分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-16 19:28:21
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

27552: 匿名さん 
[2021-03-28 19:02:33]
南口の広場の芝生の養生が終わるのがいつかは知りませんが、急がずしっかり根付いてからにして欲しいです。
もうこれ以上芝生がはげていくのは見たくない...
27553: 付近住民1 
[2021-03-28 20:55:35]
>>27552 匿名さん
どうしてあそこは芝生にこだわるんでしょうかね。
大堀川水辺公園みたく草生やしてもいいし、人工芝でもいいと思うのですが。
コストかかるし養生期間は不便だし荒れるとがっかりするが人いるし良いことの方が少ないと思います。
27554: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-28 22:35:19]
土地代データが最新の公示地価に更新されていますね。

おおたかの森駅は、1㎡、30万3000円で、1.2%上昇しています。
柏駅は、30万1856円。おおたかの森は、とうとう公示地価で柏駅を超えてしまいました。

千葉県では、幕張新都心や新浦安と同じ程度の地価となっています。

おおたかの森駅は、2005年にほぼ何もないところに駅が出来て、16年ほどでターミナル駅の柏駅を超えるほどの地価になりました。

今後も駅周辺の商業施設や森の公園としての整備とともに、三郷流山橋の整備等インフラも整い、益々利便性が向上していく上、人口が増え続けていますので、地価が下落する要因は今のところ見あたりません。



27555: 南口住民 
[2021-03-28 22:59:34]
>>27554 口コミ知りたいさん
凄いですよね、ホント。10年以上前に某マンションを買ってから、今売ったら逆にお金が貰えちゃうという。住宅コストゼロどころかプラスですもん。それで今後益々おおたかの森が発展するとなると恐ろしさ、さえ感じます…
27556: 名無しさん 
[2021-03-28 23:45:46]
>>27555 南口住民さん
某マンションで本当に良かったと思います
27557: 名無しさん 
[2021-03-28 23:59:15]
>>27554 口コミ知りたいさん
固定資産税は3年おきに更新されますが、上がりそうですね
27558: 周辺住民4 
[2021-03-29 06:10:39]
バブルですね。
柏駅前再開発と相乗効果期待できますね。
27559: 匿名 
[2021-03-29 08:48:51]
人口20万人になったばかりの市で柏に価値並ぶ。賃料高くなり過ぎて有力店が出店二の足踏まないことを祈る。平日パワーもうちょいあげないと
27560: 周辺住民3 
[2021-03-29 09:09:35]
柏駅周辺の商業地地価は、過去6~7年上昇していましたが
今年の発表で横ばいになりました
感染症による飲食・接客業の売り上げや、店舗テナント需要などが影響sてるのでしょうか?

柏駅から700~2,000m範囲の住宅地は、上昇してる地点が多いので
居住地としての駅需要は下がっていないと思います
(相変わらず駅直近の公示地価は548万円/坪と、おおたかの森の倍以上です)

おおたかの森駅の商業地公示地価に関しては・・・東口のほけんの窓口ビルで
31年 198万円/坪(14.29%↑)
R2年 224万円/坪(13.00%↑)
R3年 226万円/坪(1.03%↑)

R2年の西口駅前セブンイレブン地点(基準地価)が、224万円/坪(4.63%↑)の上昇なので
A3・西口・北口の商業ビル開発(竣工)によるテナント供給と、感染症による需要の変化で
一時的に商業地のバブルは止まるのではないでしょうか?


周辺住宅地に関しては1.71~2.07%の上昇で、僅かに上昇率は下がった気がしますが
商業施設のオープンなどで、住宅地の利便度は上がっていくので
センパ地区の開発が落ち着くまでは、地価は1%前後で上昇するかも知れません
(センパ駅前の地価上昇に引っ張られて、宮園地区が上昇しています)


お隣ネタ・・・1~3枚目
豊四季駅では三井不動産&野村不動産が、53戸の戸建て住宅地を計画しています
場所は篠籠田で野田線と県道の北側、駅から北東550~600mの場所です
(オリエンタルモーターの豊四季事業所を、去年から解体していました)

建物解体は7月末までで、その後R3年8月~R4年7月末に区画造成を行う計画です
柏市の大規模土地開発構想届出は、HPで公開されないので区画割とかは不明ですが
現地に土地利用計画板が設置されたら、また撮影してきます

TX沿線開発が豊四季側にも広がってきています
おおたかの森駅・柏駅の商業需要にも繋がるので、ありがたい話です


先日の花火の話が、市のHP(ぐるっと流山)に掲載されていました
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000009/1030294.html

4~5枚目
総合運動公園のD51のフェンスが無くなったので、桜と一緒の写真に挑戦しましたが
明るい桜の花と黒いSLを同時に撮るのは、ちょっと難しいです
柏駅周辺の商業地地価は、過去6~7年上昇...
27561: 通りがかりさん 
[2021-03-29 10:09:50]
>>27552 匿名さん
養生は6月までですね。
芝生が生えないと風強い日に砂嵐になりますもんね。
周辺の家は洗濯物が外に出せないので気の毒です。
27562: 名無しさん 
[2021-03-29 12:55:04]
>>27554 口コミ知りたいさん
うーん、今の状況でそこまで値上がるのは不安ですね。
希少価値があれば当然値上がりますが、まだ都市軸道路内側の一等地に空き地があるわけですからプチバブルという感じでしょうか。
固定資産税の評価額が改訂されれば空きテナントの賃料も上がるでしょう。
投資という観点なら地価は上がれば上がる程嬉しいですが、
開発や住環境向上という観点なら、地価は下がらないまでも上がらないでいて欲しいところです。
27563: 検討者さん 
[2021-03-29 15:23:14]
東神の商業施設開発はやっぱり素敵
東神の商業施設開発はやっぱり素敵
27564: eマンションさん 
[2021-03-29 15:29:24]
南口に一番近いのは北口です。
南口住民ってなんか勘違いしていて鼻につくんですよね。
27565: 南口住民 
[2021-03-29 15:46:19]
>>27563 検討者さん
紀ノ国屋は、東京、神奈川以外でスーパー初出店ですね!
27566: 名無しさん 
[2021-03-29 15:55:35]
>>27563 検討者さん
その横に千葉県4店舗目のホテルショコラが入りますね。
レイクタウン店でお世話になっていたので楽しみです。
27567: 名無しさん 
[2021-03-29 17:06:35]
>>27565 南口住民さん
市川にありますよ!

明日はプレオープンですが、人数制限されてるとはいえ混みそうですね。

27568: 名無しさん 
[2021-03-29 17:11:34]
>>27564 eマンションさん
北口住民さん
明日のプレオープンでお会いしましょう

南口住民より


書いてて恥ずかしくなりました。
小学生じゃあるまいし。


27569: 周辺住民4 
[2021-03-29 17:20:18]
へぇー。
三井不動産&野村不動産が53戸の戸建て住宅地を計画ですか。プラウド戸建てを三井ホーム施工で、というのは聞いたことありますが。
27570: 名無しさん 
[2021-03-29 17:36:13]
>>27568 名無しさん
こういう反応を待っている偽住民ですよ。
南口に行くことはあっても南口の宅地に用は無い。
南口住人を意識するようなシチュエーションなんてありませんぞ。
27571: 名無しさん 
[2021-03-29 17:48:18]
>>27570 名無しさん
まあ、そんなことはどうでもいいでしょう。
明日のフラップスのプレオープン楽しみですね!

27572: 通りがかりさん 
[2021-03-29 18:00:43]
つくばエクスプレス通勤でいつもこかげテラス改札から出てますが、南口広場を歩くのが好きで最近はメイン改札から出てます。
いつまでも綺麗な広場でいて欲しいです。
27573: 通りがかりさん 
[2021-03-29 19:34:20]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
27574: eマンションさん 
[2021-03-29 20:29:58]
西口もSCができますし、南西一帯の開発が楽しみですね。
27575: 匿名さん 
[2021-03-29 23:28:44]
ちょくちょく北口住民のマウント、とくに南口住民への煽りコメント見ますけど普通に住んでて近所付き合いって距離でもないのに◯口住民てーって、感じることってあります?
相手側への憧れや嫉妬、もしくは個人的に付き合いがある方への愚痴や不満からくるものとしか思えないのですが
それを◯口住民はと一括りにするのどうなんでしょう
むしろそういうことを持ち出すひとり?少数?の方のおかげで北口住民の印象悪くなってる気がして残念です
27576: 匿名さん 
[2021-03-29 23:34:51]
>>27575 匿名さん
北口住民でも南口住民でもない人が書いてるだけなのでスルーしてください。

27577: 匿名さん 
[2021-03-30 00:24:01]
>>27576 匿名さん
そうなんですね
真に受けて北口住民さんを悪く思ったことを反省します
すみません
27578: 通りがかりさん 
[2021-03-30 02:42:03]
コロナ禍でつくばエキスプレスの赤字が40億。
在宅勤務増加で、東京駅までの延伸は無理ですかね?ていうかつくばエキスプレス沿線に住む意味がなくなって来た。
27579: 匿名さん 
[2021-03-30 05:37:02]
>>27578 通りがかりさん
逆だろ。在宅増加で都心まで行く必要性が少なくなったからTX沿線で家を買う人が増加。その中でも自然とお洒落な雰囲気が融合したおおたかの森の人気に拍車がかかってる。秋葉原に25分、柏にも5分、至極至便。もっとも最近は柏駅に行く必要のない位、おおたかの森は充実してきているけどね
27580: 匿名さん 
[2021-03-30 06:41:10]
北口にはテニス親子と野球親子の二大**がいるんだぜ!最強だろ。
27581: 周辺住民4 
[2021-03-30 06:45:55]
>>27579
在宅増加で都心まで行く必要性が少なくなったからTX沿線に住む意味がなくなってきたという話です。自然とお洒落な雰囲気のスペシャルセットは都心通勤に疲れた人々の週末のオアシスだからこそ意味を持つのです。
より利便性の高い都内へのおおたか富裕層の回帰は必ず起こります。



27582: 周辺住民4 
[2021-03-30 07:03:25]
>>27578
ワクチン接種が進んでくれば需要回復しますよ。もう少しの辛抱です。

ここは乗り換え駅ですから、まずありえませんがTX大事故で長期不通みたいなことが万一起こったとしても、都内から帰着する複数のルートがあって心強いですね。東京駅でTXの不通を聞けば、常磐線→野田線以外にも

上野東京ライン→野田線
総武快速線→野田線
丸の内線→南北線→武蔵野線→常磐線→野田線
山手線→京成線→野田線
大手町→東西線→武蔵野線→常磐線→野田線

などいくらでもありますね。
皆さん、それぞれ乗り換え駅、お分かりになりましたか?

27583: 匿名希望 
[2021-03-30 07:19:09]
>>27578 通りがかりさん
つくばエクスプレス沿線に住む必要がなくなってきたとのことですが、その場合どのあたりを検討されていますか?
27584: 匿名さん 
[2021-03-30 08:06:05]
今日フラップスで脱糞一番乗りは俺だ!
27585: 名無しさん 
[2021-03-30 08:19:28]
>>27581 周辺住民4さん
自然とお洒落な雰囲気?
都内よりも敢えておおたかの森と思えるような自然はここには無いですよ。
来たことあります?
27586: 周辺住民4 
[2021-03-30 08:22:55]
>>27585

>>27579さんにお尋ねいただけませんか?
27587: 名無しさん 
[2021-03-30 08:48:59]
>>27586 周辺住民4さん
すみません、新着レスだけ見て投稿しており、そちらのレスは見ておりませんでした。
私が営業を受けたどの不動産屋も「森の街」というコピーを持って来て自然豊かだと騙していましたよ。
流山市全体としては自然があるので市のコピーとしては嘘では無いのですが、普通に見れば「森」がおおたかの森のことだと勘違いするでしょう。
ブランディングと詐欺は紙一重だと思います。

ところで、ご自分の投稿に対して>>27579さんに尋ねろということは、>>27581はご自分の見解ではなく>>27579を逆張りしただけで本当はよく知らない
ということで宜しいすね?
27588: 周辺住民3 
[2021-03-30 08:58:14]
1枚目・・・B35街区の予定表
4月に入っても工事のフェンス(仮囲い?)の設置工事が続くそうです

2枚目・・・FLAPSのTOYOTA
手前(駅寄り)からルーミー・ヤリスクロス・ボクシー
奥は順番忘れましたが、ハリヤー・アルファードが入ってました

5台も展示されるとは思わなかった

3枚目・・・成顕寺入り口交差点の角区画
背の高い目隠しフェンスの、取り付けが始まってます
んー・・・事業所か何かの資材置き場か、駐車場でしょうか?

4枚目・・・大堀川の柏区間
桜は満開でした
手賀沼手前の北柏まで、サイクリングロードは桜色です

5枚目・・・柏市と白井市の間にある「今井の桜」
水路の両側に咲く2kmぐらいの桜並木です
おおたかの森と全然関係ないけど、良い場所なので紹介しておきます

自転車だとちょっと遠いです
車だと水田脇に停められますが、脱輪にご注意ください

6枚目・・・柏市の道の駅「しょうなん」建設中の建物
建物も駐車場も大きくなります

柏市は観光にお金を掛けています・・・周辺道路も整備中
(スポーツ拠点や、観光ツアーバスの立ち寄りスポットにするのかな?)
1枚目・・・B35街区の予定表4月に入っ...
27589: 通りがかりさん 
[2021-03-30 08:59:05]
>>27585 名無しさん
都内の方が自然を感じる場所が多数ありますよね。
おおたかの森は自然を壊しすぎました。
私は都内の方が癒されます。
27590: マンション検討中さん 
[2021-03-30 09:39:45]
>>27589 通りがかりさん
同じ面積とか一人当たりにどれだけ緑地があるのかを比較しないと
意味がないと思われます。どう見ても都内の方が自然が多いとは感じません。
駅前周辺だけを見ているからこのような感想になるのでしょうね。
27591: 通りがかりさん 
[2021-03-30 09:48:45]
街としては、都内に全くかないません。
流山なんて知る人ぞ知るです。
団地だらけでどこがおしゃれだ?
世帯年収500前後の***タウン。
27592: 匿名さん 
[2021-03-30 09:54:57]
フラップス新しくていいね!
ただ空きテナントが今の時勢を反映してて、少し残念。
夜、プレオープンの様子をアップできたらと思っています。
27593: 匿名さん 
[2021-03-30 10:24:57]
日刊工業新聞にFLAPSの記事が、短いですが出ていましたね。

会員向け記事なので本文は載せられませんが、
SCの来店人数、売上実績についても記載されていました。

興味ある方は会員登録されれば読めるかと思います。
27594: 名無しさん 
[2021-03-30 10:33:12]
>>27590 マンション検討中さん
流山市全体の緑被率は40%台で、新市街地地区だと目標値で16%です。
東京23で平均的相場の杉並区と比較すると、緑被率最低の西荻地区で18%、最高の高尾地区で30%台です。

まず流山ですが、開発していないところには自然があるが、開発しているところにはまるで無いという状況です。
自然と言っても等々力渓谷や大型公園のように散策して楽しむような自然ではないので、人によっては自然なんて無いも同然と感じるでしょう。

次に杉並ですが、区内での解離が2倍程度であり、人間の活動エリアと自然が調和していると言えます。
しかしこなような人間の手が入った自然を自然と認識するか否かは人によるでしょう。

データ上は流山市全体としては自然があり、おおたかの森エリアに限っては無いということになります。
27595: 匿名さん 
[2021-03-30 11:40:43]
まぁおおたかの森そのものに自然を求めるというよりは市野谷や大畔のあたりの自然を楽しみたい時に楽しめるようにしていってもらうのが良いと思いますけどね。だから市野谷の森の公園化を待ち望んでます。あとはおおたかの森の街路樹はこれから育つだろうからしばらくしたらもっと緑がは増えると思う。おしゃれさは価値観にもよるからなんともいえないけれど、個人的には南口をはじめ、北口、西口は割と頑張っていると思う。あとは、都内への通いやすさと価格のバランスに魅力を感じるかで評価も変わりそう。これも個人の感覚だけど、必要なら都内にも通えて、家にはテレワーク部屋を確保できる余裕があり、近場に食も商も揃っているということでコロナ後こそこの街の魅力が上がった気がするかな。コロナ前は結局寝るために帰ってくる生活だったから土日しか実質的におおたかの森で生活していない感じだったし。
27596: 通りがかりさん 
[2021-03-30 11:42:36]
TX沿線がおしゃれ?

足立区、八潮市、三郷市、流山市、守谷市の沿線がおしゃれとか笑われるわな。
27597: 住民 
[2021-03-30 11:43:10]
>>27578 通りがかりさん
あなたはここの住民ではありませんね。
つくばエキスプレスと言ってる時点でもう…
27598: 匿名さん 
[2021-03-30 12:18:30]
エキスプレスって…
27599: 匿名さん 
[2021-03-30 12:19:12]
フラップス激混みですね。
夜には写真アップできるだろうか。
27600: 周辺住民4 
[2021-03-30 12:45:29]
>>27587

>>27581で「自然とお洒落な雰囲気」と書きましたのは郊外移住者が当初抱きがちな願望として書いたものです。
私自身は周辺の住民として運動公園で昔から十分満足しております。自然を渇望し、都内から逃げてきた部類ではありません。また、ここがお洒落な雰囲気漂わせてるだなんてこれっぽっちも思ってません。
27601: 検討者さん 
[2021-03-30 13:01:49]
まぁ部外者から見たら綺麗で整った街並みだし、周辺SCには無いお洒落な店舗も多いから、お洒落れでハイソな雰囲気は感じるね。だから嫉妬民がこのスレに集まっちゃうんだろうな
27602: 匿名さん 
[2021-03-30 14:41:12]
オオタカ山、登頂
オオタカ山、登頂
27603: 匿名 
[2021-03-30 15:53:10]
誰かが書き込んでましたが、
こちらもフラップスだったようですね。
https://www.instagram.com/ib_terrace_/?ig_mid=B2DB75DF-F84C-4984-B29C-...
27604: 名無しさん 
[2021-03-30 16:24:11]
鎌倉パスタ も近日オープンですね
27605: 匿名 
[2021-03-30 16:48:55]
>>27604 名無しさん

ららぽーと柏の葉にあるのに?
27606: 匿名さん 
[2021-03-30 17:44:08]
かつや、松屋、いもや、富士そば、ゆで太郎などのコスパ飯を頼む
27607: 周辺住民4 
[2021-03-30 18:01:28]
>>27602
見事ですね。
27608: 匿名さん 
[2021-03-30 18:44:20]
飲食店はこんな感じです。
飲食店はこんな感じです。
27609: マンション検討中さん 
[2021-03-30 18:47:57]
お、鎌パスですか
27610: 匿名さん 
[2021-03-30 19:20:27]
>>27608 匿名さん

うーん、、鎌倉パスタか、、
サルヴァトーレクオモあたりを連れてきて欲しかった。。
27611: 匿名さん 
[2021-03-30 20:00:47]
楽天の囲いがありましたが、あれは楽天モバイルが出店予定なのですかね?
特に記載もありませんでしたね。
27612: 匿名さん 
[2021-03-30 20:14:21]
27608です
夜の写真をアップします

27608です夜の写真をアップします
27613: 匿名さん 
[2021-03-30 20:18:29]
>>27611 匿名さん
楽天モバイルでしょうね
27614: 匿名さん 
[2021-03-30 20:40:36]
ニトリのレストランやワークマン入って欲しいなぁ
27615: 名無しさん 
[2021-03-30 20:42:09]
>>27612 匿名さん
昼はちびっこ達の憩いの場で夜はデートスポットかな
27616: 匿名さん 
[2021-03-30 20:57:08]
27608です
わくわく広場のテイクアウトメニューも大変魅力的でした
27608ですわくわく広場のテイクアウト...
27617: マンション検討中さん 
[2021-03-30 21:02:15]
>>27616 匿名さん
いいですね!!!

27618: マンション掲示板さん 
[2021-03-30 21:27:04]
>>27616 匿名さん
いいですねー。柏の葉みたいにニワトリの卵たくさん売っていましたか?
27619: 匿名さん 
[2021-03-30 21:49:38]
>>27618 マンション掲示板さん
ごめんなさい
ざっとしかみてないので、確認していません

27620: マンション掲示板さん 
[2021-03-30 21:53:23]
>>27619 匿名さん
了解です!明日行って見てみます!柏のわくわく広場で買う赤玉は本当に美味しいもので…情報ありがとうございました。
27621: マンション掲示板さん 
[2021-03-30 21:56:03]
余談ですがSCから撤退したフルーツカフェオレンジのフルーツサンドもわくわく広場で売ってみてもいい気がしますね
27622: ご近所さん 
[2021-03-30 21:57:06]
>>27616 匿名さん
バーン・プータイのカレー弁当を買ってみたが旨かった。凄く辛かったが、癖になりそう。
27623: 匿名さん 
[2021-03-30 22:40:41]
ないとは思いますが、柏の人気かき氷屋が入ったりしたら、集客力ありそうです。
27624: 匿名さん 
[2021-03-30 22:54:20]
>>27616 匿名さん
すみません、わくわく広場ってどこですか!?
27625: 匿名さん 
[2021-03-30 22:57:52]
>>27624 匿名さん
FLAPSの一階にあるお店ですよ。
27626: 匿名さん 
[2021-03-30 22:59:00]
FLAPSのテラス、子どもが柵を登らないように、
親は注意して見ておかなきゃですね。
27627: 名無しさん 
[2021-03-31 01:26:35]
>>27621 マンション掲示板さん
オレンジはフルーツサンドではなくフレッシュジュースなら天下を取れたのに
競合しないように調整されたか?
27628: 周辺住民4 
[2021-03-31 06:08:02]
>>27612
見事ですね。
27629: 周辺住民3 
[2021-03-31 10:02:23]
皆さんのFLAPSレポ見るだけでも、楽しいです・・・混んでなかったら登山してきます


楽天モバイルは派遣ですが、おおたかの森駅2分で求人が出てます
https://www.baitoru.com/kanto/jlist/chiba/chibashiigai/nagareyamashi/j...

代理店とかで西口のテナントか、ノジマのインショップかな?と思ってましたがFLAPSでしたか
オープン時期は載ってないです

お隣エリアですが・・・センパ駅の病院向かいにある4Fビル屋上に、アンテナ見つけました
線路沿いや駅前でも設置が進んでいる様です(TXで中川渡った八潮側にもあります)
もう少し設置が進めば、TX乗車中でもハンドオーバーで繋がり続けるかも

FLAPS以外の情報ですが・・・

1~2枚目
おおぐろの森小学校手前(関商店から入って右側)に、R4年開園予定で保育園が建つそうです

3~4枚目
TX高架下の児童センターは、仕上げの工事を行ってます
おおたかの森駅寄りの建物は、室内球技が可能な造りになってます
(天井の照明に保護カバーが付けられています)

5~6枚目
総合運動公園北側駐車場の隣にある、浄観寺で桜のライトアップをやってます
(三脚なし高感度で撮ったので、ちょっと荒れた画像ですが)
満開で綺麗ですよ
皆さんのFLAPSレポ見るだけでも、楽し...
27630: 周辺住民3 
[2021-03-31 10:07:05]
名前間違えました・・・「浄蓮寺」さんです
27631: 匿名さん 
[2021-03-31 11:00:53]
フラップからの景色です。
こうみると駅前も緑が多くていいですね^^
フラップからの景色です。こうみると駅前も...
27632: 通りがかりさん 
[2021-03-31 20:21:26]
早速、南口広場でスケボーしてる人がいました。
しかも帰宅時間で人が大勢いるのに。
張替えたブロックタイルがボロボロになるのは時間の問題です。

南口公園は植樹の柵の破損が酷いですね。
逮捕されるレベルです。
早速、南口広場でスケボーしてる人がいまし...
27633: マンション掲示板さん 
[2021-03-31 20:58:02]
>>27632 通りがかりさん

交番のすぐ横なのに警察は何もしませんよね。
27634: 名無しさん 
[2021-03-31 21:03:26]
TXや野田線に乗って、わざわざ移動してきている人達がいるようです。
こかげテラスオープン直後にTX高架下を抜けた西口の歩道ブロックをガタガタにしたのも
スケボーをしている集団でした。
南口広場で花壇の縁石をゴリゴリ削っているのも見たことがあります。

市や警察に働きかけて、駅周辺でスケボーを全面的に禁止にして取り締まってもらう必要があると思います。
わざわざおおたかまで来るのは人に見られたい、見てほしいというのがあるんでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9ade5b70bcf6f1a33907b1b56c9d837b66...
27635: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-31 21:14:23]
本日は、フラップスの開業で、イベント等も多く、行かれた方も多かったのではないでしょうか。

本日の産経新聞や共同通信等の記事にも掲載され、一般の方に、おおたかの森を知ってもらう良い機会になったのではないかと思います。

また、千葉テレビでも、おおたかの森の児童センターが放映されていました。

今週末辺りは、おおたかの森に来訪される方が増えるかもしれませんね。
27636: 匿名さん 
[2021-03-31 21:20:38]
40のおっさんには、フラップスはわくわくする要素がなかった
漢にはアメ横みたいなカオスな場所が必要だ
今後〇〇横丁みたいのを頼む
27637: 匿名さん 
[2021-03-31 22:10:44]
>>27636 匿名さん

上野に粋なハレ
27638: 通りがかりさん 
[2021-03-31 22:22:23]
柵の破損はロープを綱渡りしてる子供のせいです。
植樹も次々に踏まれて折られ、すぐに剥げた山になってしまうと思います。
親がいても注意しないモラルがない人が多すぎます。
27639: 通りがかりさん 
[2021-03-31 22:25:58]
スケボーはステージの上がる踏み台?椅子?がターゲットにされると思います。
南口広場は自転車禁止なのに結構なスピードで走行する人が多いですね。
27640: 匿名さん 
[2021-03-31 22:52:19]
スケボーの人たちによって、北口のベンチも破壊されていましたね。
サンエイさんが寄贈して下さったものなので、胸が痛みます。
27641: マンション検討中さん 
[2021-03-31 23:02:10]
スケボーは13年前から広場の物品を破壊してます。

犯罪行為なので見つけたら110番してください。
スケボーは13年前から広場の物品を破壊し...
27642: マンション検討中さん 
[2021-03-31 23:06:18]
スケボーを禁止にした公園
https://hamarepo.com/story.php?story_id=5727


公園の備品が傷だらけになったり、破損したり酷い惨状です。


スケボーは絶対に許してはいけません。美しい広場を守りましょう!
27643: マンション検討中さん 
[2021-03-31 23:12:32]
スケボーは柏の葉公園でもひと悶着あって追い出され、しばらく見かけなくなったと思ったら、今日は東大前の遊歩道でガリガリやってました
陽気が良かったので散歩してる人が多かったんですが、彼らは通行人がいてもお構いなしですね



27644: 匿名さん 
[2021-04-01 00:09:58]
柏の葉のなんとか横丁みたいな整備された横丁はあったら楽しいかなという気はする。
27645: 周辺住民4 
[2021-04-01 06:21:03]
>>27642
って言ってるだけで守られるものではないと思います、ここ、乗り換え駅で駅前も賑わってますから人が集まりますので。ポカポカ陽気ですし。
パチンコ店締め出した時のアツい気持ちで一致団結しないと。
27646: 周辺住民4 
[2021-04-01 06:45:00]
>>27629
朝刊でセンターネタご覧になって半日たたずに貼れるフットワークの軽さ、脱帽です。
27647: 匿名さん 
[2021-04-01 07:09:05]
>>27639 通りがかりさん
スケボーも自転車もいくら禁止と書いていたところで、誰も注意しないし何のペナルティも無いので、ほとんど効力の無い注意書きですよね。

>>27634 名無しさん
深夜12時過ぎに西口のロータリーのこかげテラス側でスケボーやってるのを以前見ました。人影はまばらだったので必ずしも見てもらいたいからやってるということではないと思います。そんな時間まで監視員を置くのは無理なので監視カメラしか手立てはないんじゃないかと思います。

破壊した人が修理代を出すという当たり前の状態になってほしいです。
27648: 周辺住民4 
[2021-04-01 07:14:41]
>>27647
かつて秋葉原駅前にあったようなスケボー広場をおおたか駅前に作ってしまえばよいのでは?
スケボーの聖地とかになれば街は盛り上がると思います。
27649: 周辺住民4 
[2021-04-01 07:16:49]
>>27647
そこに著名なスケ坊来てパフォーマンスしてもらった時にマナーも説いてもらえばよいのでは?
27650: 通りがかりさん 
[2021-04-01 07:17:15]
>>27648 周辺住民4さん
田舎っぺ丸出しの聖地は不要です。
27651: 匿名希望 
[2021-04-01 07:20:54]
子供や若者が自由に遊べる空間が必要かもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる