東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-16 10:26:41
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part2です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

[スレ作成日時]2015-06-19 15:58:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2

851: 匿名さん 
[2015-07-11 09:05:16]
中間駅は築地市場跡地、五輪選手村跡地、豊洲新市場と予想。大江戸線に接続しなくても築地や銀座でメトロに乗り換えればいいし。新銀座駅がJR有楽町駅に2~3分で乗り換え可能なら有楽町線に遠回りするよりこっちがいいかも。
852: 匿名さん 
[2015-07-11 09:26:19]
大幅値上がりのチャンスですな。
こういうのは50年に一度あるかないか。

なんにせよ、なかなか無いチャンスですね。
853: 匿名さん 
[2015-07-11 09:27:35]
これから販売するマンションは値上げしてきますか?
854: 匿名さん 
[2015-07-11 09:57:51]
地下鉄が晴海通りの下だと既存の駅との重複が多いから需要が足りないでしょ。
騒いでるクロノ辺りしか恩恵ないよ。
855: 匿名さん 
[2015-07-11 10:15:16]
何十年先かわからないけど、地下鉄完成する頃はここに居るほとんどの人は湾岸を去っている頃では?

このエリア一帯で、地下鉄開通よりもタワーマンションの老朽化と建て替え問題に頭を悩ませている頃かもしれません。
856: 匿名さん 
[2015-07-11 10:25:21]
>>855
この世から去ってる人も大勢いると思います
857: 匿名さん 
[2015-07-11 10:37:45]
値上がりすれば良いのでは?

老後が楽になるよ。
858: 匿名さん 
[2015-07-11 10:44:56]
オリンピックバブル崩壊後、
価格下落を防ぐ下支えには多少効くかもね。

ただし、地下鉄工事で道路ガタガタの車線規制、騒音振動で周辺の印象が悪くなると買い手付かないかも。
859: 匿名さん 
[2015-07-11 10:56:01]
さあ急がないと乗り遅れちゃうよー。地下鉄出来てから勝っとけばよかったと後悔だけはしないように!もう手の届かない金額までいっちゃうかもよ!
860: 匿名さん 
[2015-07-11 10:57:41]
>>858
10年~15年はしょうがない。
高いお金出して、快適な生活を得るか
工事による不具合を我慢して、将来への希望を糧に生活していくか

答えはないですね。人それぞれ
861: 匿名さん 
[2015-07-11 10:58:16]
>>859
カマ爺さん、おはようございます!
862: 匿名さん 
[2015-07-11 11:11:29]
>>838
こんなところに元首相がかいているわけねーだろw
・・と一瞬思ったが、おそらくまたお前が名付けた投稿者なんだろうね

本当にセンスねえよなw
お前のお気の毒な寂しい人生がそのネーミングセンスに現れておるぞ
おまけに謝っただのどうだの、それでは>>796に書かれたのがお前で悔しがっておるのがバレバレではないか、、

どうしてお前はそんなに出来が悪いのだ?
俺より長生きしておるだろうにそれくらいの人生経験も積めなかったのか?
お前リアルで他人と話した事るくにねえだろ、だからそんな奴になってしまうのだ。

そうそう、親切な俺が毎日生きるのが辛いお前に一つ教育してやろう。
>>765>>780>>797>>838>>841 etc. のような条件反射のような大量の短文はお前の思慮の浅さと感情のコントロールのできないリアルでのうだつの上がらなさを披露しているのと同様だ(掲示板に張り付いているという証明を考慮せずともだがねw)

ついでに教えておくと休日夜2時頃起きて書き込みしておるところに普通の人間は突っ込みを入れんぞw
(特に俺の場合はメインに使っている証券会社のHPが深夜1~2時までやっておるから平日でも普通に起きていたりするがな)
そんなものに早朝から興奮して連投している書き込みを見たら、、

・・お前が感情を制御出来ない恥ずかしい爺さんだと誰でも気づくのではないのか(笑)
863: 862 
[2015-07-11 11:31:07]
ああ、失礼、>>796を書いたのは平日だったなwなら前述の理由でなおの事起きておるw

つうわけで早朝から感情抑えず突っ走る気の毒な爺さん、これからもお前自身の出来の悪さを散々晒して俺を楽しませてくれ。
そして「マッチポンプをするような下賤な業者」の実態を衆人環視のネット上に晒してくれ、期待しておるぞ(笑
864: 匿名さん 
[2015-07-11 11:52:30]
>>847
こちらの図では思いっきり環2ですよ。
こちらの図では思いっきり環2ですよ。
865: 匿名さん 
[2015-07-11 12:04:02]
花火大会もなくなり
カジノもこない
千客万来も白紙
地下鉄もこない

騙されてばかり
866: 匿名さん 
[2015-07-11 12:07:10]
夢を見られるのも湾岸のメリット
夢を見過ぎるのも湾岸のデメリット
867: 匿名さん 
[2015-07-11 12:45:10]
都の広域ネットワーク計画の図を見ると晴海通り沿いっぽいけど、色々条件を考えると環2沿いな気がする。
構想段階だし中央区資料にも路線位置は示されてないし、あの図に深い意味は無いと思われる。

 ・選手村の交通不便を解消するには晴海通り沿いでは選手村中心で徒歩10分となり効果が薄い。 
  環2沿いに出来れば選手村は鉄道徒歩2分~7分程度となり圧倒的に利便性が上がる。
  選手村の広大な都有地の価値を最大化するよう計画するのが都としては合理的。
  以前の知事会見でも選手村の交通不便解消には地下鉄の検討が必要と言われていた。

 ・トリトンと晴海2丁目の救済については、環2沿いの晴海駅から出口を少し晴海通り側に
  延長すれば徒歩6分(トリトン)~9分(ティアロ)程度にすることが可能

 ・環2だと豊洲市場の中心に駅を設けられ交通利便性の改善効果が高い。

 ・晴海通り地下には首都高晴海線とアンダーパスが計画されており、都市計画を覆すのが難しい。
  ※都は首都高延伸を推しており、区が反対している状況

 ・新豊洲~有明にかけて首都高の橋脚が道路中央と両サイドにあり地下鉄を敷設する難易度が高そう。
  ※逆に環2はゆりかもめ橋脚が道路中央1本なので両サイドに空きスペースがあり。

晴海と豊洲埠頭を全体で見ると環2が中心に近く晴海通り~有明は東に寄り過ぎている。
東側は既に月島、勝どき、豊洲など一応既存駅が3つもあり徒歩10分越えとはいえ
西側の不便に比べたら遥かにマシ。整備効果を考えたら環2がベターな気がする。

ただ一番の問題はBRTとの共食い、、この問題を重視するならBRT環2、晴海通り地下鉄になるかも。
868: 匿名さん 
[2015-07-11 13:18:41]
地下鉄できるまでBRTの恩恵に授かって、地下鉄できたらBRT廃止すればいいんじゃない?
869: 匿名さん 
[2015-07-11 13:26:28]
ゆりかもめの延伸に反対しなければオリンピックまでに駅ができていたのにね。
870: 匿名さん 
[2015-07-11 13:32:28]
ゆりかもめの駅なんていらない。
871: 匿名さん 
[2015-07-11 13:46:23]
オリンピック過ぎたら、なんか地下鉄整備の気運なんて、しぼんじゃうよね。

選手村さばくために、どこまでデベとかがねじ込むか、ってあるかもだけど、知事も政権も、経済状況も色々と変わっているだろうし。
872: 匿名さん 
[2015-07-11 15:34:45]
>867
バスの停留所ではないから地下鉄が短距離間で駅を作るのは考えられない。
晴海駅を作るなら、勝どきに駅は作らないで、次の駅は築地市場跡地になるだろう。

であるなら、豊洲〜トリトン〜地下鉄晴海駅〜TTTKTT〜
と停車するBRTとは共存できそう。有明側のBRTは廃止して。
873: 匿名さん 
[2015-07-11 15:40:47]
地下鉄で一儲け出来そうですね。
100年に一度のチャンス到来。
874: 匿名さん 
[2015-07-11 15:42:44]
全部、新宿スタジアムにおカネ回りますから(笑)

湾岸のオリンピックで様変わり計画、
残念な結果に終わりそう。
875: 匿名さん 
[2015-07-11 15:46:08]
地下鉄がきたら大逆転かな?凄いね。

大儲けのチャンスきますね。
876: 匿名さん 
[2015-07-11 15:47:45]
しかも、トリプルA評価。
地下鉄が来ると値上がりしそうだねえ。

値上がりして大儲けできたら、儲かったお金で何しよう。
877: 匿名さん 
[2015-07-11 15:48:19]
臨海部新線だけで実現するのに数千億円
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015071190070458.html

どー考えてもムリやろな
878: 匿名さん 
[2015-07-11 15:51:08]
都民の税金使って整備すりゃ良いのよ。
大儲けの予感しかしない。
879: 匿名さん 
[2015-07-11 15:53:22]
税金使って資産価値アップとは、良い身分ですね。
880: 匿名さん 
[2015-07-11 15:55:05]
行政が動き出したら早いね。
あっという間に地下鉄が決まっていく。
881: 匿名さん 
[2015-07-11 16:46:25]
>>862
完全スルーで、誰からもかまってもらえなくなった釜爺(涙目)
ああ、かわいそう.....ぷぷぷ
882: 匿名さん 
[2015-07-11 16:55:04]
まあ湾岸エリア、同時着工はないし、
取り敢えずBRTをこれから通すから
後に回されて、有楽町線延伸終わって、
最速でも20年後開通ってとこか⁉︎
883: 匿名さん 
[2015-07-11 17:01:24]
877
税金使っての新国立競技場に大反対している東京新聞だね。
同じような額の数千億の税金を使って臨海部に新路線を作ることに、東京新聞が賛成するのかが見もの。
884: 匿名さん 
[2015-07-11 17:06:57]
>>877
地図を見れば環2の下。
ティアロやクロノは残念でした。 
885: 匿名さん 
[2015-07-11 17:21:53]
>>881
そろそろ飽きてきたからね
886: 匿名さん 
[2015-07-11 19:41:57]
地下鉄が好きなら新宿をお勧めします。

30年も待つ必要ありませんよ(笑)
資産価値あるんでしょ。新宿には。
887: 匿名さん 
[2015-07-11 19:42:07]
しかし、ニュースが絶えないですね。精々頑張って頂戴。中央区&江東区よ〜
888: 匿名さん 
[2015-07-11 19:45:28]
フジテレビやディズニーランド置いても

ダメなのだから。

湾岸+埋立地は、何をしても無理。
889: 物件比較中さん 
[2015-07-11 19:48:20]
>>882
そんな気がします
890: 匿名さん 
[2015-07-11 19:49:00]
豊洲なんてマンション売り終わったら、デベは千客万来に不参加表明、テレビの提供から外れた。

計画は一旦白紙
891: 匿名さん 
[2015-07-11 20:03:01]
>>882
その頃には時勢もかわっててどうなるかわからんね。
892: 匿名さん 
[2015-07-11 20:35:20]
ららぽで坪300超え。
現在、320。
豊洲2丁目駅前再開発が終われば360。
地下鉄住吉延伸で400。
6丁目再開発で450。
893: 匿名さん 
[2015-07-11 21:28:21]
>>881
残念wもともと噛みついているのはほとんどお前だ
そのお前が読んでいる上に散々痛めつけられて反撃もできずに881のような逃げ口上を書いているのがわかれば充分だよ。
お前、また負けたんだな(笑)負けるのが趣味なのかい?

さてと、地下鉄の話を皆と一緒にしようかね
894: 匿名さん 
[2015-07-11 21:35:55]
マンションデベなんて販売が終了するまではあることないこと言って客を釣りますが、販売が終わったらさようならです。
莫大な広告費をかけてイメージを作り上げた江東区湾岸エリアは八潮団地のような忘れられた郊外になりますね。
895: 匿名さん 
[2015-07-11 21:39:33]
銀座5分の都心部豊洲が郊外?
無理ありすぎ。
896: 匿名さん 
[2015-07-11 21:41:25]
東京オリンピックはカネをかけないで開催するのがセールスポイントだった。
しかし新国立競技場でカネを使い果たしたので、それ以外の施設は既存施設を使うしかない。
地下鉄なんてありえない話。
そもそも湾岸ではたいした競技はやらないし、選手村はセキュリティの面でも公共交通は不要なので、新線なんてなぜ必要かわからないね。
897: 匿名さん 
[2015-07-11 21:43:48]
八潮団地は、都心上空飛行機通過ルートも影響しそうで大変だね。
湾岸では、品川駅方面だけがルートで影響しそうで、中央区&江東区には関係なくて安心だね。
898: 匿名さん 
[2015-07-11 21:47:01]
>896
貴方の個人的感想より都の考えの方が参考になる。
899: 匿名さん 
[2015-07-11 21:48:07]
896
どっちにしろ、羽田新線の五輪前開業が時間的に不可能だったので分かるように
今からでは地下鉄新線は五輪に間に合わない。 
900: 匿名さん 
[2015-07-11 21:52:38]
>899

そんなの当たり前でしょ.だれも2020前にできるなんて思ってない.早くて20年くらいだろ.湾岸に地下鉄は海もあるので時間かかるよ.20年は絶対かかる.

てか中国バブル崩壊疑惑,ギリシャ危機やらで完全にマンションとか買ってる場合じゃなくなってきたね.スレも全体的に停滞気味.仕方ないけど.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる