住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-18 23:10:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー梅田東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557145/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:60.74平米~87.21平米
売主:住友不動産
売主:パナホーム
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-04 20:58:08

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part3

601: 匿名さん 
[2016-02-10 15:30:26]
普通一般って?
欲しいなら買えばいいし、買いたくなきゃ止めればいいだけ。
602: 匿名さん 
[2016-02-10 15:35:35]
>>601
普通の感覚を持った一般の人は
って意味じゃないの?
日本語ダイジョーブ?


値段がオープンでないのが嫌→損得勘定&薄利多売
にいくほうがどうかしてる

まあティッシュ配りのコストを>>596みたいな人に払ってもらうためには仕方ないのかな
603: 匿名 
[2016-02-10 16:01:11]
>>601

たとえ欲しくても値付けに不信感があったら普通一般 (笑) の購入検討者はヒクけどね。
604: 匿名さん 
[2016-02-10 16:07:29]
>>602
ダイジョウブ。
Thank you for explaining it in detail.
606: 匿名さん 
[2016-02-10 16:24:54]
高層階もぼちぼち売り出し始めてますね。
阪急インターナショナルからも見える高さになってました。
607: 匿名さん 
[2016-02-10 16:54:09]
とにかく不信なら検討しなければいい。
でも不動産なんて特定物だし、新築であっても価格が流動的ってことはそんなに違和感ないけどね。
価格表を全戸オープンにしてても結局裏で値引いてたらどうするの?キリがないのでは?
608: 匿名さん 
[2016-02-10 18:30:23]
何れにせよ、
すみふの販売手法がこすく感じるのは私だけではないと思うけどね。
609: 不動産業者さん 
[2016-02-10 19:20:50]
まだまだ値上がりするよ
早く買わないと!
612: 購入経験者さん 
[2016-02-11 01:41:23]
>>609
そうそう!金利も安いしローン組んで早く買わないと!

ほぼ無利子で借りれて、控除貰えて、売れば買った値段より高い!
ここはもちろん、中之島も特区で上がるって言ってますよ。
おいしい話ですよ、みなさん!
613: 匿名さん 
[2016-02-12 08:47:47]
価格がオープンでない方がありがたいですか~…
モデルルームに行って初めて価格を知らされるパターンは
予算が合わなければ結局無駄足になるので避けていますが
物件(立地?)か売主に惚れ込んでいる方なら
苦にならないのかな?
614: 購入検討中さん 
[2016-02-13 01:48:39]
ちなみに1期は70平米・西側30階くらいで5000万切ってた。
あの時に買えばよかった。
616: 匿名さん 
[2016-02-13 10:40:05]
>>614
ってことは2期でもそこそこお買い得だったってことか・・・。
やらしい価格設定するなァ。
617: 匿名さん 
[2016-02-13 11:19:21]
なんでここ、梅田って名前なの?
遠くない?
618: 匿名さん 
[2016-02-13 12:35:44]
>>617

高く売る為のよくある手法です。

素人や他府県の方には、梅田に建つマンションだと思って購入してくれるので、値が周辺の相場より高く付けれるのでデベには大変好都合な販売手法なんですね。

梅田や中之島などのブランド名だがアドレスは全く関係が無いマンションって本当に多いですからねえ、、、
620: 匿名さん 
[2016-02-13 13:50:47]
>>616
それで売れるんだからいいマンションなんじゃ無いの?
621: 匿名さん 
[2016-02-13 13:58:09]
>>620

半分も売れてないし、MRはガラガラ。
おまけに他所のMRの近くでティッシュ配ったり看板付けたりして客を横取りしようとする手法がお得意なデベロッパーですからね、、、
622: 匿名 
[2016-02-13 14:14:04]
>>621
売れてなのかも知れないけど、MRガラガラとかよく知ってるね。気持ち悪いな、毎日見に行ってんの?ヒマだね。
623: 匿名さん 
[2016-02-13 15:03:46]
そんなに売れてないの?
販売開始から結構経ってなかったっけ?
624: 匿名さん 
[2016-02-13 16:00:41]
売れてるか売れてないとかって誰が決めるんですか?
625: 匿名さん 
[2016-02-13 16:14:48]
どれぐらい売れてるんだろう
626: 購入検討中さん 
[2016-02-13 18:02:09]
あと30戸ぐらいしかないみたいだよ。
急げ!
627: 物件比較中さん 
[2016-02-13 18:24:19]
>>626

少し前に営業さんの話では、1/3は売れましたとの事でした。
残りは計画的に出していくようです。
ただ好きな部屋が買えない此処の販売方式に疑問を感じたので検討をやめました。
628: 匿名さん 
[2016-02-13 22:27:00]
現時点で1/3かー
ペース遅くない?
値上げするために出し惜しみで売ってるからこんなものなのかな
629: 物件比較検討中さん 
[2016-02-13 23:21:57]
>>628

最初の商談で、平気で値上げの話を持ち出して「はよ〜買わんと安う買われへんでー」みたいな此処の販売スタイルってホント感心出来ないよね。
今後も此処のデベさんの物件は怪しさを感じるから検討しないと思う。
630: 匿名さん 
[2016-02-13 23:43:07]
>>629
まあ会社としてはこの方法が成功してるから変えないんだろうけどね。
値上げを仄めかされて、短期間では決断できる力がなかったから焦せらされて迷惑ってことなのかな?
631: 匿名さん 
[2016-02-14 00:00:18]
>>629
その売り方はやだねー...あとここやたらと他社のマンションはダメだけどうちはここがいい!みたいな他所を貶したセールストークするよね
632: 匿名 
[2016-02-14 00:18:19]
>>631
えっ?そお?営業マンによると思うよ。
うちを担当した営業マンはよその悪口は一切言わなかったよ。
うちはここがいい!って口癖で竣工前売り切りを狙う野村と間違えてない?
相変わらずここネガ多いね。
633: 購入検討中さん 
[2016-02-14 00:20:26]
>>628
早く完売させると、仕事が無くなって切られるからさ。
次のリンクシティまでひきのばさないと
634: 匿名さん 
[2016-02-14 00:52:45]
1期よりは2期の方が高かったみたいだから、このマンション、早く決めた方が得だったのは確かだけど、スミフだって周りのマンションが下がれば下げますよ、きっと。今はまだ強気な値段をつけてるマンションが多いから、上げてきてるんでしょう。
ほんの3,4年前の状況を考えれば、1期より下がる可能性だってあるんだし、様子見するものアリな気がします。
635: 物件比較中さん 
[2016-02-14 01:11:12]
>>631

うちの担当者も他所の悪口をよく言ってたなぁ〜!

ブ◯ンズはブランド的にも下とか、中之島の六丁目は不便とかって確かに悪評ばかり言ってたなあ…
636: 匿名さん 
[2016-02-14 07:16:40]
ここは他社MR前でティッシュ配るし、
他社けなして自社アゲするのが嫌で検討から外しました
642: 匿名さん 
[2016-02-14 09:50:14]
天六エリアのマンションは完全に供給過剰ですね。
竣工時に駐車場半分も埋まらないやろうし、住友不動産が売り物件持ってる間は、修繕費をどんどん上げたり、管理費を節約して修繕費に回す事も無いだろうから10年後大赤字になるでしょう。
マイナス金利になっても円安が進み、株価も暴落してる今、こんなマンション怖くて買えません
643: 匿名さん 
[2016-02-14 10:19:35]
>>642
円安…?
644: 匿名さん 
[2016-02-14 10:23:32]
>>643さん

ペテン師投資家だから許してやって、、、笑
645: 匿名さん 
[2016-02-14 10:37:43]
三丁目投資家がいかに全部のマンションにつっかかっているのかがよくわかるね...円安(笑)
646: 匿名さん 
[2016-02-14 11:20:39]
>>645

サイト管理者サイドもいい加減に三丁目を出禁すればいいのにね〜
647: 匿名さん 
[2016-02-14 14:32:17]
ここの公式ブログに載ってる建設現場から撮った淀川花火写真
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct_umedahigashi/archive/43

中津の2棟が建ったら、場所的に完全に隠れないかコレ・・・

648: 物件比較中さん 
[2016-02-14 14:34:28]
我が家では本日検討外になりました。
649: 匿名さん 
[2016-02-14 15:22:16]
>>648
わざわざ何のためにその発言?慰めて欲しいのかな。
650: 匿名さん 
[2016-02-14 15:31:46]
二期では一期で思ったより動きが良くなかったタイプは価格変動があまりなかったけど、三期でもそういう部屋ってあるのかな。
651: 匿名さん 
[2016-02-14 21:25:55]
価格に変動があったとしても、そんなに目立って変わるようなことは無いんじゃないでしょうか。
あまりに高過ぎたり安すぎたら、必ずクレームが入ってしまいそうですからね。
販売の戦略も難しそうです。

でも大阪は、先ずは「値切る」から入るんでしょ。
652: 匿名さん 
[2016-02-14 21:54:54]
>>651

あのねえ、スーパーの大根を値切るんじゃないだからねえ。さすがの大阪人も都心部のブランドマンションを、それも竣工前の物件には値切りを入れないよー!
653: 匿名さん 
[2016-02-15 00:20:08]
スーパーの大根なんか値切らないけど(笑)
マスコミに毒されすぎじゃない?
654: 物件比較中さん 
[2016-02-15 18:55:23]
全然価格広告に出さなくなりましたね。
一期から二期で2割以上あげ、その後売れなくてこっそり下げてるのか。
本当に不透明な売り方です。
中之島タワーの悪口ばかり言われました。
655: 物件比較中さん 
[2016-02-15 19:00:40]
>>654

自分はプレザンスとブランズの悪評ばかり聞かされた、、、苦笑
656: 匿名さん 
[2016-02-15 19:10:37]
>>654

中之島とこことで迷ってます。

皆さんおっしゃる通り他の悪口ばかり、三菱さんの営業は、一切他の悪口は言いません。立地はこっちの方が良いんだけど!


657: 匿名さん 
[2016-02-15 19:35:57]
>>656

良いかなあ?
梅田から離れすぎだよ。
あと下町な雰囲気満開には正直ヒクなあ…
658: 匿名さん 
[2016-02-15 19:41:22]
なんか検討していない(販売手法への不信感、立地が悪い、などなど)人たちの投稿ばかりですけど、そもそもここに来なければいいのでは?明らかに検討ゼロって感じですが。
不満を言った所で変えられないことばかりで意味無いと思うんですけど。さっさと中之島とか他のとこ買ったらいいじゃないですか?
グチを言う場よりも、検討してる人たちの意見交換にして欲しい。
659: 匿名さん 
[2016-02-15 19:46:42]
>>658

じゃあ、あなたから先に参考になるような意見を書いてくださいよ。
660: 匿名さん 
[2016-02-15 20:06:48]
ここで虚偽やスミフの悪口書き込んでるやつも、その架空営業マン?とやらと同類。
661: 匿名さん 
[2016-02-15 20:16:38]
お金ない人や販売手法が嫌な人はスミフ物件止めといた方がいいよ。お互い時間を無駄にするだけだしね。
662: 匿名さん 
[2016-02-15 20:17:57]
>>660

結局はその程度の話題しかできないのかあ、、、(苦笑)
663: 物件比較中さん 
[2016-02-15 20:19:47]
>>661

タワマン買うお金あるから良い物件を探してますが、何か?
664: 匿名さん 
[2016-02-15 20:23:14]
契約者さん達も気が気じゃないのかも?
完売どころか多数の残戸があると不安にもなりますから…
665: 匿名さん 
[2016-02-15 20:24:52]
>>659
今のところ、特に聞きたいこととかはないし、参考となることとかは書けない。
とにかく検討してないんだったらここに来なくていいんじゃない?ってことを言いたかっただけ。
666: 匿名さん 
[2016-02-15 20:26:38]
>>664
そんなこと想定済みでしょ。
シティタワー大阪天満見てたら分かる。とんでもない値上げしてたけど、完売って出てるね。どんな人が買ったんだか。当初の1000万円以上値上げ。
667: 匿名さん 
[2016-02-15 20:36:57]
>>666

だから謙虚な販売手法に変えないんだよ、、、苦笑
668: 匿名さん 
[2016-02-15 20:40:41]
>>662 663
そんなアナタ方には中之島タワーがお似合いですよ。
669: 匿名さん 
[2016-02-15 20:43:27]
>>667
これで利益あげてるから良いじゃん。
670: 匿名さん 
[2016-02-15 20:52:53]
>>666

検討板がPart19って凄くない、、、?!
此処はPart20位余裕でいくのかな。
記録更新だな! 笑
671: 匿名さん 
[2016-02-15 21:18:20]
みんな何だかんだ言ってスミフ物件に興味があるんですね。
672: 匿名さん 
[2016-02-15 22:06:21]
そうそうなんだかんだ言ったって好きなんだよ
・・・
673: 匿名さん 
[2016-02-15 22:34:55]
>>666
ようやく完売 笑
買う人すごいな 笑
まぁかなり値引きして買ったんだろうけどね。
674: 物件比較中さん 
[2016-02-15 22:57:13]
CT天満本当に完売したか怪しいな。
価格5000万近かったでしょ?
五年超の新古品。
モデルルームにしたり、梅田東を売るための(引き立て役の)比較物件にしてたし。
675: 匿名さん 
[2016-02-16 12:37:44]
関係者が値引きで買ったとかですかね?
あの値段で買う人いないよね
676: 購入検討中さん 
[2016-02-17 00:28:50]
3次で一番安い4240万円の部屋は60Bの何階ぐらいですか?
677: 匿名さん 
[2016-02-17 07:48:56]
>>675
いるんじゃない?価値観は人それぞれだから。

でも確かに昔と考えるとハンパない値上げだけど、今、周りの物件と比較してそこまで高くは感じなかった。
679: 匿名さん 
[2016-02-18 09:35:07]
定期的に公式ホームページのブログを覗いているんですが、
いつも周辺の飲食店や神社仏閣の紹介記事ばかりで
いまひとつ見応えが感じられません。
もっとマンションそのものの情報を掲載していただきたいと
思うのは私だけでしょうか。
680: 購入検討中さん 
[2016-02-18 21:42:40]
この前、MR行ったけど、すごい賑わってた。ここ人気あるね。
681: 匿名 
[2016-02-18 22:09:17]
>>680

ウソはダメだよ!

暇だから店外でティッシュ配ってるもん…
682: 契約済み 
[2016-02-19 17:50:46]
>>681
比べればよさがわかる、という自信の表れではないでしょうか。
ここ見てからよそを見ると天井の低さなどが気になります。
683: 物件比較中さん 
[2016-02-19 17:54:38]
>>682
天井高だけで買っちゃうの?
デベとしてはありがたいお客様だね

他社のけなしの自社アピールや
他所のMR前でティッシュ配りしているのをみてここはやめたよ
買う前からうんざりしたもの
684: 匿名 
[2016-02-19 18:01:16]
どっちでもいいけど、ここの書き込みは営業妨害なコメントがひどいね。
685: 匿名さん 
[2016-02-19 18:02:27]
>>682

確かにリビングは2600確保されてるがそれ以外の部屋は下がり天井が結構あったから正直ガッカリした。
リビングだけかよって、、、、、
686: 匿名さん 
[2016-02-19 18:02:53]
>>684
ティッシュ配りしてるから見送りとかって本気とは到底思えない。愉快犯的に荒らしてるんですよ。
687: 匿名さん 
[2016-02-19 18:04:08]
>>684

ってか、書き込み内容は事実に基づいてるよね。
688: 匿名さん 
[2016-02-19 18:06:24]
>>686

他社のMR出たら直ぐ宣伝ティッシュを渡すなんて普通はヒクよ。
689: あ 
[2016-02-19 22:41:58]
>>688
そんな事どうでもいいじゃない。
MRおいでよ。
690: 購入検討中さん 
[2016-02-20 16:22:54]
今、混んでてMR予約取れないらしいよ!
691: 匿名さん 
[2016-02-20 17:48:51]
>>690

芝居はもういいから…(苦笑)
692: 匿名さん 
[2016-02-20 18:55:22]
見てて哀れ過ぎるねここのスレ(−_−;)
693: 契約済みさん 
[2016-02-21 03:16:30]
ほんとは空いてるのか混んでるのかさっぱりわからない、、、
694: 匿名さん 
[2016-02-21 09:49:16]
まあ興味があったらモデルルームに行ったらいいんだよ。
興味が無かったらモデルルームに行かず、こんな掲示板に意味ない書き込みもせず、さっさと他を買ったらいいんだよ。
695: 検討中さん 
[2016-02-21 10:22:53]
>>694
本当にそう思う。
悪口ばっかり書いて、、、
いい大人が情けない。
696: 物件比較中さん 
[2016-02-21 11:15:50]
他のモデルルーム前でのティッシュ配りは本当に止めた方がよいと思う。
事実はともかく、余裕がなくてそんなに売れてないのかなと思われてしまう。
697: 匿名さん 
[2016-02-21 11:56:15]
>>696
気になるならあなたが直接注意してあげたらどうだい?
聞く耳もたないだろうけど、ここで書き込むより多少は伝わると思うよ
698: 匿名さん 
[2016-02-21 12:56:45]
>>697

アンケートハガキに協力してあげたよ! v(^_^)
699: 匿名さん 
[2016-02-21 13:06:55]
>>696
売れてなくて必死なんでしょうね。
予想外のペースなので、焦ってるんでしょう。
700: 契約済み 
[2016-02-21 13:59:32]
>>694
まさに私もそう思います。
ティッシュ配りや宣伝の場所で買うのをやめるとか斬新すぎる。
701: 契約済み 
[2016-02-21 14:04:07]
さがり天井ってありましたか?
702: 匿名さん 
[2016-02-21 14:30:10]
>>700

何れにしろ、皆さんは少数派の考え方をされることが多いのでは?

多数の方はMRを見終わって、さあ自宅でパンフレットなどを見ながら楽しく検討しようと出た所にヨレヨレのおじいちゃんがよく風俗店の宣伝看板を持ちながらチラシやティッシュを配っている風景と全く同じで、そんなのを見せられて、その物件に対して好印象を持てる筈がないと思う。
そんな怪しさから検討外にする方々が多数いても何ら不思議な事ではないですからね!
此処の契約者さんは此処の物件を購入されるので客観視できないから擁護されるわけですが、普通はヒクって事を客観的に認識された方が宜しいかと思いますけどね。
703: 匿名さん 
[2016-02-21 14:37:06]
>>702
じゃあ1人でそう思っとけよ、わざわざ長文書いて見苦しい
704: 匿名さん 
[2016-02-21 14:43:58]
中之島の傍観者が
浮浪者まがいを
此方でディスったのかと思った。
705: 匿名さん 
[2016-02-21 14:51:44]
>>704

えっ?
本町での事だけど!
もしかしたら中之島でも同じことをしてるの?
マジ?
ドン引き、、、
706: 匿名さん 
[2016-02-21 15:00:26]
>>705
実需が中之島でしょ。
本町投資来たか…まあ、ヒいて当然だ。
707: 匿名さん 
[2016-02-21 18:34:37]
もうどうでもいいよ、ティッシュは。
嫌ならわざわざこんなとこでアピールしてないで、さっさと他を買えばいい。さよなら。
708: 匿名さん 
[2016-02-21 20:05:34]
東京の物件でもティッシュ配りしてるけど、これだけ話題に上がるのはここのスレだけだね。
大阪の人ってネチネチしててくだらない(笑)
709: 匿名さん 
[2016-02-21 20:27:50]
そうか、営業の人間からして見ると、東京と大阪を比べるとどっちの人間の方が売り易いのかな。
大阪じゃあ値切るのは当たり前なんだろうけど、東京だって値切るからね。
根本的な値切り方には、浪速と江戸にはどんな違いがあるのか?
710: 匿名さん 
[2016-02-21 20:31:31]
>>709

東京であれ大阪であれ、竣工前の大手デベ物件は値切らないよ。。
711: 匿名さん 
[2016-02-21 22:52:23]
逆にここ以外で他社MR前でティッシュ配ってるところあるの?
みたことないんだけど
712: 匿名さん 
[2016-02-21 23:07:14]
>>711
全国のスミフ物件でティッシュ配ってるよ
ティッシュ配りネタでディスってる輩はこのスレにしかいないけど
713: 匿名さん 
[2016-02-21 23:23:00]
>>712
そうなんだー
あのティッシュをみてここを買うことを決めました!みたいな人出てくるといいね(笑)
714: 匿名さん 
[2016-02-21 23:59:26]
>>713
調べる気ないけどいるんじゃない?
絶対売れないと思ってる物でも世の中には買う人間がいるから新築するんだろ。
デべも善意でマンション建ててるわけじゃない、ビジネスで建ててんだから。
少ない広告費用で物件比較者に自社物件をアピールするためにはどんな手法が効果的なのか提案できんのか?
715: 匿名さん 
[2016-02-22 00:12:42]
>>709
また東京マスコミに洗脳されたキチガイか
716: 購入検討中さん 
[2016-02-22 00:34:27]
ティッシュティッシュってうるさいんだよ。
どうでもいいじゃないか。

ありがたくもらって、鼻でもかんでおけw
717: 匿名さん 
[2016-02-22 09:47:29]
この値段でここを買う人って、かなりの情弱さんか住友の信者さん位やろうから、ティッシュを貰ってマンション買おうと思う様な、珍しい人を探さないとダメなんちゃう?
天満のシティタワーより売れ行き悪そうやね
718: 匿名さん 
[2016-02-22 10:08:35]
>>717
宗教団体じゃあるまいし高い低い場所云々、それぞれ価値観が違うってこと位今まで生きてきて分からないのか?住友は長いスパンで販売するスタイルだから異端児扱いよくされるよな。車と一緒で変わったものを好む人間もいるってこと。
719: 匿名さん 
[2016-02-22 10:12:52]
501戸?売ろうとするとなりふり構ってられないのかな
ティッシュ配りは見たことないけど、
マンションのポストにティッシュ付のポスティングチラシはたまに入ってるよ
そういう物件と同等レベルだと思っておけばいいんじゃない?
そのうちポスティングチラシもはじめるんじゃないかな
720: 匿名さん 
[2016-02-22 10:13:04]
>>717
ティッシュ話は製紙業界スレたててやって。
721: 匿名さん 
[2016-02-22 10:19:37]
>>719
ハイハイ、そうですね
スミフの思うツボだな
722: 匿名さん 
[2016-02-22 10:26:05]
ここは高級タワマンなの?
それとも割安?
値段は隠して高く吊り上げたい割には販売方法が安っぽくて路線が不明瞭
723: タワマンマニア 
[2016-02-22 10:29:15]
>>722
いやいや、そもそも大阪に高級タワマンなんて存在しませんよ(苦笑)
724: 匿名さん 
[2016-02-22 10:38:02]
それは言えてる、所詮場所が大阪。
725: 匿名さん 
[2016-02-22 10:41:20]
>>723
>>724
とかいいながらここの板にわざわざ書き込んでしまうというご自分が惨めとは思わないのでしょうか(笑)
726: 匿名さん 
[2016-02-22 10:48:00]
それを書き込むあなたも惨めでしょ
とりあえず世界のタワマン見てみれば?
日本が安いと言われる意味が分かると思いますよ
727: 匿名さん 
[2016-02-22 11:18:37]
日本国内の話をしているのに世界を話題にだしてくるなんちゃってワールドワイド
728: 匿名さん 
[2016-02-22 11:21:38]
>>727
中国人を見習え
729: 匿名さん 
[2016-02-22 11:43:24]
高額の基準が人間によって違うからな…立地の感じ方も違うし。下町好きな人もいれば開発区が好きな人もいるし。
万人受けする100%のマンションなんてないからな。
自分に見合うと感じる物件に出会うのは容易いことではない。
730: 匿名 
[2016-02-22 13:41:29]
>>726

出たあぁぁぁー海外ネタ。

海外ネタと北浜ネタ持ち出してきたら、ペテン師三丁目でまず間違いない、、、笑
731:  
[2016-02-22 17:36:35]
>>723
>>724
***
732: 購入検討中さん 
[2016-02-22 18:40:43]
MRで話そうよ。
ドリンク飲み放題だし
733: 匿名さん 
[2016-02-24 09:50:34]
期待あげ
734: 匿名さん 
[2016-02-24 10:04:58]
>>733

上がってこなくていいよ。
誰も下町のタワマンには興味ないから下の方で寝ててくれる?笑
735: 匿名さん 
[2016-02-24 10:17:44]
>>734
そんなーひどいよー
あんなに梅田が近くて天井高がリビングだけは確保してるってベタ推しだったじゃない浮気者~
736: 購入検討中さん 
[2016-02-24 16:21:10]
このマンション、カッコいいし欲しい〜
737: 購入検討中さん 
[2016-02-24 16:44:16]
MRの担当者も、さすが住友不動産の社員って風格があってカッコいい人ばかりだよ
738: 匿名さん 
[2016-02-24 19:06:26]
>>737
イケメン、イケ女子?ぞろいですよ。
739: 購入検討中さん 
[2016-02-24 22:31:33]
アイプチしてるイケメンいたよね。
741: 匿名さん 
[2016-02-26 10:34:27]
物件サイトの注意に「本物件の敷地の一部は公開空地、歩道状公開空地となっており、居住者以外の第三者が通行することとなります。」と書かれています。
敷地図を確認すると敷地をぐるりと取り囲むように公開空地が造られるようですが、どこからでも侵入できそうで少し怖いように感じてしまいます。
742: 購入検討中さん 
[2016-02-26 14:09:42]
マンション初購入です。梅田東と中之島で迷っています。

よく書き込みに天井高の高さの話が出ますが、少しでも高い方が解放感があって良いかなと思い、梅田東に気持ちが傾いておりました。

ただ、マンションの高さを階数で割った1階当たりの高さを比較すると、梅田東が146m・44階建てで1階当たり3.3m、中之島が193m・55階建てで1階当たり3.5m、天井高が10㎝高い梅田東の方が、20㎝も低く、この差はどこから来るのか、お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。何かを犠牲にしているのでしょうか?

MRで聞いても、的を得た回答がもらえないものですから。
743: 匿名さん 
[2016-02-26 15:30:08]
>>742

素人なので確かな事は言えませんが、きっと中之島タワーは二重天井二重床でのスラブ圧が広く、階高も梅田東よりゆったり取っているのだと思います。

梅田東の見た目重視のリビング天井高2600を選ぶのか?
2500だが防音や振動、あと将来的なリフォームに適した中身重視の中之島を選ぶのかは人それぞれでしょうね。
744: 匿名さん 
[2016-02-26 16:51:19]
>>742
私も素人なのではっきり言えませんが、
梅田東は1階エントランスだけ他の階より階高あって、その上の住戸階高はあとは同じ。
中之島は1階にスーパーなので店舗用の階高、2階がエントランスまでのエスカレーター分高さがとられるので、住戸階高は梅田東の方が余裕あるように見えるけどな。

どっちのタワーも防音や騒音対策はとられているから、あとは好みです。
745: 購入検討中さん [ 50代] 
[2016-02-27 02:27:36]
住友不マンション、建設中に鉄筋一部切断か 横浜市が調査指示
2016/2/27 2:00 日本経済新聞

この記事、ちょっと気になりました。ここは関係ないですね。
746: 購入検討中さん 
[2016-02-27 12:16:44]
>>743

743さん、744さん有難うございます。

見栄えだけでなく、将来のことも考えて、構造も合わせて検討した方が良さそうですね!

確かに中之島、スーパーも入るし共用部分はそれなりに天井が高いでしょうが、1階当たり20cmとは言え、40階・50階となると、それだけで10m位変わってきてしまうので、やはり、中之島の方が天井は低くても、余裕を持って建設しているような気がしました。

良い勉強になりました。
747: 匿名さん 
[2016-02-27 14:34:27]
>>745

スミフも三井同様で問題が多いなあ!
748: 匿名さん 
[2016-02-28 09:53:27]
天井高ではなく階高で比べれば良いんですよー
ダウンライトも付けれない様な懐の無い天井では後々困ります
749: 匿名さん 
[2016-02-28 10:21:39]
750: 購入検討中さん [ 50代] 
[2016-02-28 22:10:15]
住友不動産が2003年に分譲した横浜市西区のマンションで、建築工事の際、施工会社の熊谷組側が基礎部の強度を保つために必要な鉄筋を複数切断していた恐れがある問題で住友不動産が住民に対し、「全棟建て替え案を検討している」と伝えたことが28日分かった。

ここは関係ないですよね。
751: 匿名さん 
[2016-02-28 23:02:40]
>>748

シティタワー梅田東は、天井高は260あるけれど、階高は低くて、天井裏は余裕がない程狭いということでしょうか?
752: 匿名さん 
[2016-02-28 23:11:39]
>>751

下がり天井が結構あっちこっちにありますよね。
リビングだけが2600って感じの間取りばかりですからね〜。
753: 匿名さん 
[2016-02-29 07:32:45]
お金のあるデベから買わないとっていう事は分かる。
754: 匿名さん 
[2016-02-29 08:11:58]
>>750

結構深刻ですね!
755: 匿名さん 
[2016-03-01 10:04:54]
>750さん
ここ数日ニュースでしきりに報道されていて注目しております。
てっきり特定のマンションだけかと思えば、住友不動産が販売したマンション
5棟のうち4棟、残りの1棟も杭の施工ミスで傾きが発覚という始末で
怖くなってしまいました。施工は熊谷組ですがチェック体制にも問題が
ありそうです。
756: 通りすがり 
[2016-03-01 10:40:31]
パークスクエアのスレ幾つかあるから、そっちに書き込んであげれば?
757: 匿名さん 
[2016-03-01 10:49:23]
>>755

此処のタワーにはかなりの逆風ですなあ。
そうでなくても苦戦中なのに、、、
こりゃあ竣工後も相当数の売れ残りが出てもおかしくないかもね…。
758: 匿名さん 
[2016-03-03 15:08:36]
>752
リビングダイニングが260でしょ。
リビング内ですら完全に250を維持できていない中之島に比べればマシ
759: 匿名さん 
[2016-03-03 15:14:39]
10しか違わないのに凄い自信だなあと思ってみている
30ぐらい違うならわかるんだけどね
760: 匿名さん 
[2016-03-03 15:55:02]
>>759さん、

っていうか、たとえ此処が2700であったとしても、本庄に住むのは御免だわ!
761: 匿名さん 
[2016-03-03 15:58:45]
>>758

でも、天井高高くても、階高は梅田東の方が低いから、考えちゃう!パノラマウィンドウは気に入ってるんだけど!
762: 匿名さん 
[2016-03-03 16:20:25]
>>761
中之島の階高なんぼあるの?
763: 匿名さん 
[2016-03-03 17:09:48]
>>762

高さを階数で割れば出るよ!
764: 匿名さん 
[2016-03-03 17:13:02]
そんな単純計算じゃ住戸階高わからんやん…
765: 購入検討中さん 
[2016-03-03 17:53:31]
>>764

正確なところは分からんけど、The kitahamaみたいに、何層も商業施設が入ってない限り、目安にはなりまっせ!
766: 匿名さん 
[2016-03-03 18:30:14]
>>765
北浜の商業施設は下ではなく隣ですよ
767: 匿名さん 
[2016-03-03 18:46:56]
>>765
なるかいな
768: 匿名さん 
[2016-03-03 20:54:13]
146mの高さを44階で割ると、1階当たり3.3m、タワマンの中でも最も低い部類、ここは直貼り?
769: 匿名さん 
[2016-03-03 22:02:46]
>>768

144しかないの?
低くない?
770: 匿名さん 
[2016-03-05 23:41:12]
この板全く盛り上がらんね!MRはがらがらだし、マンションは売れてないし。

スミフは元々大阪の会社なんだから、もっと頑張ってもらわないと!

鉄筋切断問題なんか、起こしている場合やないと思うよ!
771: 物件比較中さん 
[2016-03-05 23:44:09]
本庄なのに価格が強気すぎる…。
772: 匿名さん 
[2016-03-06 01:20:14]
確かに!
今広告で出てるような4240万~って高すぎる気がしますね。
階数がわからないけど、だいぶ高層階の値段なんでしょうか。
だったらまだわかる気がしますが、、、
773: 匿名さん 
[2016-03-06 08:05:09]
>>771
前行った時、今の価格は相場より安いからまた値上げの可能性あるって聞いたよ。
そもそもこの価格帯が合ってないから、あなたは都島区か旭区の方がいいのでは?
774: 物件比較中さん 
[2016-03-06 08:45:40]
>>773

そもそも本庄なのになんで梅田ネームで梅田プライスなんだよ。

今秋には建物が完成するのに、まだ半分も売れてないじゃないか!苦笑
775: 匿名さん 
[2016-03-06 09:43:59]
>>773

梅田まで13分も掛かるのに、梅田ネームはさすがにえらい!所詮本庄、場所柄高すぎ、どこが相場より安いのかねぇ。

そんなこと言ってるから、売れないんだよ!
776: 匿名さん 
[2016-03-06 10:08:12]
>>773
相場より高いから売れてないんだよ。
MRの人はここが梅田と勘違いしてるのかな??

値上げすればいいんじゃないかな?全く売れないから。
777: 物件比較中さん 
[2016-03-06 10:27:25]
完成売りが基本な会社だからね。
半分も既に売れてるなら、売れすぎでしょう。
この値段で高いって、どんな予算なんだろ?
778: 匿名さん 
[2016-03-06 10:39:42]
買う人が買うんだから貧乏人は関係ない!
って会社だからね。それで利益がきっちり出て事業として成立してんだから、あれこれ言ってもしょうがないよね。
はやく、旭区で検討して下さい。
779: 匿名 
[2016-03-06 10:44:29]
>>777

完成売りが基本の割にはティッシュを他社のMR前で配るわ、売り込みがしつこいわと、矛盾した販売手法ですなあ。笑
780: 匿名さん 
[2016-03-06 12:17:51]
ティッシュの話はもういいわ。しつこい。
781: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-03-06 13:07:01]
此処を正しく検討、購入したいという方は、天六エリアに建つタワーマンションだという認識の元に販売価格が適正か割高かを考える必要があると思います。

安易に梅田エリアだと勘違いして購入したはいいが、売却時のリセールバリューが梅田エリアの相場が適応されずに売却しないといけない羽目になっても後の祭りですから…。
782: 匿名さん 
[2016-03-06 14:07:52]
まあ、阪急梅田の茶屋町口から13分って言っても、茶屋町口自体が地下鉄JR阪神の乗り継ぎからしたらだいぶ遠いし、大阪の本当の中心からは20分はかかると思うので、そこはよく考えた方がいいですね。

天六が十分便利だから、梅田にそこまでこだわる必要もないと思いますが。
783: 匿名さん 
[2016-03-06 14:12:09]
>>781
天六外れエリアの完売まで6年かかったシティタワー大阪天満は全然値崩れしてないようだけど。
784: 匿名さん 
[2016-03-06 14:15:55]
>>783

これからだよ高値づかみで損するのは。
785: 匿名さん 
[2016-03-06 14:48:45]
と、なんの根拠もなく、希望的観測しか言えない情弱者がなんか言っておりますが、

言うだけならタダ。下がってないのは事実。
なんで先行き下がるのかちゃんと説明してみな。
786: 匿名さん 
[2016-03-06 14:52:17]
まあここのスレとは直接関係ないけど、
シティタワー天満がまだたっぷり残ってた時も、自分が買えないだけのくせに文句ばっか言ってた輩がたくさんいたっけ。
結局買った人は自分が満足する家を買っただけなのに、外野がずーっと買えない言い訳ばっかしてたよね。初期に安く買えた人は良かったとおもいます。高値掴みどころか値上がってるからね。


ちゃんと自分で決断下せるようにならないとね。
787: 匿名さん 
[2016-03-06 14:52:33]
>>783

やっと売れた?のに偉そうに言ってるんじゃないよ。
788: 匿名さん 
[2016-03-06 17:16:13]
>>787
負け惜しみ

自分は値崩れしないマンション探せないから。
790: 匿名さん 
[2016-03-06 18:21:18]
60平米の部屋、二期より安くなってない?
791: 匿名さん 
[2016-03-06 18:23:36]
789
ちゃんと答えられない。
792: 匿名さん 
[2016-03-06 18:43:00]
まあ人の悪口は言えるけど、対案は示せないのがすぐ分かるよね。自分がどこが良いのか絶対言えないと思うよ。
793: 契約済みさん [男性 60代] 
[2016-03-06 19:52:54]
見てきました。高くなって、やっと周りのマンションから飛び出してきました。
見てきました。高くなって、やっと周りのマ...
794: 匿名さん 
[2016-03-06 21:27:18]
>>793

見た感じ細長いタワーだね。
795: 匿名さん 
[2016-03-08 10:08:05]
写真のアップをありがとうございます。マンション周辺は高層ビルや利便施設に囲まれた立地なのかと思えば、低層の民家?工場?も建っているような場所なのですか?
ストリートビューで確認したところ、小さな商店街の古い個人商店、飲食店が多い立地なのかな?
796: 匿名さん 
[2016-03-08 11:12:18]
>>795

シンプルに下町だとお考え下さい。
797: 匿名さん 
[2016-03-08 11:14:02]
>>796

下町のランドマークになるようなタワーマンションですよ ♪
798: 匿名さん 
[2016-03-08 11:29:31]
>>793

ペンシルタワーに見える外観が残念!
799: 匿名さん 
[2016-03-08 15:41:01]
西向きから見るとペンシルっぽくないですね。
800: 匿名さん 
[2016-03-08 16:04:31]
>>799

西側からの写真を貼ってみてよ。
横長なタワーって珍しくない?笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる