注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 06:37:14
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

7373: 匿名さん 
[2024-03-11 15:45:45]
>>7371 匿名さん
7365さんが指摘している通りでは?
元々7364さんの出した値上げの根拠が
あなたの言う販売内訳書かれていない物なのに
2年間で700万円アップ。
1棟単価は4266→4775と500万円アップ
と値上げされたように書いてあるからでは?

私は何故業界1位の一条じゃなくて積水出したんだろうと思ってます
7374: マンション住人さん 
[2024-03-12 06:53:43]
7375: マンション検討中さん 
[2024-03-12 16:24:42]
値上げは仕方のないことだよね、で済む話だったのでは。
中には便乗値上げもあるだろうけど。
そんなに揉める話じゃないんじゃないのかな~と。思いました。
7376: 匿名さん 
[2024-03-12 18:38:48]
私も値上げは仕方ない事だと思います。他社も同様に値上げしていますので、、私は単純にここ数年で日栄さんはいくらくらい値上げしたのかな?と思っただけです。
7377: 匿名さん 
[2024-03-12 19:49:46]
>>7374 マンション住人さん
ありがとうございます!
私も別ページですが確認済みです
21年から坪単価約10万の値上げ30坪なら約300万の値上げ
日栄とあまり変わらないですね
7378: 匿名さん 
[2024-03-12 23:20:07]
根拠が不十分なもの掲示して指摘されてもやめないから荒れたんじゃないですかね。
私には7371が全部本人の言って来たことに刺さりまくって開き直っているように見えますし。
7379: 通りがかりさん 
[2024-03-13 08:03:14]
もう他社とたいして価格差ないの?
7380: 匿名さん 
[2024-03-13 19:55:15]
>>7379 通りがかりさん
ローコスト住宅とは対して無いですね
7381: 通りがかりさん 
[2024-03-14 02:42:38]
ローコストの他社について詳しい訳ではないけど、設備や機能面はローコストの平均以上だと思ってます。
ただ営業がクソ過ぎるだけ。
あと大工さん、監督さんが外れなければそれなりに良い家が建ちますよ。
費用対効果が悪いと思うなら、大手に行けば良いが大手が相手してくれないかもね。

積水ハウスが土地込みで4,885万で建てられたとしてもど標準で積水ハウスで建てたということで満足できる方ならそれもありでしょう。
7382: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-14 08:01:47]
なら大手がいいな
7383: 通りがかりさん 
[2024-03-14 11:59:23]
建てれるならそれで良いと思う。
あと、家にこだわらない人もその方が良いと思います。こだわり出すとキリがないし、こだわったら支払いとかあるしね。選択できる範囲で施主が選べばいい。
7384: 匿名さん 
[2024-03-14 15:52:43]
>>7379 通りがかりさん
在来工法なので、間取りに自由が利くのが利点ですが、
それ以外の性能面では、そこそこ名前の通っているローコストメーカーと変わらないか、価格的に負ける事があるのでよく比較した方がいいですよ。
標準のC値は3.0以上、下屋が付いているとそれ以上なので、
せやま工務店に代表される、C値の担保をしている価格を抑えたハウスメーカーとは、日栄で気密を担保する場合、今回の値上がりで土地代込みでも勝てないことが多いので。
7385: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-15 08:13:58]
知り合いは比較して、大手で良かったと喜んでる。
不具合はどこもあるんだろうけど、今は無償でやって前より良いのに交換して貰って良かったって。
見積もりは同じだったとの事。
こだわるポイントが違うから比較して、好きなメーカーにすれば良いかと思う。
7386: 匿名さん 
[2024-03-15 09:16:11]
大手で建てたら良いのはわかってるけど、同額なのか?価格差あるなら当たり前。そもそも大手で建てる方は日栄のスレ見ないのでは?見るとしたら条件付きの土地に魅力があるぐらいかな。
7387: 匿名さん 
[2024-03-15 20:54:38]
>>7385 口コミ知りたいさん
仰る通りですね。
大手の保証は、日栄とは比較に出来ないくらい充実しており、
HMによっては外壁や屋根の交換・塗り直しも長期で保証が効きます。
ただ、ローコストメーカーはほとんど日栄と変わらない保証なので、保証と価格で比べるのであれば、大手ではなくローコストだと私は考えております。
それでも比較対象がとても多いのが悩ましいのですが。。。
7388: 通りがかりさん 
[2024-03-20 09:07:55]
大手の保証は良いように見えるだけで維持費がなかなか取られますよ。まあ保証充実しててすごい。って建ててから知って後悔してる姿もそれはそれで面白い
7389: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 20:56:03]
都内のマンション買ってれば倍で売れたんだな。
7390: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 22:50:51]
>>7389 口コミ知りたいさん

何をもって倍かは分かりませんが、私の実家は東京ですが買って25年くらいのマンションで、買った時の値段くらいで売れます。
6,000万くらいで買ったそうです。
賃貸だと月に10万くらいのマンションです。
かなり評価が上がった地域だと思います。
家賃相当分を差っ引いても2倍にはなってません。

実際に2倍の地域はあると思いますが、それはバカみたいな地域だけだと思います。
地盤が弱いのに上がっている海沿いの埋立地のタワーマンションとか。
そこのマンションを買うくらいなら、同時期に適当な会社の株を買っても3倍以上にはなってましたよね。
当時は1万くらいで今は4万くらい株は全体の80%くらいありませんかね?
と思ってしまいます。

それよりも自分の家がいいなと思えることが幸せだと思うこの頃。
7391: 名無しの被害者 
[2024-03-30 12:13:46]
こんなところで新築買うなら同額予算で中古物件買った方がハズレを引かない確率高いと思いますけどね
打ち合わせの段階でも、着工してからも、引き渡してからも…
全ての段階でストレスが伴いますよ。
こちらの口コミ見ても、重複する部分があるので、とりあえず安く仕入れた土地に上物のっけて売れたらいいというスタンスなんだなというのがわかりますね
7392: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-31 09:43:45]
>>7391 名無しの被害者さん

日栄に限らずですが、注文住宅は基礎工事から確認できるので、中古や建売より安心です。
建てるストレスは半年程ですし、どんな手抜き工事をしたか分からない中古よりはいいなと思ってます。
7393: 通りがかりさん 
[2024-04-01 00:26:54]
ストレス伴うのは同意ですが、どんな家になるかは施主次第でリカバリー可能ですよ。
ここの掲示板の書き込みを活かして満足のいく家に近づけてみてください。
日栄が悪いならそれなりの手続きを踏めばいいし、そうじゃないなら施主が努力するしかない。
その負担をしたくないなら大手で安心を買えばいい。とは言え、大手でもね。
7394: 通りがかりさん 
[2024-04-01 17:07:24]
日栄の施工精度はここで言われている通り酷いけど、コロナ前に2000万前半で建てられた日栄物件が中古で4000万後半で売らられているのを見ると驚きだよね
7395: 通りがかりさん 
[2024-04-01 23:29:29]
施工精度低いって、施主検査で言わなかったのかな?引渡し受ける前に施主も確認するべきですし、わからないなら調査会社に依頼したら良いと思う。
お金かけるべきところにかけてない人もいると思うので、これから家を建てる人はお金使いの見極めもすごく大事だと思います。
7396: 匿名さん 
[2024-04-02 20:26:50]
>>7391 名無しの被害者さん
私は中古では無くマンションの方が良かった派ですがそれ以外は同意見です
初めての打ち合わせから引き渡し完了まで10ヶ月以上掛かりますし現場に頻繁に行けて性能気にしない方以外にには口が裂けてもお勧めできないですね
施工日程すぐ変わるので確認日調整しても既に施工済みな事が私だけでは無くスレ見る限り散見してますし
インスペクション入れても見つけられないことも報告がありますから

7397: 坪単価比較中さん 
[2024-04-03 11:54:33]
中古は選択肢に考えたことなかったですが、新築であれば、
前スレに出ているせやま工務店加盟店とか、
施主負担が無くても、気密1.0以下で日栄と変わらない金額のとことか、
沢山あるので比較はとても大事ですね
7398: 名無しさん 
[2024-04-04 22:55:03]
土地の場所が気に入り上物セットなので建築屋は選べず仕方なく依頼。基本謳っている等級などは仕様なだけで満たして無いです。追加料金になります。
全部追加依頼したらかなりの金額になります。  設計、営業、監督はダメダメです。設計ミス、施工ミスかなりあり…資金調達は尽力してくれますが支払いが終わり、補修など都合が悪くなると電話に出なくなります。日栄あるあるだと職人が言っていました。なのでストレスが半端ないです。
これなら建て売りのが楽でいいかもね~
まぁ~安いからこんなもんなのかもね~
この会社はかなりヤバイですよ


7399: 通りがかりさん 
[2024-04-07 19:43:08]
土地の場所が気に入り建築屋は選べずに建てた。
自由設計だから間取りは自由に決められるが、コンセントの数などは決まってる。階段ブラケットライトは追加料金、耐震等級3仕様なだけで3では無い
3を取るには50万弱追加料金で取れる。が、4号特例で壁量計算のみ、構造計算はありません。
設計、外構、設備屋、電気屋、あり得ない施工ミスをします。まともなのは大工、内装、外壁屋くらいかな。
断熱は床断熱、壁断熱、天井断熱、サッシは最新のシリーズを選べます。リクシル、YKK。標準仕様だと何かかしら追加したくなると思います。トイレのウォシュレット付きは一階のみ。二階は温便座のみの便器。
エアコンのスリーブ穴は開けてくれません。
外構は自社では無く外注に丸投げ、1か月以上は遅れます。設計ミスなどかなりあります。
工事は工程通りできません。
営業は銀行から融資を受けるのに人力してくれます。
が、それだけで、支払いが終わると電話にも出ません。日栄あるあるだそうです。職人が言ってました。
これなら建て売りのがストレス無いかもね。笑
営業、監督、の現場管理が出来て無い。忙し過ぎてキャパオーバーなのか、能力が無いのか…
まぁ~至って普通の家が建ちますよ。笑
ちなみに気密計算とかはありません。
参考までに。
 


7400: e戸建てファンさん 
[2024-04-10 07:32:34]
場所はどこら辺ですか?
あまり売物の土地が既にない場所?
7401: 匿名さん 
[2024-04-15 10:12:33]
引き渡しから7ヶ月、外構がまだ完成しない。
外人さんなので日本語もあまり通じないし、2週間に1回くらいしか来ない。来たと思ったら30分くらい作業して帰る。いつになったら完成するんだろう…最悪。
7402: ご近所さん 
[2024-04-17 15:33:23]
外構って外部の業者に頼めたりするんですか?
7403: 購入経験者さん 
[2024-04-20 08:08:38]
外構を日栄以外の業者に施主から依頼する場合には、日栄から差額は返って来ないです。日栄の外構担当の手が足りない時は日栄から外注する場合がありますが、この場合は日栄の外構担当と決めた内容の工事だけ。外部業者が外構するのはこの二つのどちらかのパターンですね。
7404: 坪単価比較中さん 
[2024-04-20 13:19:45]
>>7402 ご近所さん
出来ますよ。
・外構プション無し、整地だけにして自分でDYIする
・隣との境で設置してあるブロック以外全て自分の指定業者に頼む
どっちも出来ますよ。
日栄はマイナスオプション無いので標準から安くなることは無いですが。。。
7405: 評判気になるさん 
[2024-04-20 13:24:21]
>>7401 匿名さん
現場監督がダメなんじゃないの?
7406: 匿名さん 
[2024-05-01 00:43:39]
>>7405 評判気になるさん
久しぶりに来たら投稿が無いので。
個々の現場監督は外構工事に関係しない。
工事を急がせたければ、本社に先ず電話交渉。
契約担当の営業は、役員に拘らず支社固定電話、携帯にも出ない。
確実に居ると分かる時間帯に女性職員に電話で抗議、それでやっと電話に出た。しかし交渉は進まない。

7407: ご近所さん(2級建築士 元大手ハウスメーカー研究員) 
[2024-05-01 11:37:30]
建築が始まっても近所の挨拶まわりもしない。
基礎工事でべた基礎では、まず砂利を敷き詰めるところにコンクリートがらを巻いている。
いいのかなあ~???
7408: 評判気になるさん 
[2024-05-13 16:35:07]
>>7402 ご近所さん
営業も適当だし…
完成してるならそれもしょうがないと思うけど、完成するまでは責任持って対応しろって話だよ。
外構ができてないからエアコンもつけられない。
本当ふざけてる。水道代と電気代負担してもらわなくていいから早く終わらせろ。
それか他に頼むからその分の金払え。
7410: e戸建てファンさん 
[2024-05-18 21:15:21]
材料ケチってるの?
例えば24時間換気の排気部分って外れるからネジ止め見ると、4箇所止めるのに2箇所したネジがない。
金具のネジが足りなければ耐震性が足りなくなるから怖いんだが?
7412: マンコミュファンさん 
[2024-06-02 20:19:33]
>>7410 e戸建てファンさん

日栄で建てた方で実際に金具が足りなかった家とかあったのでしょうか?
日栄の責任でもあるけど、大工さんに大いに原因がありますが。
7413: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 05:11:05]
>>7412 マンコミュファンさん
排気じゃなくて吸気口で足りてなくて部材が室内に飛び出てきましたよ。
直してはもらいましたけど。。。

大工の責任は日栄の責任です。
我々は日栄と契約してるんですから。

7414: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 15:52:15]
日栄ホームで建設された方で、基礎パッキンを標準からロングパッキンに変更された方はいらっしゃいますか?外周のみと、内周のみ、どちらとされましたでしょうか?参考までに追加料金をお伺いさせてください!
7415: 名無しさん 
[2024-06-04 17:31:58]
>>7414 検討板ユーザーさん
2~5万だったはずですが、家によって長さ変わってきますし、オプション費も値上がりしてるかもしれないので、設計か営業に直接聞いた方が良いですよ。
7416: マンション掲示板さん 
[2024-06-04 18:46:05]
>>7413 検討板ユーザーさん

日栄の責任でもあるけど‥大工に原因‥
7417: 匿名さん 
[2024-06-04 21:44:36]
>>7416 マンション掲示板さん
日栄が管理してる大工がやらかしたら、日栄の責任でしょうよ。。。
7418: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-06 23:25:40]
>>7414 検討板ユーザーさん
40坪で数年前ですが、全部分で2万プラス位でした。追加ですが安いので是非施工して下さい。

7419: e戸建てファンさん 
[2024-06-07 09:13:16]
窓枠見たらビスないとこいくつかあるけど。
7420: 通りがかりさん 
[2024-06-07 22:27:37]
>>7414 検討板ユーザーさん
パッキンの金額単価自体安いし、簡単に基礎に並べるだけだから、工事費は心配しなくて良いと思う。
個々は、今はわからないけど、アクアの吹付、構造合板、気密シート施工費が高すぎるかな。

>>7414 検討板ユーザーさん


7421: 匿名さん 
[2024-06-09 11:47:34]
>>7419 e戸建てファンさん
電話してしっかりビス留めしてもらうしかないと思います( ;∀;)
7422: e戸建てファンさん 
[2024-06-12 06:37:14]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる