住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 荻窪
  6. 3丁目
  7. シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-09-11 21:36:27
 削除依頼 投稿する

シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ogikubo/

所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17

現在の物件
シティテラス荻窪
シティテラス荻窪
 
所在地:東京都杉並区荻窪三丁目571-12(エアーズコート)、571-9(ブリーズコート)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 荻窪駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総戸数: 225戸

シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2016-08-18 00:06:04]
田の字がう安定感があり好きです。フラットで動線も短いですし。
できれは角住戸がいいですが
壁の向きが斜めだとおちつかないように思います
玄関からの廊下がまがっていてトイレや洗面室、リビングが見えない間取りもいいなとは思います。
43: 匿名さん 
[2016-09-04 23:03:48]
外観が見えてきましたが、暗くて高級感がほぼない。
現場見て検討する人は買いますかね?
隣のURの方が高級に見えてしまう。
キャンセルでそう。
44: 評判気になるさん 
[2016-09-05 18:22:47]
>>43 匿名さん

プラウドシティ阿佐ヶ谷の方が高級感はありますね。
プラウドシティ阿佐ヶ谷の方が高級感はあり...
45: 匿名さん 
[2016-09-07 11:49:31]
田の字の形が基本的な形になるのかな
廊下がある間取りタイプは全体が広く感じますし、収納もたっぷりとってあるところを考慮するとファミリーには住みやすいと思います
平米数はそこまで広くはないですが、このくらいの収納力があれば十分でしょう。
外観に関しては賛否両論ありそうですが
46: マンション検討中さん 
[2016-09-08 18:00:07]
外観は中庭がどうなるかですね
素敵な感じだといいですが…
47: 匿名さん 
[2016-09-12 14:46:34]
中庭次第と言うのは確かに大きいかも。
住民専用ということになってくるのですよね、作り的に。
管理をきちんとしていけば、
資産価値を高めるものとしては基調なものになってくるのではないでしょうか。
植栽が多いと、管理コストもかさみますが、その代わりここは戸数も多いので1戸あたりの負担はそこまで大きくなさそう。
48: マンション検討中さん 
[2016-09-16 01:00:12]
>>47 匿名さん

中庭はそもそも入る事は出来ないみたいですよ。
一階の住人に対する配慮なのかなー
49: 匿名さん 
[2016-09-20 00:45:11]
ここは販売が延期され続けてますけど、人気がないんでしょうか?それとも何か理由があるんでしょうか?
50: 匿名さん 
[2016-09-23 11:19:04]
販売、延期になっているのですか
知らなかった
一応今は10月中旬販売っていうことですので、そろそろ細かいアナウンスが出される頃かな?と思うのですが…
要望書が集まらないのか(高すぎるから)、
それとももっと高く売れそうな時を狙っているのか(競合がはけてから)とか
理由はまあいろいろとあるのでしょうね…。
どういうことなのか聞いた人いますか?
51: 匿名さん 
[2016-09-23 15:14:49]
パウダールームがリビングにあるんですね。家にお客さんを招くこともほとんど無いけど、残念な感じはします。
52: 匿名さん 
[2016-09-29 14:55:06]
パウダールームがリビングに、というよりもリビングインである、ということなんですね。冬場、寒い時期は寒い思いして風呂から出て来ることもないのでいいのでしょう。
ただ、来客が頻繁なお宅だと微妙?お風呂にはいるような時間まで来客がある事自体レアかもしれないけれど…
好みは大きく分かれそう。
53: 匿名さん 
[2016-10-18 13:24:46]
リビングから出入りするタイプの浴室だと、家事動線としては良いんですけれどね。

もしかして、販売は1ヶ月ほど延びていますか?11月中旬になっている。
うーん、お値段的なものがあるのだろうか
敷居が高くてなかなか…という面が大きくなってきそうだなぁなんて感じられます

設備や仕様などは、細かいところもよく考えられていて
住み心地という点ではよろしいのではないだろうかと思われます
54: 通りがかりさん 
[2016-10-18 16:59:28]
>>53 匿名さん

他のMRで販売員にきいたら、市況の悪化もあって荻窪は苦戦してるみたいです。
今後どうやって売るのかは知りませんが。。
55: 匿名さん 
[2016-10-19 17:26:20]
>リビングから出入りするタイプの浴室
3LDKの75Kタイプのことでしょうか。これだと洗面がLDKについていますね。今の洗面が廊下に面しているのですが、確かに寒いかも。これから秋、冬になると廊下が寒いので暖房をつけていますね。

LDKにパウダールームが直結していると温かくていいような気がしました。

この物件は収納多いです。

>54
>荻窪は苦戦
安くなったらいいですね。苦戦しているとは意外です。
56: 匿名さん 
[2016-11-04 17:37:06]
お値段っていうのが一番ありそう>苦戦
もともと高いマンションデベだなと思っていましたが、今、少しマンション価格が下がる傾向になっていくと
特に沿う感じられてしまうのかも?
でも値下げは絶対にしないデベだっていうのは聞いたことがあるので、
今後どうなるのかなぁと見守りたいところではありますよね。
57: 匿名さん 
[2016-11-05 01:07:58]
今週くらいからかなり安くなったね。
58: 匿名さん 
[2016-11-06 11:58:26]
駅までの距離がちょっと遠いかなと思いますが
デザインが住んでみたいと思うようなおしゃれな感じのマンションです。
リビングの写真などをみると、毎日こんな風な生活が出来たらなと憧れます。
価格はホームページに載っていませんでしたが、もう公表されているのですか?
59: 匿名さん 
[2016-11-06 23:45:14]
モデルルーム行くと教えてくれますよ。3LDKが6000万て感じでした。
60: マンション検討中さん 
[2016-11-07 07:16:33]
そんなに下がったのですか??随分前に7000万円台後半と言われてあえなく断念しましたが、7000万切るなら再検討します!
61: マンション検討中さん 
[2016-11-08 19:52:35]
隣のURと合わせるとかなり世帯数がありそうですね。幼稚園とか新設されるのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2016-11-09 08:29:07]
>>59 匿名さん
そんな訳ないでしょう。
63: 匿名さん 
[2016-11-09 18:19:56]
確かに安いね。すみふ方南町見学してからいったら、なおさら安くかんじた。
64: 匿名さん 
[2016-11-19 22:15:50]
今日行ったら5000万台もありましたよ。すみふがふっきれた。さすがに抽選になりそう。
65: マンション検討中さん 
[2016-11-20 16:51:08]
その価格なら間違いなく買いですね!隣のパークハウス荻窪も中古5000万台で出ることが多いので資産価値的にも安心できます。それにしてもあのスミフさんが3年前分譲のシティテラス西荻窪より下の価格帯で出してくるとは!あちらを売却してこちらに住み替える方も出てくるのでは?
66: マンション検討中さん 
[2016-11-21 09:16:38]
隣のURの敷地西沿いに計画中の都道が通れば利便性も上がり、資産価値も上がると期待してます。
67: 名無しさん 
[2016-11-21 11:51:23]
>>66 マンション検討中さん

そんな計画あるんですか?
車の無い我が家ではマイナスだなあ。環八の抜け道に使われてうるさくなりそう。
68: マンション検討中さん 
[2016-11-21 20:11:25]
補助215号線のことですね。
調べてみたら、凍結こそされていないものの到底できそうもない道路ですね。
昭和40年代に計画されてから全然進んでない。
69: マンション検討中さん 
[2016-11-21 21:05:12]
>>65 マンション検討中さん

私もシティテラス西荻窪と見比べながら検討してます。あちらは休日に快速が止まらない西荻窪まで徒歩12分、こちらは休日の快速に加えて丸ノ内線始発も使える荻窪まで徒歩13分。どちらも第一種低層、間取りも似たような70㎡の田の字3LDK。3年前からの相場高を踏まえて西荻窪+1000万までなら許容範囲かなと考えてましたが、意外と変わらない値段になっちゃいましたね。
70: 匿名さん 
[2016-11-21 23:15:51]
荻窪徒歩圏で大手の大規模マンションの3LDKが6000万円台なら確かに安いな。
71: マンション検討中さん 
[2016-11-22 09:12:47]
坪300-330で70なら手に届く設定だよね
72: マンション検討中さん 
[2016-11-22 20:46:21]
パークハウス荻窪大田黒公園は全く手が届かなかったが、この価格だったら十分届きそう。周辺環境も申し分なく、価格と環境が見合ってるとの印象。
73: マンション検討中さん 
[2016-11-23 00:57:13]
ブランズ南荻窪と環境はどちらが上でしょうか?
74: マンション検討中さん 
[2016-11-23 21:44:23]
価格が高いとリセールの時も買い手が限られてなかなか売れない、値段下げざるを得ない、というのが心配になりますが、この価格水準ならそういう心配もしなくてすみそうですね。
75: 匿名さん 
[2016-11-23 22:46:18]
ブランズ よりは圧倒的にすみふの方が上でしょう。規模違いますし、環八渡るし。同じ価格なら迷うことはないと思います。今の中央線沿線で考えると相当買い得な物件だと思います。
76: マンション検討中さん 
[2016-11-24 07:46:48]
>>73 マンション検討中さん

ブランズは線路が近くて騒音が気になるのと、駅からの道が線路沿いのビル、マンション、お墓、お寺、物流センターで、アップダウンもあるのがちょっと。こちらは駅から商店街を抜けながら色んなお店やスーパーがあってフラットアプローチ、しかも天気悪かったり荷物多い日はバスも使えます。ベビーカー押したり子供と一緒に歩くこと考えると、我が家は断然こっちですね。
77: 匿名さん 
[2016-12-01 01:26:39]
かなりの売れ行きみたいですね。
ちょっと駅遠い以外は 価格も安いし、欠点ないので当然か。駅距離も荻窪で徒歩圏であれば文句は言えない。我が家も週末には要望シートをだす予定です。
78: マンション検討中さん 
[2016-12-01 21:15:14]
最近の中央線徒歩物件としては破格の値段ですもんね。荻窪徒歩圏×1種低層×大規模×大手デベなんて今後もう出ないでしょうし。
79: 匿名さん 
[2016-12-02 14:36:15]
同じ条件で野村の南阿佐ヶ谷の物件もありますので、迷っておられる方も多いのでは。野村の物件は、中央線阿佐ヶ谷駅徒歩圏内で、丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅至近。もちろん、それゆえに価格は高めですが…
80: 匿名さん 
[2016-12-02 16:58:29]
阿佐ヶ谷のプラウドは地権者の部屋が多すぎて将来売りたい時とかが心配になります。どちらもいい物件なのであとは荻窪が好きか阿佐ヶ谷が好きかって感じですかね。
81: 通りがかりさん 
[2016-12-02 20:26:38]
荻窪もそこそこ大規模だし、隣はURですよ…
82: 匿名さん 
[2016-12-03 09:10:13]
阿佐ヶ谷のプラウドは、この物件より2割方高いのでは?あちらは75平米で8500万位でないかと。
83: 匿名さん 
[2016-12-04 23:22:18]
マンション現地の環境は素晴らしいですね。今日は日中天気が良かったのでなおさらでした。この環境の中で家族で生活することが今から待ち遠しいです。
84: 匿名さん 
[2016-12-07 13:36:46]
〉81
隣のURは賃貸と思えないキレイなマンションですね。
最近建てられたのでしょうかね。
木々が多くてゆったりした時間が流れる感じの街並みが良いですね。
85: 匿名さん 
[2016-12-07 14:19:17]
86: 匿名さん 
[2016-12-09 18:51:31]
シャレール荻窪 素敵なマンションですよね。私もシャレール荻窪の3LDKに住みたいと考えてまして、1年半近く経っても1つも空きがでません。賃料も高いのに人気です。
87: 匿名さん 
[2016-12-10 22:31:41]
来週から登録会が始まるそうです。いよいよですね。6000万台ですから抽選もありそうですね。
88: 匿名さん 
[2016-12-11 23:11:42]
中庭がものすごく贅沢ですね。観賞用のプライベートガーデンがあるマンションなんて初めて見ました。中央線で何件か見ましたが、一番いいマンションだと思います。
89: 匿名さん 
[2016-12-15 22:00:24]
抽選会終わりましたね。我が家は外れてしまいました。2期の部屋で考えていくつもりですが、やはりショックです。同じ境遇の方が何組かいらっしゃるようですがどうされるのでしょうか。
90: マンション検討中さん 
[2016-12-15 23:18:18]
やっぱり抽選があったのですね。早めに他の物件に切り替えておいてよかった
91: 匿名さん 
[2016-12-16 14:03:59]
この価格だったら抽選になるでしょうね。ただ、すみふは1期以降価格を上げていく会社なんで、こちらはどうなりますかね。このままの価格だったら今後も順調に売れそうだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる