注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:52:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

6433: 名無しさん 
[2023-02-06 17:19:30]
>>6431 マンション検討中さん
床下
標準の断熱材がグラスウールなので透湿防水シートでグラスウールを被って気密テープで止めました。作業としてはかなり過酷なので、まだ打ち合わせ中であれば、スタイロフォームなどの断熱材に変更をおすすめします。

屋根裏
既存のグラスウールが乱雑に置かれているので綺麗に直してその上にグラスウールを追加で敷きます。ホームセンターで売っているグラスウールは密度の低い物なので、フリマサイトなどで最低でも密度16K以上の物を買うのをおすすめします。


他には玄関ドアと土間の断熱DIYも行いました。

玄関ドア
玄関ドアの本体に断熱材のザスリムを、採光窓部分には中空ポリカを貼り付けました。

土間
中空ポリカを敷き詰めた上にタイルマットを敷きました。
6434: 通りがかりさん 
[2023-02-06 22:45:29]
>>6433 名無しさん
とても参考になります!
そろそろ工事がはじまるので床下に潜るの覚悟ですね…
6435: 匿名さん 
[2023-02-09 14:31:58]
外構早くならないのかな?
6436: 評判気になるさん 
[2023-02-09 15:17:40]
外構1ヶ月以上待っています。
これから契約する方は、外構工事はいつからなのかを
はっきりとさせてから契約した方が良いです。
6437: 匿名さん 
[2023-02-09 18:47:38]
>>6435 匿名さん
営業さんには連絡済みでょうか。当初から遅いと聞いて了承していたら難しいかもしれませんが、そうでなければ営業さんに困っている事を伝えてみる価値はあると思います。
6438: 通りがかりさん 
[2023-02-09 19:44:46]
>>6436 評判気になるさん
私も契約時に念押ししました。が、外構が遅れると言われたので、強めに「あれだけ言いましたよね?」って言ったら次の日から始まりました。笑
6439: 通りがかりさん 
[2023-02-11 22:44:28]
日栄で家を建てているんですが現場を見に行った際に柱周りの隙間が気になったんですが埋めてもらえるんでしょうか?
6440: 通りがかりさん 
[2023-02-12 08:12:27]
>>6439 通りがかりさん
イメージができません。写真かもう少し詳細をお願いします。
6441: eマンションさん 
[2023-02-12 13:08:10]
>>6440 通りがかりさん
このようなイメージです。
このようなイメージです。
6442: 匿名さん 
[2023-02-12 13:20:51]
>>6441 eマンションさん
ちゃんと埋めたのかどかは分かりませんが、床が寒いとは感じません。床暖房なしです。廊下は冷たいですが。
6443: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 13:22:57]
>>6439 通りがかりさん

気になる事は丁寧に聞いた方がいいです。大工さんにはめちゃくちゃ質問しましたが、ちゃんと聞いてくれた方が要望も見えてくるし、微修正も出来るのでありがたいと言っていました。気になったまま、フローリングを張られてしまうと手遅れになる可能性もありますよ。
6444: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 18:08:43]
>>6439 通りがかりさん
日栄的には気密工事としてオプション料金を取るのでしょうが、大工さんがサービスとしてやってくれる可能性があるので聞いてみるといいですよ。ダメと言われたら自分で気密テープを用意してやるしかないですね。

いずれにしてもそのままだと壁内に冷気が入り込んでクソ寒くなります。
6445: 匿名さん 
[2023-02-12 20:57:05]
>>6444 マンコミュファンさん
自分でテープを貼るなりコーキングするなりやってみようと思います。
6446: 名無しさん 
[2023-02-12 21:25:04]
引き渡し1ヶ月前に、外構が4ヶ月後になると言われたので自分の知り合いの外構屋にお願いしました。
6447: 匿名さん 
[2023-02-13 08:58:59]
うちは大工さん外れだったんかな?
6448: 購入経験者さん 
[2023-02-13 10:12:14]
大工さんとか電装さんは現場で言えば色々やってくれます。物にもよりますが無料で。スイッチの数増やしたり、壁面補強の場所を増やしてくれたり、ニッチ作ってくれたり。

ただ、それを日栄に言っちゃうとせっかく現場では無料だったのに、後から有料(or割り増し)になっちゃうこともありました。多分善意でやってくれた大工さんも怒られちゃうので、そういう場合は日栄には言わない方がいいですね。
6449: 通りがかりさん 
[2023-02-13 12:41:45]
>>6448 購入経験者さん

羨ましいです( ; ; )
6450: 通りがかりさん 
[2023-02-13 12:51:21]
まあ監督の知らないところで、勝手に追加されると監督的にはすごく迷惑だと思います。それを我こそは精神で好き勝手言うのもなんだか…
まあ最終的には双方で決まることなのでご自由にどうぞ。
気密工事はシンプルではありますが、思いつきで出来るほど簡単ではありません。過去にも気密工事は費用が掛かると書き込みがあったようにお願いする方が良いと思います。気休め程度の施工で良いのであれば、それでいいと思います。ちなみに私は気密処理をしてもらうようお願いして、気密測定も行いました。

日栄も大概ですが、こうやって施主の発言見てるとどっちもどっちのような気がします。
棘のある書き込みになったのは、対価として支払うべきものを払わず無償で済ませようと言う考えが理解できず同じ施主として恥ずかしくなりました。ご一読いただいた方ありがとうございました。
6451: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 07:55:06]
>>6450 通りがかりさん

是非、室温報告して下さい。少し前に数名の方が報告してくれた方式で。その気密性の効果を知りたいです。
6452: マンコミュファンさん 
[2023-02-14 13:19:53]
内緒の工事をしてもらうかどうか関係無しに、大工さんとは気軽に気になる点を聞ける関係になるのをおすすめします。
現場監督はレスポンスが遅く、確認取れる時には工事が進んでいるという事もありましたので期待しない方がいいです。

気密処理に関しては過去にインスタで自らやっていた日栄の施主がいたので、勉強して時間さえ合わせられば自分で出来ると思います。

また標準の断熱等級4は本当に寒いので、せめてG1位にはなるようにした方が良いです。サッシは樹脂サッシにするのもいいですが、APW330でも結露するので430にするか、もしくは補助金で安く内窓付けるのもおすすめです。内窓は熱貫流率以外にも気密性と防音性も改善されるので良いですよ。
6453: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-14 14:11:19]
>>6452 マンコミュファンさん

apw330でも結露してしまうんですね…
内窓検討してみます。
6455: 匿名さん 
[2023-02-14 19:19:00]
我が家はど標準無暖房でこの冬の室温は早朝でも16度切る事はまだなく、結露も気づいてないのかありません… 断熱施行はできる限り現場確認・指摘して、比較的綺麗に施行して頂いたと思っています。
インスタを見てると断熱施行は念の為現場確認するのが最善かと思われます…
6456: 名無しさん 
[2023-02-14 23:11:24]
>>6455 匿名さん
よかったら指摘した内容などおしえていただけますか?参考にさせてください。
6457: 匿名さん 
[2023-02-15 21:40:25]
>>6456 名無しさん
ざっくりですみませんが、現場によく顔だしていて施行途中のようだったのと、大工さんが丁寧そうな方だったので、指摘というか失礼のないように、サッシ枠の隙間はこれから埋めるんですよね?ここ空いてるのは何でですか?ここはこれから整えるんですよね?等聞いていました。
注意箇所はネットで「断熱材、インスペクション、検査」等で検索すると施行誤り事例や確認箇所が出てくるので参考になると思います。
6458: 名無しさん 
[2023-02-15 21:43:41]
断熱も大工がやってるの?
6459: 検討者さん 
[2023-02-16 21:39:12]
>>6455 匿名さん
それは例えば夜まで暖房をつけている部屋でしょうか?無暖房で16度を下回らないとなるとG2以上の性能となり、日栄の標準では有り得ないとおもうのですが、、、
6460: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 21:59:45]
>>6459 検討者さん
16℃を下回らないならG2どころかG3レベル、UA値で言えば0.26になりますよね。

日栄の標準は断熱等級4のUA値0.87程度なので、一条工務店のアイスマートと同等の性能が出るとは私も信じられないです
16℃を下回らないならG2どころかG3レ...
6461: 通りがかりさん 
[2023-02-17 09:52:20]
2023/2/17
仕様→ド標準
時間→午前6時(起きてすぐ)
室温→12.1
地域→取手市

16℃下回らないのは羨ましいー。
6462: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 12:35:40]
>>6460 検討板ユーザーさん
一条のUA値0.26でも結露はするし、メチャ寒いとの投稿が別サイトで見つけられます!だから、16℃を下回らないのは温度計がおかしいか、沖縄?
良いも悪いも、ここの投稿では判断出来ませんね。知り合いが日栄で建てて、ド標準とオプションを比較しないと。
6463: 匿名さん 
[2023-02-17 14:50:14]
>>6459 検討者さん
夜遅くまで暖房はつけています。すみませんが、全部屋ではなくリビングだけの室温なのでトイレ玄関は測っていませんが寒いです。ドア下の隙間をうめたりリビング日当たりは良いですが…室温計買い直します(笑)
6464: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 16:02:40]
>>6462 マンコミュファンさん
すみません、何を言いたいのか今ひとつ分かりませんが、一条工務店でも結露したり寒いという声があるのは存じ上げています。

ですので、なおのことより低断熱の日栄の標準仕様のままで、丁寧に施工があったとしてもG3相当のスペックになるのか?と疑問に思った次第です。
6465: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 16:37:06]
>>6463 匿名さん

ドアの隙間はわざと開いています。24時間換気による風の流れを止めると、湿度の上昇や接着剤等から発生する微量の有害物質が溜まってしまいますので、注意してください。
6466: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 12:06:33]
>>6460 検討板ユーザーさん
居室間欠暖房での非暖房室での温度の想定とは基準は何時時点の温度で計測されてるのでしょうか?
6467: マンション掲示板さん 
[2023-02-18 19:46:58]
>>6466 マンコミュファンさん
一日を通して下回らないというのが性能基準になってますが、手軽に調べるのであれば一番寒い朝方の気温を計測するのが良いと思います。スイッチボットの温湿度計があれば室温の変化が分かりますよ
一日を通して下回らないというのが性能基準...
6468: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 23:39:28]
より正確に計測するには24時間換気止めて換気口も塞いで計測で合っていますでしょうか?
6469: 名無しさん 
[2023-02-22 16:55:48]
外構どうにかしてくれないかな‥
玄関土だらけだよ
6470: 匿名さん 
[2023-02-23 18:06:58]
>>6469 名無しさん

契約書の期限を超えるようなら、強く出るべきです。
そうでないなら、仕方ないかと。契約なので。
私は契約時に約束をしたので、口頭での契約とみなして、早くやってくれました。
6471: 通りがかりさん 
[2023-02-23 18:59:07]
>>6469 名無しさん
強く言えばやってくれるよ
言わないで半年くらい放置されてた人もいるし
6480: 匿名さん 
[2023-02-28 17:17:57]
見た目いいもの作ってるようには見えるけど
6481: 通りがかりさん 
[2023-03-01 19:41:49]
見た目は悪くないと思うが、標準の家は似たような家が多くて建売感があるように思う。
設計の問題か知らないが、注文というにはちょっと…
6482: 匿名さん 
[2023-03-01 21:05:21]
注文だったのか。建売の案内受けてたから

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる