注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 21:44:36
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

4375: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-13 15:30:50]
私は去年契約しましたがガス会社は指定です。
契約書にも書いてあるし口頭でも言われました。
地域によって違うのかもしれませんね?
4376: 名無しさん 
[2022-01-14 14:31:42]
ローン本申込から着工まで大体どのくらいかかりましたか?
4377: とくめいさん 
[2022-01-14 15:14:26]
ガスに関しては話をまとめると
都市ガス地域:日栄がガス管等も施工⇒当然ガス会社の指定も無し
LPガス地域:提携LPガス会社が施工⇒ガス会社は施工費用を回収しなきゃいけないので契約で縛ってくる

つまりは物件の所在地によって差がある、と。明らかに独禁法に抵触してるけど、国も野放しにしてるから仕方ない。
4378: 通りがかりさん 
[2022-01-15 16:19:08]
>>4376 名無しさん
ケースによって違うのでは…?
日栄斡旋の場合ということかな。

自主手配だったので、私は着工してから本審査かけました。
一般的には、本審査承認→確認申請→着工で1ヶ月かからないくらい?
長期優良なら事前の認定申請もあるので3ヶ月はかかる(日栄の場合)かと。
4379: 匿名さん 
[2022-01-18 09:46:51]
日栄の印象はいいことも悪いことも基本的には伝えないということ。
とにかく説明不足。コミュニケーションを取りたくないのかな。

値段の割に性能がいいので、もったいない。

いいことを聞いても何で教えない?って不信感が生まれてしまう。
4380: 名無しさん 
[2022-01-18 17:53:23]
すまい給付金やった方いますか?
色々な書類ちゃんと貰えましたか?
4381: 通りがかりさん 
[2022-01-18 21:04:19]
瑕疵保険の付保証明だけ貰いましたよ。
その他書類は自分で集めて申請しました。
4382: 名無しさん 
[2022-01-18 21:21:11]
>>4381 通りがかりさん
ありがとうございます!
4383: 評判気になるさん 
[2022-01-18 22:46:48]
日栄で構造躯体に特に拘らず標準のままで建てた方、家の暖かさ寒さってどうですか?
断熱材施工の様子を見学させていただいたのですが、標準の断熱材使用で厚みが均一でなかったり、所々薄く外の光がうっすら見えたり、中の綿?みたいのがよれて下の方にぐしゃっとたまってたりするのですがこれってやはり改善してもらうべきですか?
家の暖かさ寒さに影響するのではないかと不安です
4384: 匿名さん 
[2022-01-19 16:34:34]
>>4383 評判気になるさん

私はまだ引き渡されておりませんが、近所の日栄購入者は標準の断熱材とサッシでしたが、エアコンをつけた際に夏は冷めにくいこともなく、冬は暖まらないことはないそうです。

ただ、近所の友人も私の家も断熱材がよれていたりはなかったです。私の大工さんは丁寧な方で、大工さんだけは当たりだったので、無かったのかもしれません。
4385: 職人さん 
[2022-01-19 21:03:44]
断熱材は標準、面材入れて 北側はAPW330にしたけど、悪くはないですよ。
窓は引違窓使わない方が、気密性が上がるので、縦滑り窓等を多用した方がいいかもしれない。
4386: 通りがかりさん 
[2022-01-19 21:29:08]
>>4383 評判気になるさん
屋根、壁の断熱材標準(面材あり)で床下はフェノールフォーム系断熱材を入れました。
最初の冬はエアコン無くてとても素足は無理でしたが、エアコンつければ大丈夫でした。
戸建は初めてでマンションに比べるとどうしても冬は寒いですが。。
やはり一階と二階で温度差は感じますね。

グラスウールの施工ですが、開口部周辺はよれてました。
袋入なので、しょうがないかなと思ってます。
4387: 匿名さん 
[2022-01-22 01:22:30]
基礎ができてから1ヶ月以上現場の進捗がないし連絡もないですが、そんなもんですか?
4388: 周辺住民さん 
[2022-01-22 10:19:58]
上棟の日については連絡あります。自分からまめに営業さんに聞いた方がいいですよ。今後の進捗については。
4389: 匿名さん 
[2022-01-22 13:21:33]
>>4387 匿名さん
基礎が固まるのに時間をかけた方がいいと思いますが、聞かないと何も教えてくれません。
下手したら、引き渡し日まで連絡ないかもしれませんよ。
4390: 周辺住民さん 
[2022-01-22 15:05:51]
あと上棟後は現場には出来るだけ行って人がいたら声かけて進捗を確認した方がいいです。実際に作り出すと微修正が発生するので大工さんや設計担当とその都度連絡しながらこちらも納得して進めてもらわないと引き渡しの時に「話が違う」という事にならないと思いますので。毎日行くのが難しくとも週末は見に行くべきでしょう。人によっては毎日という人もいるでしょうけど。
4391: デベにお勤めさん 
[2022-01-22 19:09:04]
>>4388 周辺住民さん
私は週に1度くらいは通いました。大工さんに仲良くなれたこともあり、棚の位置が家の強度を落とす図面になっていましたが、大工さんがそれに気づいて施工前に相談してくれたので、修正しました。サービスなども含めて、いくつも助かったことがあります。

あとは気持ちの問題ですが、自分が何年も住む家を建ててくれた人を知っておきたいという気持ちもありました。私は日栄ではなく、大工さんが建ててくれたと思うようにしています。
4392: 評判気になるさん 
[2022-01-23 10:11:54]
現在建築中の方で工事は予定通り順調にすすんでいますか?
だいぶ遅れていて引き渡しも契約日に予定していた引き渡し日より1ヶ月以上遅れそうだと今更言われたのですが…
4393: マンコミュファンさん 
[2022-01-23 17:24:07]
>>4392 評判気になるさん
我が家も契約時の引き渡し予定より1ヶ月以上遅れそうです。材料や給湯器の入手が難しい?的な感じです。
工事が全然始まらないので、こちらから連絡して工事が遅れることを知りました。
この掲示板を見てたので、そんなもんか(笑)って感じです。。

4394: 通りがかりさん 
[2022-01-23 21:32:40]
大工は当たり外れある。まめに現場行くべし。無理なら写真かインスペクター。高い金払ってんだから、強気で。
4395: 通りがかりさん 
[2022-01-23 22:12:55]
先日、初回打ち合わせを終えましたが、2回目以後の打ち合わせはどの様に進んで行くでしょうか?初回のヒアリングを基に図面を作ってもらいましたが、変更箇所したい箇所が結構あるので、メール等のやり取りではなく、打ち合わせ時に変更したい場所を言いながら、その場でパソコンで修正していく様な形で進めていければいいのかなぁと思いました。何せ、図面をもらえるまでに、かなりの日数がかかったので。そんなもんなんでしょうか?
4396: 評判気になるさん 
[2022-01-24 00:09:56]
>>4395 通りがかりさん
どんどん自分で間取り作ってみてすぐにメールで作った図面送って、それができるかできないか返事をもらうべきです。
おすすめはwebcadというクラウド間取り作成があるので、自分で変えたい部分をどう変えたいかwebcadで直してみてください。
それを送って二回目までに何度もやりとりした方がいいです。
二回目の打ち合わせでああでもない、こうでもないと言ってるうちに2時間終わってしまいます。
二回目までに何度も自分なりに考えた図面を送りまくって返信をもらうべきです。
そうすると、どんなことができて、何ができないのかがわかってきます。
ご武運を…。
4397: 通りがかりさん 
[2022-01-24 09:56:34]
>>4396 評判気になるさん

ありがとうございます。webcad参考にさせて頂きます。頑張って間取り作成して、やり取りしまくってみます。
4398: 通りがかりさん 
[2022-01-25 08:25:11]
日栄で建てたけど気に入らなくて別メーカーで立て替えた方いますか?
現在上棟を終え、だいぶ家の雰囲気がわかってきたのですが思っていたより狭い!
無駄なスペースがあった!など…間取りを考えた責任は自分にあるのですが、全く納得行く家じゃなくなりました。今更ながら間取りを変えたい気持ちでいっぱいです。
建て替えたい気持ちで毎日気持ちが沈んでます。
完成後すぐにリフォームや建て替えなんて、やはり現実的ではないですか?
4399: とくめいさん 
[2022-01-25 09:39:37]
>>4398 通りがかりさん
お気を悪くされたら申し訳ないですが、他のメーカーでやってても絶対に後悔していると思います。書かれている情報だけで判断すると日栄に問題があったとは思えないんで。
自分も地縄マジックで凹みましたし、建設中も住んでからも新たに後悔することは多いですが、そんなこと気にならないくらい良かったことの方が多いです。家を建てることが人生の目的ならジャンジャンお金使って建替も良いですが、そうじゃないなら他のことにお金使った方がご家族もご自身も楽しいのでは。
ちなみ間取が不満で建て替えなら基礎からになるんで、除去費用滅茶苦茶かかります。。。
4400: 通りがかりさん 
[2022-01-31 10:08:07]
>>4398 通りがかりさん
模型やパースなどが無いので、なかなかイメージは掴みにくいですよね。
うちもポイントとして取り入れた所が思ったより開放感なくて、当初はがっかりしました。
完成して図面を見ると、「確かにそうなるよな」って感じで。
他にも細かいところはありますが、まぁ住めば慣れます。
デザイン的な希望を叶えるなら、設計事務所に頼むべきですが、、
4401: マンション比較中さん 
[2022-02-02 16:16:02]
ほかのハウジングメーカーは給湯器や資材の供給遅れとかあるらしいですが、日栄も遅れとか出ているですかね?
4402: 評判気になるさん 
[2022-02-02 20:38:19]
>>4401 マンション比較中さん

かなり遅れてます。
10月頭に着工しましたが、4月半ばにならないと入らない材料もあると言われてまだできてません。
しかし会社からはなーんにも説明ありません。
4403: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-03 10:59:12]
>>4402 評判気になるさん
これまでにない異常事態と言っていましたが、日栄が聞かないと教えてくれないのは、通常通りです。
「しつこいかな?」「いやがられるかな」とか感じてもしつこく連絡しましょう。工期の件に限らず。皆様に後悔してほしくないです。
4404: 匿名さん 
[2022-02-03 22:44:20]
皆さん引渡しの日取りって、どのくらい前から教えてもらえるんですか??
引っ越しの予約とかあると思うんですが…
4405: 職人さん 
[2022-02-03 23:34:19]
上棟前後に工程表が営業さんから届いて、上棟から3ヶ月ぐらいで引き渡しと書いてありました。それからさらに遅れそう、、、
4406: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-04 00:59:48]
セルフで地鎮祭を検討しているのですが、このコロナ禍で挨拶回りをどうしようか悩んでいます。
アドバイスお願いします!
4407: 評判気になるさん 
[2022-02-04 15:30:04]
>>4405 職人さん

工程表なんてもらったことないですけど、やばいですかね?
ま、もらったところで工程表通りに行かなそうですけど。
4408: とくめいさん 
[2022-02-04 15:57:42]
>>4404 匿名さん
引越というか引渡ですよね。引渡後ならいつでも引っ越しはOKになるんで。一方でこの引渡は伸びに伸び、一ヶ月ぐらい前に確定の連絡が来る感じかと。施主的にはたまらないですけど、現在色々な資材の納期が不安定で、半分仕方ない面もあり。
自分は引っ越し繁忙期ではなかったので良かったですが、春のシーズンとかだと大変ですよね。
4409: とくめいさん 
[2022-02-04 16:04:06]
>>4406 検討板ユーザーさん
悩みますよね。場所が新興地かそうじゃないかで大きく違うかと。
新興地(新規分譲とか)であれば周りも新しい人が多いだろうし首都圏に通勤してる人も多いでしょうからあまり気にする必要は無いでしょうけど、古い住人が多いなら挨拶しない方が無難かと!
自分は引っ越しから1週間ぐらい後に「コロナなんで地鎮祭の時と引っ越し直後の挨拶は遠慮しておきました~」って感じでやりました。
4410: 通りがかりさん 
[2022-02-04 17:56:31]
>>4407 評判気になるさん
工程表なんて催促してももらえませんでしたよ。
工期としては概ね予定通りでしたけど…。

地味に困ってるのが配管類ですね。
カーポートもそうですが、どの辺を掘って良いのかがカンですから笑

4411: 職人さん 
[2022-02-04 19:49:25]
営業さん次第でしょうね。まあ最初の契約書には大体の引渡し予定は書いてあるし、設計打ち合わせが終わるころ、当初よりどれだけ遅れるのかは伝えてもらってましたから。とにかく営業さんにまめに連絡する方がいいとは思います。
4412: 評判気になるさん 
[2022-02-05 07:53:26]
みなさん、UA値などデータが記載されている資料ってどの段階で渡されましたか?
着工、上棟が終わってから渡されて、UA値があまりに悪かった(0.71)のにすでに資材も発注してるし何かを変更したり改善したりできない段階になってしまっていたのですが、これって普通ですか?
着工前にUA値知らせてくれたらもっと色々改善できたのに…
なぜ早く教えてくれないのでしょう?
4413: 周辺住民さん 
[2022-02-05 18:59:34]
上棟済んでいますがUA値が記載されている資料なんて頂いていないと思います。
要求もしていませんが。。
4414: これから着工 
[2022-02-05 19:14:06]
>>4412 評判気になるさん
着工前でもなく、仕様が決まった段階で教えてくれましたよ。比較的断熱性能は力が入っているので0.5ぐらいはいけるかと、、、
施主様がどのタイミングで聞いたかわかりませんが、当然聞かなければ日栄のタイミングで知ることになるでしょう。
引き違い窓を1つ減らせば多少変わるのでは?
性能表示を取って無ければ変えれる気もします。
4415: ご近所さん 
[2022-02-05 19:16:17]
日栄商事、50万円値上げしました?
ホームページの物件価格が90万円台?40万円台が多くなった気がします。
4416: 通りがかりさん 
[2022-02-05 20:21:02]
>>4415 ご近所さん
ここ最近で50万円上がったと思いますよ。

4417: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-05 21:26:40]
>>4414 これから着工さん

上棟してから2週間も過ぎてから渡されましたねー
もう改善の余地なく…完成してしまいそうです。泣。
4418: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-05 21:40:23]
つくば市内でおすすめの外構屋さんありますか?
日栄には本当に最低限しかやらせないつもりです(^。^)
4419: 職人さん 
[2022-02-06 00:51:24]
>>4418 検討板ユーザーさん
常磐線沿いの外構屋は そんなに忙しくないことが多いので、直ぐにやってくれる可能性が高いです。
4420: 職人さん 
[2022-02-06 00:52:39]
>>4418 検討板ユーザーさん
つくば市の業者はどこも忙しそうで、結構お高めが多いと思います。
4421: 評判気になるさん 
[2022-02-06 02:07:05]
うちもつくば市内でおすすめの外構屋さん知りたいです!
4422: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-06 07:39:32]
日栄のウッドデッキは他に比べて値段などどうですか?最近の値段をしりたいです。
4423: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 18:34:42]
近くに日栄の新規分譲のぼりが立ってる土地があって、値段が気になりホームページを見たが出てきません。
載せてない物件も結構あるのでしょうか?
4424: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-06 19:28:00]
>>4423 戸建て検討中さん
もしかしたら売れてしまったかまだ最新で載ってないかですね。
私の場所も契約したあと少ししてから見たら消えていたのでもし気になるのであれば電話で聞くのもいいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる