東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3

63: 購入検討中さん 
[2009-12-10 10:58:20]
他のマンションからの引越しを検討している者です。
こちらのマンションの良さを理解し、検討しているのですが
お住まいになられてみて、更にココが良かった!と思われる事がありましたらお教え願えませんか。
64: 匿名 
[2009-12-10 12:21:30]
>>54=62
すいませんなぁ~
夜の仕事で…
65: 匿名さん 
[2009-12-10 12:28:30]
夜の仕事がつらい。
夜中の3時が癒しです。
66: 物件比較中さん 
[2009-12-10 21:54:13]
こちらのマンションには住宅性能評価書はあるのでしょうか?
HPでは確認できないのですが・・・
ご存知の方がおられましたら、教えて頂けませんか?
67: 匿名さん 
[2009-12-10 22:29:00]
住宅性能評価書ありますよ。
68: 匿名さん 
[2009-12-10 22:47:11]
それにしても中途半端な立地の割には、
コンシェルジュ、管理人、警備員に夜間はALSOK警備員が巡回して24時間有人管理と謳っている。
またエントランスの折上天井、豪華絢爛な共用部分のフォーマルガーデン、東急スポーツオアシスと提携したフィットネススタジオで定期的な体力・健康測定を実施しアドバイスしてくれると謳っている。

⇒管理費が高くつく理由が分かりました。今後の維持管理も大変でしょう。
⇒個人的には、余計な設備は要らないからもっと機能的なマンションの方が好きです。
69: 匿名さん 
[2009-12-10 23:33:03]

土地代が安かったんでしょう。なんせ徒歩9分、用途も第一低層専用ですから。
いろんな設備やサービスをくっつけて、さも付加価値があるかのようにみせかける。
販売促進営業の常套手段ですね。

この設備・サービスに釣られて購入した方、将来の来たるべき負担に備えて貯蓄をしておいた方がいいですよ。
10年単位で大規模修繕費が降りかかってきますから。
70: 匿名さん 
[2009-12-11 00:20:38]
>69
>土地代が安かったんでしょう。

このマンションの土地取得価格は、前代未聞の高さで全国的に有名でしたよ?
坪250万です。

ついでにここは第1種低層でもないです。
71: 匿名さん 
[2009-12-11 00:56:39]

失敬。
第一種中高層ですね。2009年1月竣工なのでそろそろ1年が経ちますね。
坪250万円・・・前代未聞の高値掴み。ご愁傷様です。
72: 匿名さん 
[2009-12-11 01:27:11]
私もここを検討した事があります。南桜塚の土地柄は好きなのですが、グレードからすると規模(200戸超)がもう少し小さければ、と思いました。
73: 匿名さん 
[2009-12-11 01:57:11]
真柄建設ってどんな会社だったのですか?
74: 購入検討中さん 
[2009-12-11 08:30:27]
↑真柄のホームページ見ればいいじゃん。
75: 匿名さん 
[2009-12-11 09:23:45]
【真柄建設】
2007年に大阪支店で不正会計処理が行われていたことが発覚。
再建を図ろうとするも、失敗。2008年7月民事再生法が適用された。
負債総額は348億円。
76: 匿名 
[2009-12-11 09:56:54]
このマンションに対する僻みは恥ずかしいですね。
自分は買えないをアピールしてられるようで(笑)
十分に買えるけど…と言われる方はどちらのマンションをお勧めですか?
ただケチ付けるだけなら安物のどこぞの政党と代わりませんな(笑)
77: 匿名さん 
[2009-12-11 10:56:21]
↑真柄建設の皆様、お疲れ様でした。
79: 匿名さん 
[2009-12-11 13:18:15]
まぁそうカッカしなさんな。
坪250万の土地の上に立ったマンションが購入できるぐらいの富裕層はデ~ンと構えていなさい。
お金が有り余っているのを見せ付けてやりなさい。

80: 匿名さん 
[2009-12-11 16:07:39]
それにしても真柄が倒産したのは、坪250万が原因だったんでしょうか。
そう思えてなりません。どう考えても相場からズレすぎています。

土地価格は一物四価でわかりにくですが、実勢価格が公示地価から3倍も離れることはこのご時世ではまずない。
主要な駅前ですら公示地価の約1.5倍ぐらいですから。(ちなみに公示地価はネットで閲覧かのうですのでお確かめ下さい。)

81: 匿名さん 
[2009-12-11 16:21:19]
別に真柄が土地を購入したわけでもないしね。原因は倒産情報を見ればわかるよ。
HPを見ると205戸で44戸を販売中だから、約8割は売れたという事。
これが良く売れたか売れなかったと見るかは人それぞれだろうね。
82: 匿名 
[2009-12-11 16:23:06]
あの~このマンションが出来てから購入された方で何も定価で購入された方はいないと思いますが…
250万にこだわりすぎでは(笑)
どのマンションもそうですがマンション完成後で購入するときはいくらか値引きはあるかと…
近くのPマンションはこちらと迷ってると言えば3割弱まで値引き額を提示されましたよ
83: 匿名さん 
[2009-12-11 16:42:45]
44戸ですか・・・まぁまぁの残り具合ですね。余計な機能をこそぎ落として、低価格路線で行けばもう少し売れたかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる