注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

6965: 匿名さん 
[2019-10-21 12:04:14]
>>まゆももさん
まっ平らな平型と言うのは、鶴弥の「スーパートライ110 スマート」や新東の「セラムF フラット」のことですか?
これらは瓦の上部にロックがありますが、他の製品よりまっ平らなのでこちらを指しているのか気になりました。
6966: 通りがかり 
[2019-10-21 14:43:50]
まゆももさん
私の場合も瓦業者だけ怪しい施工をしている感じがしており、傷や割れたままで放置してたり防水もいい加減な具合だったりで、たまたまかもしれないですが指摘すると同時に足場を解体して確認できない状態になり、工務に改善個所は写真を撮らせて確認しました。
そこで質問なんですが完成後に瓦をしっかり取り付けてあるか確認はできますか?その時の確認ポイントとかあればお願いします。
ネジとかクリップ釘とかなんて全く知りませんでした。瓦は太陽光用のフラットな奴です。(職場のためにメーカーまで覚えていません。ICが太陽光で防熱な奴はこれしかないって言われました)
6967: まゆもも 
[2019-10-21 16:50:49]
そうです。
うちは後者のほうです。
選んだ際はデザインだけで決めました。
今更ですが、最近になってセラムF1、F2、F3のほうが防水性能が優れていることに気づきました。
瓦の継ぎ目は雨水の進入ルートの一つですが、継ぎ目を避けるように雨水が流れるデザインになっています。
昔ながらのS瓦も継ぎ目が高い位置にあり、低い部分に雨水が流れるようになっています。ちゃんと機能性を考慮した形状なんですね。
最近のゲリラ豪雨や巨大台風を考慮すれば、防水性能に優れた形状を選んだほうが長期的な耐久性が良いのかも知れません。

通りがかりさん
ネジやクリップは残念ながら施工後は確認できないと思います。
うちも、そういった箇所までは写真が無いので施工されているのか分かりません。
施工マニュアルは東新のHPにあります。
以前は断熱材の施工や釘打ちがいい加減といった手抜きは当たり前のように横行してましたが、最近はそういった手抜きはかなり少なくなりました。
しかし、施主の目が届かない屋根は未だに改善されてないのかも知れません。
施主も現場に朝から晩まで張り付いているわけにもいかないし、例えいたとしても屋根の状況は見えません。細かい施工知識もありません。
うちを担当した大工が言ってましたが、大手HMは検査が厳しいそうです。
少しでも不正が見つかると、全てやり直しさせられることもあるそうです。
やはり、きちんとした現場監督なり専任検査員がいなければ、不正の抑止が機能しないのかも知れません。
ここは、未だそういったところが弱いですね。
6968: 匿名さん 
[2019-10-21 18:57:56]
>>まゆもも さん
アドバイスありがとうございます。
奇しくも我が家と一緒の瓦です。。
営業さんの話だと、小屋根が高さをつけるとバルコニーに当たる関係で2.5寸-3寸対応で、自分たちが求める防災性?を兼ねている瓦はこれしかない、とのことで選ぶ余地がなく…。
施主が現場で施行をチェックすることが難しいとなると、大袈裟かもしれませんが、瓦を施主の許可なく割ったことが判明したら全てやり直すような念書を事前に交わすなり予防策を講じた方が良いんでしょうか。
6969: 通りがかりさん 
[2019-10-22 03:41:20]
瓦だけにとどまらず、このHMは全てにおいて現場監督と現場管理とがまるっきり機能していませんでした。兎に角ミスの連続で施主が気付いて指摘しなければそのままの状態で施工されてしまい、ホトホト疲れ果ててしまいました。これじゃあ社員割引きがあろうとも自社でマイホームをと考えるYHの社員がいないのもうなずけますね。
6970: まゆもも 
[2019-10-22 08:47:35]
家を建ててみて分かりましたが、よく言われている大手HMは社員の給料や豪華なカタログ、宣伝費、利益率が高いから家の価格が高い。ローコスト系はそういったものが安いから家が安い。というのは大方は合ってるでしょうけど、それだけではないと思います。

今の時代、不評は直ぐに拡散されるため、メーカは性能、品質管理にはお金をかけます。
事故、特に人身事故に関わるようなことには注意を払います。
大手HMが過剰過ぎる堅牢性(鉄骨など)にするのもそれ。
断熱材にウレタン系を使わないのも火災時のガス発生事故の懸念がゼロでないためと聞いてます。

話を戻しますが、当然現場管理、検査も厳しく見ています。
職人に支払う人件費も高いため、単価が高い優秀な職人が付きます。
単価が高い職人はプロ意識が高く、自分の仕事に誇りと責任を持ってる人が多いです。
品質にはコストがかかるわけです。

ローコスト系HMは、限られたコストの中で高い品質管理を保つのは難しく、職人の当たり外れで左右されてしまうのでしょう。
当たりだったらラッキーで、施主は何もしなくても良い家が建てられるでしょう。
そうはいっても、施主にとっては何度も建てられるものではなく、少しでも良い家にしたいという気持ちがあります。
そういう気持ちがある施主は、努力を惜しまずやるしかないんでしょうね。
それが嫌なら大手の高い家のほうが良い家が建つ確率が上がると思います。
6971: まゆもも 
[2019-10-22 09:48:41]
うちは壁紙に標準仕様ではなく、施工が難しいものを使ってます。
YHが通常使っている職人では施工が出来ないということで、技術が高い職人に頼みました。(私ではなくWH側が手配した)
そのおかげか、1年半経過しましたが壁紙はよれもなく、ほぼ新築当時と変わりません。
定期点検でも「ここはとても綺麗ですね」と言われています。
壁紙の差額は数十万円かかっていますが、これには材料費だけではなく職人単価の差額も含まれていたのでしょう。

この職人さんが言ってましたが、大手HMの中には検査を凹凸が目立つ夜に行うそうです。
昼間の自然光では見えない凹凸が見えるそうです。
日頃から、そういった仕事をしている職人は高い技術レベルを保てるのでしょうね。
そうしなければ、自分の価値(単価)も下がるでしょうから。
6972: 通りがかり 
[2019-10-23 07:53:17]
まゆももさん
瓦の件諦めるしかないですね
私がヤマダで建てた一番の理由はヤマダの請負大工がたまたま両親の代からの知り合いで、事務所をリフォームした時に頼んだ大工だからでした。
なので手抜きなどはしてないと信じていますが・・・・
ただ工務が最悪だった。最後の最後で我慢できずに激怒してしまい支店長までくる騒ぎになって引き渡しの日に工務が変わるという後味が悪い結果になりましたが、今は快適に住んでおり毎日帰宅するのが楽しみで家の中を眺めながらくつろいでいます。
6973: 通りがかり 
[2019-10-23 07:58:29]
ヤマダと大手HMの違いは大方まゆももさんと同意見です
品質管理にあまりコストをかけてないと思われます。またヤマダの人により当たり外れが大きいとも思います
こちらの知識がある程度問われますね
そういえば、うちの地域では去年まではCMが毎日のように流れてたけど、最近はあまり無くなりました
何か理由があるのかな?
6974: 匿名さん 
[2019-10-23 23:03:54]
 施主の皆様、良く考えて下さい。クロスにフローリングに天井材や
屋根材に外壁材は見た目が良くて当たり前。
 問題はその中(下地等々)ですよ。
6975: まゆもも 
[2019-10-23 23:45:36]
6972: 通りがかりさん
知り合いなら大工さんは大丈夫だと思います。
職人は、知り合いなら普通手抜きなんてしません。
普段より良く仕上げてやろうという気持ちになると思いますよ。

うちも大工さんには恵まれました。
大手HMの高額物件にもお呼びがかかる人です。
うちを施工しているときにも、技術的に出来る人がいないからとお呼びが入り数日間手伝いに行ってました。
こういう方を手配してくれたことに対しては有難いと思ってます。

うちも最後の頃に工務が降りてしまいました。
私の場合、激怒したのは最初からだったので(同じく支店長交えての話し合いです)、まあ、それまで良く我慢してくれてたなあという感じです。
工務一人あたりの抱える物件が多すぎなんです。建売物件なら回るかも知れませんが、自由設計物件ではまともに回らないです。
6976: まゆもも 
[2019-10-24 00:04:15]
引き渡しのときは、営業さんとアフターの工務さんでした。
このアフター工務さんは、とても真面目な方で、連絡すれば直ぐに対応してくれます。
定期点検のときも、しっかりと丁寧に見てくれます。(なので時間がかかります)
今回の屋根の件も、施工を担当したわけでもないのに、まるで自分が担当してたかのように誠意をもって対応してくれてます。
アフター工務さんは大当たりです。
6977: 通りがかりさん 
[2019-10-24 01:52:15]
家は建てる人の情熱以上の家は建たないと言います。
建てるなら見に行けるときに積極的に見に行くべきだし、写真も撮れるだけ撮りにいき、職人にも積極的に交流を計るべきと思います。飲み物を持っていくとかでも良いですし、質問はどしどしすると良いでしょう。素人だからと尻こんではいけません。積極的に前にいく姿勢が結果として不備手抜きを防ぐことができます。
施主、監督、職人が三位一体になって初めて良い家かできます
6978: 戸建て検討中さん 
[2019-10-25 17:35:29]
今YHと他のハウスメーカーと2社で迷ってるのですが、YHの担当営業はもう1社の欠点や悪口ばかり、もう1社の見積もりと間取りプランを見せてくださいと言ってコピーを取ってました。
普通こんなことあるのでしょうか?
見せた私も悪かったのですが、よその間取りプランや見積もりをコピーして何になるのでしょうか?
なんだかYHの信用が薄れてきました。
6979: 通りがかりさん 
[2019-10-25 17:54:28]
>>6978: 戸建て検討中さん

だいたい、ローコスト同士で競合させてたら、そういう感じには何処の営業もなりますね。

図面や間取りは見せた方がいいですが、安くできても、見積もりにあわせてくるので、見積もりは伏せておいた方が良良かったかもですね。
6980: 通りがかりさん 
[2019-10-25 19:34:55]
>>6978 戸建て検討中さん

某大手家電販売店では「うちより安い店があるなら更に値引きしますのでその店のチラシを持ってきて下さい」って対応するそうです。

家電フロアそのものの社風が反映されてると考えるとその営業の対応は納得してしまいますね。

所詮は家電屋ですから。
6981: 所詮は家電屋 
[2019-10-26 00:47:40]
本社からの指示でようやく間延びしていた工事が再開、結局上から尻を叩かれなければ何もやらない動かないHMだと言う事で、こいつらに家造りに対するプライドなど微塵んも無いし、気持ちも感じない・・・、所詮は家電屋が片手間にやってるYHにとって家造りは単なるやっつけ仕事に過ぎないと思う。
6982: 通りがかり 
[2019-10-26 00:58:11]
6976 まゆももさん>

その後瓦の件はどうなりましたか?まゆさんのコメを見た限りでは標準以外の施工方法で施工されていたとか、それって当然やり直しレベルだと思うのですがどうなんでしょうか。工務の担当はアフターになってからは同じ支社の違う人と言う事ですか。
6983: 通りがかりさん 
[2019-10-26 05:40:16]
>>6982 通りがかりさん

瓦の一部を欠いて作業する事はよくありますが問題は「ロッカーアームをカットした瓦は瓦用接着剤または専用金属クリップでしっかり補強する」この部分の標準施工がキチンと守られているかですよね。

この台風をきっかけに「瓦が歪んだ様に見える、接着剤がしっかりと塗布されているか心配になったので点検して欲しい」と訴えてみてはいかがですか?
6984: まゆもも 
[2019-10-26 09:11:25]
通りがかりさん
うちのロッカーアームのカットは一部の瓦だけではなく全部です。
希望に沿う対応で話は進んでます。
今は「台風災害地区への対応を優先してください」と伝えていますが、YH側は動いてくれています。

担当営業さん、アフター工務さん共に誠実な方です。
引き渡しから1年半経過してますが、今でも担当営業さんからは連絡があります。
うちの近所の土地を欲しいお客さんがいるからと相談を受けたり、他メーカと迷っている客に家を見せてほしいなど。
良好な関係でいます。

アフター工務さんは、各営業所(展示場)とは違う場所にいます。
担当範囲は、営業範囲よりも広いです。
通常の現場監督業務は行わずアフターフォロー専任です。

うちは軒の長さが短いというのを工事途中で気づきました。
対応の際には、垂木を太くして欲しい旨を申し出て、沿うよう対応してもらいました。
ゴムアスも貼り終わっており、手直し費用はかかっています。
今回の件もかなり高額になります。(特に平屋なので)
もし、一般の工務店だったら、コストがかかるやり直しとはいかなかったと思います。
通りがかりさんうちのロッカーアームのカッ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる