東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-03-03 21:43:20
 削除依頼 投稿する

ブランズタワーみなとみらいの契約者・住民専用がなかったので、つくってみました。
オプションやインテリアなど、有意義な情報交換したいです。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573420/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

[スレ作成日時]2015-09-14 19:55:57

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)

1401: 匿名さん 
[2017-04-02 16:05:56]
>>1400 住民板ユーザーさん

逆に閉鎖されないと困る理由でもあるのかな?

いちいち掲示板閉鎖してたら商売にならんよ笑
1402: 匿名さん 
[2017-04-02 16:24:02]
何にしても対象者には忘れた頃、半年強辺りにいきなりレターが届くでしょうね。これは精神的にキツイな。身から出た錆びだがね。
1403: 匿名さん 
[2017-04-02 17:42:24]
いちいち文句が出る度に掲示板閉鎖って、それじゃ広告収入なんて得られないですよ。だからこその管理会社による削除対応、そして悪質な書き込みに対する発信元開示請求という方法があるのですよ。
1404: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-02 18:15:39]
>1401
閉鎖されないと困る理由は、資産価値の低下ですよ、何度も言ってるでしょう。私の大切な資産を広告収入なんかのために、目減りさせたくないだけです。それがいけませんか?


1405: 匿名さん 
[2017-04-02 18:28:26]
>>1395 住民板ユーザーさん10さん

1393です。

いろいろご想像を働かしているようですが、この件での書き込みは2回目です。これが3回目になります。よって、他の購入者がどのような書き込みをされても、私の知るところではありません。

鍵が4 + 2、で購入者なら何のことかわかると思います。逆に袋の色はわかりますよね?

掲示板の閉鎖云々について意見が出ていますが、これは運営サイトが決めることであって、我々がどうこう決めれることではないように感じます。
1406: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-02 20:02:13]
>>1405 匿名さん

>>1405 匿名さん
我々が決めて依頼しなければ、運営サイトは何もしませんよ。
ちなみに閉鎖になった掲示板なんて数え切れないほどありますよ。
1407: 匿名さん 
[2017-04-03 10:32:45]
別にここの掲示板が残っていても、なんら資産価値には影響しないと思いますよ。購入者に成りすまして、ありもしない売れ残り物件を「売主が売れ残り物件を賃貸に出すことを総会で抗議します」だの言って騒いでみたり、「賃貸物件に借り手1件も見つからず困っている」だの虚偽の内容を連続で投稿したり、散々に迷惑行為を働いた人間もいましたが、それが全て白日の下に晒されましたよね。私は少なくとも今このタイミングで掲示板の閉鎖をする理由はないと思いますよ。それに、「見せしめ」と過激な発言をされた購入者もいるみたいですが、確かに特に問題となった例の投稿は未だ削除されていませんね。それが何を意味しているか、トランプ大統領が世論の予想に反して大統領選挙に勝利した現象と同じことです。
1408: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-03 16:00:42]
>>1407 匿名さん
なんか説得力のない書き込みだし、論理的にもおかしい。
1409: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-03 19:17:36]
>>1407 匿名さん

確かに。

ここが閉鎖されないで一番困るのは、例の人物だわな。
1410: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-03 19:25:44]
あまりにも鬱陶しいので裁判だなんだと騒いでる人のIPアドレスを調べてみたんですよ(そっち系の仕事してるもんで)

驚いたことに、というか予想通りそやつは他のスレッドにそれこそ名誉毀損(笑)レベルな書き込みを大量に行ってる人物なんです

そうした行為をしてる端末が2台
当初頻繁にそうした書き込みをしてたもう1台は最近書き込みなし

その端末の所有者が同一人物かどうかまではまだ調べていませんけどね

住人なのか東急の営業なのか知らんがめんどくさいのが張り付いてるということは確かですな

さて、どうしますかね
1411: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-03 20:51:52]
>1410 住民板ユーザーさん8さん
それは、1371、1374、1375あたりの書き込みを行った人の事ですか?
1412: 匿名さん 
[2017-04-04 11:43:24]
必死になるのはわかるけどさー。

それぞれの書き込みのIPアドレスなんて、外部の人間が知りようもないんだよ。それとも運営サイトのデータベースに侵入したのかい(笑? ちょっとPCに詳しければそれくらいのことわかるよね。

ついでに言うとね、IPアドレスなんか毎日変わるから、そこからさらに個人に紐付けできないと意味ないけど、プロバイダーや携帯会社のデータベースにも侵入できちゃったのかい?君すごいなー。もし本当なら、ぜひその技術をうちの会社で役に立てて欲しいよ。
1413: 通りがかりさん 
[2017-04-04 12:25:30]
どっちもどっち。
このマンションはヤカラだらけですかね。
1414: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-04 12:55:30]
価  格:11,480万円(非課税)
所  在:横浜市西区みなとみらい3丁目
交  通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩2分
権  利:所有権
専有面積:83.58㎡(25.28坪)
間取り :4LDK
築  年:2017年1月
構  造:(鉄筋コンクリート)造29階建4階部分


そしてまたまたまたまた未入居住居(売れ残り∪キャンセル住戸)が売り出されました。


これで賃貸は30から40戸、売買も7から8戸くらいでしようかね。


権利関係がグチャグチャなもんだからこりゃ民泊なんかも普通にやられてしまうな。


強い管理組合作って東急とやり合いたいところだけどこれだけ賃貸、売買で空き住戸が多いと管理組合もまともに作れやしない。どうしたもんだかな。
1415: イルッペ 
[2017-04-04 16:11:09]
83㎡で4LDKなんて各部屋狭すぎ。
4階で億以上とかいってどんだけぼったくろうとしてんだよ
1416: 入居者 
[2017-04-04 18:45:30]
>>1412 匿名さん

まぁまぁ、いろいろ不安で夜も眠れなくて大変なんだと思いますよ。

イーマンション、ネットプロバイダー(orスマホ会社)に、順次開示請求すると通常それだけで数ヶ月かかるから、夏頃のお楽しみじゃない?
1417: 匿名さん 
[2017-04-04 20:10:16]
>>1410 住民板ユーザーさん8さん

なんか、CIAにハッキングしたから何でもでも知ってるぜ!みたいなこと書くと、逆にこういうこと書く人って1人しかいないから、まぁいろいろバレバレだよね
1418: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-05 11:14:53]
>>1416

他のスレッド荒らして警告され「夜も眠れないほどの不安」に陥ったことがあるんですね(笑

そうじゃないとなかなか出てこない発想だわな

自称ハッカーと脳内裁判の虚言癖のお二人がいなくなればここも平和になりそうなんでお二人で掲示版作ってそこで存分に罵倒の応酬とハッタリ合戦でもしてくださいな

ここは健全な情報のやり取りをする場なんであんた方は用無しです、さようなら(^.^)/~~~
1419: 匿名さん 
[2017-04-06 20:49:26]
>>1410
>>1411

反省の色ゼロだね

にしても内容がプゲラ過ぎ
1420: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-07 11:38:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1421: 匿名さん 
[2017-04-07 12:24:48]
そんな事言ったらまた開示請求だの賠償だ裁判だと言われてしまいますよ~(>_<;)
1422: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-07 15:36:04]
>>1420 住民板ユーザーさん1さん

あ、同じ掻き込みブルーでみました。
1423: 匿名さん 
[2017-04-07 15:36:40]
某マンションの方の毎度の腹癒せ書き込みは本当に気持ち悪い。
1424: 住民板ユーザー 
[2017-04-07 19:18:02]
>>1419 匿名さん
サイテー

1425: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-08 15:08:57]
>>1420 住民板ユーザーさん1さん
解約すべきでした さん
少なくとも三カ所解約すべきでしたね?
1426: 匿名さん 
[2017-04-09 07:25:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1427: 中古マンション検討中さん 
[2017-04-09 09:15:41]
中古価格高過ぎ、賃貸レント高過ぎ、空室多過ぎ⇒なぜでしょうか?ご説明を頂きたいです。誹謗中傷よりも、事実を知りたいです。
1428: 匿名さん 
[2017-04-09 10:01:03]
>>1427 中古マンション検討中さん
確かに。
あれだけの数の未入居中古と賃貸が分譲直後から大量に出てきてる理由が知りたいです。

「販売戸数が減ってきてる≒売れている」から購入に踏み切ったわけで、それが自社買い取りで「販売好調感」を促進させていたのであれば、これは業法における虚偽表示にあたり、業務停止もあり得るスキャンダルです。

そこらへんの説明は東急さんにしてもらわないと困ります。組合総会で徹底的に話し合いましょう。
1429: 匿名さん 
[2017-04-09 20:57:58]
例の発信元開示請求の件、掲示板に出てましたね。

ほんと、ざまぁ!!

しかもあっちのスレ見りゃすぐ分かるけど、ブルー購入者ってバレバレだし。
1430: マンション住民さん 
[2017-04-13 12:30:38]
ドコモの電波の入りがとても悪いです。
以前住んでいたマンション(みなとみらい)ではクリアーに入っていたのに・・・
auやSoftBankお使いの方はいかがでしょうか。
1431: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-13 17:49:41]
>>1430 マンション住民さん

全然、大丈夫です!
Wi-Fiありますし。
1432: 居住者さん 
[2017-04-13 17:58:45]
>>1431 住民板ユーザーさん1さん
電話が通じない事に変わりはないよね。
何言っていらっしゃるのか意味不明です。
このマンションに多いタイプの、チョット弱い人ですかね~。
1433: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-13 19:52:31]
>>1432 居住者さん

ごめんなさい。
頭弱いです。

電話は良好に通じますよ!
1434: 匿名さん 
[2017-04-13 20:22:10]
うちのdocomoはニ、三本立ってますよ。
1435: 匿名さん 
[2017-04-13 23:07:07]
SoftbankはMax立ちです。
1436: マンション住民さん 
[2017-04-14 06:23:12]
1430です。
みなさまご回答ありがとうございます。
私もネットはWifi使用なので全く問題ない&スマホの電波も3本立っています(LTEになったり3Gですが)。
ただ、電話の通話だけが入りが悪いんです。固定電話はあまり使わないので住所変更せずにこのままに解約しようかと思っていたのですが、
ドコモの電話が繋がりが悪いのでやはり固定電話も必要かなと悩んでしまいました。
ドコモに問い合わせたところ、地域的には電波は問題ないそうで、考えられる理由としては建物の構造や高層階だからではないかとの回答で。。
ドコモ以外が普通に電話が出来るようでしたらキャリアを変えることも考えた方がいいのかと思い、みなさまにお伺いした次第です。
でも、ドコモの方でも普通に会話が出来ているようですし、できたらキャリアは変えたくないのでどうしたものかと。
(ドコモから貸し出しの電波を強くする機械を各部屋に置けば改善されることもあるようですが、配線等が邪魔くさいので置きたくなく・・)
1437: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-14 11:51:38]
>>1436 マンション住民さん
au ユーザーです。全く同じ状況です。向きの問題かと思っています。
docomoも悪いんですね。困ったなー
1438: 匿名さん 
[2017-04-14 12:14:12]
窓際ではなく、部屋の中の奥まったところの方がうまくつながりますよ
ドコモのアンテナが同時に複数見えると良くないみたいです
1439: 匿名さん 
[2017-04-14 18:56:12]
横浜はSoftBank!
1440: 匿名さん 
[2017-04-18 07:17:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1441: 匿名さん 
[2017-04-18 07:58:21]
住んでみて思いましたが、皆さん良い方ですね。安心しました。
予想以上に若い世代が多いことに驚きました。
1442: 匿名さん 
[2017-04-18 09:00:19]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
1443: 住民でない人さん 
[2017-04-18 10:33:07]
住民ではないくせに書き込みするのは規約違反と知ってはおりますが、携帯電話に関して。

高層ビルの上層階では、多数の基地局の電波を受信できるので電波強度が強く、アンテナは一杯立つのですが、多数の基地局電波を同時に受信することから逆に携帯電話側で混乱するため、通話が不安定になります。

以前、都内港区の高層ビルで勤務していた時には、毎回一階まで降りて電話をかけていました。
現在住んでいるタワーマンションでは、当初ソフトバンクだったのでフェムトセル基地局というWiFi装置のようなものを無料で貸してくれ、それを設置してインターネット経由で通話が安定しました。
現在はドコモの電波を借りている格安スマートフォンなので、マンション側でドコモだけ既にマンション内の電波対策が採られていたため、問題なく通話ができています。

つまり、携帯電話会社の協力でマンション内に電波対策が採られている場合は問題なく通話できますが、対策がなくて障害がある場合は各電話会社に相談して対策用の器械を設置(多分無料のはず)してもらう、というのが良いのではないでしょうか。
1444: 非居住者 
[2017-04-19 06:05:58]
>>1443 住民でない人さん
共有部に無料で不感知対策なんてできませんよ。しかも建築後なんて数千万円かかります。

1445: マンション住民さん 
[2017-04-19 13:09:48]
共有部に無料で不感知対策なんて

だれもそんな話していないが・・・?
1446: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-19 20:52:08]
>>1445 マンション住民さん
占有部に不感知なんてもっと有り得ない。少なくともドコモにはそんなソリューションは存在しない。
1447: 匿名 
[2017-04-20 01:40:51]
それはあなたが知らないだけです。

うちのマンションは三社全部ではないけれど、全戸をカバーする対策がドコモだけは新築時にちゃんと設置されていますよ。

自分が見ている世界だけがすべてだと思わない方が良いです
1448: 匿名 
[2017-04-20 01:45:38]
おっと、占有部の不感知対策のことだった。
ドコモはこれかな。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio_support/solution/

いずれにしても、あなたが知らないだけ。
1449: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-20 05:53:21]
>>1448 匿名さん
VoLTEに対応していないって書いてあるでしょ。
あなたガラケーならいいが、私たちのスマホでは通話ができないのです。悪しからず。
それと、レピーターは少なくとも電波の届いているバルコニーなどへの設置が必要です。バルコニーって占有部でしたっけ?
1450: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-20 07:13:18]
>>1448 匿名さん

恥の上塗り
1451: 匿名さん 
[2017-04-20 13:13:16]
[同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1456: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-23 21:02:59]
ただ居住者にしかわからなさそうなリアリティのある内容があちらに投稿されているが、こちらへの書き込みは居住者からすると失笑ものだ。でも最近は少し楽しみになってきたよ。
1458: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-24 17:48:44]
[No.1451~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1459: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-24 20:07:16]
ところで、車寄せスペースはなんとかなりませんかね。
かなり不便です。荷物をエントランスに降ろして、部屋に運ぶまで駐車は出来ないですよね。
車幅も、せまく設計ミスな気がしています。
1460: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-24 21:22:02]
駐車してから荷物運ばないと二度手間。車幅の文句はディーラーに言ってください。
1461: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-24 21:24:42]
>>1460 住民板ユーザーさん7さん

論点ずれてる。
これだけ車の幅寄せがプアなのに、納得している人がいるのが不思議。
1462: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-24 21:25:11]
>>1459 住民板ユーザーさん1さん

>>1459 住民板ユーザーさん1さん
設計ミスではありませんね。
単にケチっただけでしょう。
1463: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-25 07:24:12]
やっと元の掲示板が閉鎖されましたね!
嘘の書き込みや荒らしが多かったのが理由でしょう。
ブランズに無関係の者からの嘘だらけの書き込みが大半だったので閉鎖されて本当に良かったです、安心しました。

ここは、「住民専用」の掲示板なので、住民以外のコメントは、容赦無く削除依頼をしていきましょう。
住民以外と思われる書き込みについて、スレ趣旨に反することを理由に削除が認められます。
思ったより簡単に削除依頼できますから、住民同士で無関係なネガを排除し、健全な板を目指しましょう。
1464: 住民板ユーザーさん10 
[2017-04-25 17:52:57]
>>1463 住民板ユーザーさん1さん
居住者同士ならこんな掲示板不要だと思いますよ。
1465: 住民板ユーザーさん666 
[2017-04-25 19:49:57]
1464 住民板ユーザーさん10さん
その通り、こっちも閉鎖して欲しい。
ここがあることでマンションのイメージが大きく下がっています。
1466: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-25 20:37:33]
だったら、愚痴ってないで板の削除依頼だしたらどうですか?私は何度も板の削除依頼だしてますよ。
他者に頼ってばかりで何もできないあなた達に愚痴る資格はない。
1467: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-25 22:41:17]
>>1465 住民板ユーザーさん666さん

正気ですか?
この掲示板で、マンションの価値が下がるとかありえません。
1468: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-25 23:11:40]
>>1461 住民板ユーザーさん7さん
ごめんなさい。あまりに文章が稚拙だったので理解できてなかったみたいです。
車幅とは車寄せの幅のことだったんですね。

1469: 住民板ユーザーさん666 
[2017-04-26 02:37:34]
1466 住民板ユーザーさん1さん
わたしも何度も閉鎖依頼出していますが全くサイト側の対応がありませんね。
1470: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-26 07:00:05]
>>1469 住民板ユーザーさん666さん
そうでしたか、それは失礼しました。
嘘のコメントや根拠のないコメント、偽情報や重複コメントなどは削除されますが、板の削除はなかなかしてくれないようですね。
こんな板はもういらないので閉鎖してほしいです。
1471: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-26 07:43:11]
>>1467 住民板ユーザーさん7さん
では、逆にお聞きしたいです。
この板を残すことで何か有益なことがありますか?
個々の問題は、総会(いつでしょう?)などで話し合えば十分です。

この住民板・検討板に不快感を持ち、削除依頼等の行動を起こしている方が
私以外にも何人かいらっしゃることを知って安心しました。諦めないで続けます。

今後、近隣マンションの方と関わる機会が増えると思います。イベント、学校など。
そんな時、このサイトが原因で特定のマンション住民に先入観を持ってしまったり
イメージダウンにつながってしまったら、新しい生活が残念なものになるでしょう。

ここが公式なものならともかく、所詮匿名・無料のウェブサイトです。
拒否する権利だってあるはずです。




1472: 購入予定者さん 
[2017-04-26 08:23:31]
部外者ですが、ここの中古を購入検討しています。
一連の書き込みで思うのですが、このマンションには居住者専用のホームページはないのですか?
現在私が暮らしているマンションでは、専用ホームページに、居住者同士の交流用掲示板があります。
1473: 匿名さん 
[2017-04-30 00:22:39]
しばらく住んでみた感想ですが、この利便性は最高です。この立地を体感してしまうと次見つけるのが大変だろうな。共用部等品質は高いし内廊下にも関わらず明るいため、清潔感が増長されている。上下左右住戸との防音性はピカイチ。総合的にかなり高いレベルで作り込まれている。IT system等最新の設備もゆう事なし。 利便性がこれ程までにストレスを解放してくれるとは驚くばかりの日々です。
1474: 匿名さん 
[2017-04-30 07:26:29]
>>1473 匿名さん
内装の造り込みは素晴らしいですよ。
防音性が高いので隣も上下階も住んでいるのかわからないくらいです。

最近ブルーシートがはずれたので良い雰囲気になりました。

1475: 匿名さん 
[2017-04-30 12:54:31]
車寄せはなんとかなりませんかね。
不便すぎ。
1476: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-30 14:14:45]
1475 匿名さん
立地的に自家用車利用のプライオリティを高くとるマンションではありませんね。
1477: 匿名 
[2017-04-30 15:15:55]
心配だったので、私も車寄せについて質問しました。
細かい寸法等、丁寧に説明頂き、ほぼ納得しました。

実際、それほど不便を感じていません。
どのような停め方をしているのか教えていただけませんか。
1478: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-30 16:26:34]
>>1477 匿名さん

エントランス前の話ですよ。
荷捌きスペースのことです。一時駐車できないので、いちいち機械式にいれるのが面倒すぎます。
1479: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-30 16:42:45]
ミッド、フォレシス、MMタワーズ、いずれもしっかりとした車寄せがあります。図面だとイメージがわきませんでしたが、おもいのほか狭いです。
1480: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-30 18:05:24]
この前まで6台くらい路駐してたくらいだからそこまでは狭くない思います。機械駐車場も利用者が少ないので自分はほとんど他の人とかぶらないで入出庫できて快適です。
1481: マンション住民さん 
[2017-04-30 18:35:11]
そうですよね。通常の荷物の上げ下ろしで不便を感じていなかったので、変だなあと思った次第です。
駐車・駐輪も実際見かけます。長時間は困りますが、コンシェルジュなどに一言断って停めているのでしょうか。
今のところは、それほどうるさく言われていないようですね。

一時期ネガキャンが激しかったので、また新手のアラシかと警戒してしまいました。すみません。
1482: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-30 20:09:28]
>>1481 マンション住民さん

タクシー配車した時なども、ちょっと困りますね。
一時駐車スペースの整備が必要と感じます。
1483: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-14 17:02:06]
つくづく残念です、もう勘弁して欲しい。
1484: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-14 20:23:39]
>>1483 住民板ユーザーさん6さん
残念な嵐は消え去りましたのでご安心を。
1485: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-19 15:18:02]
みなさま、暑さ対策はどうしてますか?
1486: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-19 20:07:36]
>>1485 住民板ユーザーさん1さん
我慢します、このマンションに住んだ以上。
1487: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-19 23:58:38]
南西ですが、暑さは想像以上にきついです。
4月から冷房にしてほしいですね。
寒いのは床暖房で対応できます。
1488: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-20 00:25:59]
>>1487 住民板ユーザーさん1さん
そうですか?全く暑さをまだ感じませんが。
1489: マンション住民さん 
[2017-05-20 07:40:23]
あーあ、いよいよ織り込み広告にも初掲載されちゃいましたね・・・

売れなさすぎだろ・・・やる気出せや東急リバブル!
1490: 匿名さん 
[2017-05-20 08:16:15]
最近大人しかったと思ってたら、また、住民板にまでネガ書き込みに来ちゃいましたね。
暇すぎだろ・・・。
1491: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-20 18:35:33]
>>1488 住民板ユーザーさん5さん
あなた冷え症なんじゃないですか、きっと。
1492: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-20 18:42:37]
>>1491 住民板ユーザーさん
暑い方はただのデブですね。
1493: 匿名さん 
[2017-05-20 19:15:43]
1489さん
3月初めからここの折り込み広告が何度も入ってますよ。
1494: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-20 19:30:15]
>>1492 住民板ユーザーさん3さん

うちは東ですが、朝はそれなりに日差しがきついです。
暑いといっているのは、南西でしょうね。5月からは冷房でいいと思いました。
1504: 匿名さん 
[2017-05-21 23:37:44]
[No.1495~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1505: 匿名さん 
[2017-05-22 08:10:11]
住民です。
1495〜1502まで、住民板の趣旨に反する書込みがありましたので削除依頼をかけさせていただきました。
ここは住民以外の書込みはできませんので、無関係な者と思われる書込みは削除します。
私だけでは気がつかないこともあるため、住民の皆様も削除依頼のご協力お願い致します。
1506: 匿名さん 
[2017-05-22 10:32:08]
住民です。
1503にこの掲示板の趣旨に反する書込みがありましたので削除依頼をかけさせていただきました。1504は、それに付随して削除されました。
ここは住民以外の書込みはできませんので、無関係な者と思われる書込みは削除します。
1507: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-23 08:16:42]
>>1506 匿名さん

東向きは朝、南、南西向きは日中、西向は夕方まで、非常に暑いのがタワーマンションの宿命ですね。
タワーマンションは意外と北東が良かったりします。
1508: 匿名さん 
[2017-05-23 10:42:05]
>>1507 住民板ユーザーさん7さん
同意です。とくにみなとみらいは空調が不自由なので部屋の向きは重要です。
1509: 匿名さん 
[2017-05-23 12:05:31]
このマンションはfixwindowがないので、比較的どこも陽射しが緩和されてます。
住民同士が部屋の向きを議論するのはナンセンスです。自分がそこがいいと思って購入してるわけですから。議論したければ販売前の検討板でお願いします。
1510: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-23 13:17:31]
>>1509 匿名さん

もう少し建設的な議論をお願いします。
南西ですが、思っていたよりも暑いです。遮熱効果のあるフィルムを貼るかどうか検討しています。オススメってありますか?
1511: 匿名さん 
[2017-05-23 16:58:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1512: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-23 17:16:06]
オプションでフィルムを貼られた方どうでしょうか?
この時期でも南西はかなり暑いですね。
1513: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-23 18:27:06]
>>1512 住民板ユーザーさん1さん
カーテン、レース、ブラインドがあればエアコン付けて快適ですよ。
1514: 匿名さん 
[2017-05-23 18:53:08]
初夏の猛暑がかなりしんどい、想像以上。
1515: 匿名さん、 
[2017-05-23 21:31:09]
>>1514 匿名さん

南西高層階ですが、うちも予想以上でした。
ガラスフィルムを検討しています。オススメはありますか?


1516: 匿名さん 
[2017-05-24 00:33:33]
エアコン使いましょう。
1517: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-24 13:30:25]
ここのシティ側は南西向きなので、西〜北西向きのタワマンから引越した自分としては、全然マシですよ。そうはいっても、冷房をかけないと生活できませんが。冷房はよく効いているようです。逆に明け方は涼しいので、まだ冷房使っていません。

01号室高層階の住戸は開口部が南西と北西に面していますので、結構暑いと思いますが、どうですか?

ちなみに、各階エレベーターホール、開放感抜群で大変気に入っていますが、北西向きなので、晴れた日の午後は不快な程ではないですが、それなりに暑いですね。

1518: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-24 17:12:50]
一階の喫茶店、いつ見ても誰一人客おらんけどいつまでもつのかな?

テナントいなくなった場合って管理費は住民持ちだっけ?
だとするとなんか腹立つな~
1519: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-24 17:34:57]
>>1517 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですね。
エアコンはもちろん、午後はカーテン閉めないととてもじゃないけど無理です。
平日は朝出かける前にレースだけでなく、ドレープカーテンを閉めた方がいいんでしょうかね。


1520: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-25 04:34:32]
>>1518 住民板ユーザーさん2さん
行ったのは最初だけですね。微妙で、このマンションの居住者以外は使いにくいから、あまり長持ちしないでしょう。
1521: 匿名さん 
[2017-05-25 08:24:23]
>>1520 住民板ユーザーさん

隣のオフィスが開業したらどうかだけど、あの場所は観光客はおろか、みなとみらい住民もあまり通行する場所ではないからねぇ。

週末はそこそこ賑わっているけど、並ぶほどではないし。
1522: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-25 15:38:05]
>>1520 住民板ユーザーさん

カフェいらないです。
カルディかなんかに代わってほしいです。
1523: 匿名さん 
[2017-05-25 15:42:31]
有名店なんで、そのうちインスタやツイッターで拡散して人が集まりますよ。路面客でなく、足を運ぶ客がターゲットです。

それより、一階の窓は全体的にレースのカーテンされてますけど、あれっているんですかね?
入居開始したら開けておくのかと思ったら一度も開いてるのを見たことない。あれじゃガラス張りにした意味ないような。
1524: 通りがかりさん 
[2017-05-25 16:27:47]
エントランスからエレベーターにかけて、明るいし、開放感あって好きです。
レースのカーテンかけてあるのは、光は入れたいが外からまる見えじゃ困るからだと思うんですが。

レースって結構うす汚れてきますよね。半年に一回くらいは洗濯するんですかね?と
実は内覧会の時に質問したんですが、わからないと言われました^^;
1525: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-25 17:51:34]
>>1523 匿名さん

有名店なら開業時に行列できたり混雑してるでしょ。あんだけガラガラじゃ商売になるわけがない。レゴランドの周辺施設と同じですよ。商売にならなきゃ撤退します。

問題は撤退したあと。あれだけ辺鄙な場所だと集客は見込めない。ならばいっそ共用施設にでもしちゃったらどうでしょ。図書館とか。
1526: 匿名さん 
[2017-05-25 18:06:12]
みなとみらいの規約だか条例だかで、店舗を入れないといけないから
1527: 匿名さん 
[2017-05-25 18:49:40]
>>1524 通りがかりさん
エントランスが外から丸見えでなんかまずいんですかね。
みなとみらいの某賃貸マンションだってガラス張りで、オーケーからエントランス丸見えですよ。
どうせ、レースのカーテンでも夜は中が見えるわけだし、いっそ全開にして開放的にした方がかっこいいですよ。

1528: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-25 18:51:36]
>>1526 匿名さん

マンションの下にカフェがあっても、何のメリットもない。
もうちょっと、生活に密着したものにしてほしい。
成城石井みたいなちょっとしたスーパーがいいけど。
面積的に無理なら、いっそのことトランクルームにしてほしい。
1529: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-25 18:53:00]
>>1523 匿名さん

暑いし、光熱費かかるし、プライバシーまるみえだし、空けとく必要なし。
1530: 匿名さん 
[2017-05-25 19:50:20]
>>1526 匿名さん

そんな条例あるんですか?
1531: 匿名さん 
[2017-05-25 20:26:08]
>>1529 住民板ユーザーさん
一階のエントランスにレースがあるマンションの方が珍しいでしょ。私としては閉鎖的な感じより外が見えた方がいい。
居住場所じゃないんだから、プライバシーとかないですよ。
1532: 匿名さん 
[2017-05-25 20:27:34]
>>1530 匿名さん

店舗や公開緑地とする条件で、建ぺい率などを緩和してもらうことができたはずです。規約を確認しないと詳しくはわかりませんけど。

私も1階エントランスはレースカーテンに賛成です。レースなので薄暗くなるわけではないですし、特にこの時期はカーテンを閉めないと暑いし紫外線も気になります。各階エレベーターホールがカーテンなしで眺望もいいので、プライバシーとか考えると1階は現状のレースカーテンに賛成です。

もちろん意見書で総会の議題にすることは可能ですよ。
1533: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-25 21:53:07]
>>1532 匿名さん

一階よりも、外から部屋の中が丸見えなのにレースカーテンをしない部屋があって、見ていて恥ずかしいです。

1534: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-25 22:26:36]
同意。ブランズに限らず他のマンションも同様に…

ここじゃないんですけど、昔何気なく向かいのマンションを眺めたら
全裸の男性がくつろいでいました^^; それ以来その部屋が気になってしまって…

せめて夜くらいは、レースカーテンだけでも閉めた方がいいですよ。
1535: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-26 00:29:23]
けいゆう病院はもちろん、パシフィコデッキ、センタービルからも意外と目につきます。日没した後くらいは、カーテンをちゃんと閉めてほしいです。
1536: 匿名 
[2017-05-26 01:28:04]
>>1528 住民板ユーザーさん
トランクルーム便利でいいですね。
ブルーはセブンが入るみたい。24時間営業なんですかね?けど、マンション下コンビニは私はあんまり好みじゃないです。
ここのカフェおいしいし好きですよ。


1537: 匿名さん 
[2017-05-26 07:10:30]
同じくマンション下のコンビニは嫌いです。

ここのカフェは落ち着いてて好きですよ、悪く言わないでください。店員さんも良い方です。
マンション内だからか大々的に宣伝できないんじゃないですかね。
マンションの周りで行列が出来るよりもいつでも入れる今の雰囲気がいい。
1538: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-26 07:40:05]
わざわざカフェにいかないです。
成城石井みたいなミニスーパーかなんかにしてほしいですね。
需要はあると思います。
1539: 匿名さん 
[2017-05-26 08:09:45]
私もコンビニなんかよりカフェがいいですね。ふらっと寄って1杯飲めるのが嬉しいです。
繁盛はして欲しいですが、行っても席がなかったり、注文に時間かかるのは嫌ですね。

コンビニは駅前のセブンがあるので十分です。どうせ駅からの通り道ですし。隣のオフィスが開業したら、その中にもできるのかな。
1540: マンション住民さん 
[2017-05-26 08:14:25]
何故自宅マンション下に入ってるカフェにわざわざ行かないといけないんだ。笑
景色が良かったりすれば別だが、なんの眺望もなく特徴もないただの喫茶店だぞ?
そんな奇特な人が経済観念のしっかりしてる方揃いの当マンションに一人でも住んでいることに驚く。
書いてる人いたけど下は共用施設でいい。
条例で決まってるならばしかたないができるのであれば共用施設にしてほしい。
住民以外誰も寄り付かん場所だ。

1541: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-26 11:07:48]
>>1540 マンション住民さん
自分と価値観の違う人を一人見つけるごとに驚いてると人生疲れそうですね。
1542: マンション住人さん 
[2017-05-26 13:54:38]
>>1541 住民板ユーザーさん6さん

ここで言う「驚く」の語のニュアンスも伝わらんか。笑

呆れてしまう程度の意で用いていると説明しないとわからない、文脈から語感を判断できない人物が当マンションに住んでいるとは「驚く」ますな。笑

今日も喫茶店は誰一人おらず。

そうそうに撤退してコンビニか共用施設にでもしてほしいものだ。
1543: 匿名さん 
[2017-05-26 14:45:21]
喫茶店って言葉久しぶりに聞きました。我々世代ではカフェを喫茶店という方はいないので、ジェネレーションギャップですね。
平日の昼間に近所を散歩できるとは羨ましい。

コンビニなんてセブンイレブンで十分ですよ。
1544: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-26 15:28:18]
>>1542 マンション住人さん

同意です。
共用施設は多分無理だと思います。出来ればコンパクトなスーパーかカルディ、せめてコンビニにして欲しい。みなとみらい駅のセブンイレブンでいいって、電車通勤のサラリーマンの発想ですね。
1545: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-26 15:31:31]
以前、MMTはローソン、ブリリアはテスコ・つるかめがありました。
マンション下の店舗経営は場所によっては難しいのかもしれません。

なるべく使うようにしたいと思います。
1546: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-26 17:53:06]
>>1545 住民板ユーザーさん1

カフェが潰れないように住民が利用する?
意味不明です。
別につぶれても管理費や修繕積立金があがるわけじゃないと思いますけどね。
成城石井、あるいは東急プレッセみたいなのが入って欲しいです。
1547: 匿名 
[2017-05-26 18:13:20]
>>1542 マンション住人さん

そりゃ平日の昼間なんていないでしょ。
土日はそれなりに人入ってますよー。
テイクアウトで家でも飲めるし!
私はカフェ派です。
1548: 匿名 
[2017-05-26 18:16:20]
コンビニはミニゴキブリが激しいし、変なののたまり場になるからねー。コンビニ前でたばこすったりする人いるし。あと、コンビニ入るといっきに大衆マンションのイメージになる。
1549: 匿名さん 
[2017-05-26 19:02:43]
カフェのままがいい。
コンビニは、若いのがたまる可能性がある。

パシフィコでライブとかイベントがあったら最悪ですよ。
1550: 匿名さん 
[2017-05-26 23:05:41]
>>1549 匿名さん

みなとみらいミッドスクエアやグローリオタワー元町はコンビニがあって便利。ブルーハーバーも隣のホテルにコンビニできるらしい。
理想はトランクルーム、つぎは成城石井、その次がコンビニ。
カフェを推してる人が意味不明。
現実問題、これだけ閑古鳥が鳴いているとつぶれるのは時間の問題。
次に何が入るか。管理組合で成城石井を誘致してほしい。
1551: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-26 23:23:42]
みなとみらい駅とマンションの間にある通路にいる浮浪者のようなヤンキーのようなわけのわからん連中はなんなの?

寿町あたりでも見かけないような連中だぞ。

なんであんなのがあそこらへんに住み着いてんだ?

しかも日に日に増えていってるんだが。

パシフィコ横浜のイベントがある時は気持ち悪いオタク連中がマンション周辺を徘徊するし、警備員とか雇って徹底的に排除すべきだろアレ。
1552: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-27 03:21:46]
>>1549 匿名さん
マリノスタウン前にローソンがあった時、本当に毎晩溜まり場で危険でしたね。
1553: 匿名さん 
[2017-05-27 07:00:56]
あの狭い店舗スペースで物販しても何を売るのやら。マンション側のみなとみらい駅改札を出たとこ目の前にあるセブンくらいでしょ?全く利用価値ないと思うけどなぁ。

それに他の人が言うように、コンビニがマンション下にあってもいいことないよ。ゴミは散らかるし、大通り側に路駐する車やトラックが増えるだけ。マリノスタウン前にローソンがあった頃は、あの辺りの道路や生垣はゴミ溜めみたいだったよ。もちろん道路は常に路駐トラックで溢れてかえり、頭の悪そうなスケボー少年とか集まってたし。
1554: 頭の悪そうなスケボー少年 
[2017-05-27 07:51:18]
>>1553 匿名さん
皆さん、こんにちわ。
先日家族とみなとみらいの別のマンションから越してきました。
個人的にはみなとみらいのどこでもボードで行きやすいので気に入ってます。
自分、カフェよりコンビニがいいです。
1555: 匿名さん 
[2017-05-27 08:16:10]
現状のカフェは住民で利用するしないはそれぞれですが、少なくとも周辺環境の悪化の心配はないですね。あそこの売場面積で成城石井やるのもどうかと思いますが(笑。
大通りに面したコンビニは最悪の一手ですね。狭小で中途半端なコンビニができることによる利便性向上より、環境悪化による悪影響が大きいと思います。
スケボー少年がたむろするのは、駅前のセブンイレブンにしていただきたい(笑
1556: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-27 08:50:11]
>>1542 マンション住人さん
それなりにニーズがあると見込まれて作られたカフェで、実際喜んでる人もいる中に、上から目線で突っ込むのは品がないですね、というニュアンスも分からんのか。笑
やたら選民意識の高い住民が当マンションに住んでいることに「呆れ」「驚く」ますな。
1557: 匿名さん 
[2017-05-27 08:51:42]
そういえばブルーハーバーに引越した元ご近所さんと、下の店舗はどんなのが入るんだろうね、って話をしてたら、セブンはマリノスタウン前のローソンの二の舞になりそうで嫌だって言ってたなぁ あそこも目の前が広い道路だからコンビニが入ると路駐増えそうだね
1558: マンション住民さん 
[2017-05-27 09:18:45]
>>1556
それなりのニーズもあり喜んでる人間がいるならもうちょい客が入るだろうよ。

それなりのニーズもなく喜んでる人間もいないから閑古鳥なんだろが。笑

そんなこともごくごく単純なことも理解できず他者の模倣によって溜飲を下げたつもりにでもなっているのかね?

なんとも卑小で物悲しい人物が当マンションに紛れ込んでおるもんだ。

それともなりすましかね?笑
1559: 匿名さん 
[2017-05-27 09:20:33]
>>1556 住民板ユーザーさん6さん

同感です。

コンビニができて喜ぶのは、自分目線でしか物事を考えられず、全体のニーズもわからない頭の悪そうで、品のない、スケボー少年だけ、かもしれませんね。もちろん住民がどういった施設を望んでいるのかは、住民総会などでアンケートすることには大賛成です。カフェだけが最善ではないですからね。
1560: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-27 09:44:49]
>>1558 マンション住民さん

何というか、もう少し穏やかにおねがいします。
掲示板の雰囲気が悪くならないことを願っております。
1561: 匿名さん 
[2017-05-27 09:50:06]
>>1558 マンション住民さん

何とも書きぶりが下品ですね。
1562: 匿名さん 
[2017-05-27 10:21:23]
>>1561 匿名さん

マンションの中ですれ違うと皆さんに必ず挨拶もしていただいて、さすがはここを購入された方々だと思っていましたが。こういった品のない方の書き込みって、すごく目立ちますね。

そんなに下のカフェが気に入らないなら、意見書を通じて総会で検討してもらえばどうですか?
1563: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-27 10:25:53]
>>1559 匿名さん

みなとみらい事情に何ら精通してなさそうだからアドバイスいたします。スケボー君たちは皆お仲間で、それぞれヨコハマ、サンモールのインターナショナルスクール、慶應義塾付属、聖光、栄光の子たちのみで形成され、育ちはいい子たち揃いです。

あなたごときに頭が悪いと断定されるような子たちではありません。少々ヤンチャで元気なだけです。

みなとみらいの歩道の広さや走行性の良さが彼らをスケボーへの駆り立てるのでしょう。

コンビニは合理性の権化で味も素っ気もなく、私もあまり好ましく思ってはいませんが、今のカフェのような経済合理性に乏しく魅力に欠けるテナントが入るよりは余程マシかと思います。

それよりも、上の方も書いていたみなとみらいからの駅からの公開広場に屯してるホームレス集団は私も気になってます。以前は見かけなかった人たちなので帰り道がとても怖いです。
1564: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 10:35:55]
ひょっとしてここ数日の夜中のスケボーも彼らですか?
スケボー少年たちの学校がどこであれ、迷惑なものは迷惑です。
少々ヤンチャで元気なだけ…って、どれだけ甘やかしているんですか。
1565: 匿名さん 
[2017-05-27 10:39:50]
あの夜な夜なたむろし騒いで、器物損壊を何とも思わず、警備員に注意されてもなかなかやめようとしないあの子達はインターや付属の御子息でしたか。

なんだか妙に納得できますね。

しかしパシフィコの管理会社も大変みたいで、スケボーに対する苦肉の策として、臨港パークにおけるキックボード、ストライダーなどの遊びを全面禁止にしたと聞きました。小さいお子さんがいるファミリー層は大変ですね。
1566: 匿名さん 
[2017-05-27 10:44:12]
付属上がりは上位数パーセントを除くと大多数は一夜漬けの定期試験の勉強しかしてこないからね。ごく一部に天才肌がいるのは認めるけど。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1567: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 10:50:09]
インターや私学に通う学生なんて、この辺りで普通に見かけますよ。
1568: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-27 10:54:55]
>>1558 マンション住民さん

言葉はやや過激ですが、あなたのおっしゃることは正論で間違っていません。カフェがつぶれるのは時間の問題でしょう。共用施設にできないなら、成城石井を誘致して欲しい。
1569: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-27 11:01:04]
>>1568 住民板ユーザーさん

成城石井、すぐ近くにあるのに。
1570: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 11:21:22]
>>1566 匿名さん
削除依頼しました。
1571: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-27 11:29:14]
正論云々はともかく、設備や子供の事より、下品な人が多いのが甚だ残念です。
書き込んでいる皆が住民や大人とは思いませんが…。
1572: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-27 11:34:53]
>>1571 住民板ユーザーさん
この掲示板で品のない方はごくわずかです。多分一人か二人が何度も書いているのだと思います。
1573: 匿名さん 
[2017-05-27 12:11:50]
カフェが撤退すれば、あのスペースをどうしたいか改めて議論すれば良い話です。

成城石井がどうしても希望なら、そういう要望を出せばいいまでです。ただし、こちらはあくまで賃料をもらってテナントに入ってもらう側です。
選り好みできるかは、需要したいになります。立地の問題、店舗面積の問題、それから周辺環境に対する配慮も必要です。
1574: 匿名 
[2017-05-27 13:02:27]
>>1558 マンション住民さん
スミマセン。私はここのカフェ愛用してますよ。
1575: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-27 13:47:53]
>>1574 匿名さん
私も!

1576: 住民 
[2017-05-27 13:57:01]
>>1563 住民板ユーザーさん7さん
1554のハンドルネームが「頭の悪そうなスケボー少年」だからじゃないんですか?
1577: 住民板ユーザー 
[2017-05-27 14:29:35]
>>1563 住民板ユーザーさん7さん
ルールが守れない奴はどんな学校に行ってようがクズ以外の何物でもない。スケボーなどやってる時点でロクな人間に育たない。
1578: 匿名さん 
[2017-05-27 16:34:11]
>>1577 住民板ユーザーさん

歩道が広くて走りやすいから、スケボー禁止のところでも遊んでいい?最近のいいところの私学は面白い教育をしているみたいですね。そういうガキもガキだけど、それを元気でいいという親も親という感じでしょうか。

マンション管理組合に入るテナントを指名する力なんてありませんが、何を勘違いされているのでしょうかね。そこで商売をしようと手をあげるかどうかは、相手次第です。こういったお店はお断りというのがあれば、総会で予め同意を得えば良いかと思います。

1579: 匿名さん 
[2017-05-27 17:00:38]
じゃあとりあえず自分は、少々ヤンチャで元気な、いいところの学校のスケボ少年がたむろするコンビニには反対ということにしようかな。
駅前に広めのセブンイレブンがあるから十分。隣のオフィスにもコンビニくらいはできるだろうし。
カフェでも雑貨屋さんでも、ウェルカムウェルカム!!!でも確かマンション規約では夜間営業は禁止されてたはず。スーパーとかだとまずその規約を改定しなきゃね。
1580: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-27 17:10:34]
>>1563 住民板ユーザーさん7さん
うわ〜…
1581: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 17:25:11]
うん、いろいろズレてる人が数人紛れ込んでるみたい。
1582: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-27 17:52:48]
マンション下のカフェを利用すり感覚がわからん。
休憩するなら自宅に帰ればいい。
小さくていいから、こだわりスーパーができたら最高だけどなぁ〜
1583: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-27 18:09:51]
>>1558 マンション住民さん

全面的に同意です。
1584: マンション住民さん 
[2017-05-27 18:09:58]
今のカフェもPARIYAのようなデリが充実すれば
利用者が増えそうですね。隣にオフィスビルもできるし。
1585: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-27 18:24:06]
>>1584 マンション住民さん

いらないって。パリヤ宅配してくれるって。
高品質スーパーにさっさと変えて欲しい。
1586: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-27 18:27:02]
オーケーは微妙に遠いし、毎日マルシェはマンションからの導線が悪い上にイマイチ。
成城石井あたりができたら、かなり便利になるとおもう。
オフィスも出来るし、惣菜なんかの需要も高い。
カフェなぞ、なんの利用価値もない。
1587: マンション住民さん 
[2017-05-27 18:32:12]
スーパーだって宅配してくれるところはたくさんあります
1588: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-27 18:42:27]
>>1586 住民板ユーザーさん
みなとみらいに成城石井を2店舗も作る訳ないだろう。成城石井以外の名前が出てこない恥ずかしさ。都内とは住む人間のレベルが違うんだね。
1589: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-27 20:05:16]
>>1588 住民板ユーザーさん

恥ずかしいのはあなた。
店舗ステースからいくと成城石井がベスト。
東急プレッセ、成城ナチュラルナチュラルなどはスペースがたりない。
ランドマークの成城石井、はっきり言って遠い。
何かしらの高品質スーパーがベスト。
カフェをやたら推してる輩は気持ち悪い
1590: 匿名さん 
[2017-05-27 20:36:06]
成城石井にやたらこだわる輩がいるみたいですね。あの狭い店舗スペースで何を売るのでしょうかねぇ。それに在庫とかどこに置くのでしょう。あと今の規約だと18時までしか営業できませんので、住民の同意も得なければなりません。

頑張って誘致して下さいね。

ちなみに私もカフェは利用していません。コーヒーは飲みますが、うちのエスプレッソマシーンでいつでも飲めますので。

1591: 匿名さん 
[2017-05-27 20:48:31]
成城石井の人やばくないですか?

こんな人いたんだ・・・
自分の意見しか押し付けずに周りの人の意見に聞く耳持たない…

正直、カフェとかスーパーなんかどうでもよくなった。こんな住民が存在してたことが大問題・・・
1592: 匿名さん 
[2017-05-27 21:00:55]
とりあえず成城石井の方は刺激しない方がいいと思う。かなり厄介なタイプ。

話題変えましょう。
1593: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 21:10:03]
わかりました。そうしましょう。
1594: 匿名さん 
[2017-05-27 21:19:22]
ああいったタイプの人間は何言っても無駄なので無視するのが一番です。反対意見を言ったり批判をすれば反論してきますから、存在しないものとして関わらない方がいいです。

では話題をかえて、オフィス棟の駐車場は一般解放されるんですかね?
マンションから近いので24時間空いていてとめられると便利なんですが。
1595: 匿名さん 
[2017-05-27 21:23:00]
私も1591〜の書き込みを見て安心しました。皆さん自分の希望があるのは同じですので、せっかくの意見はきちんと意見書で出して、総会などで議論すれば良いと思います。
コンシェルジュカウンターに記名式の意見書がありますね。店舗スペースの営業時間についても住民の希望が多ければ延長もできるそうです。
1596: 匿名さん 
[2017-05-27 21:50:38]
>>1594 匿名さん

空いてたら月極で契約できるかもしれませんが、場所が良すぎるので値段を聞くのが怖いかも(汗

駐車場の下は店舗スペースになるみたいですね。1つは大和賃貸マンションから移転するくばがさ保育園ですか?
1597: 匿名さん 
[2017-05-27 22:24:39]
>>1596 匿名さん
店舗って保育園だけではないんですか?
何店舗くらい入るんですかね。
1598: 匿名さん 
[2017-05-28 02:31:57]
>>1597 匿名さん

くばがさの経営者知ってるんですが、保育園だけでなく、学童も併設して拡張するようです。
他の店舗はきまってません。難しいとは思いますが、やはりスーパーができると便利ですね。
1599: 匿名さん 
[2017-05-28 05:50:53]
>>1592 匿名さん
なるほど、おかしな人なんですね。一階はナチュラルローソンで十分。
1600: 匿名さん 
[2017-05-28 06:24:30]
>>1599 匿名さん

だけど、マンション下は無理としても近くにスーパー欲しいですよね。オフィスで働く人も仕事帰りに利用したりしませんかね〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる