分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-15 21:48:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

43892: 通りがかりさん 
[2024-01-17 23:11:36]
>>43890 匿名さん
おおたかの森にもマンションで無許可で営業しているメンズエステがあるじゃないですか。
43893: 匿名さん 
[2024-01-17 23:15:43]
>>43892 通りがかりさん
早く取り締まりしてほしいですね
43894: 匿名さん 
[2024-01-17 23:55:24]
何とかの証人はこちらから声をかけなければ問題はない。どうでも良い。
それより歩きタバコとポイ捨て、歩道の自転車走行を厳しく取り締まってほしい。
43895: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-17 23:56:35]
公立小学校で学力が高い生徒が多い学校の探し方として、1つは中学受験率。
もう1つは大手中学受験塾が集積しているところ。

大手中学受験塾が集積しているところは、千葉県では限られているので、その周辺の地域の小学校でないと通塾は厳しい。

また、通塾すればわかると思うが、驚くほど限られた小学校から多くの子どもたちが集まっている。ママ友も知り合いばかりといった感じ。つまり、ものすごく偏在している。
43899: マンション掲示板さん 
[2024-01-18 10:26:40]
>>43890 匿名さん
世の中の男はみんな自分と同じだと思わない方が良い。
汚い風俗嬢なんて見たくもないんだよ。

43900: 匿名さん 
[2024-01-18 11:22:56]
>>43895 検討板ユーザーさん
通塾先を選ぶ側からすればサピかそれ以外かって感じじゃない?
43901: 名無しさん 
[2024-01-18 14:30:09]
>>43887 マンション検討中さん

EM菌の何がダメなの?
43902: 匿名さん 
[2024-01-18 17:24:08]
>>43899
風俗嬢って汚いんだ?
詳しいね。
俺、行ったことないから知らないんだよ。
ありがとう、教えてくれて。
43903: 匿名さん 
[2024-01-18 17:25:53]
>>43900
中学受験で人生は決まらないぞ。
自分の出来が良すぎる()からってあんまり子どもを追い詰めるなよ。
43906: ☆周辺住民3 
[2024-01-19 11:24:05]
>>43883 マンション検討中さん

おおたかの森の区画整理事業で、事業を行ったURの土地処分は全て終了しています
駅前区画ではソライエグランの大型区画が、最後の大規模集合住宅用地で
駅周辺のコインパーキングは、全て地権者さんの所有している借地なので
おそらく商業ビルか、賃貸のワンルームマンションになると思います

おおたかの森駅から野田線沿いへ、約1km北へ進んだ東初石3丁目のレクセルプライム初石の
南側区画(約7,000㎡)を、三井不動産レジデンシャルが土地取得して
集合住宅を建設予定と出ていますので、ここは分譲マンションになるかも知れません

不動産的な計算だと徒歩80m/分で、おおたかの森駅から12~13分になりますが
隣の初石駅までの方が、400m(5分)ぐらいになります
まぁ80mってのはハイヒール履いた女性の歩行速度なので、男性なら10分ぐらいでしょうか?


1~2枚目・・・東初石3丁目線路沿い

まだ整地中なので、設計・開発届出・住民説明会・建設許可で、竣工は2年以上先になると思います


3~4枚目・・・西口駅前線沿い

ANNEX2の隣で高松建設が建設中の商住ビルは、タワークレーンが設置されました
その駅側お隣区画に、去年2月に竣工したグリーンコート賃貸マンションの1Fでは
テナント区画で内装工事が始まっています

ここは飲食不可の事務所用テナントだった気がします
P2台付きのテナントなので、回転率の低い物販かクリニックかな?

比較的情報更新の新しい、テナント空き物件の情報では
北口去年竣工の商住ビル1Fが1区画と、東口の高齢者向け集合住宅の1Fの2区画が
残りの駅前商業地の空きテナントになりました

コトエの空き区画は、更新日が古いのでよくわかりません



西口ロータリー前に2月竣工の賃貸マンション1Fは、まだテナント情報なしです
テナント2区画のうち一つ(中央)は自動ドア
もう一つ(コンビニ側)は引き戸の手動ドアの様です

1Fの集会場予定の区画(中央野田線寄り)にも、自動ドアのセンサーが取り付けられているので
もしかしたらテナント区画に、転用出来る様な入口ドアで施工したのかも知れません
おおたかの森の区画整理事業で、事業を行っ...
43907: 匿名さん 
[2024-01-19 18:47:26]
(´Д`)ハァハァ…
と、と、土地ないかなぁ…

あっ、あった、東初石三丁目!


スレ違い。
43908: ☆周辺住民3 
[2024-01-20 15:50:56]
ヤバ!・・・誰かさんのテリトリーに踏み込んじゃった様です
キレると怖いですね・・・煽りはノーセンス越えて、ナンセンスですが


1~2枚目
 
>>43906 の西口駅前線沿いマンション1Fのテナントですが・・・
本日通ったら「ほねキング 流山おおたかの森整体院」さんが
2月3日オープンと、告知が貼ってありました

こちらの整体院さんは、去年の11月頃から求人が出ていて
おおたかの森北1丁目&駅から徒歩5分と出ていました

去年12月まで、こちらのマンションのテナント情報は
物件サイトに掲載されていたので、北から西へ出店場所を
変更されたのかも知れません


3~4枚目

市野谷の森東近隣公園の園路整備工事は、1月15日までの工期が
2月29日に変更されていました

引き続き・・・公園外周のロープ柵の整備と、園路にも杭を打ってロープ柵を整備する様です
ヤバ!・・・誰かさんのテリトリーに踏み込...
43910: マンション検討中さん 
[2024-01-20 18:56:53]
>>43908 ☆周辺住民3さん
今日水道局前を通りましたが市野谷の森の周辺がとても綺麗になっていて驚きました。教育的にとても良い事業だと思います。以前十太夫さんが市野谷の森の整備に全くカネのかかる森だことってイラついていたのを思い出しましたが、結局豊洲市場建設の際にああだこうだ言いがかりつけて反対していた連中と一緒だなと思いました。

焼き芋かいつかに行く際に十太夫のバス停前を通りました。バス停がアイコンそのままで思わず笑ってしまいました。
43911: 匿名さん 
[2024-01-20 23:00:35]
スレ違い指摘されて逆ギレして東初石三丁目住人に仕立てるデタラメ┐(´д`)┌
43912: 評判気になるさん 
[2024-01-21 00:00:08]
本日の日経新聞に、流山市9万人増という記事があり、2013年の人口推計では流山市は2040年15万人程度と推計されていたが、今回の推計では24万人程度と9万人も増加。

前回の人口推計と今回の人口推計で、日本で最も上振れしたのが千代田区、2番目が流山市とのこと。

流山市は緑が多く快適な住環境と教育環境、子育て環境に優れているために人口増加したという趣旨の記事。

今回は日経新聞2面、地域面と大きく報道されており、流山市のPRになったのでは。
43913: 匿名さん 
[2024-01-21 07:37:34]
柏の葉は三井
柏たなかは野村
新船橋は野村
南船橋は三井
二子玉川は野村
流山おおたかの森は東神開発

によるまちづくりです。
43914: 評判気になるさん 
[2024-01-21 21:10:28]
デイリー新潮に驚異の人口増加率、流山になぜ人が集まるのかという記事で、不動産会社の話ではTX沿線は都内もあるが、治安の関係で流山が選ばれる等、4ページの記事となっている。

おおたかの森が人気となるのは、こういった記事がきっかけとなることもあるかも。
43915: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 21:12:37]
>>43913
柏たなか→野村は駅前にマンション作ってるだけで街づくりはしてません。

二子玉川→おおたかの森と同じく東進開発が開発に絡んでいます。
43916: 評判気になるさん 
[2024-01-21 21:24:34]
中古になっても価値があがる4条件という記事に、4条件として、
1 交通利便性
2 生活利便性
3 居住の快適性
4 安全性
とのことであり、おおたかの森はすべての項目に当てはまるのでは。

記事には郊外でも中古マンション価格が上昇しているところもあり、おおたかの森は153%のリセールバリューとなっているとのこと。
43917: 匿名さん 
[2024-01-21 21:57:26]
>>43914 評判気になるさん
南流山から江戸川を渡ると治安が悪くなるのは明白…
43918: eマンションさん 
[2024-01-22 00:24:23]
>>43916 評判気になるさん
いくら条件良くても築30年経ったマンションに価値なんてない。
っぱ戸建て最強よ
43919: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 00:57:48]
>>43918 eマンションさん

駅徒歩と築年数同じなら戸建の方が良いよな。

戸建でも駅徒歩3分以上なら
おおたかの森は徒歩3分圏内に築5年未満のマンションが沢山建ってる。
そこと比べるとマンションを選ぶ層も多いだろう。
43920: 匿名さん 
[2024-01-22 04:49:37]
>>43918
街による。
ここはね…。
43921: 匿名さん 
[2024-01-22 04:50:56]
>>43916
売った人はどこに引っ越していくか調べてから書いたら立派。頑張って!
43922: 匿名さん 
[2024-01-22 04:57:32]
>>43914
子が成長して中高生くらいの子が増えてくると街も変わってくるぞ。
子が巣立つと消費衰えるぞ。
頑張って!
43923: 匿名さん 
[2024-01-22 05:02:15]
>>43915
よく読んでね。
43924: 匿名さん 
[2024-01-22 07:29:30]
43925: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 08:29:38]
>>43919 マンコミュファンさん
バカだなこいつ
戸建ては更地にして建て直せるんだから、圧倒的に有利だろ
加齢臭染み付いたマンションに誰が住みたいと思うのか笑
43926: 通りがかりさん 
[2024-01-22 10:07:07]
>>43925 マンション掲示板さん
おまえがナンバー1だ
43927: 名無しさん 
[2024-01-22 10:34:29]
>>43925 マンション掲示板さん

あっハイ
43928: 名無しさん 
[2024-01-22 10:36:11]
>>43925 マンション掲示板さん

典型的な田舎者の考えでワロタ
土着信仰お疲れ様
43929: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 10:42:13]
>>43925 マンション掲示板さん

おおたかの森の駅近マンションは都内で働いてるパワーカップルが子育ての為に一時的に住んでるパターンも多いんだよ。売りやすい駅前マンション買って子供の進学とともに都内に帰る。

こんな場所に戸建て買って何代も住むわけないだろ。
昭和かよ。
43930: ☆周辺住民3 
[2024-01-22 11:01:41]
TX今年度の11月までの1日乗車人数平均は、約41,350人で
このペースですと、今年度3月までの平均は4万人/日を超えそうです

人口増と三郷流山橋の開通で、地域間交流の移動者数も増えていると予想されるので
おおたかの森SCやコトエの来訪者数は、前年比で増加していそうです


「株式会社RiceWine」と言う小田原市の会社さんが、おおたかの森SC本館の住所で
2024/1/31(水)~2/14(水)の期間限定出店で
日本酒のポップアップストアの求人を募集しています


FLAPSの3Fに出店していた、ビレッジバンガードポップアップショップは
1月14日に閉店したそうです

同じ3Fの流山市商工会議所のコワーキングスペースは、1月30日まで
同じく3Fのザッカニアリトルガーデンも、1月28日までで終了となっています

FLAPSの3Fは60~70%ぐらい空くので、2~3月辺りに何か中規模なテナントが
入店するかも知れません

ランドセルのセイバンも、入店予定で求人が出ていますが
こちらは本館2Fのパリミキの隣(レディースショップ跡)か
3Fのユザワヤの分離テナントが、撤退した所かな?と予想

ANNEX1の1F(韓韓ストア跡)は、工事している様子無しですね
43931: 匿名さん 
[2024-01-22 15:17:09]
>>43929 マンション掲示板さん
子どもが小さい頃、中学受験で子どもが都内の学校に行ったら都内に引っ越すつもりでおおたかの森のマンションに住み始めたものの、住んでみたらおおたかの森が住みやすくて結局おおたかの森に住み続けるという人も結構いそう。
43932: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-22 15:28:35]
>>43924 匿名さん
違いますね、一緒にしないでくださいね。
パチンコ屋ができるから反対したのと訳が違います
43933: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 15:31:10]
>>43930 ☆周辺住民3さん

ランドセルのセイバンも、入店予定で求人が出ていますが

これアネックス2の4階とありました!
43934: 名無しさん 
[2024-01-22 15:41:39]
>>43925 マンション掲示板さん
更地にして建て直す時期には土地に愛着も資産性も無くなってるから地方の民家は空き家が増えてるんだよ。

お前の子供はお前の買った古い土地に住み続けたいなど思わないんだよ。
普通は都内でスマートに暮らしたいだろ
43935: 匿名さん 
[2024-01-22 17:50:12]
>>43932
このスレには公営住宅嫌いが約一名住みついておるぞ。根は一緒だよ。
43936: 匿名さん 
[2024-01-22 17:52:01]
>>43934
初めから都内に買っとけば子どもも離れがたいよな。
郊外の悲哀ってヤツだな。
43937: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-22 18:00:04]
>>43935 匿名さん
すいません、よく分からない返信しないでください、、
43938: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 18:11:59]
何処に公営住宅あるんだ?
土着の僻みか?
43939: 匿名さん 
[2024-01-22 22:03:56]
↑えっ?(*゚∀゚)
43940: 匿名さん 
[2024-01-22 22:09:48]
先日、友人家族にお呼ばれし、奏の杜マンションにお泊まりした。眼下にとても大きな公園が広がっていたのでゴミのポイ捨てとか大変では?と尋ねたが、それはないらしい。
あのあたりは昔、ニ◯ス◯◯ターあたりがブイブイいわせてたかもと思いながら尋ねたが、そうでもないらしい。

同じ公園でもえらい違い。
43941: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 23:45:30]
確かに、おおたかの森は子どもが小学生くらいまでは良い環境だけど、中学受験したのち、転出する人は多くなるのかもしれないね。

おおたかの森に住んでいると、出入りが多いので、戸建でもマンションでも引っ越しが多い。常に子育て世代が入ってくる街ではあるけど、多くの人が出ていく街でもあるのかも。

流山市も保育の楽園を卒業した人たちでも住みたいと思う街づくりが必要なのかも。中学、高校に行くなら授業料すべて無料とか、医療費も無料とか、東京都も度肝を抜く子育て支援とか、
財政は豊かと思うので、インフラ以外の子育て環境や支援等が求められているのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる