オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2015-07-18 21:41:30
 

新スレッド立てました。

[スレ作成日時]2015-06-20 19:36:09

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART4

1: 契約済みさん 
[2015-06-20 20:22:59]
ペット同伴エレベター 
飼い主のバカ
2: 住民ママさん [女性 30代] 
[2015-06-20 20:54:47]
私が目撃した人も同じだと思います。警備員さんが注意すると何回も言ってくるな、俺はルールをまもっている、お前たちの悪口をサイトに書き込んでやる、等その他は酷すぎて書けません。罵声を言っていたので話の通じる相手では無さそうなので直接注意は危険なので辞めた方がよさそうです。管理会社や支配人も知っているそうなので理事会にも議題としてあがると思います。住民の総意で否定しましょう。
3: マンション住民さん 
[2015-06-20 20:55:03]
ちゃんとしてる飼い主さんも多いですけどね。お会いする方はマナー守られてる方も多いです。
この間西側EVで一緒になった小学生くらいの姉妹たちはちゃんと犬を抱っこしてて挨拶までしてくれましたよ。小学生でもマナー守ってるのにねー、残念な人もいるんだなと思いました。
4: 住民さんB 
[2015-06-20 20:56:14]
1さん
階数と犬の種類かかないと、荒らしっぽく見えますよ。
5: 住民さんA [女性] 
[2015-06-20 21:09:14]
駐車場でタバコ吸うのはやめていただきたいです。先に車出したので、吸い殻がどうなったか確認できませんでした。
携帯灰皿持ってなく、灰は下にばらまいてました。睨んでいたら、威嚇されて怖かったです。ナンバープレート暗記し損ねました。
6: 契約済みさん 
[2015-06-20 21:54:36]
マンション分譲出てますね
9.800万円 1億越えですね
地域の価格は知りませんが
そのような値段で動く物件ですか?
一寸ビックリしています どちらも32階ですね
不動産屋さんと相談しての価格だと思うのですが
安くなるよりは良いですが 
凄い価格が付いてるなって思ってみています
売れるんでしょうか・・・
7: マンション住民さん 
[2015-06-20 22:13:31]
>>2
そんな人がいるんですか。
恥ずかしくないのですかね。
駐車場でタバコも考えられないですね。
8: 住民OLさん [女性] 
[2015-06-20 22:19:17]
2さん報告ありがとうございます。49階の方ですね。私が見たときも平然とペットを歩かせ東エレベーターに乗って居ました。こんな方を毎日相手にしなくてはいけない管理人さんと警備員さんが心配です。早く理事会なり総会なりで対応を決めたいですね。
9: 契約済みさん 
[2015-06-20 23:01:02]
俺はルールを守ってるって
意味知らないのと違います
バカ飼い主
エレベータから自転車で降りてくる
バカ親と子供 それもバックで
自転車から降りろ(>_<)怒ってるんやど
10: 住居者 
[2015-06-20 23:06:05]
来客用の自転車置き場ってどちらにありますか?
11: 匿名さん 
[2015-06-20 23:27:01]
>>6
売り出し価格は自由ですからね
あとは買う客が出てくればめっけもんですね

http://m.realestate.yahoo.co.jp/search?query=サンクタスタワー&bk=4&c_mode=0
12: 契約者 
[2015-06-20 23:31:28]
>>10
まだありません。
管理組合で決まるまで、お友達などは、歩いて来られるようご案内お願いします。
13: 入居者4 
[2015-06-20 23:46:37]
本当に色々な人がいてますね・・・

うちも迷惑かけないようにしないと。

ところでみなさま、部屋の通気のために、
工夫していることはありますか?

内廊下なので、少し気がひけますが、
例えば玄関ドアを少し開けると、
すごく風が吹き抜けるのですが(時々ドア重いですよね?)
当然、生活音や匂いも廊下に通じてしまいますよね。

やっぱい複数の部屋の窓あけるしかないかなぁ~
14: 購入者 
[2015-06-21 00:43:41]
>>13さま
玄関のドアを開けるとか団地レベルのお話ですよ。関東で比較的安価なタワーマンション(といっても平均6000万円くらいの分譲)だと玄関のドアあけて廊下のクーラーを取り入れるところもあるようです。ドアが重いのは換気扇を強にしてるからです。換気扇を強にして、そのままベランダ側を開けて、お部屋の中で換気してください。
換気が目的だからといえ、悪いこと言わないので、玄関のドアを開けるのはやめたほうが良いですよ。マンションのレベルってそういう所で分かりますから、、、
15: 入居済みさん 
[2015-06-21 00:45:49]
>>5
喫煙禁止場所でたばこ吸うなって言えば良いですよ。
16: マンション住民さん 
[2015-06-21 01:12:58]
昨日夕方頃49階北側の防火扉が閉まっていました。
ここの掲示板で何回かそのような書き込みを見ていたのですが、実際閉まっているのは初めて見て、何事かとちょっとビックリしました。

もし悪戯でそのようなことをしている人がいるとしたら不安です・・・
17: マンション住民さん 
[2015-06-21 01:27:25]
一つの街レベルの規模ですからいろんな方がいらっしゃいますよね。
決まり事を守れない人が居づらくなるくらい注意し続けたいところですが、マナーを守れない人は境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)の可能性もあるので、人の言う事を受け入れられない人が多いし、暴力的になる可能性もあります。
大人は一筋縄ではいかなそうですが、子供は社会、地域で育てる必要がありますし、マナーを守れない親の価値観で育っては共に共同住宅で生活する私達も困る結果になるので、極力注意したいですね。
18: 入居済みさん 
[2015-06-21 02:46:48]
質問なのですが
エレベーターには外の自転車用エレベーターを使ってくださいと書かれていますが、それでは自室内に保管している自転車を下ろす時はどのエレベーター使ったら良いのですか?子どもの自転車やロードバイク等を自室で保管されている方もいますよね?西側のサービスエレベーターならOKでしょか?
19: 住民 
[2015-06-21 06:47:31]
マンション付近に子連れ、親子、家族向けの店が増えるといいな
20: 匿名さん 
[2015-06-21 07:10:00]
>>18
どのエレベーターでも構いませんが、
エレベーター内やホールで乗るな、
という意味ではないですか?
エレベーターから乗ったまま出てきた子供を連れた親を見たときは、さすがにアホかと思いました。
21: 主婦さん 
[2015-06-21 07:37:47]

>一つの街レベルの規模ですからいろんな方がいらっしゃいますよね。

すぐ近くの動物専門学校の学園祭来場者が2日間で史上最高の3,990人ってTwitterでみました。
以前も近くに住んでいたから動物に触れ合える学園祭で近所に知られていたけど
やはり街レベルのタワマンの影響ってすごいと思いましたよ。



22: 住民 
[2015-06-21 09:27:56]
>>6
そのフロアは自由設計のフロアなので、仕様が全く違うようです。
51階以上のフロアも分譲価格は高いですが、狭くて安い部屋も多いです。自由設計フロアは全部約100以上の広さだったと思います。予算が一定以上でないと、案内すらされませんでした。
23: 住民 
[2015-06-21 11:02:57]
>>2
酷いですね。
49階の住人でしょうか?
反社会的な人かも知れませんね。
怖いからチンピラは出て行って欲しい。
24: 入居済みさん 
[2015-06-21 11:07:05]
廊下のエアコンいつ付くんですか…?
25: 入居者4 
[2015-06-21 11:32:21]
>14さま
さっそくご返信ありがとうございます。
団地レベルの話ですかね(笑)

規約の問題ではなく、品格の問題ってところでしょうか。
了解しました。
26: マンション住民さん 
[2015-06-21 11:33:32]
>>17
本人は気が付いてないパターンの境界性パーソナリティー障害の可能性は有ると、思います。中二病ですね。
色々な人がいるのは分かりますが、困りますよね。
27: 入居済みさん 
[2015-06-21 11:35:27]
>>14
本当にドア開けっぱなしは品がないので、やめて欲しいです。
28: 住民F [男性 50代] 
[2015-06-21 11:47:16]
こんにちは! 以前よりこのサイトは定期的に見てますが、入居後2ヶ月も経っても非常識な人は減らないのですね!

このサイトは見てないのですかね!
自分の事とは認識してないのですかね?
認識しても思考力が欠如している動物なのですかね?

ところでマンション内でのホテル営業どうなったのですかね?
噂の沈静化を待ってるのですかね!
何等かの動きが有れば報告して欲しいですね。
理事会で有志を募り、対策会議室的な発足も必要かもですね。

是非とも参加させて頂いて協力します。
子供もいますし、同フロアーですので気掛かりです。
29: 契約者さん 
[2015-06-21 12:44:52]
>>20
どのエレベーターでも良いなんて言ったらエレベーターすぐに痛みますよ。
適当な事言わないでください。
30: 住民さん 
[2015-06-21 12:50:31]
東京のタワーマンションに住む知人も
そこで旅行者らしき外国人をよく見かけるので声かけたとの事です
Airbnbなどで宿泊するのは一応規約違反だよと言うと了承してくれたと言ってました
欧米人に友好的に話しかけるのがコツらしいです
英会話の練習でやってみてはいかがでしょうか?
31: 入居済みさん 
[2015-06-21 12:50:54]
>>20>>29
私も29さんと同意見です。
東側エレベーターは狭いので、自転車は自粛して欲しいです。
西側エレベーターでも、空いてるとき以外は皆さんに迷惑かかりそうですが。
自転車は駐輪場に置けばいいのに。
32: 入居済みさん [女性] 
[2015-06-21 13:55:57]
廊下のエアコンは、すでについてるのではないでしょうか。
暑い日は、結構クーラーが聞いていると感じます。

ホテル経営問題は、規約に違反する重要な問題です。

もうしばらく待ちましょう。

ここでは、たまたま今話題にあがっていないだけです。
33: 契約者さん 
[2015-06-21 14:55:17]
やはりスタレビのお客様は、公園で立たずまれて居ても
圧巻的な上品さが有りますね。
誘導員の言うとおりに、横断歩道からはみ出す事無く公園にて待たれていました。
素晴らしいです。
ファンでもこんなに違いが現れるのですね。
34: 主婦さん 
[2015-06-21 15:03:46]
来月の金土日、しまじろうコンサートがありますね。
公園が赤ちゃんやこども連れのお客さんでいっぱいになりますね。
35: 入居済みさん 
[2015-06-21 15:18:32]
ホテル営業は全国的に問題になってる犯罪的案件なので論外として

サンクタスの一番の弱点て隣のオリックス劇場ですね
催し物みても残念なものばかり
文化の発信地といわれても苦笑してしまいます
36: マンション住民さん 
[2015-06-21 15:39:24]
元近隣住民ですが、劇場と公園はそんなに悪いと思えません。
演目によって客層が違うので、今日は何のイベントだろうと客層から推測するのも楽しいです。
ゴミを捨てたり、大声で騒いだり、違法駐輪したり…のマナー違反は論外ですが。

むしろ、分かっていて購入したはずなのに文句を言う人の方が…リサーチ不足なのか、認識不足なのか?
何故ここを買ったのでしょうか?
不思議です。
住人じゃないのかもしれないですね。
37: 契約済みさん 
[2015-06-21 16:30:46]
文句ではなく事実を書いてるだけでしょ
しまじろうやおかあさんといっしょのイベントなどは微笑ましいものですが
その他の演目はどうみても残念芸能です
38: 傍観者 
[2015-06-21 17:20:10]
>>29
適当な事言わないでください。
で、他人を否定するだけで終わるのではなく、
こうした方が良いと思います。こうするべきです。
と自分の意見を出されたらどうですか?
あなたの常識が全て世間の常識ではありません。
西側?東側?車椅子用?自室保管禁止?
39: マンション住民さん 
[2015-06-21 18:26:35]
好きな歌手がオリックス劇場で公演することもあるので
「残念芸能」と言われるとちょっと悲しいです…。
武道館とか大阪城ホールとかでも公演するくらいの方なんですけどね…。

何を以て残念とするかは人それぞれの価値観だとは思うので、
その価値観自体は否定はしません。
ただ、一緒くたに「残念」と言われると悲しくなる人もいることは心に留め置いて欲しいです。




40: 入居済みさん 
[2015-06-21 19:27:32]
31さん
部屋に自転車保管している者です。駐輪場におけば良いのにとか言われても、こちらはこのマンションを購入する際にきちんと部屋への持ち込みは可能かどうか確認しております。あなたの物差しでルールを決めないでください。
自転車は、西側のエレベーターを使って下さいと言われていますよ。
41: 入居済みさん 
[2015-06-21 19:56:52]
40さんのようにちゃんとルールを守っている方は全然問題ないでしょう
ルールを守れない方に皆で厳しく対応しないと
残念ですが少なくとも多少はこのマンションにいるようです
個人で対応してしまうと逆上されたりして危険ですし
皆で良くしていきたいものです








42: マンション住民さん 
[2015-06-21 21:14:21]
No.35さん

そういう事は個人の趣向がありますから。
もっと視野を広く持たれたほうが、人生豊になると思いますよ。
43: 入居済みさん 
[2015-06-21 21:56:47]
>>27
14さんはドアを開けっ放しにしているわけではありませんよ。
大阪は時間帯によって風の向きが変わるのは有名です。
部屋の気圧が高い時に普段なら玄関のドアが閉まるのですが、
空気が廊下に出て締まらない時がありますよね?って言っているだけです。
その空気は部屋の中の空気なので部屋の中の匂いが廊下に行く事を懸念されています。

それにドアの開けっ放しは品が無いからやめるのでは無く、
”法令で禁止されているからしてはいけないのです。”
44: 入居者さん 
[2015-06-21 22:18:26]
大衆芸能により親しんだ方が人生豊かになるかどうかは置いといて
オリックス劇場のお客が今迄にいろいろ迷惑かけてきたのは事実で
これは将来的にもけっこう厄介な問題になりそうですね
急に解決するとはとても思えません
そういう状況を鑑みてサンクタスの欠点と言われたと認識してます
45: 入居済みさん 
[2015-06-21 22:50:12]
公開空地には誰でも入れるし仕方ないですがオリックス劇場の客が勝手に2階のトイレを使用するのは困りますね。
1度使えば口コミの様に広がるかも、
数を上げるとキリが無いですが3ヶ月足らずでこれほど問題が多いと大変です。
今までマンション住んだことがなかったけど、ここだけですかね
46: 契約者さん 
[2015-06-21 22:55:02]
オリックス劇場が欠点だとは思えないなぁ。
現象もチャームポイントなのに。
まぁ、ルール違反者に指導するのは手間がかかりますが、
劇場と隣接するタワマンは何処でも同じでは無いでしょうか。

残念と感じる方へ。
ホールじゃなくて、あくまでも劇場なんですよ。
47: 入居済みさん 
[2015-06-21 22:57:16]
>>45さん

ここは、有効空地ですよ。
実態と全然違うこと、言われてますね。
48: 契約者さん 
[2015-06-21 23:00:16]
45さん
公開空地では無く、災害時の為の有効空地ですよ。

トイレで不法侵入しそうな方には
後から便乗して入場させず、
「お先にどうぞ」作戦ですね。
49: 入居済みさん 
[2015-06-21 23:21:59]
玄関の扉を20cmだけ開けとくだけで今日なんかでも涼しくなるよ
お得だわ
50: 入居者4 
[2015-06-21 23:27:08]
やっぱりそうですよね・・・
ほんまに開けてはりますか?

同じフロアではあまり見かけないのですが・・・



43さまががおっしゃる、玄関ドアを開けると違反になるというのは、
消防法関連でしょうか?

勉強不足で申し訳ありません。
51: 入居済みさん 
[2015-06-21 23:31:41]
では、事実関係をきちんとしておきましょう

ここのマンションの2階のトイレは外部の人が自由に入って利用しても構わないのですか?
それとも何か緊急の事態がないかぎり関係ない人は使えないのですか?
52: 住人 
[2015-06-22 01:29:08]
>>51
自由に入っていいわけないでしょう。
緊急の場合はケースバイケースだと思いますが、個人的な緊急はダメでしょう。

オリックス劇場の客が不法に侵入したという事が事実であれば困りますが、オリックス劇場が弱点だとは私も思えません。ましてや一番とは。
行動、思想的に自己中心的な人が多い事の方がよっぽど残念です。
居住者数が多すぎるからでしょうかね•••。
53: 契約済み 
[2015-06-22 07:03:45]
>>37
残念というのは解釈、意見です。
あなたの現実で、事実ではないですよ。

54: 入居済みさん 
[2015-06-22 07:06:38]
>>52
オリックス劇場の客が無断進入して2階トイレを使うのが多発して、「関係者以外立入禁止」の札が立てられたのをご存じないのですか?
他にも、マンション敷地内の植栽やベンチにたむろして、ゴミを捨てる等、4~5月は本当にひどかったです。
これらの被害を経験したから、オリックス劇場の客層のモラルの低さや、劇場側の対応の悪さに批判があるのです。
オリックス劇場の客の全てがモラルがないとは言いませんが、実際にモラルのない客が多いです。
時々でもこのサイト見ていればわかるでしょうに、何も知らないで他人を「自己中心的な人」と言うあなたは独りよがりです。

マンション1階のテナント部分に飲食店が入ったら、どれほどひどい状況になるか、今から心配でたまりません。
55: 入居済みさん 
[2015-06-22 07:18:10]
今朝5:30頃、西側エレベーターを降りて、最初の扉前に水溜まりと異臭が!
犬の散歩が終わって帰ったら、水溜まりが小さくなっていました。
乾いたというより、後から通った人が踏んだのか。。。

朝の早い時間に散歩している人は、きちんとした人が多いんですけど。
もしくは、朝帰りの風俗の人か。
防犯カメラで犯人特定して、写真を貼り出して欲しいです。
56: 入居済みさん 
[2015-06-22 08:54:41]
オリックス劇場擁護屋が独りよがりで笑た
来月また六本木歌舞伎とかのカス演目多いし
今から迷惑客がたむろするの目に浮かぶわ
57: 契約済みさん 
[2015-06-22 09:06:53]
48ですが、お先にどうぞ作戦とは、
前スレに記してあったのですが、
鍵を持ってない便乗者は、後から着いてくるだけなんで、
入場させない為に、先に歩いて動向を確かめるという作戦で有り
けして不法進入を許してる訳では無いですよ。
58: 契約済みさん 
[2015-06-22 09:11:16]
>>56
30周年過ぎてるなら兎も角、知らない演目を議題にあげるの辞めましょう。
59: マンション住民さん 
[2015-06-22 09:15:03]
住んでいて思ったことがあります。自分よりも下の階だと、イラっとされるような…見下されるような…上から目線な顔をされる方が多いです。最近はペットのコメントの方と同じ49階の主婦をされているような方でした。おりる際に「失礼致します」とお声かけをしても無視されてしまいました。広さもわからないのに階だけで格差のような嫌な気分になりました。
また、バギーを廊下に出しっぱなしにしている方が一向に直りません。45階の角部屋の方です。角部屋だからとこれまた上から目線なんでしょうか?
60: 入居済みさん 
[2015-06-22 09:16:26]
>>55
ペットのオシッコという事ですか?
困りますね。
61: 契約済みさん 
[2015-06-22 09:22:04]
55さん
私も1カ月程前に同様なの見つけた事が有って、
西側インターホンから警備員さんを呼び出し、清掃して貰った事有ります。

それから犯人特定させる為、モニターなどで床を歩かせてる犬の飼い主の階数見てます。


62: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-22 09:26:36]
>>49
開け放しはいけません。

>>50
そうです。消防法です。
玄関の扉にドアストッパーが無いのもその為です。
火災の延焼を防ぐ為です。
63: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-06-22 09:30:24]
>>61
素晴らしいです。
基本的にそれは理事のお仕事ですが、理事の方ですか?
これからも宜しくお願いします。
64: 入居済みさん 
[2015-06-22 09:30:57]
見下されてるような・・・
アナタがそう思ってるからです。

仮に高層階の人が面と向かって「私はアナタを見下してます」と言っても
そんなこと気にしてなければ何も書き込む必要ありません。
65: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-06-22 09:35:34]
ピュアホワイトとクリアホワイトがどちらが白いか競い合うのは辞めましょう。
マンション建屋内は部外者進入禁止なのは当然でしょ。
部外者をどうやってマンションに進入させないかを
案を出し合って対策を取りましょう。
66: マンション住民さん 
[2015-06-22 09:39:19]
>>64
確かにそうなのですが、押した瞬間にムスッとされるとそう思ってしまい…。お声かけも他の階の方だと「さよならー」等お声かけして下さる方が多いのですが、高層階の方ほどこちらからしてもそれがないです。
67: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-06-22 09:50:51]
>>59
45階に住んでらして、そう思いますか。
それが本当なら私なんてかなり多くの人に見下されてますねw
気にしない事が一番です。

>「失礼致します」とお声かけをしても無視されてしまいました。
その声かけは相手に返事を強要する為のものではありませんよ?
なんて返事をされたかったのですか?

>バギーを廊下に出しっぱなしにしている方が一向に直りません。
本人に直接伝えましたか?
防災上の問題がありますので、防災センターへ連絡して下さい。
68: マンション住民さん 
[2015-06-22 09:50:55]
廊下にバギーを放置やペット問題もどうにかしてもらいたいです。一部マナーの悪い方がいて困りますね。
69: マンション住民さん 
[2015-06-22 09:58:29]
>>67
インターホンを押してまでは言えないのでご本人には直接は伝えてはいないです。
防災センターが良いのですか?ありがとうございます。

はい、もちろん強要はするものではないです。ご挨拶ですからね。ですがこれはマンション内だけではなく、もしご挨拶等のお声かけをさせたらお返事をされませんか?67さんももしそうされたら、ムスっとしたまま無視はされないはずです。
70: 契約済みさん 
[2015-06-22 10:12:19]
59さん
角部屋、階数で格差なんて無いですよ。
しかし、49階問題行為が多いのは何故なのでしょうね。
オーナー様が賃借していたならば、オーナー様や仲介屋さんから
賃借人様に規約やマナーやルールを説明して貰うのが筋でしょうかね。

問題行為のある49階住人、契約者、区分所有者同士で、
状況把握とマナーの推進は必要ですね。
71: 契約済みさん 
[2015-06-22 10:26:17]
63さん
いえ、理事では有りませんが、響きの自治を守る為、
勝手に独自で都合時にやってます。
モニター見るくらいなら簡単に誰でも出来ますよ。
72: 働くママさん [女性] 
[2015-06-22 10:29:48]
警備員さんの仕事は清掃ですか?忙しい中そのような事まで頼む事に住民として恥を感じるべきです。ペットを飼われている飼い主さんもちゃんとルールを守って飼っている飼い主さんが多いと思っています。一部のルールを守らない方のためにペット禁止などにならない様にルールを守らない飼い主には厳しく対応していきましょう。
73: 契約済みさん 
[2015-06-22 10:41:37]
72さん
警備員さんの仕事は清掃では有りませんが、
小規模分譲では、警備を雇えず、管理人がゴミの仕分け、駐車場管理、案内、違反駐輪の所有者への誘導、子供達へのマナー、ペットのマナーを賄ってる処も有りますよ。
朝方や夜中に清掃人は居ません。

個人の資質だと思いますが、問題解決を先決出来る方は素敵です。
74: 入居済みさん 
[2015-06-22 10:58:31]
>>72>>73
警備員ってアルバイトでしょ?
警備会社から派遣されてきてるのか管理会社が雇ってるのかは知らないけど
本人とその企業とはアルバイトだと思いますけどね
よくて契約社員とか派遣社員じゃないですかね?
その人に強く言わせるのは無理だはない?

犬を歩かせた状態で廊下とかエレベーター使う人は見るけど
厳重注意させたいなら管理組合と管理会社の覚悟が必要じゃない?
規約を知らないでやってるなら1回目の注意で改善するけどほとんどは知っててやってるんだから
例えば管理規約に犬を歩かせる人は文書で注意して5回違反すると
住居の使用禁止を裁判所に申し立てできるようにするとか
法律的に合法かは知らないけど制裁条項の管理規約がないと変わらないと思うけどね

800世帯っていうと戸建町内会一つくらいある訳だから
これから少年院に入る子供とかも出てくるだろうし前科者だっているかもしれないし
個人では注意しない方がいいし
管理会社や警備員にやらせるなら制裁できるという武器を与えないと実効性ないでしょ
75: マンション住民さん 
[2015-06-22 10:59:13]
同階のわんちゃんの無駄吠えに悩んでいるのですが、
こういうことはコンシェルジュさんに言えば良いのでしょうか。
ここ最近日中断続的に吠え続けています。
部屋はわかっているので本当はそうっと置き手紙したいくらいなんですけどね…
76: 住民主婦さん 
[2015-06-22 11:08:07]
>>72
清掃はマンション管理業務の一環です。
警備員さんは大阪ガスの人ですが、大京アステージの下請けで入っています。
警備員さんが大京アステージに連絡して清掃担当に清掃して貰うのが筋ですが、
自ら清掃しても業務範囲の侵害として越権行為で訴えられることも無いでしょう。
区分所有法にも61さんの行為は正しいとされています。


>頼む事に住民として恥を感じるべき
頼む事に恥を感じるのではなく、ペットの汚物処理をせずに放置する事を恥じるべきですよね。
77: 入居済みさん 
[2015-06-22 11:08:26]
>>75
49階ですよね?
78: マンション住民さん 
[2015-06-22 11:09:06]
72さん同じペットを飼う住民として警備員さんに掃除をさせた事は申し訳ない気持ちです。
理事会でもルール無視の飼い主の件は議題にあがると思います。
厳しい対応策が決まる事を祈ります。私もペットのオシッコ等を発見したら掃除してみます。ルールを守って正しくペットを飼っていきましょう。
79: 住民主婦さん 
[2015-06-22 11:13:38]
>>74
アルバイトを軽視しすぎてません?フリーターだって自分の仕事に誇りをもって働いて居ますよ?

注意するのは必要です。
恥ずかしながら私も悪いと思いながら、マナー違反はしています。
注意されればやめますが、と思いやっています。

頻繁に注意されれば辞めると決めている人も多いでしょう。
注意されるのが鬱陶しいから辞めると言う事もあります。
知っててやってて注意で直ることも多少ありますよ。
80: 契約済みさん 
[2015-06-22 11:16:05]
74さん
アルバイトだろうが派遣だろうが仕事は仕事です。
雇われ形態を選ぼうが、プロの意識の問題です。
清掃人が履けた後のペットのおしっこを次の日清掃人が来るまで
放っておけと仰るのでしょうか?

しかし、建物内は抱っこさせるなど犬を歩かさない規約に変更して
警備員に余計な仕事をさせないに一票です。
81: 住民主婦さん 
[2015-06-22 11:20:57]
>>78
人それぞれだと思うんだけど、
自分が仕事で清掃を任されているとします。
そこを他の人が清掃していたらどう思うでしょう?
言ってくれればするのにって思うでしょう?
あんたがしないから私がしてるのよ!って思われても嫌ですよね。
これは私が感じた事ですので、止める訳ではありません。

ペットの飼い主も清掃員が清掃するから放置でいいやって思わずに
飼い主の責任としてペットの下の世話はきちんとしてくださいね。
82: 入居済みさん 
[2015-06-22 11:21:26]
>>78
え?! 他人のペットの排泄物の片付けをしなくてはいけませんか?

私は絶対嫌です。
清掃の仕事をしているなら仕方ないけど、絶対に嫌です。

ペットの排泄物放置はすごく迷惑なので、厳しく対処して欲しいです。
83: 入居済みさん 
[2015-06-22 11:24:24]
>>75>>77
49階って、問題行動で何度か聞いたような、、、
同じフロアの方、ご愁傷さまです。
84: 契約済みさん 
[2015-06-22 11:30:35]
74さんの派遣の定義で行くと

居酒屋でバイトしてたら、トイレで吐いてる人が居て
店長にトイレの清掃頼まれたんだけど、俺バイトだし正社員がやれよ

って、事ですよね。
問題行為を見つけ、報告相談した方がモラルない住人みたいになっちゃいますよー。
私も両手塞がってなければ、見つけた時に自分で清掃するのですがね。
わざわざ他人の粗相の為に一階まで降りませんし。
85: 契約済みさん 
[2015-06-22 11:31:17]
大規模マンションだと住人側の人間性レベルにかなりの差があるね。ここで働くのは大変だろうけど協力できる事はしていくんでこれからも宜しくお願いします。
86: 入居済みさん 
[2015-06-22 11:33:08]
もちろんマナーを守ってらっしゃる人は多いのですが
残念ながら犬飼ってる人にはそうでない方も散見します
以前、別のマンション住んでる時に駐車場通路で
小型犬をオシッコさせそのまま立ち去ろうとしてた人が居たので注意したら
「犬なんてオシッコしたいときはしちゃうんだから仕方ない。あなた犬飼った事ありますか?」と逆ギレされたので
器物破損ということですぐ警察呼びました
警察官はきちんと対応してくれます
87: 75 
[2015-06-22 11:38:47]
>>77
40階台の別の階です。
数分鳴き続けては数分休み、数分鳴き続けては数分休みの繰り返しです。

土日は鳴かないので飼い主がいないと鳴くのかもしれませんね。

隣の部屋じゃなくてもうるさいと感じるので、
お隣さんはもっと嫌な思いをされてると思うんですよね。
88: 契約済みさん 
[2015-06-22 11:54:23]
86さん
それは困った方でしたね。去勢してればマーキング行為も無いのですが
私は以前の住宅からペット飼いの方はマナーを徹底されていました。
駐車場通路も建物内のうちですのに、有り得ないですね。

今も、上下右左マナーのある住人に恵まれて居て閑静で遠景でクーラー要らず快適に過ごせて居ます。
89: 契約済みさん 
[2015-06-22 12:09:33]
契約者の方は、70戸ペット同意書を管理会社に提出してますが…

もし、契約者や賃借人さんがペット同意書を管理会社に提出していなければ
ペット飼う行為が規約違反になりますので、
その場合は、ペットそのもの飼えなくなります。

ちゃんと提出しているのかどうかカメラモニターで映る住人と
ペット同意書の部屋番号と反映させれば良いのでは無いでしょうかね。

問題行為を犯す部屋番号、提出物申請してるのかどうかです。
90: 入居済みさん 
[2015-06-22 12:35:25]
>>87

それは、5108の犬ですね

すごく大変嫌な思いをしています

最近こそ、程々に鳴いていますが、
当初は1日中鳴きっぱなし、
やりたい放題(民度の低いというフレーズがぴったり)のおバカな飼い主のようです

何度か注意されたみたいですけど、なんだかなー状態はいまだに続いています

このマンションの良さは、大坂の都心の割に静かで暮らしやすい環境なのに
犬の鳴き声のおかげで台無し!

ペットを飼う希望者は周りの住民に迷惑をかけない誓約書を提出しています(ペットをココで飼うための義務)
何度もある一定以上迷惑注意を受けた(例えば3度注意しても直らない)飼い主は、
近隣住民迷惑防止の為に、犬の躾教室で泣きやめ養育を義務とするetc.の対策をとっていただきたいですね
91: 入居済さん 
[2015-06-22 13:46:28]
何かにつけて、
知らないんですか!
と、吠えてる方がいらっしゃいますが、ほとんどの住民がここの掲示板に書いているような問題が起きているという認識なんてないと思います。
トイレ、ペット、ホテル問題だって。
貼り紙が増えるのを見て、へぇ、そんな事する人いるんだ、って思ったくらいですから。自転車とか。
とりあえず一度貼り紙だらけにするのもいいんじゃないですか?
外部の人に見られたらみっともないですが、問題点を住民に知らせる手段としてはありかなと思います。
直接注意するのは躊躇ってしまう方でも、ここに書いていますよ、なら言いやすくなるかもしれませんし。


92: 契約済みさん 
[2015-06-22 14:16:30]
90さん
5108さんの玄関だと、高層階エレベーター近くですね。
人の往来を気にしてしまう玄関近くをペットの居場所にしてるかもしれないですね。
タイルは冷んやり気持ち良いですし。

リビングなとの居室が防音が高いのですが、ペットが熱中症になりやすいのは26度以上です。

無駄吠えの可能性があるペット飼い主様が出ていかれる一部屋はカーテンを閉め遮熱断熱を計り、
太陽が最大に上昇する11時〜2時エアコンを26度にタイマー設定するのが一番なのですが
ダイキンの天カセのリモコン予約機能が最低なのは言わずもがなです。

鳴くには意思表示が有りますので、
エレベーターから降り通る人々を都度、御主人様が帰ってきたと間違え
吠えてるかもしれません。
玄関側から居室に移動して貰って、エアコンをつけ毎日散歩の他
休みの日はペットとたっぷり遊ぶように心掛けて貰いましょう。
93: 入居済みさん 
[2015-06-22 14:16:35]
何か問題が起きているという認識がないのなら
その事については知りませんと書けばいいだけで
たとえば、オリックス劇場の客層なにも問題ないです。とか書き込めば
そりゃ当然反発食らいますよ
94: 住民ママさん [女性] 
[2015-06-22 15:32:43]
85さん私も感謝を言っておきます。子供がキッズルームで暴れた際優しく諭してくれたコンシェルジュさんありがとうございます。
ビューラウンジで酔って絡んでしまった主人を一緒に部屋までつれて行ってくれた警備員さんありがとうございます。
個人的な悩みを親身に聞いてくれた管理人さんありがとうございます。
支配人さん?
95: 契約済みさん 
[2015-06-22 15:40:31]
>>91
最近エレベーターにペットは西側のエレベーターへ促すシールが貼られましたよね。
それを見てやっぱりこっちのエレベーターに乗せる人が居るんだなぁって思いました。

長く住んだ住民でも知らないことはあるでしょう。
私も書き込みを見るまでは自転車を部屋に運ぶときは西側エレベーターを使わなければならないって
知りませんでした。
知っていれば東のエレベーターに自転車を乗せる人が居れば注意出来ます。
知らなければそういうものかと見過ごすでしょう。
規約を理解させる為にその方法しか無く必要ならば張り紙ぺたぺたしなければなりませんね。

とは言え、ここの書き込みをそのまま鵜呑みにするのは危険ですので、コンシェルジュに確認するなり、
規約の熟知が必要ですね

96: 住人 
[2015-06-22 15:50:48]
>>56
オリックス劇場のコンテンツについては、劇場にクレームしたらどうですか?
個人の偏向趣向で見当違いの掲示板で暴れられても困ります。
97: 役員 
[2015-06-22 16:10:54]
今度の理事会では、規約持参で集合です。キッズルームでするようです。
まずは、理事が規約を理解するところからスタートですね。
98: 住人 
[2015-06-22 16:15:08]
>>96
54をお読みください
現象として劇場の客が迷惑だとのことです
コンテンツが素晴らしいと思われるのは個人の趣向で自由デス
99: 入居済みさん 
[2015-06-22 18:07:01]
>>97
ホテルにしている部屋やペットのマナー等も切実に宜しくお願い致しますm(__)m
100: 入居済みさん 
[2015-06-22 18:15:23]
>>97さん

どうぞよろしくお願いいたします。
資産価値維持への協力、惜しみません!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる