オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2015-07-18 21:41:30
 

新スレッド立てました。

[スレ作成日時]2015-06-20 19:36:09

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4

No.101  
by 住民P 2015-06-22 19:14:44
>>48さん
2階、30階で不法進入容疑者にはお声かけを義務化、聞かれても嫌には思わないで下さいと通達、オリックス劇場に報告、警察へと言うことで解決です。
No.102  
by 住民P 2015-06-22 19:18:19
入り口付近でまだボールを蹴ったりしてる子供の保護者か友達の親・・・。そのお子様を注意せずにただ見てるだけだったので目ん玉飛び出しそうになりました。
No.103  
by 入居済みさん 2015-06-22 19:32:22
94さん支配人?はやめてあげて~支配人と会うことは一般住人じゃあまりなさそうだからね。
No.104  
by 契約者さん 2015-06-22 19:56:28
102さん
ボールコントロールの身の付け方は、テニスボールでリュックサックを背負うと良いらしいので、
靫公園へ行って貰いましょう。
http://www.soccer-personal-training.com/entry20.html

ボールドリブルやリフティングがしたい場合は
本町から森ノ宮で森ノ宮Qsモールや大阪城公園や西大橋から緑地公園も一本で良いかもしれません。
親が目指す処に連れて行けるかです。
中途半端が一番良く有りません。

ドッチボールは運動場ですが、新町北公園は適していません。

遊びに来られたお子様が持って来られたかもしれません。
事故を誘発する元ですので、ボール持ち込みを禁止するか
ボール遊びは適した場所でのみされると良いでしょう。

遠方からの自転車での訪問客ですが、
長堀通りに市営の自転車置き場が有りましたよ。
http://spwww.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000109580.html
No.105  
by 入居済みさん 2015-06-22 22:20:25
タワーマンションの問題も時代によって変わりますね。やはりホテル化は何処も深刻そうです。
No.106  
by マンション住民さん 2015-06-22 23:06:47
このままだと、エレベーター内におしっこされるかもしれないですね。
臭いは多分取れないですよ。
最悪です。
犬に罪は無いので、飼い主への違反カードを切るなど早目に対応しないといませんね。
No.107  
by 87 2015-06-22 23:22:24
>>90
4●階です。
しつけの悪いわんちゃん困りますね。
うちの階の方はもしかしたら2匹飼ってるかもしれません。
一匹の鳴き声がうるさいのですが合間にたまに別の犬の声がする気がするんですよね。
No.108  
by 入居済みさん [女性] 2015-06-23 01:38:00
>>97
役員さん、理事会での活動、よろしくお願い致します。
ホテル経営、ペットマナー、外部からの不法侵入、自転車マナーに加えて、ネットからのゲストルームやパーティールームの予約も現状から改善していただきたいです。
No.109  
by 入居済みさん 2015-06-23 05:59:23
>>108さん
どの様に改善して欲しいか具体的に書いていた方がいいよ。
そうなるとは限らないけど、一意見として捉えてくれるでしょう。

例1:ペットを東側エレベータを利用できるようにして欲しい。
ペット飼っている人からすれば改善ですが、飼ってない人からすると改悪ですよね。
逆の立場の意見では
例2:ペットを東側エレベーターに乗せた飼い主は、月一のマンション周りのボランティア掃除に強制参加とか
罰則を設ける。

外部からの不法侵入以外は住民の立場によって改善と改悪が逆になります。
No.110  
by 匿名さん  2015-06-23 07:25:54
気持ちはわかるけど、賃貸が入り混じって(投資物件で成長した大京案件)のタワマンだから、責任やマナーも何もないんじゃないの??
マナーの悪い住人も貴方も資産的にはそんなに大差はないのだから、目くじら立てて怒るだけストレス溜まるんだよ?
No.111  
by 入居済みさん 2015-06-23 07:49:07
賃貸であれども、住む全ての人にとってマナーは大切ですね。
No.112  
by 入居済さん 2015-06-23 08:05:14
>>110
さすがにそこまで言うと無法地帯になる。
他人に迷惑をかけない心遣いは何処に住もうが必要。
No.113  
by 入居済みさん 2015-06-23 08:31:10
来客用自転車として1台確保してるけど、鍵が無いとエレベーターに乗れない事が判り無意味な事に気がついた。
ここ3ヶ月自転車での来客は無いけどw
No.114  
by 入居済みさん (女性) 2015-06-23 08:57:25

ゲストルームの予約ですが
早い者勝ちで仮押さえできる現状のネット予約に加えて
申込金を添えてキャンセルできない窓口予約を新たに設けたらいかが
でしょうか。

理事会に向けて、議題にあげて頂くように既にお願いしてます。

No.115  
by 入居者H 2015-06-23 08:58:11
投資用物件の側面は確かにありますが
オーナー入居者,賃貸人,賃借人いずれもマンション環境やマナーが改悪するよりは改善する方がお互いメリットですね

いちいち目くじら立てる事でストレスたまる件についても
マナー違反を放置しておいてかえって精神衛生上悪いことが多いですから
むしろ逆です

>>110とか荒らしみたいな撹乱とかの書き込みあった方が
利害の一致する住民同士の結束が高まるので大歓迎です
議論の材料としてもありがたいので異なる視点からの意見はどんどん書いてくださいませ
No.116  
by 契約済みさん 2015-06-23 10:19:33
私も犬飼ってますが、
屋外出るまで抱っこ義務化がいいですね。
当たり前かと思ってました。
まさか自分のフロアだって歩かせてないでしょうね?
なら、エレベーター乗って屋外までもうすぐです。
犬の粗相は、飼い主の粗相と同じです。
No.117  
by 入居済みさん 2015-06-23 11:26:53
>>115さん、素晴らしいです。

115さんの言う通り、一時は住民同士のいがみ合いに向かっていた投稿が、>>110のような荒らしの部外者が現れると、改めて住民が団結するような気がします。

また荒らしの「匿名さん」が現れたと煩わしく思っていましたが、115さんの投稿に目が覚める思いです。
勉強になりました(^^)
No.118  
by 契約済みさん 2015-06-23 11:33:43
>>114
使ったことも使おうとも思わないので、システムを全く知らないのですが、
仮押さえシステムなんですね?

仮押さえとは登記など意思の表明に過ぎず
第三者が支払いを済ませ本申し込みした場合は仮押さえは無効となりますが、
ルーム予約は後から別の人が本申し込みは出来ないのですか?

キャンセルしたらキャンセル料とってないのですか?
直前にキャンセルされ宿泊客が居なかったら、管理費収入の損失ですよ。
キャンセル料2人部屋500円4人部屋1000円なり取るべきですよ。
No.119  
by 入居済みさん 2015-06-23 11:59:34
おはようございます。5◯階です。今日もこの階は平和です。
No.120  
by 契約済みさん 2015-06-23 12:07:09
キャンセル不可にしたらどうですか?
仮押さえってのがよくない。
とりあえずの輩防止には、仮押さえでもお金取りますよで抑制できそう。

しかし、それで空きが多くなるとまた、収入がなくなると困るので、
適正価格(キャンセル料)を決めることが大事かな。
また、今のシステム、インターフォン申し込みなど便利なシステムを廃止するのもどうかとおもうので、
使えるシステムは活かしつつ、キャンセル不可、もしくはキャンセル料にて運用してみるのはどうかな?
予約したにもかかわらず、使ってないから払いませんと言う人がいないとも限らないので、
システム予約の成立時、翌月管理費と共に自動引き落としなんかできるとサイコー。
No.121  
by 契約者さん 2015-06-23 12:15:24
匿名さん、
此方は中古物件でも無ければ新築です。
三割賃貸であれ一定の家賃を取ります。
ある意味、新築で一定の基準を満たしてる選ばれた住人しか住んでません。
マナー知らずな方にも推進させていきますよ。
物品破損された場合は、弁償してもらうのが当たり前ですし、
資産価値低下させるような行為も
何号室のペットなのか
何号室の子供なのかその友達なのか
何号室の自転車なのかお客様なのか
管理会社、管理組合で掌握します。

以前の新築分譲がそうでしたから。
皆が皆、古賃貸から初めて新築分譲を購入した訳では有りません。

ちゃんと規約も有りましたし、
ペットマナーもゴミ分別も慣れてます。
古物件ほど、駐輪場が足りず
賃貸物件は計画案に余裕が無く
そのうち公道に家族所有者の自転車が溢れてきます。

此方は、1住戸に2駐輪場が有り
西区としては普通の居住タワーの容量を賄っていると思われます。
以前が、ペット可で無い古物件で規約違反して飼われたり、マナー違反を許されてると勘違いしたまま
此方で新築を購入されてたり

中古物件タワーからのペット飼いもマナー違反者が多く
規約を読まれていないまま
ペットを建物内で平気で歩かせたりしてます。

そんな方が響きオーナー様だと仲介屋にもマナーが伝わらずだったり
お客様駐輪場が有る物と勘違いされたりします。

この位解らないでしょと思ってるのは実は常習犯だけなんですよ。

マナーは伝えるべきものです。
案外知らずに、癖になってるてのも有ります。

同じフロアが許されるなら
私もやろうで全体が許してくれると思ったなら大間違いです。

響き入居者様の方がマナーを守ってくだされていれば、
オーナー様のマナー違反者はあぶり出されます。
No.122  
by 入居済みさん 2015-06-23 12:33:35
北側出入口前の放置自転車、青いGIANT、常駐ですね。
毎朝あるので、当マンションの住民のようです。
毎日、駐輪禁止の札と札の間に停めているので、確信犯です。
注意書貼り付けのうえ、タイヤを鎖でグルグル留めにして欲しい。
No.123  
by 入居済みさん 2015-06-23 12:49:22
>>122
管理会社にその権限を与えることを明記した管理規約になってますか?
管理規約ってだいたい性善説ですからね
禁止と書かれていても罰則規定ないんですよね
No.124  
by 住人 2015-06-23 13:07:38
>>98
読みました。
>>54については、迷惑行為には警察に通報するなど、マンションとして厳しく対処すべきと考えます。

ただ、>>56 によると、迷惑行為は劇場のコンテンツに起因すると書かれています。
コンテンツの苦情は劇場に上げるのが筋では?
私は演目を云々していません。

それ以前に、>>56さんが、何故この「カス演目しかない」劇場隣接マンションを買ったのか不思議に思っています。
演目や、客層、開演時の周囲の様子などは事前に確認しなかったのでしょうか?
マンション自体、劇場とセットになる事で2000%の建蔽率が確保出来、それ故の値段設定でした。
劇場のプラス面、マイナス面も含めて購入を決めたのでは?
この場で演目を云々するのは、完全にリサーチ不足としか言えません。
>>56さんが事前に確認すべき事を怠ったのを棚に上げ、今更演目を云々するのはお門違いだと考えます。
No.125  
by 住人 2015-06-23 13:17:02
>>121
細かい事かも知れませんが、オーナー様 入居者様 はとても不自然です。
同じ住人です。様 はいらないのでは?
良い事を書いてくださっているのに、胡散臭く感じてしまいます。
No.126  
by 住民さんE 2015-06-23 13:24:10
迷惑駐車は私有地への不法投棄と同じでゴミ扱いできたらいいですね。
私有地外へ移動するのはありですかね?
No.127  
by 理事 2015-06-23 13:35:22
ゲストルームの予約仕様変更は仕組みを改修しなければならない可能性が高いので、メーカーに
改修可否、設定変更で対応可否、見積もりなどのステップを踏む事になると思います。従ってすぐに対応する場合、ネットなどは予約不可にし、全て手動対応にすることになりますが、これが理事会決裁で変更して良い事案かどうかはフロントマンと要相談ですね。
No.128  
by 契約済みさん 2015-06-23 13:35:52
移動して、違法駐輪した人が探し回るってのもいいかも。
No.129  
by 契約者さん 2015-06-23 13:41:30
122さん
GIANTストアは、目黒通り、二子玉川、国立、港北にも有りますが
常習違反者の自転車がメンテナンスする場所を観て回るのも面白そうですよね。

本町にはジャイアントLivのレディストアは女性オンリーのカフェがあってほっこりして良いですよ。

自転車ペダルの漫画も自転車雑誌も読めます。

GIANT×JRのパンフが有って
しまなみ街道 今治、松山フリープラン良さそうでした。

本町でジャイアントサイクル借りて、
(特別に借りる)
ジャイアントサイクル今治のシャワールーム浴びて
ラウンジで休憩とかして今治観光して
一泊して
また今治でレンタル自転車するか電車で帰るプラン良さそうですよ。

あっ、目的は有効空地の常習GIANT違反駐輪者でしたね。笑

ジャイアントストア大阪 箕面市稲1-3-18

リブ ジャイアント大阪
大阪市中央区北久宝寺3-6-1

ジャイアント神戸
兵庫県神戸市東灘区本山中町1-1-20

ジャイアント今治 レンタサイクル有り
愛媛県今治市北宝来町 1-729-8

ジャイアント名古屋
愛知県長久手市砂子101
No.130  
by 入居済みさん 2015-06-23 13:56:59
>>124
54には「オリックス劇場の客層のモラルの低さ」て書いてますがな
別に私は56みたいな荒らしじゃないですが、何をそんなに怒ってるんです?
No.131  
by 入居済みさん 2015-06-23 13:59:25
>>129
ジャインアントってロードバイクで一番安い部類の入門模型だよね
No.132  
by 入居済みさん 2015-06-23 14:00:35
>>128
移動した人が刑事罰に問われるな
No.133  
by 入居済みさん 2015-06-23 14:01:32
>>125
オリックスの人じゃないですか?
オリックスも何部屋か購入していたと思います。
3ヶ月たって契約者であるのは、自分の住居用に購入したマンションでは
ないのでしょう。

>>126
移動は事前に知らせる必要があります。
規約に盛り込まなくとも管理方法として契約自転車は指定場所以外の駐輪は移動します。
と書面で送達しておけばシールの貼ってある自転車は移動出来ます。
では、マンション外の人の自転車では?
マンション外の人の自転車は移動出来ません。
その場所に撤去する警告を書いておかないといけないのですが、
美観を損ねてまで必要だとも思えません。
No.134  
by 契約者さん 2015-06-23 14:04:57
125さん
規律を守っていないお歳を召した方からしたら、
これから守って頂くのは
大変容易では無いと思いまして
「様」をつけてしまいました。

まあ、以前からタワー新築物件からの移住組からしたら
当たり前の普通の規約で
なんら変わらないのですが。


有効空地は駐輪場では有りませんし
建物内で、ペット歩かせてるのは規律が乱れ良く有りません。
鼠色のプードルちゃん、廊下からエレベーター歩かせてるの
モニターに映ってましたよ。
No.135  
by 契約者さん 2015-06-23 14:07:57
131さん
そうそう、ロード入門、初心者の体幹鍛えていない私なんかにピッタリ!笑
No.136  
by 契約者さん 2015-06-23 14:14:11
133さん
マンション外の人は何故撤去出来ないのでしょうか?
それはそれで問題が有ります。

北西に建つリーガルマンションの計画案は、1住戸につき1駐輪ですよ。
何くわぬ顔して響き有効空地に常駐して景観を壊して来ますよ。
資産価値下げても関係ない貴方は
賃借人さんか
響きを10年未満で売り抜けようとする
オーナーさんですか?
No.137  
by 契約者さん 2015-06-23 14:29:28
133さん
残念ながらオリックスでもなく回答率60%以上のただの契約者です。泣

あのー、業者でも無ければごく普通の契約者なんで怪しい者では有りません。
ごく普通に遠景を楽しみ
なんの騒音も無く今日も平穏無事に快適に過ごし
普通に規約読んで、
今、付箋をラミネート付きインデックスに変えようかと気合い入れてた矢先に…

オリックス疑惑浮上。笑
いやいや、無賃で趣味で回答してます。
No.138  
by 契約者さん 2015-06-23 14:47:50
>>132
撤去する時は管理会社から撤去日お知らせ自転車に貼りつけてから、撤去すると思われ。
移動させる撤去会社は刑事罰に問われませんよ。
No.139  
by 入居済みさん 2015-06-23 15:15:17
>>138
それは放置自転車でしょ?
マンションの周りで問題になっている自転車は数日間とめっぱなしなの?

撤去日の張り紙したところで戻ってきた所有者はくしゃくしゃポイでしょ。

今問題になっているのは放置されている自転車ではなく、
マンションの周りに1分1秒もとめるな!って言っているのだと思いますよ。
No.140  
by 契約済みさん 2015-06-23 15:16:54
オリッス劇場の駐輪場みてください。
違法駐輪しっかり取り締まってるはずなのに、
ゴミと化した自転車、バイクまでもが捨てられています。
あぁなると、処分費まで、管理組合もちってことになるんですか?
人の有料ゴミを有料で捨てなきゃいけなくなるなんて、嫌すぎる。
No.141  
by 入居済みさん 2015-06-23 15:27:18
>>136
法を守る者です。
一住民ですよ。3月25日に引っ越しもう3ヶ月になりますかね。

マンション管理規約はマンションの区分所有者・占有者等の使用する者を束縛します。
マンション内でのルールです。

マンションに関係ない人は大阪ひびきの街の管理規約がどういうものか知るわけがありません。
知っている方が気味悪いです。近隣住民が管理規約見せて下さいって言われても断りますよ。

その規約を知らない近隣住民にマンションの規約を守らせる法的効力はありませんので、
住民で無い者の自転車を勝手に移動するのは窃盗と取られる”可能性”があります。

No.142  
by 入居済みさん 2015-06-23 15:35:15
住民でない者が勝手に停めた自転車を移動させても
窃盗とは取られない可能性の方が高いと思います
No.143  
by 契約済みさん 2015-06-23 16:16:38
141さん
3月25日竣工すぐですか。
私は5月に引っ越ししました。
規約は、束縛と感じるか、資産価値維持の為の規律だと思われるか
其々の価値観だと思います。
近隣住民の常習有効空地違反駐輪者、
長堀の市営駐輪場に止めて頂くか、近隣住民ならば徒歩の誘導
ご協力お願いします。

No.144  
by 入居済みさん 2015-06-23 17:19:04
>>142さん
あくまでも可能性です。可能性があるものはしない方が良いでしょう。
窃盗と捉えられないのは自転車整理の為に駐輪場へ移動した場合。
異動元から異動先が一目で判る場合。
予め移動すると知らされている場合です。

私が考えているのは所有者が停めたはずの自転車が全く見あたらない。
勝手に自転車を停めた人がマンションのインターホンを押して管理人に聞くはずも無く
警察に盗難届を出すでしょう。

あらかじめ「ここに自転車を停めるとどこどこへ移動します。」なりの注意書きを書いたり。
停めてあった場所へ「ここの自転車はどこどこへ移動しました。」なりの掲示をするのは
やはり美観を損ねる事になるので想定していません。

そもそも来客用駐輪場が無いわけですから、自転車の移動先は無いわけですよね。
本当にどうすれば良いか頭を悩ませる問題です。
No.145  
by 入居済みさん 2015-06-23 17:27:39
放置自転車の移動が難しいなら、針金でタイヤをぐるぐるに固定したらいい!
No.146  
by 入居済みさん 2015-06-23 17:28:16
>>144さん
可能性を考慮するのであれば
それぞれの可能性から結果期待値を推定しなければなりません
住民が少なからぬ迷惑を被っているのに非常に少ない可能性を憂慮して
正当な行動ができないのなら意味ないです
No.147  
by 住人さん 2015-06-23 17:36:06
まあ私が自転車乗りなら
ちゃんとした駐輪権利もなくどこかのマンション付近にちょっと駐めて
戻ってきて見当たらなかったら、近くの公園かどこかに移されたと思うかな?
そんなとこに駐めるヤツが悪いし
そいつが盗難届け出すんじゃないか?など気を使うなんて馬鹿げている
No.148  
by 契約済みさん 2015-06-23 17:38:16
144さん
近隣タワー住民も頭を悩ましていた問題だと思います。

じゃあ、次に建つ北西リーガル住民の響き有効空地違反駐輪はどうなるのか?
じゃあ、専門校の在来生の響き有効空地駐輪違反の移動はどうなるのか?

駐輪違反が増えて、誰から資産価値を低下させたか?って事になると思いますが。
No.149  
by 入居者 2015-06-23 17:52:45
可能性が少しでもあるからやめておきましょうとかだと
不法侵入者に対するお先にどうぞ作戦も
キレられて刺されるかもしれないからできないし、
ホテル営業に「強硬に立ち向かう。許さない」と書いたりするのも
威力行為と受け取られるおそれがあり及び腰になりかねないよ

もうちょっとトータルで物事を捉えられませんかね
仮に警察に言われたとしてもこんなの警察官に事情話したら分かってくれるよ
No.150  
by 入居済みさん 2015-06-23 17:55:55
>>143さん
私が思うのは
規約はマンション生活において、利用者が守るべきものです。
たとえそれが大変不便で間違っていようとも規約が決まっている以上は遵守するものです。
不便だから守らない、間違っているから無視する、罰則が無いから守らないでは社会人として失格です。
不便や間違っているなら、手順を踏んで規約を変えましょう。
規約は我々が変えることができるのです。

我宅の来客なら長堀の駐輪場へ促すようにすれば良いですね。
マンション北側にはあまり行かないので状況は知らないのですが、
私が記憶にある放置自転車は北エントランス横にひびきの街のマンションのシールが貼った
自転車が数台でした。
マンションの住民であり、駐輪場の契約をしている人が停めているのです。
ちょっとした忘れ物を取りに戻るのはエレベーターを使い駐輪場へ停めて部屋に戻るのは
非常に手間なのはわかります。
ですがその行為は下記条文に違反します。


(区分所有法第6条)
マンションの区分所有者は、規約を守り、共同の利益に反する行為をしてはいけません。

No.151  
by 入居済みさん 2015-06-23 18:00:16
>>147さん
ごめん、何台か盗まれたと思ったとき盗難届だしてしまったよ。
1台も見つからず返却されなかったけど、
今思えばそうれは盗難じゃなく、移動だったのかもな。
No.152  
by 契約済みさん 2015-06-23 18:02:37
昨日、夜中、駐車場通路脇にあるゴミ処理機前に
小さな虫が沢山発生していて、警備員さんが応急処置に追われていました。

プラの中に生ゴミ入れたり二度手間していませんか?

駐輪問題も親や友人に徒歩で来ての一言添えるだけで良いじゃありませんか?

自転車でチョイ乗りされて、ご飯持って来られたり手伝いしに来られた親御さんなどは別として。
No.153  
by 入居済みさん 2015-06-23 18:10:09
>>151さん
何台も盗まれたと認識しといてまた同様に駐輪するとは太っ腹ですな
法律には細かいみたいですけど

No.154  
by 契約済みさん 2015-06-23 18:21:02
>>153さん
一分一秒でも建物の近くに停めるスタイルがマストなんでょうね。
No.155  
by 入居済みさん 2015-06-23 18:42:07
スタディルームを家庭教師との勉強の場に使う人がいます
No.156  
by 入居済みさん 2015-06-23 18:52:40
一定時間以上とめてはいけない所にとめている自転車には警備の方で自転車にチェーン鍵かけてもらって(ここに停めてると移動します表示入り)乗るなら管理室(?)に鍵を取りに来るようにするとかできないでしょうか。
お仕事増えますけど。
No.157  
by 契約済みさん 2015-06-23 18:52:47
>>155さん

使用目的としては間違っていませんが、個人の部屋では無いので回転率的にはどうなのでしょうね。
夜のキッズルームの家庭教師向けに許可してもらうなど
使用頻度の分散はして欲しいですね
No.158  
by 契約済みさん 2015-06-23 19:21:29
スタディルームは使ったことないしこれからも使う予定ないですが、
静かな空間かと思ってたので、自分がもし勉強していたら、
隣の家庭教師の声、会話が気になって仕方ないね。
No.159  
by 入居済みさん 2015-06-23 19:28:00
スタディルームで家庭教師はないでしょう。静かな場所だからこそのスタディルームではないでしょうか。
家庭教師×3組とかいたら他の人たちのお勉強の妨げになります。
試験前の追い込み勉強に集中したい人達もいらっしゃるでしょう。
No.160  
by 入居済みさん 2015-06-23 19:42:00
>>155さん
スタディールームは話し声などうるさくしてはいけませんよね。私なら、注意しちゃいますねー。
No.161  
by 住民 2015-06-23 19:47:24
>>147
確かに
No.162  
by 住民 2015-06-23 19:52:28
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.163  
by 入居済みさん  2015-06-23 20:07:27
>>162

私もスタディルームは静かな場所だと認識してました。
いくら「スタディルーム」とはいえ使い方が間違っているとおもいます。
規約では会話は慎むとかになっていないなでしょうか。

自宅ではお子さんがいて、昇給試験勉強に集中できないお父さんなどがスタディルームで頑張っていらっしゃるのかと想像してました。家庭教師の先生も周りにひとがいるとやりにくいと思いますが。
No.164  
by 住居者 2015-06-23 20:09:47
今日オリックス劇場なにかあったんですか?TV局や、一般人がたくさんインタビューされてました。人も多すぎて通行の邪魔でした
No.165  
by 契約者さん 2015-06-23 20:13:43
長堀図書館の区分された机も誰も話してませんものね。
私も家庭教師つけられていた出来の悪かった身としては、
子供さんの点数を良くしたい親御さんの気持ちが切実に解ります。
スタディルームが駄目なら
キッズコーナーの机と椅子の夜使用を認めてあげて下さい。
No.166  
by 入居済みさん 2015-06-23 20:20:51
164さん
今日オリックス劇場でシャープの株主総会があったはずですよ。かなりの業績不振なのでマスコミも注目しているので大勢の報道関係者がいたのでしょう。
No.167  
by 契約者さん 2015-06-23 20:31:44
>>166さん
株主総会荒れたでしょうね。
2000億の赤字で阿倍野区の本社も売却してハルカスに移転されたとか。
No.168  
by 住民さんE 2015-06-23 20:40:58
スタディールームでは、音を立てないということか、勘違いしてました。
そうですね。そのとおりですね
No.169  
by 働くママさん 2015-06-23 20:50:39
読書ルームじゃなくてスタディルーム。
家庭教師くらいいいんじゃないの。
そこまで神経質な子は図書館行くか
ヘッドフォンしてるでしょ。
No.170  
by マンション住民さん 2015-06-23 21:12:24
152さん警備員さん殺虫剤片手に頑張ってましたね。ご苦労様です。朝仕事行くときには撃退されてて安心しました。スタディルームで親が子供に教えたりするのは個人的には賛成です。あまり騒がしかったら警備員さんに見にきてもらいましょう。
No.171  
by 契約者さん 2015-06-23 21:26:45
スタディルームは
静寂に均一に誰もが勉強できるようになっていて、
他の子供の勉強にならない事を話すのは自己中だと思いますが…

No.172  
by 入居済みさん 2015-06-23 21:31:27
また4◯階の犬がうるさい。
ベランダで鳴いているんです!
部屋に入れて窓を閉めて欲しいです!
No.173  
by 入居済みさん 2015-06-23 21:45:50
>>172
本当に何とかしたいなら、階数を書くとか、警備員に言うとか、対応があるでしょ
No.174  
by 入居済みさん 2015-06-23 21:46:29
どうして家庭教師を自室に呼ばない?
No.175  
by 契約済みさん 2015-06-23 22:10:37
172さん
具体的に部屋番号や
階数や東西南北わからないと荒らしに聞こえるよ。
5X階だけど、聞こえないし。
No.176  
by 契約済みさん 2015-06-23 22:13:14
174さん
オーナー様所有の子供さんで、賃貸物件にしているとかでは無いでしょうか?
No.177  
by マンション住民さん 2015-06-23 22:15:38
家庭教師は自室に呼ぶべき。
普通ならスタディルームで教えていたら周りの迷惑になると思うと思うんですけどね。
気にならない人はいると思いますが、
少なくとも家庭教師されて喜ぶ人はいない。
マナーの問題。
No.178  
by 契約済みさん 2015-06-23 22:18:53
私は
夜のキッズコーナーの机なら家庭教師は有りだと思います。

スタディルームは図書館の机のような物だと思います。
No.179  
by 入居済みさん 2015-06-23 22:19:22
スタディルームって自習室だと思ってました。
なので、他の人の迷惑になるようなことはしないほうがいいですね。
No.180  
by マンション住民さん 2015-06-23 22:31:06
>>173
172さんではないのですが、犬の鳴き声に困ってます。
警備員さんに言えば良いのですね。
どこに言えばいいかわからなかったんですよ。
ありがとうございます!
No.181  
by 入居済みさん 2015-06-23 22:41:52
このマンションは、犬の鳴き声で迷惑している住人の泣き寝入りが多すぎます。
もっと声をあげて訴えなければ、規約も誓約書も守らない飼い主のやり得で済まされますよ。
遠慮はいりません、どんどん1Fの管理室に通報して、迷惑している実情を報告して下さい!
No.182  
by 住民さんC 2015-06-23 22:50:21
普通に犬うるさいからなんとかしてと
伝えたては?
前のマンションで言うたら少しマシになったで
遠慮しすぎやで
直接言いにくいなら、ポストに投函したらええやん
No.184  
by 契約済みさん 2015-06-23 23:07:42
181さん
うーん…
ペットの鳴き声が迷惑までは解るのですが、他は拡大解釈してませんか?
やり得って…?

うちのフロアは規約を守られてる方々で
5X階は何も聞こえませんが。
No.185  
by 住民さんE 2015-06-23 23:15:23
犬の鳴き声とか騒音はちょっとマシになっても
根本的な解決ちゃうからな
犬についてはそういう飼い方してるヤツには飼うの辞めさすしかない
とことん争う覚悟を持たないとなかなか直接文句言えんで
No.186  
by 契約済みさん 2015-06-23 23:18:27
部屋は特定できてるんですかね?
濡れ衣きせる訳にいかないから、
管理組合も部屋番号わからなければ、
その付近全世帯に注意しないといけないでしょうし。

犬かいますって申告してる部屋だといいですね。
No.187  
by 契約済みさん 2015-06-23 23:23:35
まあ、確かに西側サービスエレベーター出入口前の粗相の二回の事実は
飼っていない人からしたら有り得ない。
飼っている飼い主でもそんな事しない。
やられた方は自業自得でしょうね。
No.188  
by 契約済みさん 2015-06-23 23:41:58
>>169さん
ヘッドフォンされてると集中力は半減すると思われますが…。

家庭教師の声をなるべく聞こえないようにした
思いやり持たれた共存術では無いでしょうかね?

家庭教師と子供さんを自室へ誘導させず、スタディルームに居る他人を図書館へ誘導しますか…。
No.189  
by 入居済みさん 2015-06-24 01:37:48
スタディールームは、図書館みたいな感じでしょう。家に机がないのでしょうかね。我が部屋同然に使ってるのと同じなので、注意すれば良いですよ。
もしくは、ロックなミュージックかけたり、電話して相手にここでは音を立てるなと身をもって教えてあげるのも良い手ですね。
それが無理なら、
すみません、話さないと行けないのならば、自宅でしていただけないですか?と一言伝えて下さい。もしくはその場で聞こえるように警備員に電話です。
そういう人って紙に部屋番号書かないでしょうから、ついでに規則も教えてあげて下さいね。
No.190  
by 入居済みさん 2015-06-24 02:41:49
>>186
防犯カメラの取り扱い規定は管理規約でどうなってるの?

新築でこれだと10年後にはここの管理も滅茶苦茶になってそう
No.191  
by 匿名さん 2015-06-24 03:39:11
新築だからじゃないんですか?
理事会もまだ機能してませんし。
No.192  
by 契約済みさん 2015-06-24 05:28:09
>>189さん
浜学園今だに部屋番号書かずなの?
駄目駄目じゃん。

これは警備員じゃなく、細かな気配りの問題だから、支配人の仕事だと思う。
何れにしろ、部屋番号書かない方の使用の仕方に
違和感を感じたり、不快感を感じる方の声が多数と言う事です。
No.193  
by 入居済みさん 2015-06-24 07:03:07
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.194  
by 入居済みさん 2015-06-24 07:21:33
2●階です。今朝も朝から隣のわんちゃん2匹の吠え声で起こされました。困ってます。
近所が迷惑してることに気付いてないのかな?
No.195  
by 契約済みさん 2015-06-24 07:42:36
>>194
餌あげる時間帯もしくはご主人様が出て行かれる時間が6時半〜7時決まっているのかもしれません。
お休みの体力分散が出来ておらず、朝夕の散歩もままならない状態
奥様の妊娠控えてるかも…


吠えたら餌をくれる
吠えたら散歩してくれる。
吠える事は良い事だ。
吠える事はご主人様はご褒美をくれると勘違いしてるかもしれません。
餌あげる時間や散歩の時間をバラバラに
出来るように工夫しましょう。
吠えた時はクレートに入れる。
クレートの中でも吠えるならば口輪もつける。
吠えなくなったらご飯をあげる。
吠えずおとなしくしてたら散歩にいく。
根気良く続けられると、吠える癖が無くなります。
頑張って躾てくださいね。
躾が完璧で無いうちは窓を閉め、
24時間換気口を全開にする、
もしくはエアコンで日中の暑けを取れたら切るなどをしましょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.196  
by 購入者 2015-06-24 09:15:08
マンションのポストの掲示板か何かで情報を共有できるといいですね。確かにマンションで6:30〜外にだして犬を鳴かすのは非常識極まりないですが、特定の部屋番号の表示もよくないですからね。治ればコメントの削除依頼をかければいいだけかもしれませんが、、、何か方法を考えないと。
No.198  
by 入居済みさん 2015-06-24 11:18:30
友人に、あなたのマンション購入しなくてよかったわと言われてこのサイトを教えてもらい、一通り読みました。本当にがっかりです。
規約違反の人のことではありません。違反している人やマナーがなっていない人はどのマンションにもいます。がっかりしたのは、まるで鬼の首でも捕ったかのように、特定の部屋や個人への攻撃を平気で書き込む人が多数いることです。
本人が見ていないであろう掲示板に寄ってたかって個人攻撃のオンパレードなんて、正直皆様の民度とやらはどうなのでしょう。それに、このサイトの規約では個人を特定出来るような書き込みは違反なはず。違反が、民度が、と言っている人も、ここの規約では違反しているじゃないですか。
投資等で色々マンションを見ている人はこのサイトをみて笑っていますよ。このサイト見た人はここの中古とか買わないんじゃない?とまで言われました。恥ずかしいのでもう個人攻撃とかやめてください。
No.199  
by 入居済みさん 2015-06-24 11:22:18
物件価格と民度(?)人間性?は比例はしませんが、共同生活できない人は困りますね。
何度も注意するしかないのでしょうが。
近隣の皆様の心中、お察しいたします。
No.200  
by 住民さんF 2015-06-24 11:53:13
個人攻撃は度を越したらいけませんが
事の発端は部屋で犬を吠えさせている人ですしね
隣の方の心情を考えると一概には言えません
ここを読んで反省してちゃんと犬を躾けてくれたらいいと思います

迷惑駐輪の件でもそうですが
大事なのはまず誰が悪いのかという事ではないかと
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる