三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part6
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2015-09-11 08:50:11
 

入居して1ヶ月半ほどになります。みなさんは、不動産取得税課税標準の特例適用申請書はどうしますか?決まりでは、住宅取得の日から60日以内に、都道府県事務所に提出することになっている様ですが・・・。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571892/

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2015.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-02 11:15:03

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part6

877: 873 
[2015-09-08 13:53:44]
>>874
一流の国立大学などをターゲットにした大学受験での競争力は、中学受験のトップクラスの学校に勝るものはないでしょう。一方でご家庭によっては有名な幼稚園や小学校の一貫校に入れることにより、学歴的にも教育環境的にも十分満足が得られる場合があります。中学受験は全員が成功する訳ではありませんし、勝負所をどこに置くかで変わる。そういう意味です。
878: マンション住民さん 
[2015-09-08 14:32:42]
また始まった。堂々巡りの教育問題。
879: 匿名さん 
[2015-09-08 14:37:13]
このマンションの場合だと、御殿山小に行かせる親御さんはサラリーマンの割合が多いかも。
880: 匿名さん 
[2015-09-08 15:38:39]
>>879
御殿山小はサラリーマンだけでなくお医者さん、学者、経営者、カメラマン、芸能人など親の職業もいろいろですよ。
医者はサラリーマン医師も含めると多いね。クラスに三四人いる感じ。
881: 匿名さん 
[2015-09-08 15:55:37]
まぁ現実逃避の妄想なんですよ

子どもが有名私立に受かると夢を見ているのです。そっとしておきましょう。
882: 匿名さん 
[2015-09-08 15:59:56]
>>881
そういう書き込みすると、自分の子供が有名私立に入れなかったらから妬んでるんだろと言われかねないよ。
家庭の教育問題は、マンション以上に荒れるネタの一つだからここらで止めましょ。
883: 入居済みさん 
[2015-09-08 16:34:34]
親が無理してマンション買って
余力が無いから、子供は公立へ…ってのもなんだかな。

御殿山小に行ったとしても、
このエリアは小学校は公立でも、中学は受験って子が多いから、
同級生のお友達の話とか聞いてると色々考えさせられると思うよ。

浸水で色々書いてる人が居るけど、
もとからこのエリアはこういう場所で、
御殿山(原美術館のあたり)は、地盤が固くて
少し小高になっているから、そこからの水が流れてくる。
まぁ地盤や浸水や数年後とか…を気にしてたらタワーマンションは買えないよね。

とにかく、
品川区は港区が新田町駅の構想を本格的に発表する前に、
脚光を浴びるような事をして欲しい。
入ったテナントを見ると微妙な気がするけど。
884: あ 
[2015-09-08 16:45:34]
>863
こんな掲示板の短い書き込みからも偏差値を推し量ろうとするなんて、いつもそのモノサシを握り締めながら生きてるんでしょうか。
私も住人として、もしデータなど出されれば「へー」とは思いますが、ただそれだけです。
もう大学受験から15年経ったいい大人なので。
885: 匿名さん 
[2015-09-08 17:04:31]

子供の大学受験も経験済みなのでひとこと。
息子は進学校と言われる都立高校から旧帝に進みました。高校時代は塾も利用。
幼稚園、小学校お受験もいいけど、公立も悪くないですよ。
ちなみに貧乏ではありません(笑)
886: 匿名さん 
[2015-09-08 17:18:35]
>>885
そういう問題じゃないんだよね。
887: 匿名さん 
[2015-09-08 17:39:13]
公立小学校に過度に期待しすぎでは?
学校に頼るのではなく、親の教育や本人努力の影響が大きいと思う。

それより、今夜も目黒川の氾濫警報のサイレンですかね(汗)
888: 匿名さん 
[2015-09-08 17:45:33]
>>887
今夜もって、最近鳴ってましたか?
889: 匿名さん 
[2015-09-08 17:46:57]
>>887
東京の国立医学部や旧帝大の医学部に関して、努力だけではどうにもならない壁があるよ。残念ながら
890: 匿名さん 
[2015-09-08 17:54:38]
医学部はほとんどの人にとって関係のない世界だから気にしなさんな。

891: 匿名さん 
[2015-09-08 17:59:37]
>888

7月24日に鳴りましたよ
892: 匿名さん 
[2015-09-08 18:10:37]
旧帝大って(笑)
ここには、2ちゃんねらーが紛れ込んでいますね。
893: 匿名さん 
[2015-09-08 18:18:18]
落ち着いた環境の小学校だといいな って話が医学部の話まで飛躍しちゃって…笑
894: マンション住民さん 
[2015-09-08 18:24:21]
書き込みされてる文章表現がネットオタクそのものですからね。匿名さんは。住民でもないのにこの掲示板にひたすら張り付居てるとこがなんだかね。。。
895: マンション住民さん 
[2015-09-08 18:38:25]
御殿山小に通わせない住人さんが、意外と多そうなのが分かったこと。それがひとつの収穫。
896: 匿名さん 
[2015-09-08 18:40:51]
>>894
どの匿名さんのことを言ってるのかな?自称マンション住人さん
897: 匿名さん 
[2015-09-08 18:48:49]
私立小も一応、お受験があるので
御殿山小に通わせない、が叶うかどうかはお子様の能力次第と思うのですが…
898: 匿名さん 
[2015-09-08 19:05:32]
基本合格していただきたい。それがお互いのため。
899: 匿名さん 
[2015-09-08 19:25:11]
ベクトルだいぶ違うからね。
900: レジデンス住民 
[2015-09-08 19:28:34]
ワイ、レジデンス住民。高みの見物。
901: 匿名さん 
[2015-09-08 19:35:33]
>>900
レジデンスの評判下げるからヤメトキ。
902: マンション住民さん 
[2015-09-08 20:09:48]
そういうくだらない学歴の張り合いって空しいですね
蛙の子は蛙なのに
903: 匿名さん 
[2015-09-08 21:30:41]
>>902
誰も張り合ってないけど・・・
904: 匿名さん 
[2015-09-08 22:15:13]
一人っ子多いね
905: 入居済みさん 
[2015-09-08 22:16:16]
ステレオタイプというか 馬鹿の一つ覚えというか 一対一対応の線結び問題というか 

私立 金持ち 優秀 上品
区立 貧乏 馬鹿 下品

みたいな二元論はとても 洗練された 都会の 知識階級が やることではない
906: 匿名さん 
[2015-09-08 22:35:46]
明日店舗オープンだけどこの天気ついてないね。
しかしあの椅子とテーブル数が多すぎるしセンスないよね。
907: 匿名さん 
[2015-09-08 22:36:50]
御殿山小芸能人関係者大杉
908: 匿名さん 
[2015-09-08 22:40:05]
ほほぅ。それは見物。
909: 入居済み  
[2015-09-08 22:56:57]
>>906
わたしも最初見たとき驚きました!
テーブルがぎっちり並べられてきて、もうちょっとなんとかならなかったのかなと、、
どんな雰囲気になるのか、先行き不安です。
910: マンション住民さん 
[2015-09-08 22:57:27]
>>906
雨の方がお客が少なくて、慣れない店員にとってはちょうどいいかも。
912: マンション住民さん 
[2015-09-08 23:04:51]
いよいよ、レストランのテラス席でサラリーマンがビール飲みながら騒ぐようになりますね!
913: 住民 
[2015-09-08 23:19:00]
私立も公立も、それぞれの家庭の価値観でしょう。
私立でお金をかけたから輝かしい未来があるとは限らない。
結局はその子その子の資質の問題で、私立だからこうである、公立だからこうである、と型にはめてしか物事を考えられないことに哀れみを感じる。
それぞれの家庭で議論すればいいこと。
914: 匿名さん 
[2015-09-08 23:40:16]
学校の話し見ての感想。 ここ地方出身者多いんじゃない??
915: 匿名さん 
[2015-09-08 23:43:39]
大崎ですから許して。

高級戸建街の家庭とは感覚が違いますね。

916: 匿名さん 
[2015-09-08 23:46:21]
>>909
せっかくの広々感が台無しですよね
917: 匿名さん 
[2015-09-08 23:47:08]
>>905
誰もそんなこと言ってないけど・・・
918: 匿名さん 
[2015-09-08 23:47:52]
>>907

芸能人で、そんなに大騒ぎしなくても・・・恥ずかしくない??
919: 匿名さん 
[2015-09-09 00:22:53]
>>918
騒いでるか?
920: 匿名さん 
[2015-09-09 01:05:50]
>>917

確かにテーブル残念かも。
あのスペースは公開空地と思うけど、お店の占有スペースになるのかな。
921: 匿名さん 
[2015-09-09 07:09:47]
>>918
確かに恥ずかしいレベルの住民が一定数いる。
芸能関係が多数と自慢しているのを見ると、同じ住民として赤面もの。
922: 匿名さん 
[2015-09-09 07:21:52]
久々にあきれた。ロジカルシンキング...ってさ、自分もその一人なんじゃねーの?
923: 入居済みさん 
[2015-09-09 07:33:10]
>>920
最初だけ、混むと予想して、多めにテーブルをだしてるのかもしれません。年中、置こうとしてるなら邪魔すぎる。
926: 匿名さん 
[2015-09-09 08:41:12]
まあ山手線内側に住み始めて有頂天なのも無理ないですからね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる