注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-14 23:19:09
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

8821: 通りがかりさん 
[2020-07-14 00:16:20]
広い窓、深く突き出たベランダ。
カッコ良いです。
ちゃんと建築基準法で定められた居住性を考えた家ならね。
8822: 通りがかりさん 
[2020-07-14 09:11:55]
そのデザインは建売の流行り
8823: 匿名 
[2020-07-14 22:03:56]
>>8617 匿名さん
少し前の書き込みに対してですが、積水ハウスの対応が不正義と感じますので、長くなりますが、投稿させていただきます。

これまでの流れから、積水ハウスはいつもの自社優先の対応をしているだけだと感じます。
今回の防犯カメラの外壁の件は、壁を取り替えないと解決しません。積水ハウスのミスに対して、建築主さんが、積水ハウスに代わり今後のリスクをかぶるのは理不尽です。
しかし、積水ハウスの側からすると、壁を取り替えるとなると、大きな工事となり、工事費用の負担以外にも、本社へのミス報告を含めた社内決裁、工事の間の他の業務への影響など、支店にはマイナスの面が生じます。
よって、積水ハウスの論理では、当然、建て主さんに、自社の方針を強要し、ミスをかぶってもらうことになります。

その第一弾が、損害賠償請求放棄の「覚書」を合意無しに一方的に送りつけてきたこと。壁の穴の責任には触れず、強引に決着をつけようとしたようですが、誰が見ても筋が通らないやり方なので、覚書の「雛型」を送っただけと言い訳したようですが、「雛型」と称する覚書にはあらかじめ社印が押してあり、無理矢理決着させようとした意図がうかがえます。

最近、新たに、「躯体保証期間内の責任」の新論法を打ち出してきたようですが、書面の
内容がわからず(できれば、現実周知の意味でもアップしてください)、建築主さんのコメントをもとに意見しますと、今回のミスへの対応を最小限にして問題を先送りし、今後、自社に責任が及ぶことがないようにしたい意図がにじみ出ているように感じます。これらから先、保証期間内に不具合が発生しても、今回のように、のらりくらりと対応をかわすか、納得できない対応を強要することが容易に推測されます。そもそも、自らのミスの責任をとらず、しかも、途中で責任を放棄することを宣言するなど、誰も受入れるはずがありません。躯体保証はちゃんと完成させた躯体に対する保証で、自分のミスに対する責任逃れに使用する概念ではないと思います。今回、完全に解決させておくことが必要ですね。

積水ハウスは転勤を利用して責任逃れを図りますので、M支店長が転勤すると、約束は軽視か無視される可能性があります。このことに関し、次のような実例を確認しています。不具合発生後、前任支店長の転勤により、その後の対応を引継いだ後任支店長が、引継ぎ内容や立場を理解していなかったことから、そのことも含め、建て主から責任追求されました。これに対し、後任支店長は、建て主に対し非常識な態度をとったため、建て主から、役員による謝罪を求められましたが、その後、社としての対応もなく、不具合も放置したままです。また、これに対して前任支店長は謝罪なく、自分は無関係の姿勢を強調しています。これまでの積水ハウスの態度から、「責任ある対応」を期待できるかがポイントですね。

積水ハウスは、自社の負担が重くなるミスに対しては、なんらかの対立姿勢を作り出して、無理矢理論理展開を試みます。そして、最終的には、「これしかしません」。その後、「裁判せよ」と続きます。積水ハウスが自社のミスに対して客の意向を無視し、自社の都合を押しつける姿勢をとることは、よく見聞きすることですし、実例でも確認していますが、今回の建て主さんの例でも同じ対応が確認できました。また、自らのミスであっても、自主的に対応せず、言われてから行動を開始する姿勢も確認していますので、今回のようなことでも、建築主さんから言わなければ、そのまま放置される可能性があるので注意してください。支店内ではミスに対する情報を共有してまで対応しようという意識は感じません。

裁判となると、建築主さんは今回、勝ちます。しかし、これは積水ハウスの思うつぼです。積水ハウスの側からすると、現状、裁判に勝っても負けても、何らかの形で費用負担や工事対応をする必要があるので、裁判となることにより、面倒な客対応を弁護士に任せられる分、メリットがあります。さらに、裁判となると、法的な不具合などに限定して対応し、それ以外のミスに対しては対応はしないので、一石二鳥です。全国で積水ハウスに対する裁判は多く開かれています。裁判所で確認してみてください。裁判での積水ハウスの姿勢を裁判記録を証拠書類として公開した上、解説しているサイトがあります。根気よく読まないと理解が難しい内容ですが、不信を抱かざるを得ない姿が見え、普段の積水ハウスの対応と通ずる部分も多く、積水ハウスについて、どう判断すべきかの材料としてください。

今後の対応は、録音や録画で記録した方がよいと思います。積水ハウスと最高裁まで争った人が、自身のサイトで、録画・録音が最終的に効いてくると記しています。また、今回、建築主さんが、「合意書」などの画像をアップしてくれたことで、多くのコメントが入り、また積水ハウスの実際の姿がよく理解できました。積水ハウスは社内で浄化できない構造です。世間を騒がせた地面師事件でも、外部からの注意を促す電話等に対して、営業妨害と判断して、自社の儲けに走った自社優先の組織です。更生には世間の力が必要と思います。
積水ハウス○○○支店が、今回の対応を、積水ハウスとしての責任ある「公式」の対応と主張するようであれば、事実実名の公表は可能ですので、一応、公表の承諾を確認しておいてください。世間一般に知らしめることが公共の利益になると考えます。

8631>>匿名さん 
長くなりましたので、文章を分けます。
積水ハウスは、立場が悪くなったときに、質問に対して黙り込んで答えない態度をとることは、よく見聞きすることです。責任をとるべき状況での不誠実な態度には誰もが疑問を感じることと思います。
この質問に答えない態度をについて、東京のワンルームマンション開発説明会で、参加者より、質問に対し無言の場合は議事録に「・・・・・」と記載するよう強く求められる様子がYouTubeで配信されています。
なぜ、都合が悪くなると質問に対して答えないのか、積水ハウスから説明いただいたいですね。黙り込む理由を問うても黙り込むのでしょうか?
8824: 名無しさん 
[2020-07-14 23:12:32]
確かに、何かの補修工事のときに稟議とらないといけないので時間かかりますと言われましたね。
しかし、対応してもらっているので全社的な問題ではなく、特定地域や担当などの問題ではないかと思うのですが、他の方はどんな感じでしょうか?
いつも丁寧に対応してもらっているので正直に言えば贔屓目なところはありますが、そんなに酷いとは思えないのですが。
8825: 購入経験者さん 
[2020-07-14 23:45:59]
欠陥住宅全国ネットなどのデータを見ると、例えば大手HMの相談件数は少ないんですよね。
プラモデル的な工法によって、大きな問題は出ないということなのかなとは思います。
発注先のスキル差によって、内装などの仕上がりや外部工事などはまだまだ品質のバラつきが多い領域と思うけど、大きな問題には発展しないということかな。

結局どう判断すればいいんでしょうね。そこの話がないと、結局どこも当たりはずれはあるんじゃないのってことになるんじゃないかと。
大手を選択するのか、自分でスキルが高く、サポートの品質が高い、長くサポートを受けられるところを見つけるのか、また別の選択肢?

裁判でも解決できるならまだマシで、倒産してしまうと住宅瑕疵担保履行法による金銭解決くらいしか道はないんですよね。
8826: 匿名さん 
[2020-07-14 23:58:14]
「不具合が起これば、躯体保証期間内は責任を取る」と積水が言って来ているのだから、これでいいと思いますが。
残念ですがミスはどこでもあります。しかし、逃げたりせず、一応会社としては誠意ある対応だと思います。周りが騒ぎ立て、ちょっと大袈裟かな、と感じました。
8827: 通りがかりさん 
[2020-07-15 08:18:30]
いや、上の修繕後に渡された契約書は再度の賠償責任はないと言っていたはず
8828: 匿名さん 
[2020-07-15 10:06:06]
>>8827 通りがかりさん
>>再度の賠償責任はない
当たり前でしょう。何回も賠償を求める方がおかしい。

この方は大手だと思って信用し、すべて完璧に工事が終了すると思っていたのだと思います。
しかし、実際は多少のミスは大手でもあります。

そこで、どう責任を取るのか、その対応が会社の評価に値すると思っています。
「不具合が起これば、躯体保証期間内は責任を取る」逃げも隠れもせず、真摯な対応ではないでしょうか。

ただ、大手でもこんな事があるのだな、と問題提起してくれたこの施主の方には感謝します。
8829: 匿名さん 
[2020-07-15 12:04:49]
>>8827 通りがかりさん

>>8617 以降、契約書に関して言及ないですよ
8830: 匿名さん 
[2020-07-15 12:08:25]
>>8828 匿名さん

全社テンプレートかどうかはわかりませんが、覚え書きが出てきたら差し入れ書に替えてもらうなど、確認すべきことがいくつかわかりましたね。
8831: 通りがかりさん 
[2020-07-15 13:00:00]
>>8828 匿名さん

当たり前でないですよ
修繕に瑕疵があったら、当然賠償責任が発生します

そもそも、当たり前なら法律上損害賠償請求できません
元々、多くのことは法律で解決できるから、覚書なんて要らないんです

関係者ですかね?
8832: 通りがかりさん 
[2020-07-15 13:01:54]
覚書は、法律の枠組みを変えるものなので、素人が安易にサインするとひどい間に合います
8833: 匿名さん 
[2020-07-15 13:39:23]
>>8831 通りがかりさん
施主ですが、普通に考えてください。これ裁判するような事例ですか?
積水が逃げているならともかく認めていますよね。示談で済む話。
8834: 通りがかりさん 
[2020-07-15 13:50:11]
>>8833 匿名さん
裁判なんて言ってませんよ
そもそも、積水は裁判にならないように覚書で封じてますからね
契約というのは、裁判を封じるために作るものです
8835: 通りがかりさん 
[2020-07-15 13:56:30]
契約は、法律上の優劣を変えることができる
契約結ぶ前に国土交通省の出している雛形見ると、どこを変えているのかよくわかる

大手はかなりハウスメーカー有利に作られてあることが多い
大手の中でもかなり差がある
トラブル時に使われるので平時は何も問題ない
トラブルになった時に気づく

2、3通の契約書は複数のハウスメーカーから貰った方がいい
少なくとも、他のハウスメーカーではつけてない縛りは外せる
私は条項的に着工遅れたら税務処理上、不利になるのがあったので、逆に覚書作ってもっていった

無理なら国交省の雛形
8836: 匿名さん 
[2020-07-15 14:07:32]
>>8834 通りがかりさん
大袈裟な。はっきり言って大した事故ではない。
単に取付を間違えただけでしょ?積水に弁償、または永久保証してもらえばいいだけ。
実際、そう対応しているじゃないですか。

積水クラスになるとそう簡単に潰れないから、こういう時も一応安心では?
中小はいつ何があるか分からない、覚書なんかどこかにぶっ飛ぶよ。
8837: 通りがかりさん 
[2020-07-15 15:52:35]
契約は問題生じる前に結ぶものだから、考え方が逆ですよ
私は仕事で億単位の契約やっているので、わかりますが、色んなことあります
こんなこと起きるのということも沢山

よくある失敗は、5年後、10年後、20年後に問題生じる可能性を軽視した契約が多いですね
今、問題ないのだから、そんな細かいことを気にしてもという話も


酷いのなんか、50年前に結んだノウハウ契約が期限切ってなかったというイージーミスが原因で今もビジネスのしがらみも加わって、金を支払っているのんてありますからね

それも覚書でした
紙切れ一枚です
8838: 通りがかりさん 
[2020-07-15 16:01:21]
大手は、どこも契約のトラブル沢山事例積んでいるので、すごくよくできてますよ

積水ではないですが、これ、宅建業法違反しているよねという契約条項入れている大手もありました
特記事項とかは罠が入っていたりします
積水も昔、高額な違約金条項無効だと消費者団体に糾弾されてましたよね

積水に限らず、この業界は、普通の契約スキームではありえない構造です
仕事なら3000万超える契約は役員決裁で数ヶ月条項修正するとかも平気であります
自分が家買うのに、当日説明聞いて、サインするとかは将来詐欺に合うリスク高いですよ
ある程度契約の経験あれば、事前に契約書もらって検討します
意外に修正してくれるんですよね、上の事例みたく
特に、法令違反の痛いところつくと、すぐ修正してきます


契約結んだ施主は諦めるしかないので、契約結んだ施主さんには別にいうことはないです
あくまで、これから家を建てる人に書いてます
契約は大事ですよと
ここは主に家を建築する人の情報収集の掲示板ですからね

別に積水だけの話ではないですよ
だから、積水がどうこういうレスは不要です

施主の自己防衛の話です
8839: 通りがかりさん 
[2020-07-15 16:02:46]
諦めるしかないと書きましたが、法令違反は無効主張できます
8840: 匿名さん 
[2020-07-15 16:17:33]
>>事前に契約書もらって検討します

それ、いいね。
うちは代々銀行員ですが、契約関係にはうるさく、契約書を一旦預かって、家族で中身を検討。
次の日に契約した。親から教わった事ですね、そういうもんだと。

それから積水では特に問題はなかったよ。
8841: 通りがかりさん 
[2020-07-21 19:01:54]
他社HMなのですが、事前に契約書をもらって読んでおきました。営業も事前に出してくれたのですが、書面の内容は本社で決められたものなので変更はできませんと言われました。大手だとそんなものかと思うのですが、わかっていて契約するのと、理解せずに契約してあとから気づくのでは違いますよね。
8842: 通りがかりさん 
[2020-07-21 20:53:49]
交渉ごとだから、ちゃんと根拠言わないと変えてくれないよ
確実なのは、競合ハウスメーカーと比べて、不利な条項となっているとか、法令違反になっている場合
8843: 検討者さん 
[2020-07-22 06:50:37]
契約を変えられないのではなく、変えるのが面倒だから対応したくないのが本音
わざわざ契約の文言変えるとなると社内承認取る必要ある

上でも文言変わった事例写真付きででているよね
8844: 通りがかりさん 
[2020-07-24 09:31:36]
セキスイハウスノイエって話聞いた人いる?HP見ても情報少ないしどんなもんなのかなと。坪単価は安そうだけど、何が違うんだろう?
8845: 名無しさん 
[2020-07-24 12:42:41]
耐震等級3を確保したそこらの建売と大差ないから、そこまでお金ないなら、中抜きがあるハウスメーカーで建てずに地元の工務店で建てた方がマシだよ。。。
パンフにあるのは多くは追加料金かかるやつだし、積水ハウスだけでしかできないものでもないし

そもそも作るの積和建設だしね
8846: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-24 12:48:30]
積和建設も下請け使っているから、。。
8847: 匿名さん 
[2020-07-24 13:01:48]
>>8845名無しさん
余裕のある人は迷わず積水かな、近所の友人皆そう。親からの贈与があれば、高い方で建てるよね。
友人宅は次男で実家の土地は長男へ、その代わり積水ハウスの建築費約4000万、丸々贈与だった。
ここで安い方でいいよと遠慮したら、代が替わった時、長男と残った現金半々になってしまう。
親が出してくれるなら、高い方で建てるのが普通、自分の金じゃないんだから。
8848: 評判気になるさん 
[2020-07-24 16:45:22]
親パワー全開羨ましい
大人になっても脛しゃぶり
8849: 間取り打ち合わせ中 
[2020-07-24 20:02:25]
ノイエは積水のグループ会社が建てるローコスト住宅みたいな感じですかね。
差別化のため積水独自の技術(シーカスとかダインとかベルバーン)は使えないみたいですから、メリットはアフターが積水と同じってことくらい?
今回友人紹介してもらいましたが、友人の担当者はノイエに出向に行ってるみたいです。(県が違うので元々別の人を紹介してもらう予定でした)
今後は低価格層にも力入れていくんですかね。

脛しゃぶりというか、親にお金があるなら住宅建設時の贈与は税金対策で使うべきですよね。
老後親が困るほどは本末転倒ですが、残って贈与税持ってかれるなんてアホらしい
8850: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-24 20:02:46]
親パワー全開で積水スレ常駐
8851: 検討者さん 
[2020-07-24 20:05:50]
積和建設のスレ見ると、とてもでないが、ノイエで建てたいとは思わない
ノイエも結局、中小工務店に投げているようだし、低コストだから、品質管理などに人件費かけられないので、丸投げ割合増えているでしょう
あと、値段的にも二社も介在させている割に安過ぎて、相当安い建材と人件費で立ててないかかなり心配になる

8852: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-24 20:16:11]
ノイエのホームページ見る限りでは、よくあるそこらの家と変わらない
長期優良もつかないみたいだね
ハウスメーカーの売りは構造体だと思うが、それがないと、全く建てる意味がない

積水を予算的に建てられない客を囲い込みたいだけの家だわ
8853: 匿名さん 
[2020-07-24 20:25:54]
>>8850 口コミ知りたいさん
うちの近所は親パワー全開がほとんど。単世帯でも土地+建物で1億いくから。土地の方が上物より高い。一馬力ではよっぽどでないと難しいでしょう。

どうせ残したって相続税で持っていかれるんだから。今度、一人っ子のいとこが積水で建てる。
親が健在のうちに建てないとヤバいよ、と教えてあげた。そして店長に紹介。
8854: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-24 20:47:23]
親パワーさんは空気読めない人
8855: 通りがかりさん 
[2020-07-27 00:35:35]
年収500で嫁もパートでギリギリまで稼いでくれてますが毎月9万5千円の支払いが辛いです
親パワーがあるなら大いに活用すべきです
背伸びしすぎました。後悔の日々です
皆さんに幸あれ
8856: 匿名さん 
[2020-07-27 09:16:36]
積水ハウスダイン、へーベル2択で打ちあわせ中です。
へーベルのスレに保証書(築1年施主の)が出てますが、積水もこんなもん?違い分かる人いますか。
保証10年で有料工事しない場合は保証の対象外になるのかなー。
ハウスメーカーの契約書、ホント良く分かんない。
8857: 評判気になるさん 
[2020-07-27 14:47:36]
積水は親から支援してもう人が多いのかな。
私は35年フルローンです。
たしかに親から土地もらったり、金銭的に支援があれば、もう少し上物にお金使えたかも。そもそも親の財布なんてあてにしてないけど。
8858: 匿名さん 
[2020-07-27 15:52:28]
2世帯住宅とか、ほとんど親の支援じゃない?
親には将来の介護もヨロシクという目論見があるから、お互い様。
8859: e戸建てファンさん 
[2020-07-27 17:07:50]
>>8856 匿名さん
契約書の雛形もらって検討した方がいいよ
積水はでかいし、地域によって違う雛形使っている可能性十分ある
上の契約書アップみても、違うようだし

そこで契約書の雛形すら出さないような営業なら、気をつけた方がいい

8860: 匿名さん 
[2020-07-27 19:01:17]
>>8856 匿名さん
3階建ての賃貸仕様みたいだけど、こんなブログ見つけて検討材料にしてる。でも、戸建とか2階建てとかとは違うかもなー。

https://ameblo.jp/148442/entry-12578046708.html

8861: 匿名さん 
[2020-07-27 19:10:45]
>>8860 匿名さん
へーベルハウスの防蟻不用は嘘らしく、へーベルのスレでも荒れてるね。
このブログ主、積水にして正解かも。
8862: 通りがかりさん 
[2020-07-28 19:18:29]
>>8823 匿名さん

たくさんのアドバイスをありがとうございます。大変、心強いです。
ご察しの通り、ずっと適当な対応をされ続けています。
防犯カメラの件は、躯体へ穴を開けた工事ですが、20年しか保証しないと勝手に打ち合わせ書に記載されていましたので、即時に、同意できないと抗議しました。
先日、積水が行なった工事で、ブロック塀のやりかえをしましたら、勝手に境界のプレートを取られ、再設置もされていない事が発覚し、写真が残っていた為、再設置しました。
その後、防犯カメラの件を再度言いましたら積水が行った工事ですので、ずっと責任は取ります、と担当者が良い返答をしてきました。ただ、打ち合わせ書に、穴を開けた部分は20年保証と記載されていますので、ご提案頂いてます書類には、やはりその保証内容の記載がなければ、サインできないですし、ご対応もおかしいと申し上げました。
 実は、新たな大きな躯体設計に関わる問題を紹介された建築士さんが教えて下さいました。
8863: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-28 19:22:05]
オーナーズクラブの無料会員になるだけで、有料メンテナンスが会員価格でお得になるのは、本当ですか?
エアコンクリーニングやハウスクリーニングもお得になるのですか?
8864: 評判気になるさん 
[2020-07-28 20:50:38]
なんか抱合せ商法みたいやな
8865: 匿名さん 
[2020-07-29 11:46:47]
積水の役職のある人間が持ってきた契約関連書類なのに、個人名サインと個人の印鑑を押印しているので、退職等された場合、契約内容は無効なるのでは?と聞いたら、カスタマーで保管するから無効になる様な事はない、とカスタマーの人間と役職のある営業マンに言われたが、法律に詳しい人に聞いたら、無効になる可能性があると言われている。
8866: 匿名さん 
[2020-07-29 12:06:26]
>>8862 通りがかりさん

参考に是非資料アップしてください。
また、2018年3月以前の契約なら最長20年で正しいと思いますが。
付け加えるなら、点検と補修で保証期間が延長されるかどうかを確認した方がよいですね。
8867: e戸建てファンさん 
[2020-07-29 16:01:55]
中古戸建色々見たのだけど、ハウスメーカーの保証延長している人は少なかったよ
不動産屋に聞いたら
「保証残っていても、有料メンテナンスでの保証延長はお勧めしませんよ、あんなのただ各地の下請けに投げているだけで、中抜き分大損しますよ。大手のメンテナンスする人は比較もせず依頼する人多いから、高いことも知らないで依頼する。しっかりと定期点検している工務店に依頼すれば十分です。極端に安売りしてないところなら、他と比較されるから品質も高いこと多いですよ。」
と言われた。
8868: e戸建てファンさん 
[2020-07-29 16:05:14]
>>8865 匿名さん
カスタマーで保管するからは理由にならないね
契約の仕事しているけど、契約ってどういう時に効力発揮するかというと、言い争いになるとき
いわば喧嘩、訴訟の一歩手前状態
互いに見解や要求が一致していたら契約書なんていらない

険悪な関係になったら保管しているかの情報も提示されないから、そんなの理由にならない
8869: 戸建て検討中さん 
[2020-08-02 23:27:20]
積水の大型分譲地購入を検討しているのですが、建築条件付き土地の契約と請負契約は同時ですって言われました。。ネット情報だと同時はだめ!と書かれていたので、びっくりしすぎて顎抜けそうでした。同時は駄目じゃないですか?と聞いてみましたが、駄目ではないと。。
間取りプランは営業が出してきたものにちょこちょこ変更点言った程度で、設計士とは一度も話してません。契約後に設計士出てくるらしいです。これありえますか?大手の積水で!
8870: 匿名さん 
[2020-08-02 23:58:03]
>>8869戸建て検討中さん
分譲はそんなものだと思います。契約後に設計が出てくるのも普通でしょう。
自分で土地を探して購入してから、土地アリとして展示場に行った方がいい営業マンが付きます。
と言うか、あちこちの展示場を見て自分で気に入った営業を指名すればいい。
もちろん、注文なので設計者も契約前に出てきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる