東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3

84: 匿名さん 
[2009-12-11 17:52:08]
この物件の坪単価が、なんで真柄に関係あるねん。
デベは東京建物やろ。ワケわからん書き込みすな!
85: 匿名さん 
[2009-12-11 18:19:27]
83さんに同調するわけではないですけど、せいぜい60~70戸ぐらい迄にしてグレードを絞ったら良かったのに、
と思います。高級マンションをコンセプトにしてこの立地で205戸はちょっと多いかなと思います。
86: 匿名さん 
[2009-12-11 22:55:25]
>84さん
本気で分からないのですか?
87: 物件比較中さん 
[2009-12-11 22:55:52]
>67さん、
住宅性能評価書の件ありがとうございました。
安心しましたが、でもなぜHPに記載されていないのか不思議です。
88: 匿名さん 
[2009-12-11 23:07:43]
㈱真柄建設は、当初から非常に危険な財務状況の中でBrillia豊中南桜塚のOperationをしていました。
単なる外観だけでなく、重要なインフラについて手抜き箇所はないか、入居者の皆様やこれからの購入検討者は注意して見ていく必要があると思います。
89: 匿名さん 
[2009-12-11 23:50:29]
2階のキューブタイプのモデルルーム3,480万円がまだ売れ残っているそうですが、値引き価格をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
90: 匿名 
[2009-12-12 01:32:18]
まだ、真柄がどうとか言ってるん?
もし何かあったとしても東京建物さんが責任とってくれるやろ~
そんなん言い出したら千里タワーなんか崩壊寸前やろ
91: 匿名さん 
[2009-12-12 02:25:51]

例の夜のお仕事の人?
私は今日は夜更かしです。
92: 匿名さん 
[2009-12-12 09:39:21]
>80と86は同一人物か???

俺、84さんでは無いけど、本気でわかんねえ。
なんで施工者の真柄と、土地代が関係あるの?

理路整然と説明出来るもんならしてください。
出来ないのなら「わたしの勘違いでした。」と正直に謝りましょう(笑)
93: 匿名さん 
[2009-12-12 11:52:41]
別にデベがいくらで土地を購入しようと今となっては関係ないのでは?当初は8000万ぐらいで売りたかったようですが、ほぼ半額になってますから、建物の仕様・設備を考えたら、割安になっていると思いますよ。最初からこの価格で売り出して、値引きはしませんという売り方でしたら、今頃は完売だったのでは。今の状態は、もう少し待ったらもう少し安くなるのでは、とか、本当はいくらまで値引きしてくれるのだろう、といったところで躊躇している人が多いと思います。
94: 匿名さん 
[2009-12-12 11:54:00]
まるでバナナの叩き売りですね。
95: 匿名さん 
[2009-12-12 12:12:13]
その板をずーーーーーと見ているあなたのこと!
96: 匿名さん 
[2009-12-12 12:36:31]
>No.95さん
どなたに言ってるんですか??
97: 匿名 
[2009-12-12 17:37:34]
>>91
あんたはアホな人?
98: 匿名さん 
[2009-12-12 17:42:56]
用地費高値づかみ
→販売価格を抑えたい
→工事請負額を思いっきり低くしたい
→請負額最高落札価格を低めに設定
→スーパーゼネコンは軒並み入札敬遠
→中堅ゼネコンである真柄が落札
→発注額が工事仕様と比べてあまりにも安いため、現場管理費などの経費を抑えたい
→工事監理が不十分であったと考える人がいても不思議ではない
99: 匿名さん 
[2009-12-12 18:32:23]
Brillia豊中南桜塚の短所、十分にわかりました。

駅まで徒歩9分、スーパーまでもいちいち4分間歩いていかなければならない。

無駄の多いサービス、アメニティによる管理・修繕費の増大。

そして施工主は、あの真柄建設。

捻じ曲げることのできない正論から、半額バナナの叩き売り状態となっているのですね。
100: 匿名さん 
[2009-12-12 19:13:08]
↑必死やね。
101: 匿名さん 
[2009-12-12 21:50:57]
99は南桜塚小学校2年生の作文以下
102: 入居済み住民さん 
[2009-12-12 22:20:03]
それにしても99のような人がこのマンションの住人じゃなくて本当によかった!
何かとても執着してるみたいですけど、何でなんでしょうね??
きっと私たちみたいなのが反応するのが楽しいんですね。でも、もう少し説得力のある事書いてくれないと・・・。

さてさて、最近住人がすごく増えてきました。夏に比べて敷地内で誰かとすれ違う事が格段に増えましたよ。
今日も引越しがありましたし、この調子でどんどん賑やかになるといいですねー。
103: 匿名さん 
[2009-12-12 22:36:36]
私には火消し部隊の必死さが伝わってくるのですが・・・。
あまり反応せんでもいいと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる