がみえる、最高の贅沢です。
869: 購入者 
[2017-01-09 19:55:04]
>>867 匿名さん

入居説明会は何の説明をするのですか? わざわざ行かなくても郵送してくれるみたいなので、参加するか迷っています。

角部屋でも中住戸でも、北東側の景色は変わらないのでは(笑?

ここのマンションは、シティ側もオーシャン側もそれぞれに魅力があって良さそうですね。入居が楽しみです。
870: 匿名さん 
[2017-01-09 20:19:42]
リビングのドアを開けた瞬間に、一面オーシャン。
まさに絶景、究極の贅沢ですよ。
窓が小さいのが、気になっていましたが、吹っ飛びました。
871: 匿名さん 
[2017-01-09 20:49:55]
ベイブリッジがよく見えるのは09北東角部屋、08、07、06角部屋の順。09、08は部屋から余裕で見える。07、06は部屋からだとかなり斜めから見ないと厳しい。
ベランダからは全てがストレスフリーで見れますが。
ベランダから、赤れんが、マリンタワー、三浦半島まで見えます。
872: 匿名さん 
[2017-01-09 21:22:58]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
873: 匿名さん 
[2017-01-09 22:19:13]
けいゆう病院がセットバックしているので、北東角部屋のリビングからはそんなに気になりませんでした。エレベーターホールがちょうどけいゆう病院とこんにちわになります。
874: 匿名さん 
[2017-01-09 22:36:36]
シティ側
シティ側
875: 匿名さん 
[2017-01-10 06:57:02]
写真投稿してるのは、東急さんだよね。
876: 匿名さん 
[2017-01-10 07:01:58]
違いますよ〜。中古が売りに出たら、見にいらっしゃい。グレードと景色の良さに絶句するでしょう。共用部分、景色とっても、ナビューレ、MMFレベルではブランズに敵いません。南青山あたりのプラウドで良い勝負です。ミッドニャンとでは、別世界です。
877: 匿名さん 
[2017-01-10 07:08:35]
オーシャンの高層は、ブリリアの北東角部屋と匹敵する景色です。左前にホテルがたたないこと、海が近いことより、ブランズの景色は最高です。ブルーはパースとホテルが痛いです。
878: 匿名さん 
[2017-01-10 08:28:46]
>>877 匿名さん

北側はMMTが視界に入るので、中部屋が最強でしょう。
ただ、窓が小さいのが残念。
寝室は小さくていいので、リビングの窓をもう少し広くして欲しかった。

879: 匿名さん 
[2017-01-10 08:41:14]
>>874 匿名さん

やはり、断然オーシャン!
880: 匿名さん 
[2017-01-10 09:22:29]
思ったより狭いなぁ、というのが第1印象です。皆さん、スーツケースはどこに置きますか?
881: 匿名 
[2017-01-10 09:42:32]
>>877 匿名さん
内覧で嬉しいのは分かるが、他のマンションと比べるのは良くないよ。
水を指すので言いたく無かったが事実と異なるので言わせてもらいます。
此方に掲載されているブランズの眺望を観させて貰ったが、正面が発電用の風車と黒いタンカーの向きで海の広さが感じられない、臨港パークの緑とベイブリッジと海がひとまとめに眺望に入って来ない、公園の緑を観るためには窓際に寄って下をみないとダメだし、ベイブリッジも右に向かないとみえない。
警友病院の食堂から見た眺望そのもので、どこがブリリアの眺望に匹敵するの?
以前投稿されたブリリアの眺望写真を冷静になって見てみたら。
またもうすぐブルーハーバーの内覧が始まるので、眺望の方向がいかに大切かその時に分かる。
今でもオーケーの8階から見ればその眺望の質が分かるので見てみたら。
882: 匿名 
[2017-01-10 09:46:11]

確かにブランズは駅近でオーシャンビューが望める良いマンションだと思うが、全てに渡って他のマンションより優れている訳ではない。角部屋より中部屋の方が価値があるとか言っている痛い人がいるが、どう考えても角部屋のほうが窓面積が大きいので角部屋の方が価値が高いと思う。
883: 匿名さん 
[2017-01-10 09:50:05]
70F、70Gもいいですが、やはり85Eが最高だと思います。
南側はカーテン必須ですが、海側の開口部がとにかく広い。
ベイブリッジにこだわらなければ、ナンバーワンでしょう。
75Hは北側の窓がひろく、海側は中住戸と大差がないです。
まあ、いずれにしてもオーシャン最強であることには、変わりありません。
バルコニーの奥行きが狭いのは意外といいですね。
バルコニーは風が強いのであまり出ない、部屋から海が見れるので十分です。
884: 匿名さん 
[2017-01-10 09:51:44]
>>882 匿名さん

75Hの海側の窓は意外と大きくないですよ。
85Eは広いですね。
885: 匿名さん 
[2017-01-10 09:55:24]
>>881 匿名さん

ブルーは、パースの見え方とホテルの被りが問題でしょう。
バルコニーの奥行きがあるので、パースは気にならないと予測しますが、ホテルは相当圧迫感がでると思いますよ。
ブリは最高ですね。
886: 匿名さん 
[2017-01-10 09:57:26]
75Hの北側は、MMマンション群ビューなので、いまいちだと思う。
887: 匿名さん 
[2017-01-10 10:16:57]
この物件の契約者の中にはは内覧会まで不安でしかたがなかった方もいるのですね。
はしゃぎ様が半端ないです。
オーシャン側もシティー側も角部屋も中部屋の人もこれから仲良く暮らさなければなりません。
タワーを初めて購入した人が感激するのは分かります。
でも、横浜湾岸タワーでリビングルームからオーシャンビュー、パノラマビューの物件はたくさんあります。
後で恥ずかしくなりますよ。
現金買いでないなら今後のローンの支払いも考えましょう。


888: 匿名さん 
[2017-01-10 10:44:46]
>>887 匿名さん

みなとみらいで横浜港オーシャンビューは滅多にありませんよ。笑。
しかも駅近。最強です。
889: 匿名さん 
[2017-01-10 10:47:28]
まあ、オーシャン中古がいくらで売れるかで真価がわかります。
890: 匿名さん 
[2017-01-10 11:32:24]
>>889 匿名さん

シティビューも悪くはない、ただ、オーシャンが凄すぎるということ。
ビューラウンジが利用できるのは、シティの人にとってはありがたいでしょう。
891: 入居楽しみさん 
[2017-01-10 11:53:05]
眺望の優劣をつけても何の意味もないでしょう。でも1つ言えることは、自分も含めて皆さんが自分の部屋からの眺望に大変満足しているということです。本当に喜ばしいことだと思います。

さて、そろそろ別の話題にも移りたいのですが。

どなたかキッチンのバックカウンターの写真を撮られた方はいらっしゃいませんか? ゴミ箱の収納位置とかを考えていますが、もうひとつ思い出せなくて。もちろん間取りによって違いますが、参考になります。

よろしくお願いします。
892: 匿名さん 
[2017-01-10 12:02:18]
>>881 匿名さん

みんなが眺望をあれこれ他のマンションと比べるから、某新築マンション購入者がまた住民板まで書き込みしに来ちゃったじゃないですか〜。

ここでは、ブ◯ー、ブリ◯アは禁句ですよ(笑
893: 匿名さん 
[2017-01-10 12:42:01]
浮かれてるブランズ住民ですが、どの横浜、みなとみらいのマンションと比べても、共用部分はブランズいけてますね。建設業者が言ってましたが、どのマンションよりも良い部材を使っているとのこと。
上品かつ、洗練されています。
ベランダの透明ガラス、手すりは重みがあって、高級感あります。
オーシャン高層非プレミア09北東角部屋中古14980万はあり得る。唯一無二。ナビューレの共用部分がちゃちく見える。
894: 匿名さん 
[2017-01-10 13:02:20]
>>881 匿名さん

だからぁ〜、向きはよいですよ、ブルーは。パースとホテルが眼下に入るので、惜しいといっているだけです。ベイブリッジの向きも最高ですが、残念!
895: 匿名 
[2017-01-10 13:13:23]
>>894 匿名さん
バースとMICEのホテルはブルーの眺望にほとんど影響しませんよ。
掲示板にオーケーからの実際の眺望写真でシュミレーションした画像が載ってますので、ご確認どうぞ、残念!
896: 匿名さん 
[2017-01-10 13:50:43]
>>895 匿名さん

眺望はブリリアやブルーハーバーの方がいいでしょうよ。
ただ、駅近はブランズ、圧倒的です。
897: 匿名 
[2017-01-10 13:55:54]
>>893 匿名さん
どこの建設業者が内覧会で部材はあまり良いものを使ってませんと言いますか?
浮かれていると東急が喜ぶだけですよ。
898: 匿名 
[2017-01-10 13:58:21]
>>896 匿名さん
それはそのとうりだと思います。
駅出口からのアクセスは素晴らしいですね。
899: 匿名さん 
[2017-01-10 14:18:19]
ブ◯ーとの眺望比較は禁止ですよ(笑

ほら、もう変なのがあっちの掲示板から出張書き込みサービス始めちゃったじゃないですか。そっとしておきましょう。

他のマンションがどんな眺望だろうと、うちには何の関係もないことですよ。
900: 匿名さん 
[2017-01-10 14:35:11]
>>899 匿名さん
そうですね、ブルにゃんが侵入してきましたね。
座ったら、ホテル、パースは気にならないかもしれません。どっこい!立ち歩く生活導線から考えて、ホテルとパースが部屋から常に視界に入って来るのは間違いないよ!2月の内覧会で確認下さい。
901: 匿名さん 
[2017-01-10 14:36:28]
ここは臨港パークの緑がパシフィコ越えてすぐから広がっているし、海までもすごく近い。見たい景色(海や緑)まで余計なものを挟まず、距離がすごく近いことは評価できる。そしてまたこのすぐ足元から広がるすばらしい景色をガラス手摺が全く邪魔しないのがいい。確かに外観はガラス手摺で貧弱に見えるけど、景色を邪魔するよりはずっといいと感じた。内覧会の最後にビューラウンジに行ったが、窓側を向いてソファが置いてあった。自分の部屋から堪能できない分、入居したらどんどん使わせてもらうつもり。皆さんよろしく!!

902: 匿名さん 
[2017-01-10 14:54:02]
>>901 匿名さん
こちらこそ、よろしくお願い致します。

903: 匿名 
[2017-01-10 14:58:00]
>>900 匿名さん
窓際に近ずいて下をみなければバースは見えないよ。
こちらが臨港パークの芝生が見えないように。
海まである程度の距離があったほうがここの眺望にはいいみたい。
また正面の眺望が一番大切で、ブルーの場合それが臨港パークの緑と海とベイブリッジが一直線に見える、ブルーのスレ2806の写真を参考にどうぞ。
ビューラウンジの写真を見たがあれが正面かな?ブランズのベスト眺望はどの写真?

904: 匿名さん 
[2017-01-10 15:23:25]
あっちの新築オーシャン買った人、強烈な粘着質だから相手にしない方がいいよ。おまけに前から幾何学が苦手なようでまるで話がかみ合わないし。やっぱ海や緑は「眼下」から「近く」「大きく」見えるのが最高だよね。ここのオーシャン側の間取りであれば、もちろんソファは窓際に置くだろうし。いやはや羨ましい限り。
905: 匿名さん 
[2017-01-10 15:41:44]
>>874 匿名さん
正面はですね。ソファ座ったらちょうどクイーズ、ランドマークが視界に入り絶景ですよ。
906: 匿名さん 
[2017-01-10 15:49:55]
シテイ側の眺望は素晴らしいですね。
907: 匿名さん 
[2017-01-10 16:10:50]
シティ高層階であれば、隣のオフィスビルに遮られずに、ランドマークからのクイーンズスクエア3棟が眺められそうですね。中層階以下だと先っぽしか見えないかもですが。ただ正面のマークイズや美術館もみなとみらいっぽくて良さげです。
908: 匿名さん 
[2017-01-10 16:17:50]
>>903 匿名さん
東方向の眺めが最高です。リビング正面は残念ながら高層階ほどオーシャンビューって感じとは少しちがって陸から海へって感じです。
909: 匿名さん 
[2017-01-10 16:24:08]
>>908 匿名さん

>>901 匿名さん
ドア開けてすぐの景色。ほとんどら海じゃね?
ドア開けてすぐの景色。ほとんどら海じゃね...
910: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-10 17:12:52]
眺望なんて1ヶ月もすれば飽きますよ。
晴れてない日の湾は灰色で、
工場の煙突と煙ばかりが目につきます。
せいぜい今のうちにはしゃいでおきましょう。
大人のおもちゃですからね。笑
911: 入居予定者 
[2017-01-10 17:18:41]
長いことオーシャンビューを眺めながら暮らしていますが、全く飽きません。
912: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-10 17:34:05]
先日、内覧してきました。
内廊下も初めてで、ロビー、エレベーターも綺麗で満足です!
海側ですが、我が家からは海は見れず、、海を眺めながら生活できる人たちは羨ましい限りです!
ちょいちょいビューラウンジにお邪魔したいと思います!

あっ、カフェも楽しみです。
マンション側からも注文できるのかな?
窓があったように思います。
913: 匿名さん 
[2017-01-10 17:47:22]
>>910 住民板ユーザーさん4さん

そういう方にはミッドやフォレがお勧めです
914: 匿名さん 
[2017-01-10 17:53:28]
>>909 匿名さん

そこから窓へ近づいていくと、眼下に臨港パークの緑が見えてくるわけですね。春になると今よりずっと緑がきれいに見えることでしょう。
915: 匿名さん 
[2017-01-10 18:27:41]
>>914 匿名さん

その通りです。窓際3メートル手前になるとベイブリッジが綺麗に見えます。また、インターコンチがベイブリッジの右に見えますので、夜は明るくてよい感じです。
916: 匿名さん 
[2017-01-10 18:29:21]
>>913 匿名さん
いや、もったいない、山手町のコルティーレがお似合いです。
917: 匿名さん 
[2017-01-10 18:30:35]
>>912 住民板ユーザーさん1さん
小さいすりガラスの窓ですよね?確かに気になります。
918: 匿名さん 
[2017-01-10 18:52:55]
>>917 匿名さん

営業時間にもよりますが、マンション側からも注文できれば利用価値大ですね。コーヒー好きなので楽しみです。
919: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-10 18:55:50]
>>917 匿名さん
小さい窓です!
代官山にあるイタリアンカフェですよね。
楽しみです!

920: 匿名さん 
[2017-01-10 20:07:54]
>>918 匿名さん
代官山のお洒落カフェがみなとみらい店としてオープンするそうですね!
コーヒー買って、ビューラウンジでまったりとできるといいですね!
921: 匿名さん 
[2017-01-10 20:09:01]
>>919 住民板ユーザーさん1さん

代官山にあって
結構、有名な人気カフェらしいですよ。
922: 匿名さん 
[2017-01-10 20:19:13]
なんてとこでしたっけ
923: 匿名さん 
[2017-01-10 20:48:41]
駅近最優先でしたが眺望も迫力あって気に入りましたよ。
924: 匿名さん 
[2017-01-10 20:59:48]
ちょっとみないうちにスレが伸びてる!
眺望重視ならブリリア中古かブルーでしょう。
ブランズは何と言っても駅からのアクセスですよ。
リセールは、シティービューがずば抜けていると思います。
ブランズのオーシャン契約者で幼稚な人がいますね。
中部屋より角部屋がいいなんてあり得ないですよ。。
一面採光、通風と、二面採光、通風では決定的に価値が違います。
925: 匿名さん 
[2017-01-10 21:00:37]
すいません、角部屋より中部屋がいいなんてあり得ない。
でした。
926: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-10 21:00:51]
ボンドルフィ ボンカフェです。
927: 匿名さん 
[2017-01-10 21:21:28]
http://tenoha.jp/bondolfi-boncaffe/
ここですね。テナント誘致のセンスを感じます。
チェーン店を持ってこないあたり、高級感が出てよいですね。
928: 匿名さん 
[2017-01-10 21:35:35]
ありがとうございます。おしゃれで素敵です。
マンション内デリバリーサービスとかしてもらえるといいですね。
929: 匿名さん 
[2017-01-10 21:41:36]
>>924 匿名さん

同感。でもそれに対して、住民板にまで書き込んでムキになって反論するブルー購入者も、なかなかだと思う。ある意味すごい執念だわ。

ま、みんな内覧会のときの熱がまだ冷めてないんだね。うちもいよいよ内覧会、楽しみだわー。何か新しい発見でもあったら報告しまーす。
930: 匿名さん 
[2017-01-10 21:48:32]
>>927 匿名さん
素敵なお店ですね。イタリア初で日本1号店が代官山らしいんで、みなとみらいが2号店ですかね。
931: 匿名さん 
[2017-01-10 22:16:42]
>>930 匿名さん

お洒落カフェとはさすが!!!理想的な店舗を誘致して来ましたね。これこそ立地とブランド力というやつですね。100円ショップとか1000円カットとかのチープなお店じゃなくて良かったですよね。
932: 匿名さん 
[2017-01-10 22:34:38]
>>931 匿名さん
ブ◯ーは肉体派の焼肉屋さんが入るみたいですね。だいぶお品が違いますこと。おほほ。
933: 匿名さん 
[2017-01-10 22:48:58]
>>931 匿名さん
やめたときましょうよ。
我々もオーケーいきますしね。
1000円カットはいかないにしても100円均一はさすがに行きますよ。

934: 匿名さん 
[2017-01-10 22:53:00]
それにしても、まるでホテルのようなエントランスでしたね。内廊下もホテルライク、大理石のエレベーターホールも雰囲気が豪華です!
935: 匿名さん 
[2017-01-10 22:58:03]
みんな、ブルー購入者の書き込みにイラっとしたのか、チクチクやってるね(笑

オシャレなカフェが来たのは嬉しいけど、実際客は来るのかな? ブランズ前の国際通り、ほとんど人通りがないんだよな〜

ま、私はカフェ大好きなので、マンション内から通っちゃいますよ〜 皆さんよろしく〜
936: 匿名さん 
[2017-01-10 23:08:35]
>>935 匿名さん

まあ、おしゃれな店が潰れて、100円ショップやニトリが残る時代ですからね〜。
パンとか売ってくれたら助かりますね。
937: 匿名さん 
[2017-01-11 07:23:23]
代官山の店舗ではランチ、ディナーもフルで提供しているようですね。こちらでもカフェ、バー、軽食あたりまで提供してくれると助かります。入居してからの楽しみが1つ増えました。
オーケーに入った店舗は、西松屋、PCデポ、100均、1000円カット、保険相談でしたね。なんか寂れた田舎のショッピングモールみたいで、予想を上回るガッカリ度でしたが。ホテルやマンションの下にはシャレた店舗が来ることを期待ですね。晴れた日には時々あの辺まで散歩するので、楽しみにしてます。
938: 匿名さん 
[2017-01-11 07:43:07]
コーヒーなどいらないが、焼き立てパンがあるなら助かるね
939: 匿名さん 
[2017-01-11 08:02:02]
たしかコーヒーが有名なイタリアの老舗ですよね。
コーヒーがメインのようですよ。
940: 匿名さん 
[2017-01-11 08:19:17]
以前、マンション下にカフェがついてるとこに住んでましたが、ほとんど利用価値がないですよ。
バーだけは、反対ですね。夜中に騒がれたらたまりません。


941: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-11 09:08:36]
>>933 匿名さん
そうですよね。毎週、オーケーにいってしまいそうです。100きんもありがたいです〜〜。。
942: 匿名さん 
[2017-01-11 09:44:14]
>>940 匿名さん

バーで騒ぐって、発想がガキ過ぎて吹いたわ。まぁ大きな店舗スペースではないから、心配ないでしょ。
943: 匿名さん 
[2017-01-11 09:50:42]
オーケーはめちゃくちゃいいが、ショッピングカートか車じゃないときついよ。玄関は意外と狭かった。
944: 匿名さん 
[2017-01-11 09:55:33]
>>941 住民板ユーザーさん1さん

週末はオーケーまで散歩も楽しいですよね。みなとみらいは道が広くて気持ちいいです。

駅前にセブンがあるし、うちのマンションの店舗に入るとしたら、カフェが妥当なところでしょう。逆に言うとそれ以外に入って欲しい店舗がないですよね?

もちろん利用するしないは個人の自由ですが、ドトールのようなチープなカフェではないことは評価できると思います。
945: 匿名さん 
[2017-01-11 10:10:39]
>>940 匿名さん

「1階がダイソーのマンションです」

って知人に紹介するより、

「1階に代官山で人気のカフェが入っているマンションです」

の方がいいですよ。
周りに何でもあるような立地ですから、マンション下の店舗はオブジェみたいなものでしょ。
946: 匿名さん 
[2017-01-11 12:27:07]
工事中のボンドルフィカフェが照明ついてるところを見たことありますが、お洒落な間接照明で良い雰囲気でしたよ。
この店舗があるだけでマンションのイメージが良いですね。
947: 匿名さん 
[2017-01-11 13:34:33]
>>946 匿名さん

ステータスみたいなものですね。入居者全員が使う店舗なんてないんだから。しかもこの便利な立地で。

948: 匿名さん 
[2017-01-11 14:42:25]
テイクアウトを充実させて欲しいね。ビューラウンジで景色を眺めながらが最高ですね。
949: 匿名さん 
[2017-01-11 18:30:17]
家で海をみながらコーヒーを飲む、最高に贅沢ですよ。
950: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-11 20:48:48]
汚い海でも平気なんですか?

京浜工業地帯は見ないようにがんばってますか?

終日日が入らずうすら寒くないですか?
951: 匿名さん 
[2017-01-11 20:52:19]
汚い海でも入る訳ではないので平気です。

京浜工業地帯を見ないように頑張ります。

床暖房があるのでとても暖かいです。
952: 匿名さん 
[2017-01-11 21:10:47]
>>950 住民板ユーザーさん7さん

ほんとブ◯ー購入者って粘着だよね。ま、仕方ないか。ベイブリッジの向きがどうのこうのとかいう、眺望の質とやらの微々たる差を除くと、何の取り柄もないからなぁwww

ご心配なく!!

部屋の中から眺める海や眼下に広がる緑に十分満足しているし、何より駅近で利便性抜群、おまけに1階の店舗には一流のカフェが入りそうだし。

内覧会を終えて、ますます入居が楽しみになりました。
953: 匿名さん 
[2017-01-11 21:31:25]
まわりから何言われても大丈夫ですね、BGM程度です。
内覧会をおえてから、もう不安はありません。
954: 匿名 
[2017-01-11 21:35:02]
>>952 匿名さん
950はブルーの購入者ではないよ、間違えないで。
「井戸の蛙大海を知らず」
955: 匿名さん 
[2017-01-11 21:54:32]
>>954 匿名さん

思わず笑っちゃいました。
たしかに、ブルーを意識しすぎな方が約一名いますね。中部屋オーシャンが角部屋より良いとか笑われますよ。
自分が満足なら他はどうでもいいじゃないですか。
956: 匿名さん 
[2017-01-11 22:23:15]
なんか下手に他のマンションを刺激しちゃった入居者がいたせいで、昨日の881の書き込み以降、明らかに部外者と思われる書き込みが増えたね。

オーシャビューで何が見えるかとか本当どうでもいいわー。駅近、オーシャビュー、新築の3条件がそろえばもはや十分。
957: 匿名さん 
[2017-01-11 23:47:58]
>>952 匿名さん
北東角部屋高層は14580で売れます。
ブルーは1割り増しで売れたら御の字。
958: 匿名さん 
[2017-01-11 23:51:30]
え?ブランズ買えないから、高層角部屋のコットン買おうと思ったんだけど、 売りに出てないからブルカラー買ったんでしょ?あっ、オーケーマンションか(*^^*)
959: 匿名さん 
[2017-01-12 00:07:22]
>>955 匿名さん

自作自演、乙。
「匿名」さん、バレてるよ。。。
960: 匿名さん 
[2017-01-12 00:12:21]
>>955 匿名さん

でも一般的に角部屋がより高価値なのは同意ね。

ただ、このマンションで最も条件の良い北角部屋は、誰かも言ってたけど、なんせ玄関の下足スペースが狭すぎるんだわ。
961: 匿名さん 
[2017-01-12 00:42:32]
>>959 匿名さん

見る目ないなぁ。苦笑。

962: 匿名さん 
[2017-01-12 00:47:34]
>>956 匿名さん

約一名でしょ。
中部屋の勘違いさん。
世帯構成も暴露、写真投稿までして、ほとんど特定されてるのに、懲りないね。

963: 匿名さん 
[2017-01-12 01:04:17]
このマンションの高層階オーシャンが他から妬まれるのは最初から分かっていたことです。でも、はしゃぎ過ぎるのは良くないですよね。
入居したらどの住戸も一緒になってマンションを運営しないといけないわけだし、海側がいいだのシティ側がいいだの、角部屋がいいだの中住戸がいいだの、そろそろお腹いっぱいです。

そろそろ話題を変えませんかね〜。そしたら、他のマンション購入者の荒らしもなくなると思いますよ。
964: 匿名 
[2017-01-12 08:26:01]
>>963匿名さん
荒らしではないですね。

ここは住民スレといっても公開されていますよね、そういった場で他のマンションに対する事実ではない誹謗中傷がひどい投稿があるから、みかねて反論しているのでは?

内覧会が始まってからの投稿をもう一度見てみて下さい。
965: 匿名 
[2017-01-12 08:38:11]
老婆心ながら言わせて貰えば、こちらのマンションはエレベーターを降りる方向でオーシャンかシティーの住民かわかりますよね。

公平で冷静な意見を書き込んでいらっしゃる方もおいでになりますが、部屋ごとで優劣をつけるような意見を是とすると、去年放映されたタワーマンションを舞台にしたドラマ「砂の器」のようなマンションになってしまいますよ。
966: 購入者 
[2017-01-12 09:52:42]
全くもっておっしゃる通りですね。
ここは部屋毎の優劣を議論する場ではないはずです。また、もう皆さん内覧会も終わって後は入居を待つ状態。他のマンションと比較する段階ではないと思います。
それから、いくら匿名の掲示板とはいっても、ここの運営会社は個人を中傷するような悪質な書き込みに対しては簡単にアクセス情報を公開しますよ。お互いを誹謗中傷するような書き込みをされた方はご自身で削除依頼されることをお勧めします。
967: 匿名 
[2017-01-12 14:14:48]
>965 匿名さん

砂の塔、ですよね。マンション内ヒエラルキーの描写があまりにも極端で、ドラマとはいえ不愉快だったな〜。ブランズ、あんな風にだけはなってほしくない。
968: 匿名さん 
[2017-01-12 15:09:32]
砂の塔でした。すみません。
969: 匿名さん 
[2017-01-12 16:22:15]
このマンションはそこまで収入に差がないと思います。海側とシティ側でそれほど価格差があったわけではないですし。むしろ、10年前に売り出されたみなとみらいのマンションとはかなり価格差があるので、「ブランズに住んでいる」と言うと、そういう目で見られるのではないかということが心配です。
970: 匿名さん 
[2017-01-12 19:48:43]
>>967 匿名さん
内覧会では皆様、紳士的で大人なお金持ちのような方々ばかりでしたから、さすがだなと思いました。だから大丈夫でしょう。

それより子連れファミリー層があまりいなかった気がしますがどうでしょう?
971: 匿名さん 
[2017-01-12 21:57:26]
>>970 匿名さん

ここの間取りだと、必然的に2人暮らしがほとんどになるんじゃない? ファミリーは東角の4LDKくらいかしら。それにシティ側でもかなりいいお値段してたし、ファミリー層じゃ普通手が出ないのでは? 内覧会では旦那が高給取り、もしくはDINKSフル稼働みたいなのが多いと感じたなぁ。
972: 匿名さん 
[2017-01-13 23:31:02]
もうほとんどの方が内覧を終えられたと思いますが、大きな不具合などあった方はいらっしゃいませんか?
私の部屋は以前にも投稿しましたが、ドアの1つに大きなキズがありました。他にもクロスの継ぎ目などに本当に細かい修正箇所はありましたが、概ね施工に問題ありませんでした。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
973: 匿名さん 
[2017-01-14 00:29:06]
>>972 匿名さん
細かい傷やへこみは多数ありましたが致命的なものはありませんでした。

974: 匿名さん 
[2017-01-14 01:09:08]
>>973 匿名さん

それはお互い良かったですね。

ただ内覧会をして思いましたが、本当に部屋の隅から隅まで目を凝らして、いろんな角度から見たり、光を当てたりなんかして見ると、結構細かいものは見つかるものですね。

皆さんも再内覧会をされるとは思いますが、また最初から隅々までチェックしないと行けないと思うと、若干気が滅入ります。修正をしている間に大きなキズが付いても、それに気づかなければ泣き寝入りですもんね。
975: 匿名さん 
[2017-01-14 02:35:33]
普通に考えて、修正箇所までの動線をチェックすればいいんじゃないですかね。
大きなキズであれば、向こうも気づくでしょうし。そんなことで滅入らず、気楽にいきましょう。
976: 匿名さん 
[2017-01-14 08:55:58]
共有部なのであまり言いませんでしたが、ガラス手摺の汚れが気になりました。皆さんのお部屋のガラス手摺はいかがでしたか?
うちは夕方の内覧だったのですが明るいうちは景色が抜けるので気になりませんでしたが、暗くなった途端に部屋の光が反射してガラス手摺の汚れが見えました。
内側は自分達で拭けるのですが、外側は危険ですので自分では無理ですよね?
このガラス手摺を指摘された方はいますか?

昼間の明るい内覧の方は気がついてない可能性があるので注意です。
977: 匿名さん 
[2017-01-14 09:58:26]
分譲購入2回目だけど、正直、仕上がりは今のマンションより悪いです。
ただ、汚れやキズは生活するとどうしてもつくので、あまり気にしてもしょうがないですよ。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 10:20:52]
>>976 匿名さん

私も気になりました。
別に神経質ではないのですが、ガラスなので汚れが余計に目立ちますよね。
979: 匿名さん 
[2017-01-14 10:24:36]
うちはフローリングのシートが、2mm角程度ですが剥げている部分がありました。下の白い下地が剥き出しになっていたため目立ちましたね。
コーティングとかしないとすぐにボロボロになってしまうのでしょうか。逆に使い捨て感覚でもいいのですが、フローリングの張替えの際は家具を全部撤去しないといけないですよね〜。
980: 匿名さん 
[2017-01-14 10:27:08]
>>978 住民板ユーザーさん1さん

私は全く気が付きませんでした。ちなみに施工主に指摘はされました? うちも次回の内覧の際によく見てみようと思います。
981: 匿名さん 
[2017-01-14 11:15:25]
>>979 匿名さん

シートフローリングなので、使い捨てが基本ですよ。コーティングしてもいいですが、こだわるなら、突板に張り替えでしょう。
982: 匿名さん 
[2017-01-14 11:17:07]
>>978 住民板ユーザーさん1さん

シティービューですか?
983: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 11:25:16]
>>980 匿名さん

指摘はしませんでしたよ。
984: 匿名さん 
[2017-01-14 14:47:38]
キズよりも、建具や配管に要注意です。
うちは、クローゼットの棚板を動かしたら引っかかってしまいました。ドア下も磨いてないし、全体的に雑でした。
985: 匿名さん 
[2017-01-15 00:39:00]
オーシャンの夜景が凄く綺麗でした。
特にインターコンチの背中の灯りが最高でした。
986: 匿名さん 
[2017-01-15 08:06:00]
>>985 匿名さん
インターコンチの足元も綺麗ですよね。私は高層階ではありませんが、そのかわり、インターコンチやパシフィコの玄関口の照明が綺麗に見えます。

あと、ベイブリッジについて意外だったのが
高層階から見るよりも中層階くらいから見た方が目線が近いため、大きく見えて迫力があります。臨港パークや高層階から見るベイブリッジと比べても中層階が一番迫力あります。

中層階オーシャンを買った人しかわからない特権かもしれません。
987: 匿名さん 
[2017-01-15 08:14:57]
うちは、シンク下のネジカバーのつけ忘れなどお粗末でした。
指摘箇所は、80箇所。
再内覧までになおっているか、やや不安です。
988: 匿名さん 
[2017-01-15 10:09:58]
>>986 匿名さん
私も感じました。
高いと遠くなるからですかね?

989: 匿名さん 
[2017-01-15 10:50:42]
再内覧会、日程はどうされましたか? うちは最初に平日を指定されて、無理だから、と週末にしました。ちなみに、初歩的な質問なのですが、再内覧会のときに採寸とかする時間は通常あるのでしょうか?
990: 匿名さん 
[2017-01-15 12:06:30]
>>989 匿名さん
あると思いますよ。
内覧会の際に、「サイズの測り忘れがあっても再内覧会の時もありますので」と言われたので。言えばゆっくりと測らせてもらえるはずです。
991: 匿名さん 
[2017-01-15 13:15:42]
>>987 匿名さん
清水クオリティって噂通りでしたね。正直面倒臭いです。
992: 匿名さん 
[2017-01-15 14:16:24]
>>991 匿名さん
三井系よりは品質高いですね。ただ三菱には負けるな。
993: 匿名さん 
[2017-01-15 14:24:48]
>>992 匿名さん
三井?三菱??
ここのゼネコンが問題だと思いますけど。
普通指摘箇所って、多くて40~50だからね。
994: 匿名さん 
[2017-01-15 14:43:05]
また部外者がまぎれこんでる。
ここは契約者専用ですよ。
995: 匿名さん 
[2017-01-15 18:19:52]
>>993 匿名さん
そんなに普通あるんですか?こちらは17箇所しかありませんでした。多いと思いましたが他の施工だと倍もあるのですね。参考になります。
996: 匿名さん 
[2017-01-15 19:03:04]
>>995 匿名さん

うちも内覧同行業者といっしょにチェックしましたが、修正は20ヶ所もありませんでした。部屋によって当たり外れがあるのでしょうかね。

内覧会のときに採寸しましたが、細かい収納とかで「ここ測っておけば良かった!」なんてところ、後から出てくるもんですね。再内覧会のときに採寸します。
997: 匿名さん 
[2017-01-15 20:10:52]
>>996 匿名さん

うちは80箇所ありましたが、大きなものは20箇所くらいです。
高い金払うんだから、細かいところまできちんと指摘するのは当たり前です。
内覧時間は4時間。床なりなども徹底的に調べましたよ
998: 匿名さん 
[2017-01-15 22:27:42]
ガラス手摺の外拭きって、年2回くらいやってくれるのかな、、
999: 匿名さん 
[2017-01-17 09:04:20]
>>998 匿名さん
東急の人に聞いたら、管理組合で相談して区分所有者同士で決めるようですよ。
1000: 匿名さん 
[2017-01-17 13:17:00]
>>999 匿名さん

最初に計画されてる案には入ってないってこと?
つまり、ガラス手摺吹き清掃をするには管理費アップ?
さすがに酷すぎるでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる