注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:52:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

2859: 匿名さん 
[2018-11-26 19:10:50]
>>2858 匿名さん

意味がよくわかりませんが、批判する人を意味不明な論理でつつくより購入検討している方などに有益な情報交換しましょう。
2862: 名無しさん 
[2018-11-26 23:16:53]
子供の学区の話題で近隣で話しを聞いたりするのは良い方法だね。
とか、中古物件で勉強するのが良いとファイナンシャルプランナーの人にも言われた。
とか有益な情報交換してたら。

突然住宅は安かろ悪かろの世界で、傲慢だなとなったんだよね。
2863: 通りがかりさん 
[2018-11-27 03:12:30]
カスガイの画像、あれは酷い。やはり日栄は監督1人60件、1件につき大工1人の体制だから工事が適当なんですね。
近くで日栄分譲地ありますが、誰も買わない状態がずっと続いてますね。
2864: 通りがかりさん 
[2018-11-27 08:28:23]
長持ちしないように、隠れた箇所は作れば、
立て替えて貰えるからかな?
その為に最初から契約書三枚作っている?
2865: 匿名さん 
[2018-11-27 13:05:06]
>>2862
それですよね、ようやくいい情報交換になってきたのに。
悪い流れになるといい流れにしようとしているとか書いてる人いますけど、正直、逆に悪い方向にもっていこうとしているように見えるのは私だけ・・・?
2866: 匿名さん 
[2018-11-27 16:30:24]
結局は気に入らなかったから目付けられてんだよ
日栄も不運だったな
2867: 名無しさん 
[2018-11-27 19:04:29]
たぶん、近所に聞かれると真実が分かるから、
業者から見たら良いアドバイスではなく、傲慢に見られたんだろうな。
2869: 匿名さん 
[2018-11-28 16:19:06]
【教訓】
・情報は自分から取りにいかないといけない
・ローコストかどうかは自分次第
・インスペクターも時には大事
2870: 匿名さん 
[2018-11-28 17:46:48]
この掲示板がどんどん2ch化していく…
2871: 匿名さん 
[2018-11-28 18:21:40]
日栄で良かった点。
地場の業者ならではの立地。
地盤改良や外構が込みになっていて不安要素を減らせる。
完全自由設計で夢が見れる。

駄目な点。
設計が単に間取り設計であり、デザインしてくれるわけではない。
オプションが定価を超えるくらいに高い。
返答が遅い忘れる。
外構の施工が遅いし高い。

私が感じたのはこんな感じでした。
2872: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-29 15:58:11]
今年日栄商事で建てました。
良い点は自分で間取りを考えられるところです。
悪い点は標準以外のオプションが高いところです。それと、偶々担当してくれた営業さんだけかもしれませんが、多忙らしく予約をしていたにも関わらず新規のお客様が入ったとかで来ず、(銀行でローンを組む日や鍵の受渡しなどの大事な日で、しかも銀行員や作業員に、話を通しておらず向こうの人は分からないという状態)はじめは対応の良い人だと思ったけれど契約が決まったら後はないがしろにされた感じもあります。
2873: 匿名さん 
[2018-11-29 19:26:09]
分かりやすい…!
求めるとキリがないけど、自分にとっての優先順位が何かで判断するのはとても大事ですね。
2874: e戸建てファンさん 
[2018-11-29 20:09:31]
ウチも日栄で建てましたが、営業の対応は初めは印象は良かったが、契約をしたら荒っぽくなり、地鎮祭の朝にやっぱり行けませんとドタキャンされました。
2875: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-29 23:46:47]
ここのハウスメーカーが取り扱う品のグレードは

タマホーム>富士住建=東栄住宅>一建設
>アーネストワン=日栄住宅>レオハウス

でよい?
知り合いがセキスイやミサワと同レベルと
言っていたが…
2876: 匿名さん 
[2018-11-30 13:42:12]
茨城ってそんなにハウスメーカーあるんだw
2877: 坪単価比較中さん 
[2018-11-30 13:58:41]
茨城の県南(特にTX沿線)は地場工務店の他に
大手HM、パワービルダー(大手・ローカル)はほぼ全て集結しているぞ!
2878: 名無しさん 
[2018-12-03 00:10:19]
ここと実際に建ててる最中の近所とかで聞いた方が良いね。
2879: 通りがかりさん 
[2018-12-03 12:12:49]
ここで建てたお宅は、水道の蛇口
水が出る所を良く見た方がいいよ。
汚れるもんだけど、他の住宅の水道と比べて、
黒いヘドロのような物質?が付着しやすい。
前に水道メーターの話しが出ていたからね。

2880: 匿名 
[2018-12-04 10:14:59]
さすがに信憑性のない話が多すぎて草
2881: ご近所さん 
[2018-12-04 12:53:21]
茨城ってなんでそんなにハウスメーカーが多いんですか??
2882: 匿名さん 
[2018-12-04 15:32:05]
>>2881
都内では高くて家が買えないからね
千葉・茨城あたりは交通の便も良くなって
ベットタウン化してるんだよ
都内で仕事しても買える人自体が少ないから
参入するのが難しいのかもね
2883: 匿名さん 
[2018-12-04 17:53:05]
それは日栄じゃなく水道局だろ。。
2884: 通りすがりさん 
[2018-12-04 19:02:06]
>>2872
ローン実行日に立会いがなかったのは
うちだけじゃなかったんですね。
「予定が入ってしまい行けません」と。

立会った司法書士から
「HMの立会いがなかったのは初めてです。。」
と言われてしまいました。
2885: 通りがかりさん 
[2018-12-04 20:28:05]
皆さんそんなに営業さんに立ち会ってほしいんですね。。
実家を数年前に住友不動産で建て直しましたが立会いなんて申し込み時からありませんでした。
ショールームで申し込み用紙書いて、出しておいてもらって日程合わせて銀行に向かいました。
それで私が日栄で建てた時は申し込みから中間、最後の実行まで営業さんいらっしゃって、こんなのに付き合わなくていいのにと思ってました。
2886: 名無しさん 
[2018-12-06 00:06:04]
>>2884 通りすがりさん
振込とか保証証等、書類やら建築中の写真等はどのようにされたんですか?
2887: 通りがかりさん 
[2018-12-06 22:30:45]
そんなに信用できませんか。。
日栄の営業さんも横に座っているだけだったように記憶しているのですが。。
2889: 通りがかりさん 
[2018-12-07 18:27:00]
住友不動産は建物でいくらくらいでした?
2890: 通りがかりさん 
[2018-12-08 13:27:45]
立ち合いが無かった方は、本当は営業が横に座っていただけという事か?
2891: 通りがかりさん 
[2018-12-08 20:59:47]
銀行の立会いにどれだけの価値を感じているのか分からないけど、そういう人はネット銀行の住宅ローンは検討さえできないだろうな(笑
毎月数千円も変わるのに、なんでわざわざ店舗型の銀行を選ぶのか謎でしかない。
来ると言ったのに約束守らなかったところに不満を持っているんでしょ?
2892: 通りがかりさん 
[2018-12-08 21:01:11]
茨城県つくば市みどりの周辺は凄い売り出してるね。
土地建物で2400万円台もあるみたいだ。

高いクオリティの家を安く買えるチャンスだね。
2894: 通りがかりさん 
[2018-12-09 15:49:11]
こちらその後どうなりましたか?
私も日栄で現在建築中なので気になります。
2895: 通りがかりさん 
[2018-12-09 17:09:42]
ネット銀行は金利低いけど、審査が厳しいと、
金利以外の諸費用含めて計算するとあまり変わらないかも。
2896: 通りがかりさん 
[2018-12-09 21:02:03]
審査に落ちた人は大抵同じ事を言う。
2897: 匿名さん 
[2018-12-09 21:22:32]
本審査落ちたら、どうしてるの?
2898: 名無しさん 
[2018-12-10 07:19:35]
杭は得した人は、最初から知ってる人はいたのかな?
外構が遅いからその分貰ったとか、契約時に営業と約束してたとか?
それだと利害関係から真相出るかな?
2902: 戸建て検討中さん 
[2018-12-12 06:34:54]
こちらは、断熱性、気密性が良いと書き込みを見ましたが、
同じ会社で建てれば建物は標準的に同じはずなので、良い悪い箇所も同じはず。
建てた方は全て断熱性、気密性が良くないとおかしいので、
住んでいる方で夜の室内温度と翌朝の室内温度の差は1℃程度しか変わらないと受けて大丈夫でしょうか?
2903: 匿名さん 
[2018-12-13 13:49:36]
エアコンとかあればどんな住宅でも誤差1度は可能でしょうよ
建物だけの性能だけで誤差1度なんてどんな住宅でも無理でしょうね
期待しすぎ
2904: 匿名さん 
[2018-12-13 16:24:21]
禿同
2905: 匿名さん 
[2018-12-13 23:49:35]
ネットで調べれば分かるけどすみりんは、そんなにC値は高くないよ。
気密性が良いとは言えない。
営業の言う事は良く調べた方が良いね。
2906: 匿名さん 
[2018-12-14 07:33:10]
断熱なんて同じ間取りで同じ立地じゃないと比較できないからね。
断熱じゃ日栄叩きは難しい。
2907: 匿名さん 
[2018-12-14 21:13:41]
体験宿泊出来るメーカーで、一度宿泊してから決めてみたら。
2908: 戸建て検討中さん 
[2018-12-14 22:54:20]
試しに聞いてみたら、良い評判しか聞かない良心的で日本一腕の良い集団みたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる