オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2015-07-18 21:41:30
 

新スレッド立てました。

[スレ作成日時]2015-06-20 19:36:09

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4

201: 入居済みさん 
[2015-06-24 12:47:51]
アドバイスありがとうございます。
なおったら削除依頼かけます。
賃貸かもですね。
202: 入居済みさん 
[2015-06-24 13:29:46]
>>198
買った本人を目の前にしてそんな失礼なことを言える人も大概だと思いますけどね。
実は羨ましくてしょうがなくて粗探しをした結果、それが掲示板の書き込みとは片腹痛いですね。
そんな品の無い方に買われなくてほんと良かったです。
203: ? 
[2015-06-24 13:58:33]
>>198
いいコミュニケーションでしてていいと思うし、楽しいやん
204: 住居者 
[2015-06-24 14:01:00]
>>193
部屋番号かくなんて最低ですね。あなたが誰かもすぐ特定できます。
205: 入居済みさん 
[2015-06-24 14:28:30]
部屋番号書く利点は○○号室の人は××だから注意しましょう。
とか、「○○号室の人は××なんだけど・・・・・?」と書き込むと、
見た人が、「ああ、私もそれで困ってて」等
同じように迷惑している人が居るのか居ないのかにも役立つ事がありますが
匿名掲示板で特定出来る事を書くのはやめましょう。
卑怯です。
まず自分を○○号室の誰々と明らかにして相手を聞き込みましょう。
206: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-06-24 14:57:22]
隣の部屋で週末の夜中によくパーティをやってるのか騒ぎ声がうるさくて寝つけない…
警備員に連絡した方がいいのかな。
207: 住人 
[2015-06-24 15:48:12]
>>206

夜、深夜の騒音困りますね。。
208: 契約済みさん 
[2015-06-24 15:55:21]
>>198さん
202さんと同意見かな。

プライバシーの問題があるから書き込みした人は、責任持って、治ったら報告、削除依頼かけましょう。

209: 入居済みさん 
[2015-06-24 16:57:32]
治らないってことは見てないんでしょ?ここを見るのは義務じゃないし。見てない人を見てない場所で晒し上げて悪口大会するのは恥ずかしいですよってことじゃない?私達住民以外も見てる掲示板で部屋まで晒して叩いてると、確かに中古や賃貸検討してる人は尻込みするかもね。何か間違ってしまった時掲示板で特定して書き込まれたり部屋番号晒して叩かれるなら違うところ契約するかな、となってもおかしくないです。間違いを一切認めない雰囲気が怖い。それなりの手順で何度も話をしても守らないのなら言われても仕方ないですが、まだ入居が始まって3ヶ月でしょう?どうやったらお互い快適に暮らせるかを議論すべきであって、最近の書き込みは悪口の書き捨てばかりが目立って気分悪いです。
210: 入居済みさん 
[2015-06-24 17:39:15]
>>209
その書き込みも悪口ですよ

3ヶ月といってもairbnbや犬の騒音は住人にものすごく迷惑かけてるわけで
それ相応の攻撃を受けても仕方ないんじゃないでしょうか
あくまでやってる行為とのバランスですね
211: マンション住民さん 
[2015-06-24 17:47:16]
>>206
騒ぎ声嫌ですねー
我が家の近くの部屋も一度ありました。
一度でも嫌なのに何回もあったら嫌だなぁ。
これから暑くなるとベランダで大騒ぎが増えるかもしれませんね。
212: 入居済み住民さん 
[2015-06-24 17:57:55]
他のペット可タワーマンションってどうなんでしょうね?
東京とか多そうですが。
時間ある時に参考に見てみようかと思います。
213: マンション住民さん 
[2015-06-24 20:08:35]
>>206
心中お察しします。
我が家の隣は窓を開けっ放しで赤ちゃんの泣き声。
反対隣はこれまた窓を開けっ放しで犬の泣き声。。
上の階は深夜にドタバタ足音。。。
今なら購入金額より高額で売却できる可能性があるので本気で引っ越しを考えてるけど
荷造り、引っ越し、各種手続き面倒だな。。。。
売却考えているかたいらっしゃいますか?
214: 入居者4 
[2015-06-24 20:17:46]
お風呂か洗面台から下水のにおいのような風味があがってくることがあるのですが、
お気づきのかたはいらっしゃいますか?

配管クリーナーを定期的に使うなど対策していますが、
他に何か対策されている方はいらっしゃいますか?
215: 役員 
[2015-06-24 20:44:55]
ここで問題点を確認して週末の理事会で議題にあげますね。
個人的な感想はともかく、資産価値に影響のある内容はどんどん出していただけると助かります。
216: 契約者 
[2015-06-24 20:58:07]
>>214
水を少し流してみてください。
排水トラップに水がなくなってる可能性があります。
どの排水菅も、Uの字になっているので普通はお水がたまって匂いをふせげます。

配管クリーナーは、あまりしないほうがいいのと、まだまだする必要はありませんよ。
217: 契約者 
[2015-06-24 21:00:50]
因みに勢いよく流しすぎても、配管からお水なくなるので、気をつけてくださいね。
218: 入居者4 
[2015-06-24 21:25:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
219: 入居者4 
[2015-06-24 21:31:56]
ちなみに、心霊写真ではありません(笑)
220: 入居者4 
[2015-06-24 21:33:36]
>216さま

さっそく返信ありがとうございます。
適度に水を流して、ためておくということですね。

承知しました。
気をつけるようにします。

配管クリーナー、やっぱりまだ必要ないですよね。
221: 入居済みさん 
[2015-06-24 21:55:20]
>>213
大阪市内では、マンションでも戸建でも同様になる可能性がありますよ。
それに、窓を開けて騒音を出されても気にならない環境なんて、どこまで人里離れればいいのか。
引越しを考えるより、マナー違反を改善してもらうよう根気強く働きかけ、住みやすい環境にしていきましょう。
222: 住民さんB 
[2015-06-24 22:00:54]
マンションレビューサイトで
ひびきの街偏差値70!
西区TOPです。
大阪でも上位ですね(^-^)
223: 契約済みc 
[2015-06-24 22:42:18]
こんなあけっぴろげな板でなく
内々の板ないのでしょうか?
オーナーだけのパスワードいるような板。

最近の流れ、ちょっと、ね?
224: 住民さんC 
[2015-06-24 23:23:12]
最近の流れ評価してるよ
批判された側の断末魔の叫びで本質がどこにあるかよく判る
内々でやってもかえって陰湿なるか只の回覧板になるかだよ
225: 契約済みさん 
[2015-06-24 23:24:41]
確かにね、本当の契約者だけで話したいですね。
嘘も書き込まれますしね。
私はひたすら、怪しいのはかかわらず、スルーすることにしてますが。

本当と嘘、書いていいこと悪いこと、
全て本気で受け止めがちになってしまう方もいるようなので、若干心配してしまいますが。

所詮掲示板なので、荒らしもありの大前提、そこから真実をピックアップして
資産価値高めるように誰か一人でも管理組合に声をあげれれば、いいんじゃないでしょうか。

匿名だからこそ言える真実もあると思うのです。個人を特定してしまうもの以外ですが。
今のところは、上手くここを使っていくしかないのかなと、個人的な意見です。
226: 契約済みさん 
[2015-06-24 23:33:28]
ゆいぽたって、住人同士で話し合える板作れないのかな?
223さんが、言ってるような。
管理組合からのお知らせは一方的にオーナー、住民などに回覧できるけど、ここのオーナーのみで話し合えるフォルダほしぃね!管理会社の方みてたらよろくお願いします。
227: 入居済みさん 
[2015-06-25 00:46:16]
>>198さん
たぶん、あなたのご友人は人の不幸を喜ぶ方だと思いますよ。
ある意味あなた様がここを買って、羨ましいかったから、こそこそ他人のマンションを偵察してる感じ悪いご友人だと思いません?で、感じ悪い部分だけ住民のあなた様にご報告。
ここの掲示板を見て、こんな掲示板のマンションは中古で買わないって思いますか?真剣に話をして、変な人がいたとしても正論でお話をする良識ある方ばかりだと思いますよ。
あなた様はそのご友人に妬まれてますよ。
228: 入居済みさん [女性] 
[2015-06-25 00:51:06]
屋上の照明明るすぎると近辺からクレームありましたね。先日リッツカールトンのクラブフロアから確認しましたか、結構明るかったです。少しななめになってるのが不思議です。
229: 住民 
[2015-06-25 00:53:15]
マンションレビュー
面白いですね。
外野がなんと言おうが、本物件の価値は高いようですね。
230: 入居済みさん 
[2015-06-25 00:54:27]
>>218さま!!
言わんとしていることが分かりました!
子供ですね。
本当カメラつけたほうが良いですよ。そして、マナーの悪い方はとりあえず貼り出し。
231: 入居済みさん 
[2015-06-25 01:08:17]
>>212
東京のペット可マンションに住んでました。共益費が少し割高です。
犬はペット用のバギーみたいな車で下まで運ぶのが常識でした。
232: 入居済みさん 
[2015-06-25 01:12:10]
皆さん窓を開けたままの人が多いのでしょうか。
黄砂が部屋に入って来るのがいやなので基本的には開けていません。
建設業者の人からの話では、窓を開けっぱなしにするか、しないかで数年で室内の劣化の差をしりました。特にクロスの汚れに差が出ます。
最近のクロスの張り替えもお安いですが、なにかと面倒です。

24時間換気なので部屋には空気が常に循環していますが
窓の開けっぱなしとは取り込む汚れが断然違うようです。

朝と夜の2度ほど短い時間だけ開ける程度で、ちょっと蒸し暑い時は
28度の設定でエアコンをかけてます。
窓を閉めると騒音も防げるしお部屋もキレイ。
特に赤ちゃんのいらっしゃるお部屋の人は赤ちゃんへの大気汚染、
近隣住人さんへの騒音の配慮も出来て一石二鳥だと思います。

換気扇は浴室、キッチン共によくかけています。

浴室の換気扇は、24時間オンにしてください、と部屋の内覧会時に言われた記憶がありますが、皆さんつけっぱなしにされていますか?
施工業者さんがおっしゃっていました。



233: 契約済みさん 
[2015-06-25 08:34:21]
>>214さん
ありますあります。
風呂の残り湯から洗濯槽に取り込んでませんか?
うちはそうしてます。
それが臭っているんじゃ無いかと思ってましたが、
下から上がってくるって事あるんですね?
234: 契約済み 
[2015-06-25 08:40:51]
>>233
他の配管の勢いで、自宅の関係ない配管のお水が抜けてしまうこともあるようで、
前住んでたマンションでは、ゲリラ豪雨の後に臭ってきたこともありました。
サイフォン現象で調べてみてください。
235: 入居者4 
[2015-06-25 08:41:20]
>233さま

洗濯機からではなく、洗面台かお風呂のようなんです。
気圧の問題かなぁとおもっているのですが、
配管の中の水が少なくなった影響でしょうか。

今日も気をつけて水を流しておくようにしてみます。
フロアによって影響変わるのかもですね。

昨日は少しへこむことがあったので、
今日は何かとテンション低いです・・・
236: 入居済みさん 
[2015-06-25 09:25:43]
>>228
斜めなのは、そのような外観のデザインですが?今更ですか?
237: 住民4 
[2015-06-25 09:53:03]
今日め高層階から東側エレベーターでペット運んでたカップル…ほんま、ルール無視ですな。

最低限のルールも守れないと、
ペット飼えなくなってしまいますよ。
238: 契約済みさん 
[2015-06-25 09:58:15]
>>237さん
犬種解ります?特徴とかお願いします。

高層ですが、守ってる方も居る中で、誤解を受けても困るので…
239: 住民4 
[2015-06-25 10:17:13]
238さま

犬に詳しくないのですか、抱えれるサイズで白と黒の毛、
長めのヘアスタイルのサラサラした毛並みの犬でした。

30代のカップルで、女性が抱えてました。

10時少し前のことです。
240: 入居済みさん 
[2015-06-25 10:17:47]
>>237>>238
また49階のばかカップルじゃないですか?
注意されると逆ギレすることで有名な。

237さん、覚えていたら犬の種類・色、階数等も記載してください。
平然とルール違反する人は、管理会社や管理組合から厳重注意してもらわないと。
241: 入居済みさん 
[2015-06-25 10:21:44]
皆さんにお聞きします!

皆さんはOPの網戸はどうなさいましたか、我が家は窓が4か所有りまして、LD、洋室(寝室)は網戸を付けたのですが、洋室2の小窓にはOP注文しませんでした。

販売の担当者から「150M以上は虫は飛んでこないですよ」との当初説明でしたので(OP高かったですしね!)1部屋だけつけなかったのですが。
ところが、ここ2か月の間で現認しただけでも、カナブンが1度、小さな蛾が3回ほど飛んできました。

先日、小窓の網戸見積もりが大京リアルドの工事会社から連絡が有り、1枚単価が4万弱位に取り付け工事費、消費税で7万4千円との事でした。

余りの割高感に驚愕です。(大京、リアルド、工事会社、それぞれどれだけの利益率を乗せるのですかね)

どなたか、良心的な価格の施工会社をご存知の方がいらしゃれば教えてください。



242: 住民4 
[2015-06-25 10:23:11]
まあ、詳しくは管理組合で防犯カメラ確認すれば、
特定できますよ。
ほんま自己中心的でカッコ悪いなあと、実感しました。
自分も気を付けます
243: 入居済みさん 
[2015-06-25 10:28:23]
きっと賃貸でしょう
244: 入居者さん 
[2015-06-25 10:50:26]
>>241
それはちょっとボッタクリすぎですね
網戸て取り付けるだけで窓枠改造せず外したい時に外せるものでしょう?
管理会社関連のボッタ業者を使わなければダメ等の規約がないのなら、
複数の業者に見積もりさせるのがいいですよ
引っ越し,仲介不動産屋とか元々そんな業界ですから
向こうの言うがままにしておいたら単に余計なお金を取られるだけです
245: 契約済みさん 
[2015-06-25 11:04:15]
>>242さん
唯の1理事だと、その防犯カメラ画像がなかなか見せてくれないらしいけどね〜。

大阪ガスセキュリティーの若くて笑顔のフレッシュなお兄ちゃん応援してます。いつも小まめに対応してくださり有難う。


246: 入居済みさん 
[2015-06-25 11:05:40]
白と黒で長めの毛、シェルティですかね。
賢いですけど結構吠える犬種だと思います。
247: 契約済みさん 
[2015-06-25 11:15:19]
>>241さん
前スレの144に掲載されてますが、お電話されましたか?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568853/15/
248: 住民4 
[2015-06-25 11:52:42]
>>246
犬種に疎くてすみません。
まあ、ここで書かれていることの一つが、
自分も確認とれたので、収穫でした。

ペットを飼えるマンションというのは、
価値の一つです。
ルールを守れない方のせいで
ペット不可にならないよう、
当人に注意していきたいですね。
249: 入居済みさん 
[2015-06-25 11:53:03]
早速のアドバイスありがとうございました。

一度問い合わせの上、相談してみます。
助かりました、たまに掲示板は拝見してましたが、過去スレは見なかったです。
このような方がいらっしゃる掲示板は情報交換に有意義ですね!
250: 入居済みさん 
[2015-06-25 11:56:37]
>>193
その時間でベランダって、もしかしてベランダでトイレさせているのかも。
室内でトイレさせると室内に臭いが染み付くから。
でも、排水や臭いが周りの方々に迷惑ですね。
251: 契約済みさん 
[2015-06-25 12:04:54]
>>249さん
ビバホーム大阪ドーム店も網戸張り替えイベントはしてましたが
新しく網戸取り付けですから、サイズ合わせないとね。
施工会社を直接知らなくてすみません。
見積り比較してみて下さいね。
252: 匿名さん 
[2015-06-25 12:21:15]
>250

トイレにそんな長い時間要らないでしょ。
部屋の中だと煩すぎて寝れないから外に出して閉めただけ。

253: 契約済みさん 
[2015-06-25 12:26:08]
ビバホーム大阪ドーム店のイベントです。
http://www.vivahome.co.jp/kbn/category_event/2015/9354/


犬の躾方教室も500円〜やってたみたいです。
終わったイベントかもしれませんが4階に特設コーナーが設置されたままですので
犬のしつけ方でお困りの方は一度電話してみては如何でしょうか?
06-6585-1711


254: 入居済みさん [男性] 
[2015-06-25 12:32:19]
オプションの網戸は、バカ高いので、掃き出し窓2箇所と寝室の小窓2箇所、インターネットで業者さんを調べて、つけてもらいました。ほぼオプションの半額でした。
小窓は、採寸、取付費込み、アコーディオン式(プリーツ式)で1箇所3万5千円位だったと思います。
255: 入居済みさん 
[2015-06-25 12:34:53]
>>252
また出た荒らしの匿名さんw

あなた犬飼ったことないでしょ。
それに、ベランダで犬が吠えてたら寝れないしw
256: 入居済みさん 
[2015-06-25 12:41:20]
あと付け網戸の件、沢山の情報ありがとうございました。

早速、見積もり依頼してみます。
257: 契約済みさん 
[2015-06-25 12:52:25]
最近は森ノ宮Qsモール近くのロイヤルホームも
大阪ドームのビバホームも店内ワンコOKなんで、
DIYに興味持たれるとワンコの体力分散も兼ねてて一石二鳥ですよ。

この前歩いてたら、コンセント自分で増設しようとしてる女子高校生が
買い物していて、感心しました。
258: 契約済みさん 
[2015-06-25 14:29:33]
>>228さん
リッツのクラブフロア、父が生前の頃はお酒飲みでしたので、家族でたまに利用してました。
最近はセントレジスに年1回利用する位の庶民です。
斜めになっていますか。

259: 入居済みさん 
[2015-06-25 16:55:14]
北西に建つマンション、15階建てみたいですね。
敷地が広いのでベルファースレベルが建つかと思いきや、
意外とこぢんまりしているみたいです。
260: 契約済みさん 
[2015-06-25 17:22:29]
>>235さん
洗面台か風呂からですか、
排水溝はN型の形状のトラップが設置されていてそこに水が溜まっていて空気の流れが遮断されています。
引っ越してきた時には封水が蒸発して空気が通れる様になってますが、1度でも流せば封され通常生活されているなら
封水が壊れることは無いでしょう。
上記に書いてある、水を勢いよく流した、他住居が流した時の負圧で封水が壊れる状態は新築ではまず起こりません。
毛細管現象も、そこで散髪していて髪の毛をそのまま排水溝へ流して居るとかペットのブラッシングをしている等
特異な使い方しなければ起こりません。
起こるならばそれは施行不良です。瑕疵なので直して貰いましょう。
丁度3ヶ月目のアフターサービスの書類がポスト入っていましたよね。
相談されてはどうですか?

封水が破壊されているかどうかは
24h換気が回っていますので、室内は負圧になっています。
もし封水が破壊されているならば、排水溝から風が出ているのでわかります。


昨日は知り合いの子の名前を間違えて呼んでしまい私もブルーです。
申し訳ない。帰ってから気づいて恥ずかしい思いしてます。
261: 契約済みさん 
[2015-06-25 17:30:10]
>>250さん
ベランダでおしっこさせる人って結構いるのですか?
知っている人は少ないと思いますが、
ベランダの配水管は雨水管と言って雨水を流すためのものです。
おしっこの様な下水を流すと臭気を大気にまき散らし
大量になるとマンション周囲が臭くなります。
一般的に雨水管は下水管の様に空気をシャットアウトする作りにはしていません。
262: 契約済み 
[2015-06-25 17:47:06]
>>241
それは高いですね。
私も問い合わせしたので、その金額ででてくるのかな?
確かオプション会では2万いくらのものだったので、
高くなるとは聞いたけど、7万は高すぎですね。
ボリュームディスカウントないのかしら?
網戸つけるつけるのもはめ込むだけですよね?
届けてくれさえしたら自分ではめるけど、、、
正式に案内来たら聞いてみよ。
263: 入居済みさん 
[2015-06-25 17:58:14]
思っていたより虫が多くて網戸必要ですよね。
ベランダってどの部屋も片側はめ殺しで片ドアだけスライドですよね?
スライドドアのはじにレールがあるのですが、この上に網戸をのせるとスライドドアのでっぱりに当たり
網戸開閉できませんよね?
レールに新しいレールをひっかけてベランダ側に飛び出させて付けるのでしょうか?
取り付けた方、どうやって取り付けているか写真をUPしてくれたら嬉しいです。
264: 契約済みさん 
[2015-06-25 18:46:00]
オレンジ色の調光より白い白熱灯を虫が好む傾向にあるようですが、

皆さん大丈夫でしょうか?
265: 契約済みさん 
[2015-06-25 19:00:53]
>>261さん
ベランダでおしっこなんて有り得ないです。

もし、ペット飼いの右左隣ベランダでペットの匂いでお困りでしたら、即、警備員に調べて貰って下さいね。
266: 契約済みさん 
[2015-06-25 19:06:24]
>>259さん

リーガルマンション建設、反対運動が周辺住民で上がっているようですよ。

一住戸につき一駐輪の計画案で、
周辺マンションに路駐される事が懸念されているらしく、
響きも有効空地に停められる可能性があるようですが…
267: 契約済みさん 
[2015-06-25 19:10:22]
オプションでない、網戸つけられた方にお聞きしたいのですが、
うちの家は、網戸をつけたところのみ、網戸とは別に枠がベランダ側の窓枠に両サイド付いています。
写真の一番右です。
これなければ、レールには乗るけど隙間が空きそうなんですが、
オプション外で作成されたかた、こちらはどうなってますか?

虫が大の苦手なのに、以前マンションのベランダ網戸の隙間からゴキが入ってきたことがあり、
上下一ミリの隙間対応で試行錯誤大変だったこともあり
教えて下さい。
オプションでない、網戸つけられた方にお聞...
268: 入居済みさん 
[2015-06-25 19:20:32]
>>266
リーガルって
プレサンスや日本エスリードとかと同じ区分分譲の投資マンションだよね?
賃貸専門のワンルームマンションはマナーが悪い印象がありますね
269: 住人 
[2015-06-25 19:29:12]
>>259>>266
狭い一方通行の四つ角にマンションだらけですね。
平成27年6月から平成29年3月までの工期で土曜日も工事、祝日も工事する日があり
作業時間も8時から18時までするのが問題になってるみたいですね。

270: 契約済みさん 
[2015-06-25 19:38:14]
>>268さん
>>269さん

創生さんらしいですよ。
http://www.sousei.com/index2.html

騒音問題もそうですが、
北西眺望問題、有効空地の自転車駐輪問題も有りますが

北側の上町まで抜ける道、工事車両が来たら、
響きの特に1.2.3号車駐車利用者の方にも影響あると思いますが…

北西の方達は随分大人しいのですね。

271: 契約済みさん 
[2015-06-25 19:44:41]
>>268さん
計画案みましたけど、ワンルームだけじゃなく、ファミリータイプなのに1住戸
1駐輪ですよ。

リーガル住民、響きの有効空地、無断で停めて来ますよ。
272: 契約済みさん 
[2015-06-25 19:56:55]
>>269さん
作業時間も周辺住民の反対を無視され、
今日の説明会も創生都合でキャンセルされたそうですよ。

それなのに工事されるそうで。
低層北西の住民の方達は創生さんに「誠意」見せて貰われましたか?

ちなみに難波のリバーマンションは
隣接するタワマンの影響ある住戸1住戸につき、一本半の誠意だそうです。
273: 住民4 
[2015-06-25 20:01:10]
>>272
無知ですみません。
一本半とはどういう意味でしょうか?
274: 契約済みさん 
[2015-06-25 20:04:24]
1本=100万
275: 契約済みさん 
[2015-06-25 20:05:43]
>>273
カステラのことです
詰め合わせの内容でそう呼ばれます
276: 入居済みさん 
[2015-06-25 20:13:55]
たった今、現場に遭遇。
証拠写真も撮りました。
外人が3人の旅行客を案内。23階でおりました。
277: 住人 
[2015-06-25 20:33:13]
>>272

町内会との取り決めがあると思うのですが近隣住民を無視するってことですか!?
赤ちゃんや小さい子が寝ていても工事、休日も工事って・・。
犬も吠えそう・・。
278: 契約済みさん 
[2015-06-25 20:46:29]
>>277さん

今の運びでは、北西低層住民無視ですよ。
休日も工事されては
赤ちゃんの安眠も妨害ですが、
働き盛りの契約者様のお休みの日の安らぎが心配です。

279: 契約済みさん 
[2015-06-25 20:48:40]
276さん
有難うございます。
管理組合の総会時に、画像と情報提供宜しくお願いします。
280: 入居済みさん 
[2015-06-25 20:50:20]
>>276
23階! Ainの2312号室ですかね。
報告ありがとうございます。

よしの方は、目撃情報ありませんね。
階数だけでもわかれば、部屋が特定できるのに。
でも、よしも23階だったら、わかりにくいですね。
281: 住人 
[2015-06-25 20:59:11]
>>276

すばらしい
282: 住民 
[2015-06-25 21:05:35]
>>276
ナイスショット( ̄^ ̄)ゞ
283: 入居者4 
[2015-06-25 21:08:44]
>276さま
ナイスです!

ちなみに、その案内役の外人は太った金髪の40代の女性でしたでしょうか?
284: 住民4 
[2015-06-25 21:38:38]
今日の夜景2

昨日と同じです笑
今日の夜景2昨日と同じです笑
285: 契約済みさん 
[2015-06-25 21:46:50]
そもそも、通常つく汚れではないので、
掃除の毎日の清掃範囲に入ってないんでしょうね。
結局、そこの掃除の周期を増やすとなると
清掃員の管理コストが上がってゆくわけで、
手形をつける親の出費も増えるんですがね。
残念なことです。
きっと分かってないんだな。。
286: 入居済みさん 
[2015-06-25 22:03:38]
279,280>281>282,283

観光客たちがエレベーターで上がっている間に
警備員さんを呼びました。警備員Tさんが対応してくださいました。

すぐに23階にあがって巡回してくださいましたが残念ながら、誰の姿も見えなかったそうです。

写真は総会にあわせて提出しますね。

外人はそんなひとではありませんでした。
何人も雇っているのでしょうか。
287: 住民4 
[2015-06-25 22:07:51]
また、ルール無視な無法者がラウンジソファーで犬座らせてます。
警備さんに対応頂きましたが、なんとかなりませんかねぇ。
ラウンジにペットありなんですか?
288: 住民4 
[2015-06-25 22:08:42]
>>286
何人も雇ってるみたいですよ。
289: 住居者 
[2015-06-25 22:09:09]
自転車用エレベーターのまえって自転車一時止めるのダメですよね?
今日5台くらいとまってました
290: 匿名さん 
[2015-06-25 22:13:20]
>286

写真を印刷してフロントに預け、
該当者が外出時にロビー通ったら声かけしてもらい、
宿泊者なら「ここから出ないと警察呼びます」で、いいのでは?
ビビッて運営者に連絡して現れますよ。

海外のマンションのガードなら普通にそうなるでしょうね。
291: 住民4 
[2015-06-25 22:32:04]
>>287
上手く写りませんが、
西向きのソファー、毛だらけです。
気持ち悪い…

ほんまアホ飼い主やわ。
上手く写りませんが、西向きのソファー、毛...
292: 契約済みさん 
[2015-06-25 22:33:43]
>>290
管理会社はこういう場合の管理規約の運営ってどこまでが合法とか違法とか表明してるんでしょうか?
部屋の借主や所有者の宿泊施設利用が違反でもその利用者に対して退去命令を出せる規定があるのかどうかとか?
293: 匿名さん 
[2015-06-25 22:46:46]
>292

強制力はないが不審者として警察は呼べる。
ホテルじゃないんだからセキュリティ面で不安があるし。

この状況での本質は強制退去ではなく
運営者を引っ張り出して事の重大性を説明する事です。
それでも継続されると次は行政と
宿泊利用者を発見したら都度、ロビーで足止め→警察です。
身元確認くらいしてくれるでしょ、住人じゃないんだから。

利用者の評価で「警察呼ばれて翌日にホテル探しで大変だった」
なんて事になれば運営そのものが実質不可能でしょう。
294: 住民 
[2015-06-25 23:18:17]
>>291
ドッグラン以外は抱っこがルールですよね。貼りたくないけど、ペット入室禁止貼らないとダメかな
295: 入居者4 
[2015-06-25 23:21:06]
>294さま
都度注意して、部屋番号、名前を確認、
度重なる指摘になった場合は、ペット不可になるでしょうね。

まぁ、こんな無法者はペット不可になっても、飼ってるんでしょうね。
呆れます。
296: 匿名さん 
[2015-06-25 23:29:14]
>>293
あのサイトに問い合わせ欄から問題にしますよって送りましょうか?
297: 匿名さん 
[2015-06-25 23:42:38]
>296

運営サイト側も物件運営者も客が旅の途中で
ホテル変更を強いられるのが一番痛い。
写真とってて該当者をロビーで発見できるならまたとない機会だけどね。
298: 入居済みさん 
[2015-06-26 00:32:50]
>>297

証拠写真を撮影した者です。

規約に違反しているのですから、即、部屋から退去を
観光客に求めるべきかと思います。

明日、撮影した画像を、そのまま防犯センターに預けるなどして
マンション玄関口に現れた観光客を尋問して出ていってもらいましよう。

言葉通じるでしようか。

296さん、ありがとうございます。
問い合わせの必要は、いらないとおもいます。
ダメなものはだめですなら。

だれかに何か聞かれたときは、わからない、で対応するように
ガイドに言われているかも。
観光客、今日から何泊か、わかりますか?

299: 入居済みさん 
[2015-06-26 00:43:03]
>>291

ゲストルーム、犬ダメですよね?

しっかり、毛が写ってます。
イヤだわ。
犬は嫌いじゃないけど、マナーの悪い飼い主にかわれている犬って
性格悪そうですね。

たま、死にました。昔、会いに行きました。
たまに緊張して、あまりふれあえませんでした。
自分の役割がわかっている賢いにゃんこでした。


300: 住民4 
[2015-06-26 00:49:01]
>>299
クシュクシュ言って、気持ち悪い犬でした。
あのソファー、犬のヨダレも飛び散ってますよ。
安いものでないのに、使い方があれでは、
すぐボロになりますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる