注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

6622: アイスマート施主 
[2018-09-13 23:36:40]
失礼します。一条工務店スレに苦情がきていたので覗きにきました。多分一条のことを嫌いな方が無理やり荒らしてると思います。この手口はよくスレでもあるので…
6623: 匿名さん 
[2018-09-13 23:43:36]
換気システムと内部結露は全く無関係ですが。
換気システムを正常に機能させ計画換気を可能にするためにも気密は絶対に欠かせないですよ。

安いビニールクロスを採用されてる方はそれがかえって気密シートの代用になって壁内への湿気の流入を防いでる可能性もありますがね。
ちょっと奮発して調湿性のある塗り壁にされた方は要注意ですね。
隙間部分から湿気が壁内に侵入し、断熱欠損部分から結露が発生、カビが大繁殖となり兼ねないのでお気をつけ下さい。

建てた後では気をつけようもありませんが。
6624: 通りがかり 
[2018-09-13 23:45:02]
>>6621 匿名さん
いや俺違うよ。積水が高気密とか妄想発言があったから正しただけ。必死なのはどっちだよ笑
6625: 通りがかりさん 
[2018-09-13 23:52:32]
高気密=一条工務店

しか出てこない時点で世間知らなすぎ。

一条工務店は大手ハウスメーカーではトップクラスだけど、C値0.5切る住宅会社なんてざらにある。
6626: 評判気になるさん 
[2018-09-13 23:54:58]
>>6605 口コミ知りたいさん

自分なら、縦樋はなぜ地面までおりていないのか聞く。


6627: 匿名さん 
[2018-09-14 00:32:31]
>>6624 通りがかりさん

積水ハウスの気密性能は5年ほど前のサッシの内側の下に水抜き用の穴や基礎にダクトがあった時で測定したらC値は1.4程です。

今は基礎のダクトもないし、サッシの内側の穴もカバー付いてるからそれよりはよくなってますよ。

積水ハウスの気密性能で十分ですよ。
6628: 匿名さん 
[2018-09-14 00:36:13]
>>6627 匿名さん

築3年の○○工務店のC値が1.2位でしょ?

鉄骨より木造の方が数年でC値は悪くなりますからね。

6629: 匿名さん 
[2018-09-14 01:53:44]
>>6623 匿名さん

カビが発生してるのは○○工務店の床下だよ。
6630: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-14 06:04:11]
>>6626 評判気になるさん
聞きました。
家の形状上、こうするしかなかったと思う、とカスタマーに言われ、問い合わせても、その直後から返事が返ってこなくなった。
あと、ベランダが広い家はよくこういう方法をとってます、とも言われました。
垂れ流しは普通しないですよね?
6631: 通りがかり 
[2018-09-14 06:06:08]
>>6627 匿名さん

無知すぎる。C値は測定しなければわからない。一条は測定してるから平均値で答えることが出来る。気密測定をしない大半のメーカーなんぞ高気密カタル資格はない。おそらく5とか平気にあるだろう。一種換気入れる意味まるでないわな。
6632: 評判気になるさん 
[2018-09-14 08:49:41]
>>6630 口コミ知りたいさん

住む人の事を少しでも思えば、普通はしないだろうね。理由は美観とコストか。雨樋なんて安くて、どうにでもやり直せるとおもうが、最初からどうしてこうしなかった、と言われるのが嫌で、いい提案をしてくれない可能性はあるな。情けないが自分で調べないといけない。
6633: 名無しさん 
[2018-09-14 10:57:48]
だから一条工作員がここで頑張っても客層が全く被ってないからネガティヴキャンペーンにしかならんぞ
アホなのかな?
6634: 匿名さん 
[2018-09-14 11:18:57]
>6609さん
>建物と内装設備と配管工事までの足し算で、坪70万円ちょいくらいが積水ハウスの一般的な価格

それは安すぎですよ。建物だけでも坪90と聞いたけど。地域差ですか?
6635: 匿名さん 
[2018-09-14 11:42:05]
坪70は10年位前の話
6636: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-14 11:44:49]
>>6632 評判気になるさん
お返事ありがとうございます。
こんな感じです。
よくある簡単に敷き詰める事ができるタイルマットと呼ぶのでしょうか?の仕上げになっており、樋の下は単に隙間をあけているだけで、溝ではありません。
腹わた煮えくり返ってます。
お返事ありがとうございます。こんな感じで...
6637: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-14 11:47:35]
>>6636 口コミ知りたいさん
ベランダは、この前の台風で屋根からの泥だらけの水が流れ出し、掃除できますが、2万とるらしいです。
何の同意もしていないのに、勝手に積水がした事です。
6638: 通りがかり 
[2018-09-14 11:51:30]
>>6633 名無しさん
だから違うと言ってるだろ?理解力あるのか?正しい情報を伝えなさい。積水ハウスは高気密など笑わせるな。
6639: 名無しさん 
[2018-09-14 12:12:29]
これ以上やめてくれよ。一部のイタい人の為に一条施主全体が嫌われる。
6640: 匿名さん 
[2018-09-14 12:19:46]
俺は一条の家自体が嫌い。ダサいから。
積水の家は気密スカスカで坪100とかブランドだけじゃお先真っ暗だぞ。

正解は気密もしっかりしてデザインも良い業者を選定してお願いする事だぞ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる