東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3

153: 匿名さん 
[2009-12-14 11:15:57]
田舎暮らしが長い人はいいと感じるかもしれません。
156: 匿名さん 
[2009-12-14 14:44:13]
立地は人それぞれ好みがありますから、いちいち文句言わなくていいですよ。
157: 匿名さん 
[2009-12-14 15:08:51]
梅田まで玄関から10分の所に何十年も住みましたが、ここを不都合に思いません
逆に田舎暮らしになれてる人間の方が不便に感じるのでは?
近所のスーパーは車で行くと一方通行ばかりで不便だし
立地よりママさんの態度に不都合を感じます。
車寄せでの立ち話
植木を子供に踏ませる
廊下で子供が縄跳びしてる
159: 匿名さん 
[2009-12-14 19:34:48]
ここは南桜塚のブランド、校区の良さを評価する層と、その層が購買意欲を持つ価格設定とがアンバランスであった為に完売に至っていないと考えられますね。後1.5~2割引きすれば、即完売でしょう。
163: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 23:44:07]
まあ、理由はどうあれ注目してる人が多くて嬉しいですね。
書いてある事を100%信じる人もいないと思うし、いろんな意見があってもいいんじゃないですかね。
まあでも、けなすにしろ褒めるにしろ、やりすぎは逆効果ですよね。

ところで悪意のある書き込みする人って、何が目的なのかな?空しくないのかな・・そこらへんを聞かせてほしいです。まさか正義ではないでしょ?
ちなみに私は住民なのでここに愛着があります。なので良い方に意見はぶれてるかもしれませんね。まあ実際不満はほとんど無いんですけど。スーパーは歩いてすぐだし、駅も私にとっては近いと感じます。育って来た環境が違うのだと思いますが・・・。
あ、スーパーと駅徒歩なんて別に元々気にしてなかったんだった・・・。ここを選んだ決定的な理由は、周りが静かだった事です。雰囲気もわりと良いですしね。

ていうか、悪意の意見書く方にお住まいを聞いたりしたのですが、完無視っすね・・・寂しい。
これは煽りとかじゃなくて、本当に夢のように条件の揃った所に住んでいるじゃないと人のマンションけなしたりできないはずだし、そんな所があるならいつか住んでみたいなぁ~と思っているので、悪意のある親切な方がおられれば教えてください!
164: 匿名さん 
[2009-12-14 23:57:56]
住居に対する要望は人それぞれですから、気にしていたらキリがありませんよ。利便性、環境、仕様...いろいろですから。この物件に限らず、要はそういう事に対して「いくらかかるか?」ではないでしょうか?予算が無制限ならいくらでも要望は満たせます。しかしながら、世の中の大多数の人々は限られた予算の中で自分の優先する要望を
満たす物件を捜そうとしていますから。まあ過去のレスを見てみると、こちらにお住まいの方の中にはそういう事とは無縁な方もいらっしゃるみたいですけど。
171: 匿名さん 
[2009-12-15 03:18:32]
私もそう思います。

こういう物件にお住まいの方は、「こんな時間」に「このスレ」をあまりご覧にはならないかと
思います。
172: 匿名さん 
[2009-12-15 09:07:34]
施工会社も販売会社も潰れた物件だからいろいろ風評が立つのは仕方ないでしょう。

入居者は掲示板よりも、資金繰りの悪化していた真柄建設が素人の見えないところで手抜きをしていなかったかに注意を向けた方が良いと思います。
173: 匿名 
[2009-12-15 09:26:03]
>>172
余計な心配はいりませんよ
174: 匿名さん 
[2009-12-15 09:46:39]
大手も例外ではないですが、中小ゼネコンの手抜きは多いですから。
175: 匿名さん 
[2009-12-15 15:16:05]
親が反対して資金援助も受けれず、恥ずかしくて友人も呼べない物件がこの近くにありますね。
184: 匿名さん 
[2009-12-16 00:22:53]
年内にプラド並みに5000万から3割引にはならないかな。
189: 匿名さん 
[2009-12-16 02:40:09]
フラット35の利率の推移を表したグラフです。
今年の5月がピークでその後徐々に低下し続け、
12月までで平均で約0.5ポイントも下落しています。

半年前に買った人は値引額も少なく、利率も高かったということになります。
後もう少し待って買うことにしようかと考えております。

ttp://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/riritu9.html

197: 匿名さん 
[2009-12-16 18:09:38]
一気に10個以上のコメントが削除されてますね。
198: 匿名さん 
[2009-12-16 19:13:39]
レスの内容からすりゃ当然でしょう。
199: 匿名さん 
[2009-12-16 19:15:22]
ここ数日、ひどかったですからね。荒らしっぽい悪ふざけ的な幼稚な書き込みばかりで、辟易してました。
200: 匿名さん 
[2009-12-16 19:16:44]
さすがに東京建物ですから、他の体力の無いデベのように売れ残りを再販業者に一括で売却とか言う事はしないでしょう。竣工1年後で個別に交渉するしかないですね。
201: 検討中 
[2009-12-16 19:24:50]
どこの掲示板でも批判しかしない書き込みが多いですよね。 もっと有意義な書き込みが増えたらいいのに。  ま、顔が見えないネット社会の負の部分ですね。
202: 物件比較中さん 
[2009-12-16 21:18:59]
あれ?私の質問も一緒に削除されたようですけど、
そんなに都合の悪い質問でした?
203: 匿名さん 
[2009-12-16 21:30:57]
何番でした?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる