住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-18 23:10:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー梅田東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557145/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:60.74平米~87.21平米
売主:住友不動産
売主:パナホーム
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-04 20:58:08

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part3

1201: 匿名さん 
[2016-06-26 23:26:43]
申し込みから1週間以内に購入物件金額の手付金10パーセント必要でした。他もこれ位ですかね。 諸費用は、150万円位(入居時支払い予定)でしたが、物件価格以外の値段は、購入が初めてなので、ローンの申し込みを含めた相場がよくわかりませんでした。
1202: 匿名さん 
[2016-06-27 00:52:09]
60.74平米3790万円の広告が送られてきました
これはかなり下のほうの低層階でしょうか?
1203: 匿名さん 
[2016-06-27 01:52:36]
東側60bの8階〜5階位だったかな? 申し込み順で、埋まっていくようでしたので、モデルルームで空き状況を確認されたほうが良いと思います。東側の北奥と上層に行くにつれて、価格設定は100〜200万単位で上がってたので、2LDKは、3790万円〜4200万円位、西側3LDKは、4500万円〜(10階前後の価格設定だった)かな。
1204: 匿名さん 
[2016-06-27 02:24:47]
御堂筋線まで歩いていくなら、中津駅まで12分〜15分位?。
阪急インターナショナルホテル前の道路を東側に進むとマンションが見えてくる位置なので、JRと御堂筋線の大阪、梅田駅まで毎日歩くのは、ちょっと遠いかな。中崎町、天六で地下鉄乗って、乗り換えになりそう。茶屋町エリアまでは、歩いてもけっこう近いので、ここらで飲んで、歩いて帰れるのは、魅力的ですね。今後は、中津駅直結で、タワー建築される予定があったり、お初天神奥にも、商業施設+住友タワーが計画されているみたいですので、駅近立地だけなら、もう少し待って、他物件でもありですね。ただ、此処より価格は上がりそう。
1205: 匿名さん 
[2016-06-28 14:48:12]
アウトフレーム設計ですから、室内がすっきりするという利点があります。
バルコニーは狭いですが、中層階以降なら窓が広く、景観は期待できそうですね
間取りタイプは全体的にワイド型でファミリーにも住みやすく設計してある印象
タワーですからぜひ、景観がいい階層以降にしたいところです

価格帯は10階以降になると大分上がってくるのかな
1206: 匿名さん 
[2016-06-28 16:39:30]
エレベーター合計5基 +1基
→低層階1〜18階2基、高層階3基
→非常用(未確定みたいですが、予定では、ペットとのエレベーター利用は、ここを利用するようでした。)


1207: マンション検討中さん 
[2016-07-03 13:32:11]
校区は豊崎本庄小学校ですよね?
こちらの学校はどうなのでしょうか?
良いとも悪いとも評判をあまり聞かないのですが…
1208: マンション検討中さん 
[2016-07-06 08:12:54]
豊崎本庄小学校はいい学校ですよ。
1209: 名無しさん 
[2016-07-06 19:50:11]
このマンション野崎町に出来る住友のタワマンの距離はあるけどちょうど真後ろになるんじゃないかなぁ。
1210: 匿名さん 
[2016-07-06 20:12:46]
そうかただ学校が近ければ良いと言う問題でもありませんね。
自分の子供が通う学校も、どんな学校なのか気になりますからね。
勿論マンションだって気に入ったマンションが良いですが、
子供に嫌な思いをさせたくないから、住むところを探すのも難しいですね。
でもこちらの学校は評判が良いらしいから良かったです。
1211: 匿名さん 
[2016-07-06 20:14:56]
>>1209 名無しさん

何から見て真後ろですか?
影響あるとは思えない距離ですよ。
30階までですし(´・ ・`)
1212: マンション検討中さん 
[2016-07-07 12:54:50]
>>1208 マンション検討中さん

茶屋町も天六もどちらも好きなので、後は子供の学校だけ気になっていたんです!ありがとうございます!
1213: 名無しさん 
[2016-07-07 19:31:10]
>>1211
南から見てね。
いや、昔中古マンション買おうか思った時天7のキングマンションの高層階見に行った時、天満駅前の同じキングマンションが前に見えてたの思い出したまで。
1214: 匿名さん 
[2016-07-16 21:35:46]
まだ未完成の新築マンションで決済も終わってないのにもう未入居中古マンションとして売りに出ています
こういう転売屋さんってそんなに利益が出るもんでしょうか?
しかも住友不動産から直接買った方が安いし保証もあるでしょうし仲介手数料3%もかかるし
どういう理由でこんなことするのでしょうか?
さっぱり解りません


https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=010&nc...
物件名 シティタワー梅田東
価格 8980万円
間取り 3LDK
販売戸数 1戸
総戸数 501戸
専有面積 80.65m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:9.32m2
所在階/構造・階建 31階/RC44階建

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=010&nc...
物件名 ☆シティタワー梅田東☆ ペット飼育OK
価格 8790万円
間取り 3LDK
販売戸数 1戸
総戸数 501戸
専有面積 76.5m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:6.51m2
所在階/構造・階建 31階/RC44階地下1階建

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=010&nc...
物件名 ☆シティタワー梅田東☆
価格 8290万円
間取り 3LDK
販売戸数 1戸
総戸数 501戸
専有面積 76.5m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:6.51m2
所在階/構造・階建 25階/RC44階地下1階建

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=010&nc...
物件名 ☆シティタワー梅田東☆
価格 7190万円
間取り 3LDK
販売戸数 1戸
総戸数 501戸
専有面積 70.53m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:9.06m2
所在階/構造・階建 18階/RC44階地下1階建
1215: 匿名さん 
[2016-07-16 21:59:52]
スミフとしては、とにかく完売と言える状況にもっていきたいから
同業者にもガンガン売っているんとちゃいますの?
なんちゃって完売はここだけやないとは思いますけど。
完成間近になると賃貸もいっぱいでるやろし、
内覧会に業者が賃貸希望者を連れて堂々と入居者ヅラして
厚かましく勝手に入ってくる例もあったって聞いとります。
勿論、財閥系のデベの話やそうです。
1216: マンション検討中さん 
[2016-07-16 22:01:05]
此処はかなり苦戦してると思うよ。
完売には竣工後、5年くらいは掛かりそう。
1217: 周辺住民さん 
[2016-07-17 23:37:49]
前の道路の北野都島線
来年には完全に両側通行になる
都島通から西に車入ってくるから交通量増える
1218: あ 
[2016-07-18 06:27:14]
建設作業員です
今からでも遅くありません買ってはダメです
建屋内の雨漏りが酷くありとあらゆる所にカビが・・・
クロスを張って誤魔化してますが数年後には明らかに
ベランダの天井内は酷いもんです
点検口が無く覗けませんが・・・
何より建設に携わってる人間が酷いです
所長は毎日遅刻
責任感のある人はおらず全て下請けに責任転換
良いものが出来る訳がありません
他のマンションも同じようなものですが
ここは特別に酷いです
今からでも遅くありません購入してはダメです
1219: 匿名さん 
[2016-07-18 08:23:50]
>>1218 あさん
ホント?
ウソなら犯罪だよ!
1220: 匿名さん 
[2016-07-18 08:54:37]
>>1218 あさん

真実ならこんなスレじゃなく然るべき所に告発すべきでは?
告発したことを記載するなら真実と思えるが、そうじゃないなら単なる嫌がらせとしか思えない。
1221: 入居予定さん 
[2016-07-18 09:31:05]
>>1218
信用毀損罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。
3年以下の懲役50万円以下の罰金。
お勤めしてきなさい。
1222: マンション比較中さん 
[2016-07-18 09:44:38]
千里タワーの例もあるし、気になりますね。内部告発?
1223: 匿名さん 
[2016-07-18 10:43:53]
パークハウスグラン青山のコア抜き問題もマンコミに現場作業員が書き込みされ、建設中止にまでなったという前例もありますから。
千里タワーのポッキンも内部関係者のマンコミへの書き込みからデベロッパーが違約金なしの契約解除に応じるという異常事態にまで発展したことを思うと、1218さんの書き込みは見過ごせない内容ですね。
1224: 匿名さん 
[2016-07-18 10:46:45]
住友不動産と清水建設に問い合わせだな
1225: 匿名さん 
[2016-07-18 17:44:05]
ただし、内容が具体性に欠けますね。

ベランダの天井内?点検口?何を言っているのか分かりません。
ベランダに二重天井なんて普通つくらないですよね?
ましてここは完全アウトポール設計で大梁が室外側に出ていますし。

そもそも雨漏りが発生しているなら、クロスで荒隠しなんてこと、大手デベはしません。
馬鹿じゃないので。
キチンと原因対策の措置が可能な内容ですね。

構造上の瑕疵であれば、取り返しがつかないことになりますが、そんな話でもないように思います。
1226: 匿名さん 
[2016-07-18 20:09:34]
>1218
書いてあることが本当だったら大変なことです。
こんなとこに書き込まないで、清水建設の上の方にちゃんと告発してもらったほうがいいかと思います。
1227: マンション比較中さん 
[2016-07-18 20:34:15]
告発できる空気じゃないからここに投稿したんじゃないの?下請けって立場かなり苦しいからね。
1228: 評判気になるさん 
[2016-07-18 21:38:10]
書かれていることが本当なら、怖いですね。
購入者にはわかりませんから。高額な新築がシックハウスだなんて…
1229: 匿名さん 
[2016-07-19 06:06:57]
›1218さん

周知徹底されているかどうか知りませんが、「公益者通報保護法」があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E9%80%9A%E5%A0%B1%E8%...

書き込み内容が本当なら、上記を利用して下さい。

ここに書き込むことは、販売妨害以上の何物でもありません。私には、虚言と
しか思えません。
1230: 匿名さん 
[2016-07-19 11:07:45]
1214さんの情報によると、中古物件がもう出ているようですか、何か今回の内部告発的なレスに関連しているんでしょうか?
仮に本当なら契約者さんには、気が気ではない事態ですし、嘘なら訴えるレベルだと思いました。
1231: 匿名さん 
[2016-07-19 11:10:38]
ベランダの天井とはなんぞや?

嫌がらせにしても悪質過ぎますね
嫌がらせに思えないようなもっときちんとした書き方にしてもらえないと不安を煽るだけで迷惑です
1232: 匿名さん 
[2016-07-19 11:44:24]
1218の建設作業員さんがいう建物の瑕疵については、部外者なのでわかりませんが、
この物件の現場監督の評判が、下請からとても悪いというのを耳にしたことはあります。

うちはこちらのゼネコンとは関係ないですが、
建築関係の仕事をしてるので、
まわりまわって噂が入ってくることがあります。

現場監督が下請の作業員から極度に嫌われている物件は、
下請も人間なので、手抜きするとまではいいませんが
いい仕事は期待できないかもしれません。

別にここの物件に恨みはありません。
ただ、以前から耳にしてた噂と、少し符号する内容だったので、気になりました。
1233: 匿名さん 
[2016-07-19 12:11:50]
~な噂がする、といわれても根拠がねえ

マンション掲示板の話を鵜呑みにして聞きにいくわけにもいかないですし困りますね
具体的に何がどうなっているのか書いてもらえればまだ聞きやすいですけど
1234: 大阪都心部タワマン検討中さん 
[2016-07-19 13:08:21]
此処の物件は色々と不透明感があるような書き込みが多いので、一旦検討から外したいと思います。
真実かどうかがわからない以上、無難に「触らぬ神に祟りなし」とします。
1235: 評判気になるさん 
[2016-07-19 16:18:24]
現場でのいざこざが建物の仕上りに影響してしまうとか、、本当ならヒドイ話ですね。
住友不動産の人間も現場にはなかなか入れてもらえないと言ってましたから、瑕疵があれば清水建設の問題になるんですかね。
契約者からすると清水の人間と特に接点もないので、こんな眉唾な匿名掲示板の話などどうすれば…
1236: 匿名さん 
[2016-07-20 00:18:57]
住友不動産の人に問い合わせましたが、全く事実無根というようなお返事でしたよ。

ほんとにやむに已まれずの告発なのか、性質の悪いネガキャンなのか、判断に迷うところですが、仮に真実としたら心ある社会人として、こんなとこに書き込むよりは、どう行動するのが妥当か考えてほしいですね。
1237: 金融投資家 
[2016-07-20 00:32:37]
>1236

住友不動産に聞いても、わかるわけないでしょ。

下請け→元請け→デベ→あなた
何重のウソ報告が重なってると思いますか?

真実は、
密告者が訴えられないとわかりませんね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1238: マンション検討中さん 
[2016-07-20 07:00:46]
今、何戸ほど
残っているのでしょうか?
売れ残りだけで無ければ
MRに行ってみたいのですが、、、
1239: 匿名さん 
[2016-07-20 08:50:37]
>>1238 マンション検討中さん
半数位だったと思います。

1240: 匿名さん 
[2016-07-20 08:56:57]
相当 悪質な書き込みですね。
持ちかけの後の話の展開が自然すぎて違和感を感じます。
これは悪意による販売妨害行為だと思います。
>>1232も何のためにそんな書き込みをしているのでしょうか?
これが販売妨害行為でないとすれば、何が目的なのでしょうか?
1241: 匿名さん 
[2016-07-20 09:10:11]
他社MR前でティッシュ配って引き抜きかけてるとか、
MR案内の時に競合他社をどこもけなしているとか、
実際に見てわかるような批判なら仕方ないけど、
こういう真偽がわからない、しかも重大な欠陥になりそうなことを書き込むのはありえない

本当のことだとしたらもっと詳細まで書き込むべきだし
この情報だけではデマだろうとしか思えない
1242: 匿名さん 
[2016-07-20 12:52:33]
>>1241
デベやゼネコンが営業妨害で訴えればいいと思う。
もしこんな悪質な書き込みを放置するようなら逆に??本当なの?って心配になってしまうよね。
1243: 匿名さん 
[2016-07-20 13:51:48]
>>1218 あさん
他のマンションも同じようなもの?って、スミフの物件全般についてですか?
それとも清水建設の施工物件全般についてですか?
1244: 評判気になるさん 
[2016-07-20 18:40:49]
>>1218 あさん

良心がやり過ごせないから、書き込みをしてくていれば感謝しないといけないですね。もし、悪意で書き込んで楽しんでいるのであれば、やめましょう。悪いことをすると最終的に、何らかの形で自分自身に帰ってきますよ。
1245: マンション比較中さん 
[2016-07-20 20:03:59]
真相はよく分からないけど、どうなんでしょうね。
千里タワーの時もこんな感じで始まったんですよね。まあコンクリートの座屈よりは大したことないと思うけど、
何れにしても現場の方と元請けがあまりうまく噛み合ってないことは確かかもしれませんね。
1246: 匿名さん 
[2016-07-20 21:31:29]
>>1245 マンション比較中さん
確か、の根拠は?笑
1248: 購入経験者さん 
[2016-07-22 13:53:32]
>>1247
まさしく千里タワーはこのような投稿から全貌が明らかになりました。
この投稿がなければ闇から闇に葬り去られていたかもしてません。

http://www42.atwiki.jp/senritower/pages/1.html

豊中・高層マンション柱接合部が圧壊、手順変更で充てん忘れ(千里タワー)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090224/530639/

1249: マンコミュファンさん 
[2016-07-22 16:01:30]
内部告発の場として、
この掲示板には存在価値があることを1248さんの書き込みで認識できました。

日本人の物作りに対する丁寧さや正確さが最近、薄れてきているように感じます。
1250: 匿名さん 
[2016-07-22 17:41:08]
>>1249 マンコミュファンさん

千里タワーの構造体の瑕疵と、今回の書き込みの天井裏の雨染みでは問題のレベルが違いすぎるので、大して問題にならないでしょ。
カビだらけ程度では。
1251: 入居予定さん 
[2016-07-22 17:44:03]
>>1249
告発が真実ならば、ね。
貶めたい意図が見え見え。
あわれ。
1252: 匿名さん 
[2016-07-22 17:50:20]
>>1250 匿名さん
そんな雨漏りの酷い、カビの生えまくる建物に住んだら健康を害するよ。
1253: 匿名さん 
[2016-07-22 17:50:47]
なんだか特定の人が徹底的におとしめたいのか不安を煽る書き込みを続けていますが、
あんまりやりすぎると本当に訴えられても文句言えませんよ?としか

具体的は話や証拠になるようなことは書かれていないのにここまでしつこいと異常です
検討板だけならまだしも、契約板にまで出張ってますし
1254: 匿名さん 
[2016-07-22 18:02:10]
売主は今回、掲示板での内部告発的な書き込みに対して何らかの対応を物件HP等で発表しないんだろうか?
1255: 匿名さん 
[2016-07-22 18:08:33]
>>1254
あのレベルの書き込みでわざわざHPで対応はしないでしょう
担当者名や証拠画像などがあがったならともかく
1256: 匿名さん 
[2016-07-22 18:12:54]
>>1255 匿名さん
しかし放置はダメなんじゃない?
内容が内容だし。
たかが掲示板なんて風にデベやゼネコンは考えてるのかしら?
少なくとも掲示板を見た検討者はとりあえず辞めて様子見するか、他の物件にすると思うけど。
1257: 購入経験者さん 
[2016-07-22 18:16:39]
>>1250

千里タワーのケースでは作業手順の変更による施工ミスで発生原因が明確になりました。
しかし、今回の物件による雨漏りは複数の施工ミスによる複合現象の可能性もあり、原因を特定できないかもしれません。
いわゆる隠れたる瑕疵というやつで、長期に放置されることによる構造物への影響はむしろ深刻かもしれません。
君子危うきに近寄らず!

もっとも1218さんの投稿が、良心による内部告発であることが大前提ですが......

千里タワーの時も「644:匿名はん [2008-11-15 07:31:00] 千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた 」という悪戯っぽい投稿内容でしたが、真実だったんですね!
ただ。時間とか場所は特定されていますね。

1218さんの場合は、バルコニーの天井?とか意味不明の表現があるので信憑性はどうでしょうか?

1258: マンション検討中さん 
[2016-07-22 18:25:26]
>>1218

1218さんの投稿には「建屋内の雨漏りが酷くありとあらゆる所にカビが・・・
クロスを張って誤魔化してますが数年後には明らかにベランダの天井内は酷いもんです 」のように「ベランダの天井内」という記述があります。
この住友の物件のバルコニーの上部にはコンクリートスラブとの間に点検口の無い天井なるものが存在するのですか?
1259: 匿名さん 
[2016-07-22 19:28:14]
匿名のマンション掲示板で悪質なデマが書かれていますが事実無言です、とかホームページに書かれても低レベルなことに反応するんだなあと逆に引くけどね
1260: 匿名さん 
[2016-07-22 19:52:49]
っていうか、
某掲示板での噂は事実無根です。
とか、
HPにアップしなくても、契約者に向けて何らかのお知らせをするとか。
あってもよいのでは?
1261: ご近所さん 
[2016-07-22 21:30:43]
近隣に住む者です^^

昨日(2016/07/21)から最高部に到達していたタワークレーンが解体され始めてました
ニョキニョキと自力で下降してました

面白いの風景なので自宅のビデオカメラで定点観測して最後まで撮影しています
1262: 匿名さん 
[2016-07-23 01:24:24]
ただのデマだと思いたいですけど、告発ならしっかり告発して欲しいですし、デマならデベには訴えるくらいの毅然とした対応をして欲しいですね。

公式ブログにも特にワクワクする情報が出てこない中、久々に掲示版が賑わう話題がこんなことでせつないですが。。
1263: マンション比較中さん 
[2016-07-23 15:04:47]
>>1250
>千里タワーの構造体の瑕疵と、今回の書き込みの天井裏の雨染みでは
>問題のレベルが違いすぎるので、大して問題にならないでしょ。
>カビだらけ程度では。

購入を検討している立場の者としてはカビだらけでも大問題です。
購入を検討している人、もしくは既に購入している人の
意見とは思えないですね。
1264: 評判気になるさん 
[2016-07-23 15:35:27]
此処は躯体に瑕疵があるかもわからないし、bエリアの中崎町にも近いから柄も悪そうだし他を検討した方が無難そうですね。
1265: 契約済みさん 
[2016-07-23 21:13:36]
確認しました。
住友も現場確認しにいき、現場確認した上で、清水建設の方とお話されたそうです。
問題なしとの結論だそうです。
1266: 入居予定さん 
[2016-07-23 21:22:35]
やはりそうでしたか。
1267: 匿名さん 
[2016-07-23 21:32:58]
>>1265 契約済みさん

ありがとうございます!

デマだろうとは思っていても、やっぱり気持ちのよいものではないですよね。
今日の昼間通ったとき、西側の囲いが網のような中の様子が分かるようなものに変わっていました。
作業員さんたちの声も聞こえてくるくらいだったので、それだけでもなんとなく不透明な感じが少し払拭された気がしました。
1268: 名無しさん 
[2016-07-23 21:52:49]
>>1265 契約済みさん
あなたの書き込みも本当なのか?わかりませんからね。

1269: 契約者 
[2016-07-23 22:20:19]
私も担当者に先日に確認してみました。

今日、シスコンで商談中に返答があり、事実無根なのでネットも削除依頼かけてるとの事です。
清水建設にもお話ししたらしいです。

そんなことないと思っておりましたが、やはり売れ行きが悪くなるのは芳しくないですから初めて投稿しました。
1270: 評判気になるさん 
[2016-07-23 22:29:15]
火のないところに煙はたたず

君子危うきに近寄らず
1271: 検討中 
[2016-07-23 23:47:46]
>>1249 マンコミュファンさん

確かに千里の件は、有意義な告発立ったのかもしれませんが、一本間違えば犯罪であるということも認識された方が身のためだと思いますよ。
1272: 匿名さん 
[2016-07-24 00:08:03]
火のないところに煙立つと思いますよ。
いろんなうわさを全部真に受けてたらどんなマンションも買えません。
1273: 匿名さん 
[2016-07-24 01:48:45]
業務妨害で身元バレするぐらいすればいいのにね
確認された方、お疲れ様でした

今回の書き込みは相当悪質でした
ここの板で成功したら味をしめて他の板でも似たようなことをやらかしそうな気がするのでしっかりしめてもらいたいです
1278: 匿名さん 
[2016-07-24 12:24:38]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
1279: 匿名さん 
[2016-07-24 14:34:59]
お祭りで天神橋筋商店街は、凄い人ですが、ポケモンのスポットが多い扇町公園は、普段の5倍位人が集まっていました。
1280: 匿名さん 
[2016-07-24 14:52:07]
>>1279 匿名さん
いい大人がポケモンってマジか?!(呆れた)
1281: 匿名さん 
[2016-07-24 18:09:00]
>>1280 匿名さん

えっ!街中人気スポットは大人のポケモンプレイヤーであふれてるのに見たことないとか相当な引きこもりかど田舎ですねすごい
1282: 匿名さん 
[2016-07-24 18:27:44]
>>1281

と言うか、大人が子供の遊ぶツール使って恥ずかしくないのかい?
見本となるべき大人が歩きスマホして騒ぐなんてありえませんよ。

1283: 匿名さん 
[2016-07-24 19:35:06]
>>1282 匿名さん

外出たことないかど田舎なんだねえ
仕方ないからニュースで見てみなよ
1284: 匿名さん 
[2016-07-25 00:45:41]
>>1283 匿名さん
ポケモンとかに夢中な奴にはタワーマンションなんて高嶺の花かな(笑)

1285: 匿名さん 
[2016-07-25 07:25:00]
>>1284 がそう思うんなら、そうなんだろうね、1284の中では(^o^)
1286: タワーマンション数軒保有者さん 
[2016-07-25 09:51:28]
>>1285 匿名さん
自分もそう思う。
ポケモンゲームとか、
漫画とか、
フィギュアとか、

いい歳して少ない給料をそんなゴミに突っ込むならマンション買う頭金やローン通るように給料上げる努力すればいいんだろうけど、出来ないから掲示板をポケモンしながら暇つぶしに荒らしてるんだろうね。
まあ、この類いの人達は敗けグループだよ。
1287: マンション検討中さん 
[2016-07-26 00:54:15]
天神祭の花火は見えないのですか?
1288: マンション検討中さん 
[2016-07-26 00:58:30]
天神祭も近くていいですね〜。
もうすぐ淀川花火大会ですね。
マンションから見るとめちゃくちゃ
綺麗でしょうね!
1289: 匿名さん 
[2016-07-26 06:47:41]
>>1288 マンション検討中さん

中津駅のトリプルタワーに遮られませんか?
1290: 匿名さん 
[2016-07-27 11:12:33]
売主が事実ですなんて言うわけ無いですもんね。
本当なんてことは1℅もないと思うけど、仮に事実でも、今から修繕するば批判にされることはないですからね。
1291: 入居予定さん 
[2016-07-27 11:25:40]
3号玉でも120mくらい打ち上がりますので、ほぼ花火は見えるかと思います。
淀川花火大会の一番大きな花火は10号玉です。
ちなみにザ・セントラルマークタワーの高さは122mくらいです。
3号玉でも120mくらい打ち上がりますの...
1292: 匿名さん 
[2016-07-27 13:16:28]
>>1291 入居予定さん

ラマダホテル跡地は168mのタワーが建つようですね。
それでも10号玉なら花火の全体が見れるかもしれませんね。
1293: マンション検討中さん 
[2016-07-27 17:39:08]
スカイラウンジからなら綺麗に見えそうですね!
1294: 匿名さん 
[2016-07-27 23:01:28]
3号玉が120mまで上がるとしても直径60mということは、セントラルマークタワーで下半分は見えないってこと?
ラマダ跡地が168mなら10号玉じゃないと丸く広がった花火は見えない?
1295: オメーコ 
[2016-07-28 00:44:05]
花火が楽しみです
1296: 入居予定さん 
[2016-07-28 11:02:01]
タワーマンション一つくらいなら花火のほとんどは見えると思われます。
真ん前にあるわけではないので。
1297: マンション検討中さん 
[2016-07-29 16:37:44]
花火も楽しみですが、私は立地が気に入っています。
梅田から遠いと言われてますが、
あまり近すぎてもゴチャゴチャしそうで
ストレスがかかりそうですが
この場所なら天六が近いので
日常品は天六、ショッピングは梅田にと
商店街の便利さと梅田の便利さの両方
の良さがある場所で主婦にはとても魅力的です。

1298: 匿名さん 
[2016-07-29 17:08:42]
中崎町や天六に属する本庄って立地は、洗練されたエリアではないので好きになれないなあ。

堀江や新町のような洗練されていて尚且つファミリー向けのエリアの方がいいよね。
1299: 匿名さん 
[2016-07-29 17:22:20]
>>1298
あんまりジョークとしては面白くないかも
1300: マンション検討中さん 
[2016-07-29 18:22:37]
洗練?
堀江をだせばオシャレと思うという事は田舎者ですか?
堀江を本当に知ってますか?
買い物に行くと表面的には洗練されて見えるかもしれませんが、堀江を悪く言うつもりはありませんが本当に洗練されてますか?
堀江の大半は普通の住民地ですよ。
田舎者には堀江というと洗練されていると思うかもしれませんが私はそうは思わないですね。

堀江はいい所ですよ。
堀江を否定しているのでは無いので
1301: 匿名さん 
[2016-07-29 19:16:19]
天六や中崎町よりも全然洗練されてるし何よりオシャレだよね。

それよりも此処って大丈夫なの?
瑕疵があるって現場作業員らしき方の書き込みがあったけど、なんか不安だよね。
1302: 匿名さん 
[2016-07-29 23:10:33]
>>1301 匿名さん
誰も賛同しない書き込みしても白々しいだけだから西区に帰りなよ、料理街新町に
1303: マンション検討中さん 
[2016-07-30 14:48:36]
>>1301
瑕疵が有るとか無いとかって投稿した者をどうしてデベやゼネコンは訴えないのでしょうか?
もし事実無根のデマなら営業妨害や信用毀損で訴えるべきです。
1304: マンション検討中さん 
[2016-07-30 23:57:03]
あーだ、こーだ言われながらも、順調に契約数伸びてるみたいですよ。

これだけ大きな会社だから、あんな信憑性の無い書き込みごときでは対応しないのかもしれないですね。

1301さんは、煽るだけでなく、直接現場に行って見せてくださいってお願いされてください。

門前払いされても、何回も何回も通ってたら、見せてくれるかも知れませんよ。
ネットの情報を鵜呑みされるくらいだったら、ご自身でやれることはやって、確認された方がいいと思います。


私は、ネットに書かれていることなんてはなから信じてないので、この一件も、全く確認するつもりはありません。

ちなみに、堀江って若い時に住むのは言いかもしれませんが、年取って住むところではないですよね。
一部分は確かにおしゃれなところもあるけど、それ以外はほんまに古い部類のマンションしか無いですからね。

まぁ私がとやかくいうことではないので、あなたがお好きなところに住めばいいかと思います。
西区も素敵なところですよ。
変わった人が多いですけどね。
1305: 金融投資家 
[2016-07-31 09:42:01]
洗練された地域なんて、
大阪には1か所もないですよね?

具体的にあります?

ちょっとマシかどうかくらいの話ですよね。。
1306: 匿名さん 
[2016-07-31 12:03:42]
この前近くに行ったので外観みましたがなかなか迫力あってよかったですよ
完成が楽しみです
1307: 匿名さん 
[2016-08-02 17:41:40]
大阪で洗練された地域で、新築物件って、リストがあれば教えて欲しいですね。中古物件を含めて。
あえていうなら、北浜タワーか、グランフロントタワーか、そんなところを差されているんですかね。
それなら、よそで検討されたほうが、良いと思います。
洗練されてるかは別として、川沿いの中之島、本町、北浜、中津にもタワーが建ちますし。
ここの魅力は、個人的には、下町風情が残っていて、生活の利便性(買物、通勤、通学、歩道がしっかりある。)が高いので、気にいっています。

建築中のベランダの問題って、そもそもベランダは、個人に所有権なく、共有箇所の契約になってるので、数年間は、住友に瑕疵担保責任になるのでは。それに、完成前の販売2/3目標、完成後1/3で住友が販売する予定(未契約物件の共有費用等は、住友の持ち物)と聞いてるので、事実であれば、住友は大損害になりますよ。その前に対策に動くでしょ。
近隣の「シティタワー大阪天満ザ・リバー&パークス」は、2008年に建って、今年完売したようなので、ここも気長に売るはずなので、壊れかけな箇所があれば、信用も価格も落ち、住友も在庫ははけませんよ。

1308: 匿名さん 
[2016-08-02 21:10:08]
関西における「洗練」のイメージが分かりにくいですが、
洗練されていて、且つ生活環境・利便性が合わさっているならいいですが、大概の洗練されていると仰るマンション用地は不便なところじゃないですか?…関西においては

個人的に堀江も中崎町も天六も雰囲気は何ら特別変わりありません。
堀江が洗練だと思っているのは、若い人のトレンド感覚じゃないですか?

長く住むことを考えると結局は生活環境と利便性のバランスが大切だと思います。
1309: 入居予定さん 
[2016-08-03 10:42:22]
>>1308
おっしゃることは本気で検討している人には当たり前のことですけど、調べもしないで文句言いたいだけの人はいますからね。
そういう人はどうせ買えないでしょうけど。
1310: 匿名さん 
[2016-08-03 11:29:38]
此処は外観が双子みたいに見えてブサイク。
階高低くしてコストカットしてるようだから天井高2600でもイマイチ。
周辺は天六や中崎町など上品さとは無縁の立地。
本庄なのに梅田ネームを使って高級感やイメージアップを演出して売る戦略。
到底本物志向には感じられない。
1311: 入居予定さん 
[2016-08-03 13:57:18]
>>1310
どこにお住みでしょうか?
1312: マンション検討中さん 
[2016-08-03 16:24:23]
>>1310 匿名さん

あなたが思う本物は何処ですか?
是非お聞かせください。

まさか中之島タワーなんて言いませんよね?
1314: 入居予定さん 
[2016-08-04 06:21:10]
>>1310
天井高2600はなかなかやと思いますけどね。
あなたの住む家の天井高を教えてください。
1315: 匿名さん 
[2016-08-04 08:13:04]
>>1314 入居予定さん

アピールポイントがもう少し欲しいところですね
1316: 入居予定さん 
[2016-08-04 10:07:50]
>>1315

美味しい安いお店がたくさんある。
天満、中崎町、天神橋筋六丁目あたり。

スーパーが天神橋筋六丁目、中崎町どちらからもすぐで買い物至極便利。

梅田は繁華街なので住むには微妙かとわたしは思いますが、梅田から近くないけど遠くもない

天神橋筋六丁目から日本橋に一本で出れるので難波も出やすい

天神橋筋六丁目、長堀橋から心斎橋にもデレる

ルクアのツタヤはスタバのコーヒー飲みながらツタヤの本を買わずに読める

天神橋筋六丁目駅近くのツタヤは漫画のレンタルがある

梅田まで歩けばそれこそ電車でどこにでも出れる。

1317: 入居予定さん 
[2016-08-04 10:10:06]
>>1310
わたしはこのマンションに高級感を求めて買ったのではなく、住むのに便利だから決めましたけど。
1318: 通りがかりさん 
[2016-08-04 10:18:30]
追加しますね!
この近辺は美味しいラーメン屋さんがたくさんあります!

夜も静かですが、前の道路もほどほどの人通りもあって安心です。

ネガレスはスルーが一番ですよ。
すぐにわいてきます。キリがない。
1319: 匿名さん 
[2016-08-04 10:21:20]
躯体調べてみたけど階高、別に低くないやん。
1320: 入居予定さん 
[2016-08-04 10:35:54]
>>1318
便乗する奴らがいますから、叩いておこうと思いました。
1321: 名無しさん 
[2016-08-04 10:37:59]
>>1317
住むのに便利なら福島や中津などの梅田を挟んで西側も同じようなエリアですよね。
大阪都心部で静かさや上品さを求めるなら北浜や中之島のリバーサイドになるんでしょうね。
平日の昼間はサラリーマンが多そうですが…。

あとファミリー層が便利に治安よく暮らすなら西区堀江や新町になるんでしょうね。
街が洗練されていて尚且つ便利で学区がいい。
ファミリー層にはもってこいですね。


☆総評☆

梅田及び梅田の東西エリア・・・DINKSや単身者向き

北浜、中之島のリバーサイドエリア・・・富裕層のセカンドハウスもしくは富裕層リタイア夫婦向き

西区堀江新町エリア・・・ファミリー層向き
1322: 入居予定さん 
[2016-08-04 11:03:47]
>>1321
1323: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-04 11:54:46]
1321さんは的を得てると思います。

まぁ挙げられてる例えが最適では?っていうだけで、梅田東にもファミリー層や富裕層もおられるでしょうからね。

1322さんもご安心下さい。^^
1324: 匿名さん 
[2016-08-05 00:55:08]
西区(堀江・新町)は前からの学区の人気もあってファミリー層の生活者が多いため、確かにデベのマーケティングからファミリー向けのマンション(キッズ用の共用施設等)となっていますが、エリアは別に洗練されてはいませんね。

「梅田エリア」とはよく分かりませんが、
梅田からの距離でマンションを探されている人が近年多いことは事実ですね。
スーモなどでも安定的に高評価なエリア(内容や評価基準などはここでは割愛します)として継続的に選出されていますからね。
なので、本件のマーケティング上 梅田徒歩◯分に拘る理由も理解できます。
梅田圏の定義はどこも曖昧なものなので、無視しますが、梅田圏が職住近接の対象として幅広い層から注目を集めていることは間違いありません。
現に2020年までは梅田圏の新築マンションは選択肢が豊富ですからね。
梅田徒歩時間を基準のひとつとして価格が設定されるのは当たり前。
中古も同じく、結局マーケットバリューは都心の近さによる要素で大きく固めらてしまいます。
そういった梅田近辺の物件は
どちらかというと DINKSや定年前の高所得層が都心回帰に探されているケースが今のところ多いです。
北区の学校区に関しては、同心あたりは良いですが、その他は大して魅力はないですから子育て志向のファミリー層には微妙なところですよね。
※少子化で人気が鈍化している文教区は無視します。
残念ながら 若者のお金持ちは大阪には少ないですし、梅田圏に比べるとまだ西区堀江・新町のマンションの方が比較的安価になりやすいです。


また 中之島や北浜ですが、
ハイソな感じが好きな人は中之島や北浜なんでしょうね〜
学校区は気にしない、お洒落な都会に住みたいと思うような人が集まりますから、外観や共用施設も都会的な高級感のあるつくり(ラウンジ、豪華なエントランス)になる傾向がありますね。
あとは、近くで勤務する弁護士・医者などの専門家が職住近接するためのマンションとして選ぶとこですかね。
なので、北区の中では洗練された?に近いイメージがやはりあると思います。
デベも上記を利用してマーケティングしていますからね。そして、価格も梅田圏と同様に上がってしまいます。

「富裕層」は関係ないと思います。
結局 販売単価的に比較対象の物件は ある程度の富裕層しか結局買えない(梅田東も中之島も北浜も)んだから、生活志向の違いでしょう。

ちなみに、
富裕層でも天六あたりの雰囲気が好きな人は結構いますからね。
病院も充実してますから購入者の中でもリタイア層が多いですしね。

有名な病院があると、
そこでご勤務されるお医者様も近くでマンション買いますからね。


最後に、
つまらない総評とか書き込むのはやめましょう。
誰もあなたのような素人の薄っぺらい総評なんか気にしませんから。
1325: 入居予定さん 
[2016-08-05 01:50:09]
>>1324
爆笑
1326: 匿名 
[2016-08-05 02:00:09]
>そこでご勤務されるお医者様も近くでマンション買いますからね。
北区の勤務医が自分の勤務先の近くのマンションは買ったなんて話は聞かないですね。
勤務医の異動は激しいから、別にその時の勤務先の近くの物件を探す必要は全くないです。
天六近辺の勤務医の住所は豊中、西宮、芦屋が多いと思いますが。
1327: 匿名さん 
[2016-08-05 06:40:21]
>>1321 名無しさん

わたしも1317さんと同じで、住むのに便利と言うのが決めた理由ですが、その便利という感覚は福島や中津とは全く別物ですので、同じようなものとひとくくりで言われてしまうのはちょっと心外です。
どの方面に行くことが多いかによって、使う路線は違うし、人にそれぞれ感じる利便性は違って当たり前だと思いますので。
また、天神橋筋商店街は一軒のスーパーとは比べられないです。

1328: 入居予定さん 
[2016-08-05 09:46:17]
>>1327
まさにおっしゃる通り。
1329: 匿名さん 
[2016-08-05 09:52:41]
本庄よりも福島の方が便利だよ。
とは言っても下町自慢にしかならないけどね(笑)
1333: 匿名さん 
[2016-08-06 07:19:59]
>>1329 匿名さん


>>1329 匿名さん

だから、、、便利と感じる点は人によって違うと言ってるじゃないですか。
わたしの場合は、路線や日常的に使う周りのお店が自分にはぴったりだと思うから決めたんです。
いくら福島の方がいいよ、言う方がいらっしゃっても眼中にありません。
それは、あなたも同じで、あなたが福島により魅力を感じると言うだけのことでしょう。
思い違いだったらすみませんが、福島は梅田をはさんでここと同じくらいの距離のところに、地下鉄通ってませんよね。阪神も普通しか停まらないし、朝の通勤時間にさえ12〜13分に一本しかないというのが、わたしにはあり得ない。だけど、東西線や環状線使えば便利な人もいる訳で。
便利と感じる視点は、人によって違うのが当たり前だから、ご自身の見解だけで福島の方が便利だよと、言い切られるのは納得いかないです。
1334: 入居予定さん 
[2016-08-06 07:54:09]
>>1333
確かに!
漠然と文句言う人はいますよね。
1335: 名無しさん 
[2016-08-06 11:45:21]
>>1333
安い舌だなぁ(笑)

1337: 入居予定さん 
[2016-08-06 14:54:22]
ここはマンションに関する話をする掲示板だから。
1339: 匿名さん 
[2016-08-06 18:49:29]
福島、西区のキーワードが出てますが、
新築で販売されるマンションで、
具体的に比較できる物件って、あります?
こんなもんですよ。

西区
プレミストの靭公園、新町の2つ。
クレアホームズ新町一丁目、エステムコート西区駅前プロジェクト

福島
プレサンス ロジェ 大阪福島 淀川駅 徒歩5分
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘 「野田」駅 徒歩7分

北浜、本町、中之島エリアは、メジャー7物件が出てるので、真剣に此処と比較するなら、物件クラス的に考えると、こちらではないでしょうか。
あとは、個人の求められる購入okの基準かと。

新築で購入を考えていれば、大阪市内では以外と比較対象が少ないのは、わかりそうですけど。
薄い情報のネガ意見は、やめて欲しいな。
特に、個人意見の躯体がダメだとか。
そんな口コミ無意味ですので。
子供の書き込みじゃないんだし
自分がいいと思われるところで、ポジティブな
意見を書かれた方がいいのでは。







1340: マンション検討中さん 
[2016-08-06 18:50:04]
此処は角部屋じゃなくても窓はFIXで、ダイナミックパノラマウインドウなんでしょうか??
1341: 管理担当 
[2016-08-06 19:42:00]
[NO.1330~当レスまでの一部のレスを住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1342: 入居予定さん 
[2016-08-07 09:50:22]
>>1341
ありがとうございました。
1343: 元本庄住民さん 
[2016-08-07 10:37:46]
>>1339 匿名さん
この辺は正直言って上品さとは大きくかけ離れたエリアです。
中崎町なんてレトロ云々なんて言うけど単にb地区だから…。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1344: マンション検討中さん 
[2016-08-08 21:04:54]
中層階でおいくら位でしょうか?
1345: 評判気になるさん 
[2016-08-12 16:36:15]
ひえー
4日も、放ったらかしかい!

早く価格帯をあげあげしないと
他の物件に浮気しちゃうぞー
1346: マンション検討中さん 
[2016-08-12 22:58:11]
4500万で3LDK買えますか?
何階くらいいけますか?
1347: マンション検討中さん 
[2016-08-13 05:26:34]
>>1346 マンション検討中さん

買えないと思います。
正確な情報はMRで伺ってください。
1348: タワマン好きさん 
[2016-08-13 07:40:11]
>>1346
リバーへどうぞ!^^;

1349: マンション検討中さん 
[2016-08-17 00:23:21]
やっぱり、お盆は業者も休みで書き込みがないですね。
大体の悪く書く人は一般の人じゃなく仕事で書いてるんですね。
私はこのマンション賛成派ですよ!
ちなみに業者じゃありません
1350: 匿名さん 
[2016-08-17 03:06:59]
6月にMR行った時は、西側の10階以下フロアで、4500万円台で3LDKありましたよ。ここは、抽選じゃなく先着順申し込みで、10〜20戸位で、期によって小出しに金額が決まった部屋から販売されているので、現時点ではどの部屋が販売されているかは、わかりませんけど。
フロア、部屋ごとに、同じタイプでも、キッチンの吊り下げ戸棚あり、なしやフローリングの色違いなど、細い設備も違うみたいなので、MRで希望を合わせられた方が良いですよ。
1351: 匿名さん 
[2016-08-17 14:32:33]
もう4500万円台の部屋はありませんでした。4690万の部屋が埋まってしまったと言ってましたので、5190万ってのが実質3LDKでは1番安い部屋でしたね。
1352: マンション検討中さん 
[2016-08-17 15:24:00]
HPに33階北東角(83平米)の情報が出ていましたが、
大体どれくらいの価格なんでしょうかね。
今の市況から行くと、8000万円くらいでしょうか。
遠方でMR行けず、どなたか教えて頂けると幸いです。
1353: マンション検討中さん 
[2016-08-18 10:19:07]
やっぱりお高いですよね。
タワマンで低層階ってどうなんだろ?
買えるとしたら低層階たけど、資産価値や住み心地を考えると良くないのかな。
1354: 匿名さん 
[2016-08-18 13:17:34]
>>1353 マンション検討中さん

普段から夜景を見る人や優越感に浸りたい人、友達に自慢したい人なら上層が良いと思いますが、そういった興味がない人なら低層でも十分だと思いますよ。
この物件だと最上階が共用スペースですし、上層を選ぶメリットもはかの物件に比べれば少なくなるかと ..
また、仮に災害のことを考えると避難しやすい低層のほうが良かったり、家族持ちだと低層の方が需要があったりしますよ。

もちろん一般的には、高層のほうが価値は高いですが、その理由がご自身の思考に合っているかは分からないので、結局は人それぞれでしょうね。
1355: あんぱんまん 
[2016-08-26 09:31:40]
一期で購入したものです。
3年前からマンションを購入しようと神戸・大阪を中心に探していましたが、
この物件を見て即決しました。

確かに梅田までは徒歩では少し遠いですが歩けない距離ではないですし、
中崎・天神橋6 生活するのには十分です。

価格の高すぎずお手頃価格だと思い高層階を購入しました。
1356: 匿名さん 
[2016-08-26 09:51:40]
>>1355

それは良かったね〜アンパンマンさん(笑)

1357: マンション比較中さん 
[2016-08-26 10:59:48]
此処のマンションスレってまだあったんだぁ、、、。^^;
1358: 匿名さん 
[2016-08-26 14:06:09]
一期より、本当に1000万円も上がってるんですか?
1359: 匿名さん 
[2016-08-26 20:27:40]
これから価格出す部屋は徐々に安くするのでは?
これだけ市内物件供給過剰ではさすがの住不さんも
強気一辺倒では息切れ間近?
1360: 匿名さん 
[2016-08-26 20:35:47]
>>1359 匿名さん
下げても完売は難しいよ。
北浜や中津辺りの新物件に注目が集まって、此処は気に留まらなくなるからね。
1361: 匿名さん 
[2016-08-26 20:43:03]
販売サイドからしたら北浜中津は坪400ぐらいで出してほしいと願ってるでしょうね
1362: 契約済みさん 
[2016-08-27 02:04:33]
中津諦め組がかなり流れてきてて、
ペース的には好調の模様。
すみふの意識はそろそろ扇町にうつりそう。
1363: マンション比較中さん 
[2016-08-27 02:41:28]
>>1362 契約済みさん
な訳ねーだろ!(笑)
1364: マンション比較中さん 
[2016-08-28 20:19:27]
入居時期はいつぐらいになるんですかね??
1365: 入居予定さん 
[2016-08-28 21:00:32]
>>1364
1月くらいから可能だった気がします。
1366: 匿名さん 
[2016-08-28 21:58:31]
>>1364 マンション比較中さん

第3期で4月でしたので、4月以降になると思います。

第1期購入の方は、1月入居だそうです。
1367: マンション比較中さん 
[2016-08-28 23:45:37]
>>1360 匿名さん

完売しないマンションなんてあるの?
1368: 匿名さん 
[2016-08-29 00:33:43]
>>1367 マンション比較中さん
あるよ。
知らない間に中古扱い。
デベも竣工後数年経っても売れないと一旦業者持ちにして中古として売り続ける。
勿論HP上では完売って謳っているが、、、。

1369: 匿名さん 
[2016-08-30 00:55:14]
住友の場合、東京でも新築完売していない物件、数百戸規模であるので、完成=完売は、もともとの販売計画に無いみたいですよ。ここは、完成前青田売り6割、完成売り4割らしいです。天王寺のガーデン&ビスタ(完成してるのに、各ウェブサイトの物件概要では金額未定になってますね。)と同じじゃないかな。
住友は、値引きされませんし。
ここの物件も、これからの販売価格が2LDKで4300万円程に上がってました。4000万円以下は、完売?なんですかね。

長柄の住友タワーは、完成から今年の完売まで6年だったそうです。
最後の部屋は、モデルルームに使用されて、イームズのインテリア類が込みになっていましたね。
1370: 匿名さん 
[2016-08-30 14:00:47]
当方、マンションのことははじめてなもので、宜しくお願いします✨
70平米の部屋を検討しているのですが、夫婦と子供一人、幼児です、十分な広さでしょうか?
1371: マンション検討中さん 
[2016-08-30 21:00:43]
都会だから70で3人もよくあると思いますよ。
でも、子どももいつまでも小さくないので、大人3人だったら自分はどう感じるか考えないとですよね。

本庄の治安と学区は心配じゃないですか?
1372: マンション検討中さん 
[2016-08-30 21:11:05]
>>1369 匿名さん

シティタワー大阪天満は2010年2月完成ですが、5年建った2015年でも新築扱いで売られてました。値引きはされないとの方針のようでしたが、モデルルームとして何年も使われていて、正規メーカー保証も切れてしまっていると、新築感がなかったです。
5年も経てば、中古もでてるし、売る時には新築売れ残りは敵に思いますね。
1373: マンション比較中さん 
[2016-08-30 21:47:53]
>>1372 マンション検討中さん

それでも全然寝下がってなったよね。
1374: マンション検討中さん 
[2016-08-31 10:27:33]
ホームページのブログでマンション写真が載ってました!

とてもカッコいい作りで完成がますます楽しみです!
1375: 匿名さん 
[2016-08-31 22:00:22]
>>1371 マンション検討中さん

今も本庄にすんでいますが、治安は大丈夫と思っています、マンションから建設中のこのマンションみて、いいなあと思っています✨
小学校も近く安心です、思いきって購入しました
1376: 匿名さん 
[2016-08-31 22:20:03]
ここはあと何戸ぐらい残っているのでしょうか?
1377: 匿名さん 
[2016-09-01 00:36:44]
>>1375

いいですね〜!
最新の写真UPを期待しています!!
1378: 匿名さん 
[2016-09-01 16:37:57]
現在本庄に住んでるものです。
今の住んでいる環境を考慮してこの物件の率直な感想は、
・スーパー近いけど欲をいえば阪急オアシス、C&Cエンドよりもライフがよかった
・梅田はタクシー余裕でワンメーター圏内なので近いといえる
・難波心斎橋エリアも堺筋線でアクセス悪くない
・天六中崎町徒歩5分、中津徒歩10分強なので電車も使いやすい
・マンションの目の前に阪神バスのバス停あるけれど、1日2本という謎路線(大阪市営バスが近ければよかった)
・天満天六中崎町エリアのご飯屋さん充実
・住んでみると静かでいいところだと思います(洗練されているとは言い難いが)


ちなみに私は第2期で購入しました。
1379: 匿名さん 
[2016-09-01 18:39:33]
私も2期で購入しました。中之島と迷いましたけどね。
1380: 名無しさん 
[2016-09-01 19:22:25]
>>1378
>>1379
ざっくりと階数、平米、間取りタイプ、価格教えてください
1381: 匿名さん 
[2016-09-01 21:46:48]
>>1380
1379です。中層会、西側、70m台で5100です。

1382: 匿名さん 
[2016-09-03 14:53:17]
おー。グーグルでもデビュー
おー。グーグルでもデビュー
1383: 匿名 
[2016-09-03 15:16:20]
扇町の物件の正式名称がシティタワー東梅田パークフロントに決まりましたね。
1384: 匿名さん 
[2016-09-03 23:28:09]
>>1383 匿名さん

掲示板管理人さん
全く関係ない投稿がこちらにあるのですが…削除していただけませんでしょうか?

こちらのマンションとは関係有りません。
1385: マンション比較中さん 
[2016-09-04 02:18:10]
最初の9文字が同じだから全く関係ないとはいえないのでないか
比較検討するにはネーミングも非常に重要
1386: 匿名さん 
[2016-09-04 14:21:12]
>>1385 マンション比較中さん

シティタワーまでしか同じではないですよね?
まぁどちらでも良いですけど…。
1387: 匿名さん 
[2016-09-05 01:05:19]
市内にタワマンは沢山ありますが、一番のライバルは同ブランドで名前の似通った東梅田になりそうですね。
東梅田に建つタワマンと梅田(の)東(側)に建つタワマン。
1388: 匿名さん 
[2016-09-05 03:14:19]
住友の梅田のモデルルームは、梅田東も東梅田も案内が聞けるようになりそうですね。
完成が近い梅田東→完成物件、空き部屋で選択(条件に当てはまるか、買えるか、買えないか、モデルルームで決断できる。)→入居は近い
これから建築する東梅田→未完成物件、1期から検討できるので、部屋の選択肢が多い→費用未定→入居はまだまだ先。

戸数、場所、建物のデザイン、完成時期、購入時の住宅ローン金利動向や今後リリースされるマンション価格の動向、完成、入居時期も違うので、一概には比較難しいかもしれませんが、
自分の条件に当てはまる方を検討ですね。
1390: 入居予定さん 
[2016-09-05 12:02:11]
[No.1389~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当] 
1391: マンコミュファンさん 
[2016-09-10 20:33:03]
写真を見たけど。

清水がゼネコンやし、
ちょっと中野島やら、
北浜と比べ、よさげな
感じしましたね~
1392: 評判気になるさん 
[2016-09-10 21:38:29]
あと何戸売れ残ってるの?
1393: 匿名さん 
[2016-09-14 11:44:46]
さすがの大規模タワー物件、24時間有人管理で防災センターに
常に人がいてくれるのは心強い!
他にもコンシェルジュさんがいるようですが、
コンシェルジュさんの稼働時間は何時から何時までなのでしょう。
できれば夜間も20時頃まではカウンターにいていただきたいです。
1394: 思案中 
[2016-09-14 13:45:22]
梅田東とパークフロント、悩んでます。
ファミリーにはどちらの方が向いてますか?
パークフロントの方が少し空気が悪そうな気がしてます。
1395: 匿名 
[2016-09-14 14:05:33]
>>1394 思案中さん

グランドメゾン新梅田タワーの方が良いのでは?
1396: 評判気になるさん 
[2016-09-14 16:59:24]
ファミリーとなると、公園があってスーパーがあって、なパークフロントもいいですよね。
梅田東はマンションの前がすぐそこそこの通りなので子供が小さいと気になりそうです。
ただパークフロントは立地がどうも薄暗い感じがするというか。。
完成すれば違うかもしれませんが。でも2年半も先ですしねぇ。。
1397: 通りがかりさん 
[2016-09-14 17:54:38]
パークフロントの立地は昔からなにが出来ても流行らない場所で、夜も暗い印象ですね。公園ありますけど、子供が遊んでるのはあまり見たことないですし。ライフができても良くなった感じは受けますね。2年後いかに変わるか楽しみです。
梅田東は立地は微妙ですが、利便性は最高だと思います。私なら梅田東ですが。
ファミリーだと、どっちでしょうね。
1398: 入居予定さん 
[2016-09-18 14:24:10]
ここまでできました。
ここまでできました。
1399: 匿名 
[2016-09-18 15:14:48]
建設は順調ですが販売の方はどうなのでしょうか?
1400: 匿名さん 
[2016-09-18 19:02:49]
>>1398 入居予定さん

やけに電線が目立ちますね...。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる