リノコでリフォームされた方どうでしたか?
コメント
272:
匿名さん
[2021-06-24 00:19:21]
|
273:
登録業者ですよ
[2021-06-25 12:52:59]
>>272 匿名さん
現調時、「巾木取って確認しても構わない」何て寛大なお客様でしょう。 まず、その業者さんはスキル、道具が無く、上貼りの方が楽だから貼替えの選択肢を選ばなかったのでしょう。 投稿の条件でしたら私は喜んで貼替えでお請けします。 リフォーム用際切り丸ノコがあれば床工事は問題なく出来ます。きれいにカットし、古い床材は剥がせます。 その業者さんは「大工工事できない」と思います。 仕上げ専門業者に大工工事絡めた現調をさせる無責任さ。 リノコはその辺の(業者スキル等)見極めが全く出来ておりませんし、投稿者様がこの強い要望でしたら聞き逃さず業者にしっかり「オタク本当にこの工事出来る?」って確認すべきです。 取敢えず業者を充てがってみたいな風潮があり、結局他の業者に回し、、、 他のサイトでいい業者さんに当たって良かったですね。 この投稿は他の沢山の方に見て頂きたいものです。 |
274:
名無しさん
[2021-06-25 19:17:31]
入金後、とたんに動きが止まります。
やります詐欺ですね。 |
275:
痛い目に合いました
[2021-06-26 00:24:18]
|
276:
名無しさん
[2021-06-26 23:17:35]
仲介業のはずなのに、受付が横柄、日程調整ができない、連絡を放置する等、会社体制を疑いました。安かろう悪かろうなんでしょうか。
工事業者は別なんでしょうけど、これ以上信頼できず、断りました。時間と労力の無駄でした。 |
277:
評判気になるさん
[2021-06-27 08:24:20]
ユニットバス問い合わせたらリノコオリジナルユニットバスを紹介された。
リノコに現物あるのと聞いたら曖昧な返答だったので断りました。 色々調べたら三流メーカーのユニットバスをオリジナルブランドで出してみたいですね。 さすがにショールームもなく商品を売ろうなんてお客を甘く見過ぎてます。 紹介サイトなのに自社ブランドを語り物品販売するなんて極めて怪しい。 |
278:
評判気になるさん
[2021-06-27 17:00:45]
創業者は切れ者だけど、
引き継いだ人間は無能な奴ばかりずっと静観していたが笑える。 仕事が取れないからって比較サイトにエントリーしてたw。 お客だって馬鹿じゃない比較サイトなんて隠れ蓑だよ。 これから生き残るには良い職人をどれだけ持ってるかが鍵だね。 |
279:
検討板ユーザーさん
[2021-07-03 07:15:54]
最低最悪の会社ですよ。
2021年3月に壁紙張り替えを依頼→現地調査→4月に施行という流れだったのですが、 現地調査に来た会社の態度が悪く、計測も適当にして、実際、工事の日に壁紙が足らなくなるという事態。 壁紙が足らないから、後日再工事になります。再度同じ代金が掛かります。などと意味のわからないことをほざく始末。 予定していた部分の半分の工事で終了。 その後、施行会社は責任も取らず、謝罪する素振りもなく。。。。 リノコへ事実確認や連絡するが、まともに取り合ってもらえず。。。 結局、その後3ヶ月後に微々たる額の返金をしてきただけで、壁は下地剥き出しのまま。 他の業者に依頼して工事してくださいとの事。 こんなふざけた会社は早く潰れてほしいと思います。 これ以上、詐欺の被害者が増えない事を祈ります。 みなさん、気をつけてください!!! |
280:
評判気になるさん
[2021-07-04 06:51:47]
お客様の為と言いつつも自分が可愛いから形振り構わない営業体制。都合が悪いと対応しなくなる、業者に丸投げ。
保証つきとかあるけど、実態は 製品保証→メーカー 施工保証→工事店 つまり、リノコは一切腹を傷めないシステムなんだよ。 |
281:
元グリー社員さん
[2021-07-06 05:17:22]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
282:
名無しさん
[2021-07-27 10:57:21]
リノコ、契約するまでは何度も猫なで声で電話をしてきたのに、実際にリフォーム会社とトラブルになっても現場に来ることは一度もなく何も対応してくれなかった。
もう2度と頼まない。 |
283:
元グリー社員さん
[2021-07-29 02:29:36]
>>282 名無しさん
なぜかと言いますと「手間かけず、儲けたい」からです。 リノコって契約するまでが勝負って感じです。 お客様、業者間に入ってマージン抜いてる割に仲裁や連携などはしたくない社内体制なんです。 業者に対しては「速やかに解決して下さい。」と言うだけです。ですから、来た業者が全てとなります。 実績ある会社を選びましょう。 心配でしたら沢山合見積取りましょう。 |
284:
会社員
[2021-10-07 16:14:07]
契約する時にこちらがお願いする事が可能であると言っていたので契約したが、それから入金確認まではとってもスピーディーだったのに、それ以降の対応がかなり遅く、かなり待たされてからメーカーより契約時にお願いしていた事が不可能というメールがきた。電話でなく小さく記載されたメールで。
最初から不可能ならこちらは契約する事はなかったので適当さと時間のかかりすぎにキャンセルを申し出たら返せないと言われ散々やりとりしたあげく、泣く泣く自分が望んでいた事は諦めリノコの言う通りでいいから工事をお願いしたけど、キャンセルに持っていかれて。もう家族も不信感でいっぱいだったから本来こちらが払う必要でないキャンセル料を払いキャンセルしました。無駄な時間と心労を使い家族も疲れました。やはり聞いた事ない会社でやるより、安かろうと決めるのではなく、ちゃんと歴史のある信頼できる会社でやろうと思います。聞いた事ない会社はきっと消えていくでしょう。 |
285:
のん
[2021-12-13 11:27:59]
リノコは決して安くはありません。 見積りもパテ埋め(クロスを剥がした際に生じる段差を埋め平らにする)を沢山するから高額になる等と言い実際の内容ネットの料金より高額になりました。 しかし仕事は素人でクロスは表面(模様がついてる表面)の裏裏に普通の紙が張り合わせられて二重になってます。 普通のクロス屋さんは仕上がりがきれいになる様にしっかりと全部剥がしますがリノコは表面しか剥がしません。 DIYレベルです。 これでは自分で貼るのと同じです。 通常のやり方で全部クロスを剥がした場合パテ埋めだけで2?3時間かかるのでいわば手抜きと同じです。 作業をしてもらう部屋も荷物をあらかじめ全部別の部屋に出して(見積りに来られる日より前に)おきましたのでこれほどやりやすい環境はないはず。 値段が安ければ仕方ありませんが値段もネットに表示されてる金額と全然違うしまったく安くないのにこれではもう依頼しません。 今回は知ってるの業者さん2社が忙しく、1ヶ月以上待つので試しにリノコにお願いしましたが他の業者さんが忙しい場合は素直に待つ事にします。 |
286:
匿名さん
[2021-12-13 14:54:04]
本当にただの紹介屋です。
リビングの隣の和室をフローリングにしたのですが、 部屋内で電動のこを使うにも関わらず、養生もせず。。。 どうやら見積もり金額を安く提示するために、あえて養生費は乗せないらしいですよ。客に養生してくださいと頼まれないと。。。 クレーム入れてたら、無視しますしね。 最低な会社です。 大工さん、クロス屋さんなど作業してくれる方たちは良い方でしたけどね。 |
287:
匿名さん
[2022-01-27 13:34:55]
|
288:
通りがかりさん
[2022-03-09 16:32:17]
マンションリフォームを予定していて、何社か見積もりを依頼しています。
先日、頼んだ覚えが無いのにリノコから電話が来て興味があったので現調依頼をしたら、女の受付担当から「伺う前に当日行く業者が電話入れますので…」と聞いたのに、一週間連絡来ないと思ってたら昨日業者が直接、希望時間より大分早くに来ました。しかも2人で。 依頼した後にネットで調べたら口コミ評価が芳しくなく、連絡来なければそのままスルーしようと思っていたので、突然の来訪でびっくりしました。 その日の夕方にリノコの受付担当の若い男から電話来て「何で断ったんですか?」とキレ気味で苦情が来たので、事前に連絡が無く時間を守らなかった旨伝えてやりました。 電話応対も口コミどおり、良くありませんでした。 前日に断った個人経営の紹介屋と何ら変わらないですね。 ブラックなリフォーム会社…いや、紹介屋でした(笑) |
289:
お風呂のリフォーム
[2022-03-27 19:31:20]
リノコさんは、コミコミというけど、実際は
見積もりのときにどんどん加算がふえていき まして、それなりの金額になりますよ 保証に関しても少し希薄感はありますが、 ちゃんと施工してもらえたので、壊れはしなかっ たですが、 |
290:
匿名
[2022-06-23 01:59:41]
昨年10月に利用しましたが、結論最悪でした。
フローリングにCF重ね貼りしていただきました。 最悪だと感じたのは以下の点です。 1.施工初日から、所々気泡が入ったように浮いている。 2.施工から数週間後には剥がれ始める。今ではかなりの箇所が剥がれています。 3.素人が貼ったのか?と感じるほど貼り方が雑で部屋が歪んで見える。繋ぎ目もずれておりとにかく雑。 4.上記1~3の理由で今年1月に貼り直しを依頼。リノコさんも了承。ところがなかなか施工業者から連絡がなく未だに貼り直しは実現せず。業者には何度も連絡してますがレスポンスがかなり悪いです。 完全にハズレの業者をひきました。。。 明日リノコさんに再度連絡します。 皆様もよく考えて利用されてください。 |
291:
床の上張り
[2022-06-30 23:46:36]
床の張替えは、値段がたかいし、住みながらですと
腐食部品を切り取り補修して、そのうえに上張りをするとやすくなるといわれ、実際、下見をして見積もり 金額も高くなくて、リノコの追加費用かかりませんと いうので安心してたら、契約も交わしたあとに追加費用が必要と、工事中に日に2回も追加費用がかかるとら値段があがり、値上がり金額で契約締結してくださいとか、また、値上がり金額の振込手数料はこちら持ち あまりにふざけすぎてますよ 見積もり金額から高くなろうと、高くなってすみませんの一つもない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3階の壁紙(天井?壁 6畳×2)、床フローリング捨て貼り12mm(20平米)の張替え、巾木の交換見積を依頼しました。
現場確認に来た工事店から執拗に上貼りを進めらた。
床材は張替え希望である旨を伝えると、壁の石膏ボードが床材に乗ってて張替えが難しいだのなんだのと、色々と能書きを披露されました。
巾木を取れば現状が確認できるので、とっても構わないと伝えてもダメ。
二度とリノコには依頼しない。
工事業者にムラがあるのは理解できるが、客の要望を聞く気が無い業者をよこすのはやめて欲しい。
時間の無駄だった。
安くやれなんて言ってない。
剥がした結果、下地の補修が必要な様であれば費用は負担するし、値引きも要求していない。
非常に不愉快だった。
結局、家仲間コムで評判の良い業者をリサーチし、別途HPを検索して直接工事業者へ依頼した。
床材のグレードを上げた為、総額42万円程だったが、仕上がりには満足してます。
リノコのHPの見せ方は素敵だが、それだけだったと思う。
糞な客が多いご時世だと思うが、まともな客もいるので、工事店?職人さんは腐らす対応頂きたいです。
個人的には平米単価にあまり興味ないです。
材料費(ネットで普通の人が買える値段)+人工(技術料込)+諸経費+解体しないと分からないリスク※下地補修費用くらいの内容で話してもらえるとわかりやすい。