東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3

127: 匿名さん 
[2009-12-13 21:10:11]
ここを買った人は南桜塚の立地、ブランド、この物件の仕様などを検討した上で、その値段で契約したのだからいいんじゃないの?ただ、世の中は不況だからね。ローン返済の予定変更や売却の可能性が全くゼロ、という人はそれほど多くないだろうから、今後の資産価値の状況は気にしておいた方がいいかもね。
128: 匿名さん 
[2009-12-13 21:28:36]
マンションを資産と思って買っている方々、10年後ぐらいに痛い目にあいますよ。
ここは資産にもならんと思うけど。
129: 匿名さん 
[2009-12-13 21:57:51]
資産?
我が家は税金対策と住居目的で購入しましたが
嫌みばっかり言ってるお方達って…
130: 匿名さん 
[2009-12-13 22:48:00]
127さんと128さん、お二人共嫌みでは無く、本当の事を言って居られますと思いますが?
131: 匿名さん 
[2009-12-13 23:05:06]
将来はどうなるかというのは、あくまで予測であって実際は判らないですから。ただ、竣工後1年近く経って約8割の入居というのは事実。それを他の物件と比べてマシかどうかを判断しても仕方の無い所。現時点で叩き売らないデベを褒めるべきか、それより入居率を上げる方がいいか、は長所短所それぞれだからね。
132: マンコミュファンさん 
[2009-12-13 23:15:24]
マガラ建設施工で徒歩9分で、なおかつ脂肪分たっぷりの物件。

残り2割の売れ残り、完売へ向けて頑張れ~。
133: 匿名 
[2009-12-13 23:21:46]
本当に買えない人の僻書き込みがおおいですな〜
マンションの資産価値?どこまで期待しますか??
本当に資産だけの目的なら都心のタワーマンションでも買えばいいのでは?
それに住まれてる方に聞きますが、欠陥ってありました?
この地域はまず教育を考えれば豊中では一番と言ってもいいでしょうし、
色々な面で恵まれてると思いますよ。

ね〜文句ばっかり言ってる人たちへ
あなたの推薦するマンションはどちらですか??
134: 匿名さん 
[2009-12-13 23:26:53]
そんなにきばらんでもええがな。
ここは真柄が倒産したから注目されんねん。
千里タワーと比べたらかわいいもんよ。

ヒューザーとかアパとかのほうがもっと凄惨やったけどな。
135: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 23:49:35]
資産価値がどうとかいう意見が出ていますが、この時代に資産価値のあるマンションとかあるんですかね??
まあきっと文句言っている人が住んでる所は資産価値あるんでしょうが・・・ちなみにどちらにお住まいですか?
まさか一戸建てに住んでいてマンション掲示板とか見ないと思うし、マンションですよね?あ、きっと都会のタワーですね!

とりあえずこのマンションを投資目的で買った人はいないと思うし、値段が下がらないなんて考えて買った人は皆無だと思いますよ。これだけ不動産業界が不況だと騒がれる中で購入しているんですからね・・・。
うちも全く期待はしていません。売る時に好景気になってたらラッキーくらいに考えています。
136: 匿名さん 
[2009-12-13 23:50:57]
不動産業界が不況だということがわかって一つ賢くなりましたね。
137: 匿名さん 
[2009-12-14 00:12:11]
まあ、ここを検討中でまだ買ってない人は来年まで待つのが良いでしょう。竣工後1年経過すれば、デベも既居住者への気兼ねも今迄以上にしなくなるので、価格はもう1ランク下げてくるでしょうし。
138: 第三者 
[2009-12-14 00:13:53]
最近、いろいろ悪いことを書いてる人は何を意図してるんでしょうか。検討中とも考えられないし、あまりにも悪意が込められすぎてる。冷やかしなのか、さらに値下げを期待しているのか。ちょっと悪乗りし過ぎな気も。
139: 匿名さん 
[2009-12-14 00:21:07]
確かに明らかに嫌味とわかるレスはすべきでは無いですね。ただこの物件を検討したが、価格面で断念した方も実際いらっしゃったと思います。ここに限らず価格の見直しで完売に至った物件は多いですし、それによって既居住の方
にはメリットデメリットが少なからずあると思いますから。
140: 匿名さん 
[2009-12-14 00:22:18]
どこかの営業マンと考えるのがこの板では普通だが。。。
141: 匿名さん 
[2009-12-14 00:27:32]
悪意はないでしょう。
バナナの叩き売りはちょっとアレな表現ですが、駅からの距離や周辺環境、余計な設備、施工主の問題など的外れではないと思います。
おそらく入居者さんは自意識過剰になっているんじゃないでしょうか。他のスレでもご覧になると紛糾しているのも結構ありますよ。
142: 匿名さん 
[2009-12-14 00:30:31]
134の通り、何か起こった物件は話題性があるため必然的に注目を集める。その中には真剣な購入希望者もいれば野次馬もいる。あまり重たく考えると体に毒ですよ。
145: 匿名さん 
[2009-12-14 01:16:53]
まぁ、だいたいやねー、関東モンが不動産バブルに乗って、
フランチャイズではない関西でひと儲けしようと無理したから
ババひいてしもて、こんなことになってるんや

日立造船の入札で2番札を入れたマンデベは、今頃はよぉ落札せんで
よかったと思ってるんやないか
147: 購入検討中さん 
[2009-12-14 09:18:00]
プラウド中桜塚の販売が本格化すると同時にこのスレも急稼働
151: 匿名さん 
[2009-12-14 10:49:02]
利便性を除けば立地、建物の仕様は良いのだから、今後の価格次第ですぐに完売しますよ。ただランニングコストは高めだと思いますので、値下げ価格で予算ぎりぎりの人は良く考えた方がいいと思いますね。
152: 匿名さん 
[2009-12-14 11:02:35]
利便性そんなに悪いですか?
梅田まで玄関から30分かからない
高速も176も乗りやすい
現地見たことあるの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる