分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-08 19:45:44
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

39301: 匿名さん 
[2022-12-02 18:10:42]
マジです
マジです
39302: 通りがかりさん 
[2022-12-02 23:02:54]
ゴーゴーカレーできるのめちゃくちゃ楽しみ!
39303: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-02 23:10:20]
おおたかの森に1億5000万超えの新築住宅。中古戸建の1億超えもあり。
おおたかの森は高級住宅街に変わっていくのかもしれない。

成田空港の鉄道アクセスが改善し、三郷流山橋が開通して新三郷やレイクタウン方面のアクセスも改善。加えて、将来、東京、銀座、有明方面に直結。

交通アクセスの大幅な改善と生活の利便性が良いので、今後も高くなっていきそう。
39304: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 23:25:54]
>>39303 検討板ユーザーさん
そんな事書き込んだら明日の早朝にまた匿名さんが嫉妬に狂った書き込みしますよ。
39305: 匿名さん 
[2022-12-03 07:09:06]
>>39303
評判気になる氏だな。
何で名前変えるの?
39306: 匿名さん 
[2022-12-03 08:06:17]
>>39305 匿名さん

堂々とコテハンにして投稿すればいいのにね。


37146 評判気になるさん 2022/07/17 12:46:24
削除依頼
来春開通、常磐道インター直結ルート、三郷流山橋が完成予定、流山橋の渋滞の特効薬となるか、
との記事が掲載されている。

普通車150円とのこと。

新三郷、レイクタウン等のアクセスが良くなる。また、埼玉県からおおたかの森、柏の葉等のアクセスが良くなる。お

おたかの森の利便性は、柏や柏の葉だけでなく、新三郷、レイクタウン等の利便性も更に良くなり、立地としての価値も更に高まるだろう。


37330 評判気になるさん 21時間前
削除依頼
三郷流山橋、超速工事のわけ、渋滞の流山橋に光、との記事が掲載されている。

三郷流山橋は、流山橋の渋滞緩和のためにつくられることになった。実は有料にすることで、来春完成という超速工事ができたという内容。普通車150円、30年有料予定。

千葉県側は都市軸4車線である一方、埼玉県は昔ながらの2車線で、そこがネックになるのではといった内容。

三郷流山橋、都市軸4車線化、柏田中まで完成となると、都市軸の交通量も増え、柏田中、国道16号方面等からの、おおたかの森への来客も増えることが予想される。
39307: ☆周辺住民3 
[2022-12-03 08:11:56]
こちらもかなり具体的なルート(起点・終点)と、構造についての検討段階に入りました

千葉北西連絡道路の基本方針まとまる 野田~印西間(第4回検討会)
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=31598

柏ICと守谷SAの間に、新たなICが出来るかも知れません

予定区間の大部分が利根川沿いの、田畑や既存道路(改修)になるので用地収用は楽そうですが
利根川河川内になる「田中調整池」の中は、高架道路での建設になるので
IC建設も含めると事業費が大きくなりそうです
39308: ☆周辺住民3 
[2022-12-03 08:44:10]
別に荒らしてる訳ではないのだから、名前は何でも良いのでは?
他人のハンドルネームを気にする例の荒らしの方も、過去に名前を変えて投稿してたし
コテハン使ってもツマラナイ荒らしや、コテハン叩きに絡まれるだけですよ

このスレッドの「参考になる」が10万を超えました
他のスレッドだとレス数が23万超の「4000万以下で~」スレッドが、参考になる10万超えですが
地域限定スレッドでのレス数4万弱は珍しいですし、情報も多いので良スレの様です
(あまり他のスレッド見ないので、掲示板全体の情報は知らないですが・・・)

自分は参考になりそうな記事や、情報ソースのリンク貼ってくれるなら
(全文コピペとかは著作権があるので、よろしくないでしょうけど)
投稿者さんの名前が変化しようが、別に構わないと思います

ネガレスを気にせず、参考になる新しい情報をバシバシ投稿してください
39309: 匿名さん 
[2022-12-03 09:06:42]
ゴーゴーカレー何処にできるんだろうって思ってたら、
おおたかの森スタイル12月2日号に記載がありました
ゴーゴーカレー何処にできるんだろうって思...
39310: 匿名さん 
[2022-12-03 12:00:27]
>>39308
スレ主気取りだな笑
39311: 通りがかりさん 
[2022-12-03 19:14:27]
華の舞も早々に閉店しましたね。
39312: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 20:50:12]
おおたかの森に居酒屋チェーン店はキツイだろうな。
39313: 通りがかりさん 
[2022-12-03 20:59:33]
博多劇場は盛況だよね
39314: 通りがかりさん 
[2022-12-03 21:08:58]
串カツ田中含め、割とあると思うけどね。柏の葉にどっかの研究施設ができるらしいし、また新しいのできるんじゃないの。
39315: 通りがかりさん 
[2022-12-03 21:22:51]
華の舞はリニューアル絡みでしょ
39316: 通りがかりさん 
[2022-12-03 21:24:32]
また冬が来ましたね。
流山は寒さが厳しいので体調崩さないようにしたいですね。
39317: マンコミュファンさん 
[2022-12-03 21:29:31]
>>39309 匿名さん
FLAPSは客の入りが悲しいくらい少ないので、フードコートで盛り上げて欲しいですね。
やはり動線が影響してると思います。
乗り換えついでに寄ろうと思えないし。
39318: 販売関係者さん 
[2022-12-04 04:18:44]
>>39316 通りがかりさん
八王子やさいたまの冬に比べれば温暖ですね。
東京都内と大差を感じません。
39319: 名無しさん 
[2022-12-04 07:40:51]
>>39318 販売関係者さん

流山は八王子と変わりません。
今朝の気温では寧ろ八王子より低いですし。
都心は暖かいです。
39320: 匿名さん 
[2022-12-04 08:01:40]
住宅価格はさらなる高みへ

https://suumo.jp/ikkodate/chiba/sc_nagareyama/nc_71232772/
39321: 評判気になるさん 
[2022-12-04 08:09:34]
千葉日報に、南流山、蔵書7万冊、テラス付本格カフェ、児童センター兼図書館の記事が掲載されている。

1階、3階、4階が図書館。

近隣市より、児童書等本が少なく感じる流山市。これで少し改善されるだろうか。

おおたかの森駅周辺にも、南流山のような4階だての図書館、カフェ、児童センター等の文化施設を期待したいところ。
39322: 評判気になるさん 
[2022-12-04 10:20:56]
>>39320 匿名さん
買い手がいるのか…
39323: 販売関係者さん 
[2022-12-04 21:06:05]
>>39319 名無しさん
人それぞれということのようで、大差なしということでしょうね。
39324: 匿名さん 
[2022-12-05 09:36:51]
臨海地下鉄、及びTXの東京駅乗り入れについて鉄道専門家の記事が出ました。
https://nordot.app/971882411799379968?c=777555463960477696

臨海地下鉄については従来の新銀座-有明までの計画の費用便益比は0.7であったのに対し、東京駅からとすることで東京駅建設の莫大な費用は掛かるものの、利用客の増加で費用便益費は逆に1以上とする見込みが立ち建設に向けた動きが始まったようです。
さらに東京-秋葉原間2.1kmを連結するとTXからの乗り入れ客の利用が見込め、1600億円の建設費用は掛かるものの費用便益比は1.5~1.6ともう一段向上するので、費用負担割合をどうするかという問題はあるものの双方にとってメリットが出てきます。

さらにさらに著名な湾岸ブロガー「どらったら」さんによれば、東京都が建設費用を約4200億円~約5100億円と幅を持たせているのは臨海地下鉄側が車両基地を建設するのに900億掛かると見ているからとのこと。すなわちTXと連結すれば守谷の車両基地を利用することで大幅な費用削減を図ることができるわけで、中央区長の区民向けコメントにあるように現場サイドではTXとの連結は必須と考えているようです(既出)。
https://twitter.com/Chuoinfom/status/1596101582361595905

鉄道利便性が上がることによる不動産価格への影響について、もう1人のこれも著名な湾岸ブロガー「のらえもん」さんによれば、着工時と完成前後に大きく価値が上がるそうです。
https://wangantower.com/?p=20317

39325: 通りがかりさん 
[2022-12-05 12:07:02]
>>39324 匿名さん
表面上そうだろうけど、守谷市が茨城県だから、こじれてそうな気もする。そんな面倒くさいこというなら単独でいいです、って未来もありそう。
39326: 匿名さん 
[2022-12-05 12:24:24]
>>39325 通りがかりさん
守谷の車両基地はTXの資産であり茨城県から借用しているわけではないので、それをどう使うかはTXの判断で出来ることです。
39327: 匿名さん 
[2022-12-05 12:39:58]
車両基地を貸さないなんてことにはならんでしょ。TXは利益を得るんだから。ウィンウィン。
39328: 通りがかりさん 
[2022-12-05 17:33:16]
茨城は大株主で、車両基地がある地域の土地なわけだから、後々面倒事を言い出さないか不安になると思うけどね。働いてれば合理性より、人情や嫉妬で決定が歪むことあることくらいわかるでしょ。TXも禍根を残したくないし、無駄金を出さないように動いてるんじゃないの。

そんな「当たり前」なら、臨海鉄道を進めるときにTXとの接続も公表すると思うんだよね。まぁ都知事が先走って公表して、TXと詰めてない可能性もあるけど、絶対必要だと思ってないから東京単独で公表したんじゃないの。
39329: 通りがかりさん 
[2022-12-05 17:35:18]
茨城県にあれやこれやいわれるくらいなら、900億余分に出すわ、という表明でしょ。
39330: 匿名さん 
[2022-12-05 21:08:28]
いったい誰が乗るんだい?
39331: 名無しさん 
[2022-12-05 21:22:32]
夢が叶う頃にはモウロクして死んでそうw
39332: 匿名さん 
[2022-12-06 01:15:55]
>>39331 名無しさん
まだ家族連れ30代もいるんだから、みんながもうろくしてるわけじゃないよ。
39333: 評判気になるさん 
[2022-12-06 07:24:41]
>>39331 名無しさん
おじいちゃん残念!
39334: おじい 
[2022-12-06 10:53:11]
TXで銀座に行って遊ぶぞ。それまでは死ねん
39335: 通りがかりさん 
[2022-12-06 16:01:03]
>>39334 おじいさん
頑張れ!
39336: 匿名さん 
[2022-12-06 19:32:10]
39337: 通りがかりさん 
[2022-12-06 21:20:19]
>>39336 匿名さん
なんだってー!
当初4車線計画だったのも今更知った
39338: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 23:58:19]
おおたかの森は、キラキラしている、と言われるようだが、新しい街、区画整理された綺麗な街並みのことか、と思ったけど、他の駅からおおたかの森に来ると、キラキラしているという意味がなんとなくわかった気がする。

冬になるとこんなにイルミネーションが駅周辺にあるところは、少ないしね。おおたかの森にいると気がつかないけど、他の駅に行くと気づくこともある。
39339: 匿名さん 
[2022-12-07 05:14:33]
>>39338 
評判気になる、んだな?
39340: ☆周辺住民3 
[2022-12-07 11:11:26]
角上生鮮市場の年末年始営業時間が、HPにアップされています
https://www.kakujoe.co.jp/shop/nagareyama.php

29日は8時から20時営業、12月30日は7時から20時営業で31日は7時から19時営業、
1月1日は9時から18時営業、2日は9時から20時営業で4日は休業

入口がTX側に制限されるので、徒歩自転車の方はグルっと回る感じになりそうですね
お正月も新鮮なお魚が食べられそうです
39341: 通りがかりさん 
[2022-12-07 11:54:51]
TX延伸だけど、お金積めば都内に車両基地がつくれるのか。オリンピックで、都単独でやらなきゃいけなかったインフラ整備なんかが進んで、浮いたお金もあるだろうし、茨城県にぐだぐだ言われるくらいなら、延伸なしだね。
39342: 匿名さん 
[2022-12-07 12:31:27]
お正月から買い物するかね?
39343: 匿名さん 
[2022-12-07 12:35:53]
つくばが物言いするのは良かろう
ただし土浦 テメーはダメだ
39344: 匿名さん 
[2022-12-07 19:48:39]
>>39338 検討板ユーザーさん
柏の葉も結構好きだが
39345: 通りがかりさん 
[2022-12-07 21:29:19]
>>39344 匿名さん
おおたかと、柏の葉はおのおの方向性が違うイルミネーションで好き
39346: 通りがかりさん 
[2022-12-07 23:22:03]
みらい平の駅近で分譲中のモデルハウスの価格を載せておきます。
みらい平の駅近で分譲中のモデルハウスの価...
39347: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 23:31:34]
>>39336 匿名さん
これどういうこと?
今後も4車線にしないって事?
39348: 匿名さん 
[2022-12-07 23:56:23]
>>39347 口コミ知りたいさん

早期開通で二車線、開発続けて4車線じゃないの。
39350: ☆周辺住民3 
[2022-12-08 11:26:23]
情報頂いてきました
今年4月1日の県報に公示していた、都市軸道路の駒木~柏の葉(十余二)区間の4車線化事業は
関東地方整備局の告示によると、事業期間はR7年3月31日までになっています

https://search.kanpoo.jp/r/20220401g73p144-5e/

片側の歩道と2車線造成&舗装に約1年
信号機移設と車線を切り替えて、中央分離帯の造成に約1年
と言う感じでしょうか?

橋がR5年10月・・・アリーナ前と警察署前の4車線化がR5年度末
柏の葉との間がR6年度末予定なので、一気に渋滞解消とはなりませんが
少しずつ道路環境は良くなって行きそうです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる