オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2015-07-18 21:41:30
 

新スレッド立てました。

[スレ作成日時]2015-06-20 19:36:09

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4

401: 契約済みさん 
[2015-06-29 19:33:47]
>>399
机上の空論ですね

他の人が書いてる「防災のため撤去」がいいでしょう
此方側は負担なく自転車持ち主は非常に困る
402: 往民4 
[2015-06-29 20:24:50]
>>399
その「防災のため撤去」だって、やらなければ机上の空論だよ。

裁判所へ裁判の申請すれば机上の空論ではなくなる。

やるかやらないかだよ。やれよ!
403: 往民4 
[2015-06-29 20:28:56]
↑アンカーは401宛ね。

>>400
あんな自転車? 現物確認してるのですね?
もしかしてあなた383さんですか?
まさか、現物確認しているのに何もせずに放置って事はないですよね?
そのパー子自転車はどうなりました?
公園の茂みに移動してから進展ありました?

P.S.私も防犯登録してますよ。
404: 住民4 
[2015-06-29 20:34:12]
とりあえず、現状アップ
とりあえず、現状アップ
405: 契約済みさん 
[2015-06-29 20:43:25]
>>402
一般社会でよく用いられる「机上の空論」デスヨ
問われた時に防災目的ですと言い返せるでしょ上の方が書いてるように
そんないちいち裁判所に訴えるとかどちらが実現性ありますカネ?
ちゃんと生活してますか
406: 自転車所有者 
[2015-06-29 21:01:46]
>>404
場所はどこなのかわかりませんが、現状を見たこと無かったのであると言う事がわかりました。
ありがとうございます。

>>405
まだあるみたいですね。
あなたが移動したらどうですか?
私は現地から離れた場所にいるから状況が良くわかりませんので、
安全に避難できるように移動お願いしますね。
407: 入居済みさん 
[2015-06-29 21:04:28]
>>399>403
>防犯登録や車台番号から所有者を特定します
そんな個人情報を、警察でもないのに開示してもらえないでしょう

>本人が帰ってきたところを押さえる
いつ、どこから帰ってくるかわからないのに、誰がそれを見張るのですか
本人を押さえられたとして、素直に住所や氏名を答えるとは思えません

>警告を出し今後停めないように指導
あのピンクの自転車には警告文がベタベタ貼ってあるけど全然気にしてないようですよ

>警察へ被害届を出し 裁判所へ裁判の申請
具体的にどのような被害ですか
被害届をだしても警察は何もしてくれませんよ
裁判なんてどれだけ時間も費用もかかるか、放置自転車はこれだけではないのに

>現物確認しているのに放置
だから、個人で動くと個人対個人の問題になるので、当マンションの管理体制のルールを決めて、ルールとして対応するために、どのようなルールにすべきか皆さんが意見を述べているのではないですか

おっしゃることは正論ですが、手間や費用を鑑みると現実的ではありません
「防災のための撤去」やタイヤのロック等の方が現実的に実行しやすいし、速効性が期待できます
そのようなルールを、理事会で協議して、管理会社に管理体制を指示してほしいとの意見だと思います
408: 入居済みさん 
[2015-06-29 21:20:07]
>>404
このピンクが常習犯ですね。
管理センターもお手上げ状態ですか。
それとも次の対策に向けて準備中なのでしょうか。

画像、ありがとうございます。





409: 自転車保有者さん 
[2015-06-29 21:21:24]
>>406
ま、おちつけや
バレバレだぞ
410: マンション住民さん 
[2015-06-29 21:21:55]
個人で動くのは大変危険です。裁判云々より恨みをかってなにをされるかわかりません。常識の通じる相手ではない可能性のほうがたかそうですしマンション全体でルール作りをして組織として対応していきましょう。
411: 入居済みさん 
[2015-06-29 21:29:00]
迷惑駐輪や放置自転車に対しては
まず実際に撤去するのが現実的です
どう考えても裁判所に申請なんて「机上の空論」以外の何物でもないですよ

法や司法をオールマイティなものと勘違いされてるのかな
412: 居住者さん 
[2015-06-29 21:53:50]
>>410
全く同意です。
目的は同じなのに何でいがみ合ってるんですか?
お互いの意見をもう少し尊重しましょう。
ここで自分の意見を押し通す必要はないと思います。
理事会でも議題にあがるでしょうし、団結しましょう。
413: 入居済みさん [女性] 
[2015-06-29 22:04:28]
今、自転車を確認しました。
駐車違反の紙がハンドル部分に2枚、貼ってありました。

管理センターさん、次の行動しましょうよ。
ここに止めないで下さい、ではなく、
撤去しますの警告文、そして引き続き駐輪していたら、
警告どおり撤去する。難しいことでしょうか。
414: 入居済みさん 
[2015-06-29 22:10:08]
完全にマンション敷地内に停めてるんでしょ?
即撤去でいいんじゃないですか
そいつがキレてくれて警察沙汰になった方が話が早いし
415: 自転車所有者 
[2015-06-29 22:19:15]
日本の法律は執行権や制裁権を認めていない。
やり得と言えばやり得と言う結果を生んでいる。
犯罪を犯罪で返した場合どうなるか?
自分の自転車が盗まれるのを目撃した。
犯人を特定したが自分の自転車はみつからない。
だから犯人所有の自転車を盗み返した。
これが正当性があるのか?

私有地に許可無く侵入し、私有物を置くことは罪だよ。
それをテープを貼るという器物破損なり、
所有者の判らない所へ移動。置き引きなどをして良いって事にはならない。
それが認められているのは正当防衛と緊急避難です。
所有者が裁判を起こすって事は現実に起こりえないし、
万が一起こっても結果は痛み分けって事にはなるだろうけど、
犯罪を行う様にマニュアル化してるのは問題でしょ。
私は犯罪者ですと言うTシャツを着ている人以上に問題です。

日本の法律はこういう時は裁判所で解決せよとなっているのです。

何が言いたいかと言うと過激な事が書いてあるので
そういう過激な事を管理業者におしつけるなよ。と言いたいのです。
上では個人が違法行為する方が大きいと言ってますが、
個人が違法行為をする場合と企業が違法行為する場合では企業違法行為する方が
大きくなります。今はコンプライアンスが浸透してきているので会社的に大ダメージとなるでしょう。
けっきょくピンクの自転車も他の自転車も誰も動かして無いのでしょ?
住民X「○○すれば良いよ、だけどそれをするのは私では無くだれかね。」
匿名掲示板では仕方無いでしょうが無責任感がありすぎます。

一番良い方法は「防災のため撤去」に異論はありません。
この場所に停車すると移動する旨の警告を明示しておき
異動元から異動先が目視出来ない場所へ移動するなら、
異動元へ異動先もしくは連絡先を明示しておけば良いでしょ。
そういう手順を踏むならば違法性も無く、業務として行えます。
名目は防災上ですので、公園の茂みに隠すとかなしですよ。
勝手に公共の場を使うことも出来ないので、サンクタスの敷地内って事になります。
北や西の植え込みのあたり、美観上は悪いですが防災上はその辺が良いですかね?
これって本末転倒じゃない?

そうするにしたって基準を決めるのは大変だよね。
全ての自転車を移動するのか、5分以内の荷物の積み卸しなら免除するのか?
自転車は駄目だが原付ならOKとか車種によって分けるのか?
個人使用は駄目で業務は許可するのか?
決めたところでその駐輪が基準内なのか基準外なのか本人にしかわからないのが難点ですけど。
416: 入居済みさん [女性] 
[2015-06-29 22:21:10]
>>414
そうですね。敷地内です。
対応は、管理センターの仕事です。
迅速におねがいします。今でも直ぐに出来る事です。
仕事が遅すぎます。

417: ピュアグレー 
[2015-06-29 22:22:36]
>>412
ピュアホワイトとクリアホワイトが居て、どちらが白いか言い合ってるだけです。
気にしない人にはどちらも白いですが、当事者にしては自分が白いって思い込んでいるのです。

平成の鼠小僧が天誅下してくれないかな-。
418: 入居済みさん 
[2015-06-29 22:30:34]
>>415
犯罪を犯罪でやり返すのとはだいぶ違う
あとサマライゼーション能力
結局何がポイントかが分かってないようだ
419: 入居済みさん 
[2015-06-29 22:36:17]
防犯の為に撤去の警告文後、撤去で良いと思います。
ここって入り口の近くですよね?何か災害があった時に一番物があってはいけない場所です。
420: 契約済みさん 
[2015-06-29 22:41:01]
>>419
それが一番現実的ですよね
そんなので犯罪なんか言われたらたまったもんではない
421: 入居済みさん 
[2015-06-29 23:02:54]
青いGIANTもありますね。
昼間になくて、夕方~朝にあるということは、住民ですね。
防犯カメラとスマートキー履歴で本人確定できたらいいですね。
422: 入居済みさん 
[2015-06-29 23:03:15]
>>419 >>420
800世帯近くある中、半数近く医者や弁護士と言った格式高い職の方がオーナーだけはあり、
みなさん前向きですね。頼もしいばかりです。
人の命は何よりも第一に優先されるべきであって、
それを侵害する可能性のあるものは撤去の対象でしょう。

と!言う事は、30階に置いてある。あの神様。撤去の対象ですよね。
先日見ると発泡スチロールでもふさいでませんでした?
ウェルカムパーティで生協はピロティに置く事を許可しましたって言ってたけど、
あれにはかなり疑問に思いました。
けど、生協はうちもとってるけど、ピロティにはおかずに不在時はPSに入れておくので大丈夫って言ってましたよ。
423: 入居済みさん 
[2015-06-29 23:16:31]
>>388
気持ちは分かりますが、冷静に対応しませんか?
424: 入居済みさん 
[2015-06-29 23:43:14]
>>422
ピロティ? PS?
ピロティって、1階の車路のことかと思ってました。
話がよくわかりません。。。すみません
425: 住居者 
[2015-06-30 00:16:01]
生協とってますが、不在どきはケースを玄関においてくれますが、このケースも迷惑の対象ですか?
426: 入居済みさん [女性] 
[2015-06-30 01:18:14]
>>356
常習犯で私もチェックしてます(~_~;)
427: 入居済みさん 
[2015-06-30 01:47:38]
違法駐車、駐輪、前のマンションでは専用の張り紙が設置されていて、管理人がいないとき住民がその都度張り紙してました。悪質な方はシモジマで購入した 全紙の大きさで張り紙したらやめました。
428: 居住者 
[2015-06-30 04:51:16]
429: 入居済みさん 
[2015-06-30 07:50:08]
>>424
失礼しました。
ピロティではなくアルコープですね。
430: 入居済みさん 
[2015-06-30 07:58:07]
>>425
その聞き方だと目に入ると迷惑って思う人も居るみたいなので迷惑でしょうね。
ただ、管理業者がどういう経緯か知りませんが許可をしてるみたいです。
ある特定の業者のみ許可するのはどういう権限があるんでしょうね?
管理規約に規定されていない以上私は禁止なのでは?と思います。
431: 入居済みさん 
[2015-06-30 09:48:00]
今朝もまだありましたね、自転車。
恐らく主婦なのかなと思うんですけど、
一晩家に帰らないってどういう生活してるんでしょうかね。。
432: 入居済みさん 
[2015-06-30 10:06:48]
こういうのを見過ごしておくことが良くないんでしょうね
私も早朝ランニングや散歩に出かける時に見かけたら
公園に撤去しようと思います
筋トレにもなるし1人1日1台でがんばりましょう
たぶん変な横ヤリ入るかもですが気にせずに
433: 入居済みさん 
[2015-06-30 10:12:40]
431さん
一晩帰らないなんて、主婦なのに有り得ないですから、同棲生活なんじゃ無いでしょうかね。
434: 入居済みさん 
[2015-06-30 10:25:30]
ピンクですよね。
ずーっとあるなら、住民なんでしょ。
435: 入居済みさん 
[2015-06-30 10:34:14]
違法駐輪所有者って、契約した駐輪場を借りれない同棲住民なのだとしたら、妙に納得…。
436: 住民さんA 
[2015-06-30 12:38:45]
>>435
そこで納得しては駄目です。
やむを得ない事情がある場合でも
情状酌量で刑の軽減はあっても
罪を免れることはないですよ。
断固訴追と言う態度でないと無くすことは不可能です。
437: 入居済みさん 
[2015-06-30 13:58:38]
>>428
「発見しだい撤去・移動し、処分することもありますので、あらかじめご了承ください」って看板、いいですね!
参考になる添付をありがとうございました。
438: 入居済みさん 
[2015-06-30 14:31:09]
自転車に子供用椅子て事は、婚外子なのかな。
実際は同棲の事実婚で、書類上実家で生活保護貰ってるとか。

やはり私立の幼稚園卒の子供さんは違いますね。
439: 入居済みさん 
[2015-06-30 16:53:33]
>>438
妄想進めすぎ。普通に住民でしょ。
440: 匿名さん 
[2015-06-30 19:49:38]
なんで自転車が多少おいてあるくらいで、そんなに目くじら立ててるのか不思議。
あ、私が置いてるのではないですよ、念のため。

マンションをホテルにして商売してる人がいるのは困るけど、たかが自転車なのに。
441: 入居済みさん 
[2015-06-30 20:09:41]
今日、Amazonからの荷物が届く予定だったのですが、
宅配ボックスには荷物は無くて、代わりに不在票に
「宅配ボックスがいっぱいでした」の文字が…。
みなさん届いた荷物は速やかに受取をお願いします。m(__)m
442: 匿名さん 
[2015-06-30 20:28:04]
>>441
駐輪場、宅配ボックスはほとんどの新築マンションで足りないんですってね
駐輪場は1世帯2台が大半だけど3台ないと足りないみたいだし
宅配ボックスは世帯の10~15%が利用可能な適正数らしいですけどね

増設するなら管理組合で修繕積立金から支出することになるんだろうし
どこに置くかとか大変ですよね
443: 住民 
[2015-06-30 20:39:14]
>>438
(≧∇≦)そんな、あほな
444: 入居済みさん 
[2015-06-30 20:42:42]
>>440
ホテルライクなタワーから、駅遠の雑多な団地タワーに成り下がると資産価値の希少性は1000万は下落するかな。

たかが自転車、されど自転車。
445: 入居済みさん 
[2015-06-30 20:53:04]
439、443
可能性ある事は想像力が有るか無いかなんだな。
母子家庭手当が口座振込なら、事実婚は解りにくくて都合が良いんだな。
446: 入居済みさん 
[2015-06-30 21:21:33]
>>440
airbnbの悪徳度を100としたら
迷惑駐輪は20ぐらいありますよ
現状況は適正な目くじらだと思います
447: マンション住民さん 
[2015-06-30 21:26:45]
>>440
○○くらい良いだろう、△△くらい良いだろう…とどんどん認識が甘くなり最終的にとんでもないものまで容認良いと認識されてしまう可能性があります。
人ってそういう生き物なんです。
448: 入居済みさん 
[2015-06-30 22:18:41]
>>440
たかだか自転車一つですが、けじめの無い倫理感を問える良い機会でしたね。

ダブル不倫容認派には、違法駐輪が使い勝手が良いと思います。
449: 入居済みさん 
[2015-06-30 23:58:26]
ピンクの自転車、色々と想像を張り巡らせて来られていますが、
どうでもいい事です。
とにかく撤去の方向で行きましょう!
毎日あるんですから住人なのは間違いないでしょ。
450: 入居済み 
[2015-07-01 01:25:49]
駐輪問題、嫌ですね。
でも自転車人口が多いこの地区では
この問題は一生なくならないと思います。
なので、やっぱり撤去等の一時的な解決策だけではなく抜本的な解決策が必要と思います。
451: 入居済みさん 
[2015-07-01 02:04:30]
ある暗号にしてました。カギを探すふり、携帯に連絡あったふりで入り口開けなく数分様子みてました。
452: 入居済みさん 
[2015-07-01 02:06:47]
もうピンクの自転車 問答無用で撤去で良いんじゃん。
他人の迷惑になることはしてはいけないって
幼稚園の子でも知ってるよ。
453: 入居済みさん 
[2015-07-01 03:31:35]
あなた邪魔です。部外者なのでかかわらないでください。
454: 入居済みさん 
[2015-07-01 03:36:57]
>>452
言うだけ大臣様ですね
455: 入居済みさん 
[2015-07-01 05:43:29]
>>454
何が言いたいの?
あんたは意見も言わず批判だけだから、もっとダメでしょ。
452さんは「放置自転車は撤去」というルール作りに賛成票1票として、価値のある投稿だと思います。
456: 入居済みさん 
[2015-07-01 05:59:14]
>>441>>442
宅配ボックスはいつか満杯になるだろうと思っていましたが、3ヶ月でそうなりましたか。
認識していない荷物が置いてあるといけないので、時々確認していますが、いつも荷物がいっぱいで空きがあるのか心配していました。

特定の日数を過ぎた荷物はコンシェルジュで保管して欲しいです。

ちなみに、先日見たときは、47階だけでも5部屋が表示されていました。
457: 入居済みさん 
[2015-07-01 13:22:16]
ピンクの自転車と一緒に、黒い自転車もよく置いてあります。
よくホームセンターにあるタイプの黒い自転車。
ステッカーを貼ってあるので、間違いなく住民です。
ピンクの自転車がいつも置いてあって、撤去もされてないから、自分も置いちゃお~って感じですかね。
こうして放置自転車が増えていくんですね。
ステッカー貼ってあるのだから、警備員は今すぐ対処すべき。
458: マンション住民さん 
[2015-07-01 15:03:24]
皆さん、違法駐輪だからと サドルやハンドルにガムを貼り付けたりしては絶対にいけませんよ。
459: 住人 
[2015-07-01 16:48:24]
今月10~12日のオリックス劇場はしまじろうのイベントですが
11日(土)と12日(日)は朝から1日3回公演なんで路上駐輪が増えそうですね
460: 住人 
[2015-07-01 16:56:41]
25日(土)、26(日)にはハロープロジェクトのライブがあります。
毎年、新町北公園の遊具付近に大勢のファン同士が交流してるのかあふれかえりますよ。
461: へうげものさん 
[2015-07-01 17:05:42]
しまじろうならば許す。致し方有るまい。問題は先導する常駐犯であろうぞ。
462: 住民さんA 
[2015-07-01 17:06:10]
不法駐輪自転車は管理会社で発見次第、横積みにしてしまえば!

多分、使用時に駐めては行けない場所なんだと初めて気づくのでは?
463: 入居済みさん 
[2015-07-01 19:14:11]
>>462
横積みにできるなら、ピンクの自転車を一番下にして積みたいですねw

まぁ、横詰みは不可能でしょうけど、放置自転車の対策は早急に開始して欲しいです。
近くの専門学校の文化祭のとき、公園が駐輪場にされてました。
公園の内側、遊具付近に大量の自転車があって、自分の目を疑いました。
464: 入居済みさん 
[2015-07-01 19:18:18]
及川光博さんのファンクラブの方々は、
オリックス劇場の歩道と新町北公園の歩道に炎天下の中並んでらっしゃいました。
彼女らは、何処のお嬢様出身なのでしょうか。
イベントによって、待ちのあり方が随分違うのですね。

465: 入居済みさん 
[2015-07-01 19:56:18]
ピンクの自転車、居なくなった!
警備室さん、ありがとう
466: 働くママさん [女性] 
[2015-07-01 20:07:53]
管理人さんや警備員さんは管理会社や理事会、総会でルールが決まれば動けますが個人的に動くのは難しいでしょうから早く管理会社には対応策を考えてほしいですね。理事会や総会で決めれるなら決めていきたいです。
467: 入居済みさん [女性] 
[2015-07-01 20:21:03]
>>466

ピンクの自転車、なくなったのですね。良かったです。
ありがとうございます。

しぶとい相手ならいたちごっこになるかもしれませんが
対応を今後もよろしくお願い致します。

468: 入居済みさん 
[2015-07-01 20:45:09]
>>464さん
きっと自治体のしっかりされてる芦屋か白金辺りのマドモワゼルですよ。
469: 住民OLさん [女性] 
[2015-07-01 21:27:14]
466さん私の言いたいことを全て言ってくれました。貴女の全てに感謝します。働く方が個人的に動くのは難しいですね。
私も働く中で常に感じています。お互い働く方に理解ある住民でいましょうね。
470: 入居済みさん 
[2015-07-02 03:42:56]
検討スレに詩人がおる。まあ働く方個人を責めるのはイジメみたいな物ですね。管理会社にはしっかりしてほしいですけど働く方や理事役員の方と協力して良いマンションにしていけたらいいですね。
471: 入居済みさん 
[2015-07-02 11:03:27]
北側玄関のハエどうにかならないでしょうか?
殺虫剤で対策してましたが庇下のガラリが庇で空気がこもり、匂いが駐車場エレベーター前に溜まる為ハエがいるのかと。
庇下にガラリ作ったのが不味かったのでは?
庇下のガラリを塞ぐか、庇の上にガラリを上げる必要があるかと~
玄関にハエが常にいるって問題かと思います
472: 入居済みさん 
[2015-07-02 11:41:04]
何時頃発生してますか?
朝方、公園側から有効空地を通り抜け、北側を通行する時が多いのですが、見かけないもので。
以前、私が見かけたのは駐車場内の中の、普通ゴミ収集機上でした。

ここのペット飼ってらっしゃる方は、私が見かける時は
おしっこウン◯は有効空地でされてる方を見かけないのと、
処理して水に流すをしてますので
(歩道だったり、下水だったり、公園だったり)

是非、教えて下さい。

発生源が何か調べる必要が有りますね。
473: 入居済みさん 
[2015-07-02 12:18:18]
ちなみに梅雨時、発生しそうな虫の知識です。
私も虫の種類まで細かく見る事、無かったのですが、駆除となると
ちゃんと見極めないといけません。

いつも、保安に協力くださる真面目な住人さんは、
空いてる都合だけでは、すぐ側に有る未来への注意喚起、語れません。

ボランティア活動にはプライベートの選択の犠牲も有ると思いますよ。

ユスリカ
http://mushi-chisiki.com/pest/yusurika.html

コバエ
http://mushi-chisiki.com/pest/kobae.html

チョウバエ
http://mushi-chisiki.com/pest/mothfly.html

シロアリ
http://mushi-chisiki.com/pest/termite.html


http://mushi-chisiki.com/pest/mosquito.html
474: 住民さんD 
[2015-07-02 14:08:27]
>>456

ヨドバシとか送料無料で早ければ当日くるもんね
アマゾンとかもの利用者も多いし

宅配BOX問題って生活の利便上もの凄く大きい問題だけど
専業主婦層には無関係だから話題にならないのかも

宅配BOXは100個くらい増設しないと不便だと思うな
あと冷蔵式の宅配BOXも設置して欲しいよ
475: 入居済みさん 
[2015-07-02 14:49:20]
小物の荷物であればどのBOXにでも入れられますが、
大きくなると入れられるBOXが限られるんで、
大きい荷物が集中すればすぐに満杯になっちゃいますね。

届いてから一定期間過ぎても受け取りが行われない場合は、
受け取らないとエレベーターに乗れないとか、
強制的に受け取らせる手段があればなと思います。
476: 入居済みさん 
[2015-07-02 15:38:43]
放置自転車、ピンクも黒もなくなりましたね。
駐輪禁止のポールもなくなって、スッキリしててキレイ!
管理会社の方が何かしてくれたのでしょうか。
ありがたいです。

キレイな所に 茶色の放置自転車。
その無神経さに驚きます。
477: 入居済みさん 
[2015-07-02 15:42:21]
>>475
一定期間過ぎたら、通知のうえ撤去。
コンシェルジュで保管して、
さらに一定期間過ぎたら、廃棄でいいと思います。

宅配ボックスの放置も かなりのレベルの迷惑行為ですね。
478: 入居済みさん 
[2015-07-02 17:48:07]
みなさんビルトインの食洗機使われてます?
うちは未だ一度も使ったことがないんですが、
汚れなどキレイに落ちるものなのでしょうか??
またオススメの食洗機用洗剤があれば教えていただきたいです!
479: 匿名さん 
[2015-07-02 18:03:29]
管理会社の対応が問題なら管理会社変更っていう手段もあるよね

阪急が建てたジオタワー天六は築2年で管理会社を変更したよ
しかも同様のサービスで管理費も安くなったみたいだしね

その変わりは理事は大変だったみたい
でも管理組合の組合員も無関心ではなくきっちり賛成したのも凄いな
ここは870世帯もあるからまとまるだろうか
480: 入居済みさん 
[2015-07-02 18:52:09]
>>478
うちもビルトインの食洗機は使ってません。
食器の裏表全面がキュキュッとしないと嫌な質なもので。
もっぱら乾燥専用で使っています。
ふきんで拭くとたまに小さい繊維が付着するから乾燥機は重宝しています。

どの食洗機も一緒だと思いますが、
洗浄能力は食器の並べ方で変わってきます。
残飯は綺麗に濯いでから重ならない様に並べれば
食洗機は十分仕事をしてくれます。
481: 契約者 
[2015-07-02 19:28:14]
食器洗い乾燥機うちは、フル稼働ですよ。
熱いお湯で洗ってくれるので、この季節も安心ですし。
鍋でもなんでも入れます。

卵汚れだけは予備洗いしますけど、ね。
洗剤は、液体なら、なんでもいいはです。今はクリスタ使ってます。
482: 契約者 
[2015-07-02 19:32:10]
ちなみに油汚れには大変強いのでキュッキュします。
しかし食器洗い機の大きさ限られるので
人数多いと詰め込みすぎて、お湯が当たらないところでてきて
汚いと思われる方もいるとのこと。

私はドラム乾燥機の次に便利かと思ってます。
483: 入居済みさん 
[2015-07-02 19:39:02]
朝も夕方もハエおります~
日によりますが今朝はいてました
明らかにハエだと思います
たまに生臭い匂いが駐車場エレベーター前はしますのでその匂いに集まってくるかと。
484: 契約者 
[2015-07-02 19:40:10]
>>471
それは、ユスリカと呼ばれる虫でしょうか?
公園なんかにいて、頭の上に集まってくる、、
であれば今年多い気がします。
犬の散歩いったら、時間と天気により、
このマンションに限らず今年多いと感じますね。
485: 入居済みさん 
[2015-07-02 20:37:40]
>>484
ユスリカではなくハエです
結構大きいです
486: 入居済みさん 
[2015-07-02 22:07:56]
各階のエレベーターフロアに部屋番号が書いてある紙が貼ってあると思いますが、もちろんあれば便利だと思いますが、なんかかっこ悪くないですか?
487: 入居済みさん 
[2015-07-02 22:09:02]
もうすぐ七夕祭りですね。今年は何処の七夕祭りに行こうかな。

http://rrfew.com/555

488: 入居済みさん 
[2015-07-02 22:47:10]
放置自転車の件新たな対応が決まったのか?張り紙+コーンとバーで自転車を警備員さんが取り囲んでました。ご苦労様です。放置自転車の方カッコ悪いですよ。早く移動させた方がいいですよ。
489: 入居済みさん 
[2015-07-02 22:51:20]
>>485
最近北側のゴミ置き場はシャッターが閉まってるけど、ハエ対策なのかな?
てことはハエの発生源はゴミ置き場なのでしょうか。
生肉をディスポーザーで処理せずにそのままゴミ箱へってパターンだと、
住民は毎日ゴミを出すけど、市は週に2回しか回収に来ないので、へたすると4日放置されます。
ここ最近湿度も高く暑いので1階のゴミ集積所で4日も置いていたら繁殖しても不思議じゃありませんね。
490: 契約者 
[2015-07-02 23:08:01]
>>486
そうですね、安っぽいです。
無いと不便なの初めからわかったでしょうに、
あれは、設計ミスですね。
ラミネートですしね、いつか剥がすのでしょうか?
491: 入居済みさん 
[2015-07-03 03:04:54]
>>490さん
ストーカ対策に入らない派です。
部屋番号告げてても、東西南北解らない方が良いです。
仮なんで、ラミネートでチープが良いのでは無いですか?
492: 入居済みさん 
[2015-07-03 03:13:20]
>>483さん
昨日の同日ですが、自分が北側を確かめた時間帯は、5時から6時台
11時から12時台 13時から14時台 15時から16時台 18時頃 20時

と確かめたのですが、ハエは居ませんでしたよ?

何時頃、どんなハエが居たのですか?良かったら教えてください。

493: 492 
[2015-07-03 03:22:35]
後、ここの情報源を元に、立ってハエ待ちもしてみました笑

昨日居ないのは、発生源が北側玄関では無いって事でしょうか。

まぁ何にしろ、ゴミドラムの元に集まると思いますが、

普通ゴミの中に冷蔵庫で腐った野菜やお肉も切ってディスポーザーに入れ

プラだけにするを実行してハエ発生源をタイトにしましょう。

奴らは、餌ででかくなるので。

また暇がある時に確かめてみますね。
494: 匿名さん 
[2015-07-03 08:39:15]
暇すぎるだろw
495: マンション住民さん 
[2015-07-03 10:15:15]
確かに各フロアの番号表示、ラミネートで仮な感じですよね。
無いとお客さんとか運送屋さんが迷子になってぐるぐるでお気の毒です。
ちゃんとしたプレートにしてほしいと思いました。

496: マンション住民さん 
[2015-07-03 10:26:34]
南側に止まっていた自転車も朝にはなくなってましたね。あれは止めた人恥ずかしいですね。バーとカラーコーン設置自転車移動したら回収は大変でしょうがよろしくお願いします。
497: 入居済みさん 
[2015-07-03 10:34:58]
>>494さん
たまたま用事と都合が重なって、通行のついでに確かめただけです。

そちらももう少し隠密性とか無いのですか大胆が過ぎます。
498: 入居済みさん 
[2015-07-03 10:39:43]
>>495さん

そうですね。ビッグな大物のお客様にぐるぐるさせる訳には行きませんね。

素敵なプレートに変えるようにしましょう。
499: 入居済みさん 
[2015-07-03 11:37:01]
486です。
やはり皆様もそのように感じていたのですね。
プレートに替えて欲しいですね。あのラミネートの紙をずっと貼り出しとくという事はないですよね?
500: 入居済みさん 
[2015-07-03 11:58:52]
エレベーター内のキーの操作方法の表示も、ずっとあのままでしょうか。
とてもみすぼらしいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる