注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 06:37:14
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

4621: 通りがかりさん 
[2022-03-11 18:44:07]
>>4617 さん
設計士と外構の人が同じなんてあるんですね。
うちは的確な回答は出来ない人に当たりました(涙)
4623: 通りがかりさん 
[2022-03-11 20:04:29]
>>4619 通りがかりさん
多分、うちの担当設計と同じ人ですね
言い回しが同じ。
最後までそんな感じでした

4624: 通りがかりさん 
[2022-03-12 17:46:32]
>>4617 匿名さん

外構の設計士さんは二人しかいないので、あの方かあの方かな?とだいたい予測つくのですが、外構担当のあの方が家の方の設計も担当ならあたりでしたね!

たしかに話はよく聞いてくれるしメールも早い。
いいなー。
4625: 通りがかり 
[2022-03-12 21:57:57]
>>4624 通りがかりさん
外構担当って2人しかいないんですか??知らなかったです。

4626: 名無しさん 
[2022-03-12 22:26:41]
ここは、値引きとかってありますか?
とりあえずあと20万ほど削って本契約まできてるんですが。
4627: 匿名さん 
[2022-03-13 01:19:18]
4617です

外構担当って2名しかいらっしゃらないんですか?
それは知らなかったです..

担当の方あたりでした。
とてもよくしてもらっています。
4628: 匿名さん 
[2022-03-13 01:21:34]
4617です

日栄さんって値引きないって噂ですがあるんですかね?どうなんでしょ?
うちは無かったです。
4629: 通りがかりさん 
[2022-03-13 09:04:03]
他のハウスメーカーがどうか分からないけど正式な見積もりが出てくると説明の無かった費用がオプションとして加算されてる。それが一つや二つじゃなかったのと打ち合わせも終盤だったのでメールメインのやり取りでは面倒で細かく追求はしませんでした。とにかく説明不足な印象が強過ぎてもし10万20万を必死に交渉して値引きしたとして他で上手いこと調整され帳尻合わせされたら全く分からないなと思ってしまいました。
4630: 通りがかりさん 
[2022-03-13 18:55:00]
今、設計士さんと打ち合わせ段階なのですが、インスペクション、やはり入れたほうがいいですか?
ネットでみたらこの辺だとさくら事務所がいい感じなのでしょうか? また、1回だけではなく、何回か入れたほうがいいですか? ちなみに1回おいくらくらいだかわかる方教えていただきたいです。
4631: マンション掲示板さん 
[2022-03-13 21:30:31]
>>4630 通りがかりさん

くらしのマーケットというサイトでも、インスペクション調べると色んな所出てきますよ!
4632: 通りがかりさん 
[2022-03-14 21:55:07]
LDKや洋室で使う床材と、トイレや脱衣室といった水廻りで使う床材って、普通はやっぱり変えますよね?とりあえずトイレと洗面脱衣室は、湿気や水滴が床に垂れたりした時の事を考えてビニール系の床材を選んだのですが、個人的にビニール系の床があまり好きではないので、脱衣室はしょうがないとしても、トイレはLDKや洋室と同じ床にしようか迷っています。色々とたくさんの方達の床材事情をお聞かせください。
4633: 通りがかりさん 
[2022-03-14 22:13:20]
くらしのマーケット見てみました!色々と参考にさせていただきますm(__)m ありがとうございます。
4634: 匿名さん 
[2022-03-15 14:47:48]
給湯器確保出来てないのかな
4635: 名無しさん 
[2022-03-15 16:07:28]
>>4634 匿名さん
確保できてないようですがエコジョーズ20号はなんとかなる、24号はかなり先になるので20を仮に入れておき後日24に交換という対応だそうです

4636: これから着工 
[2022-03-16 04:41:41]
>>4618 匿名さん
大工さんによって違うと聞いた気がします。
性能差はないものを使ってるはずなので気にしなくて良いと思います。
ただ、気になると思いますので、設計士さんに聞いてみて下さい。
4637: 通りがかりさん 
[2022-03-16 06:51:13]
ろうきんに
そんな文面あるんすか?
あれば見たい
4638: 通りがかりさん 
[2022-03-16 07:59:18]
打ち合わせ2回目終わりました。
設計士があまりにも提案がない、相性悪い。設計士を変更したいが変えられるかな??変えた人いらっしゃいますか?
4639: 名無しさん 
[2022-03-16 10:24:30]
>>4628 匿名さん
うちも値引きなしでした。
4640: とくめいさん 
[2022-03-16 10:40:26]
>>4638 通りがかりさん
回答になって無くてスミマセン。

前にも書きましたが、日栄の設計士は業務量パンパンなんでなるべく標準仕様でやろうとします。この状況が変わらない限り、だれが設計士になってもそんなに差は無いです。これはこの掲示板の過去ログを見て頂ければ皆さんそうかと。提案を求めても「それはもう施主様のご希望通りに」「あ、それは前例無いです~」という感じなので。

逆に言えば「これでお願い。出来ない理由は?」という感じでやれば頑張ってやってくれるはずです。その為にも施主として言い訳や嘘を許さない知識が必要なので、youtubeやinstagram等で勉強して是非是非知識武装してください。

設計士の提案をそのまま受け入れた部分って、完成して思っていたのと違ったら結構後悔続いてますけど、自分で考えて決めたところは案外私あっけらかんとしてます。
4641: 匿名さん 
[2022-03-16 12:58:46]
>>4636 これから着工さん
ありがとうございます!
ネットで調べても上手く見つからずモヤモヤしていたものが晴れました。
設計士さんにも念の為確認してみます。
4642: 匿名さん 
[2022-03-16 13:55:39]
>>4629 通りがかりさん

説明なしで加算されていた費用はどのようなオプション内容でしたか?
また、いくらくらいだったのでしょうか?
事前に確認した希望オプションの金額と、水回りなど現状わかっている金額のみで
結構予算上限近くまでいっちゃってるので、最後に追加金額が判明となるとかなり困ります・・・
4643: 名無しさん 
[2022-03-16 14:17:42]
電柱と屋根が被って、施主への連絡なしに屋根がカットされてました。
設計の段階でも指摘はなく…
私も何度か現場に行ってはいましたが、恥ずかしながら足場が取れて初めて気が付きました。
電柱との接触を防ぐためのカットだったというのは分かりますが、未だに何の説明もなくモヤモヤしています。
減額は多分無理でしょうから、他に何か無いのかな~と思ってます…
4644: 通りがかりさん 
[2022-03-16 15:31:42]
設計士は標準でおさめようとしてくる…
本当まさにこれです。
契約前は営業が、あんなこともできます!こんなこともできます!小上がりも!スキップフロアも!吹き抜けも!というけど、いざ設計打ち合わせになったら「できません」「やらない方がいい」「やったことないからできない」ばかりでなんの提案もありませんでした。
自分なりに勉強して50個くらい間取り考えていったけど、設計士からはデザインの提案全然なかったなー。
本当に設計士ハズレでした。
4645: 通りがかりさん 
[2022-03-16 16:13:40]
>>4642
あまり詳しくは書けませんが増坪費とは別に間取り構造上掛かる細かな標準外費用で40万程でした。途中何度か総額を口頭で確認した時には希望OPの追加費用+増坪費用だけでしたので、ん?という感じでした。見積もり書を貰えたのが最終打ち合わせ前日で無ければ必要な費用でしょうし納得はしたと思います。
4646: 匿名さん 
[2022-03-16 18:09:06]
>>4645 通りがかりさん

4642です。返信ありがとうございます。
40万・・・!!なかなかですね。
他のHMでもあるんでしょうか?
正確な金額じゃなくても標準外費用が別で発生しそうな事くらい
事前に教えてくれてもいい気がしますが。
しかも最終打ち合わせ前日にわかるって・・・。
本当、日栄は不親切だらけですねー。
4647: 匿名。 
[2022-03-16 19:52:29]
こんにちは。
下地補強を入れる箇所は打ち合わせの時に決めましたか?
我が家は打ち合わせの時は特に決めなかったのですが、先日上棟して、下地補強がほしいと思う箇所ができたのですが、直接大工さんに言えばしてくれるものなのでしょうか?
4648: 通りがかりさん 
[2022-03-16 21:57:10]
>>4647 匿名。さん
してくれましたね。
もちろん、契約外の事になると思いますので、そこはご認識を。
大工さんとか合板の残りとかにもよるかと思いますけどね。
4649: 通りがかりさん 
[2022-03-16 22:35:26]
大工さんに何かのサービスしてもらった方いますか?
ニッチとか可動棚とかで
4650: 通りがかりさん 
[2022-03-16 23:52:18]
大工さんではないけど、外構の方がサービスしてくれてコンクリートの面積を現場の状況に合わせて増やしてくれました。
4651: 匿名さん 
[2022-03-17 14:41:34]
ほんと標準以外はほとんど否定的で前向きな提案皆無 良い家を作ろうなんて微塵も感じられなかった
値段ありきでここ選んだから納得するしかないけど
もっと打ち合わせちゃんとできる会社にすればよかった 営業は感じ良かったのにな
4652: 通りがかりさん 
[2022-03-18 04:16:59]
銀行予審低く見積もるし、夜10時近くに電話掛かってくる非常識。打ち合わせ前日だったりする。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
4653: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-18 07:53:56]
地鎮祭って日栄関係者は何人ぐらい来ましたか?
4654: 通りがかりさん 
[2022-03-18 11:42:57]
営業と現場監督の2人が基本みたいっす
4655: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-18 12:30:03]
>>4654 通りがかりさん
ありがとうございます!参考になります。
4656: 名無しさん 
[2022-03-18 13:38:18]
ここの物件で、土留めがコンクリとブロックの場合がある事に気付いたんですが性能の違いはありますか?
4657: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-18 16:39:59]
>>4653 検討板ユーザーさん

うちは監督、営業、設計担当の3人でしたよ。
設計担当も地鎮祭で鍬だか、なんかの役割がありました
4658: 通りがかりさん 
[2022-03-18 19:50:13]
引き渡しって皆さんどうでしたか?
鍵をしかも支社で渡すだけなんですが。
皆さんそうしてますから、と営業。
施主検査では引き渡し時に説明ありますから、と
あっさりだったけど。
4659: 通りがかりさん 
[2022-03-18 19:55:54]
施主検査で外部のインスペクション入れました!!
天井裏の釘3本(大切な部分らしい)がなかった。あとクロスの傷も数カ所、外壁の傷も何箇所か!!監督はインスペクション入れるの、すごく嫌そうな顔したけどほんと入れて良かった!!監督は、当初インスペクション入れなくてもうちは大丈夫です!と言ってたよ笑
皆さんもインスペクションおすすめします!いや、日栄商事だと必須かもしれません。うちは一回だけだったけど、最初から来て貰えば良かった。
4660: 通りがかりさん 
[2022-03-18 20:03:52]
>>4643 名無しさん

それは酷すぎます。
訴えても良いレベルかと。
何も説明無いなんて。
4661: 通りがかりさん 
[2022-03-18 23:09:13]
今度施主検査を控えてます。
インスペクションも予約しました。
日栄にはインスペクション入れる旨は伝えた方がいいですか?
4662: 通りがかりさん 
[2022-03-18 23:53:53]
>>4658 通りがかりさん
施主検査(竣工)の時に鍵もらいました。
お金払う前ですけど…笑

お金払う日は振り込みだけして電話のやり取りだけでしたよ。

4663: 評判気になるさん 
[2022-03-19 01:54:59]
ウチは核家族+私で、自分でもまず設計を研究しまくりましたが、日栄の設計士さんの提案で即決でした。流石というか、めっちゃめちゃ良くて、ここなら安心出来るかもと思って家造りに口を挟まない事にしました。(元々息子に口は出さずに金だけ出せと言われてますが 笑)
外観は凄いシンプルです。(息子がシンプル好き、息子嫁は主張しない、私は多色使い好み)皆さんはどんな外観ですか?



4664: 評判気になるさん 
[2022-03-19 02:37:11]
>>4599 名無しさん
うちは5LDK+Sです。凄く気に入ってます。


4665: 評判気になるさん 
[2022-03-19 02:54:16]
基本、ウチの施主(息子)は「プロの言うことを聞いた方がいい家が作れる。プロなんだから」というスタンスなので、打ち合わせもスムーズなんだと思います。いい提案もいくつか有り喜んでいます。やはり業者とはいえ生身の人間。いい家を作りたいと思ったら、人間関係を良くしておく事も大事なんじゃないかな?
4666: 評判気になるさん 
[2022-03-19 13:30:47]
身内の家が、設計士が自宅としていた家を中古で買ったもので、吹き抜けも天窓もあるモデルハウスのような素敵な家だけど、夏は大きなエアコンが必要だし、冬は床暖房が必須。見た目と住みやすさどちらを選択するか。見た目は長く住んでいればどうせ飽きるので、ウチは住みやすさを選択しました。予算的も、見た目に拘る余地はないんですけど。間取りの割に安く済んだので満足しています。
4667: 通りがかりさん 
[2022-03-19 13:35:34]
土地を見に行くと、宣伝図面と測量図が違う!
隣の土地とこちらの土地の境界線が間違ってました。訂正するが、担当者は土地の面積は変わらないからと。いい加減
4668: 通りがかりさん 
[2022-03-19 15:15:13]
>>4661 通りがかりさん
我が家も施主検査の際、インスペクション入れました。
インスペクターの方から事前に日栄商事に来る旨伝えたほうがスムーズだと言われ、伝えましたよ。施主検査は現場監督とインスペクター、施主で行いました。現場監督はインスペクション入れるの、煙たがっていました。実際是正箇所がいくつも見つかったので入れて良かったと思いました。
4669: 匿名さん 
[2022-03-19 19:12:58]
>>4668 通りがかりさん
具体的な是正箇所を教えてもらえませんか?
既に引き渡し済みですが、確認したいです。
4670: 匿名さん 
[2022-03-19 20:19:07]
インスペクション→監督に事前連絡しました嫌がる事は無かったです。インスペクションに合わせて時間調整までしてくれました。インスペクターの方は指摘箇所はあっても軽微で丁寧に作られてると仰っていました。
引渡し前後の指摘箇所→屋根裏釘打ち漏れ、屋根裏断熱材移動して戻し忘れ(恐らく電気業者)、可動棚の引っ掛かり、洗面台横凹み
ご参考まで…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる