分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-04 07:32:37
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

18651: 匿名さん 
[2019-04-11 07:21:40]
>>18650
ここ、高島屋が進出したことで相場つり上がっちゃって、もともとの地域力が反映されてると勘違いした人たちが入ってきて今は躁状態だけど、おサイフは正直だから儲からなくて撤退出店繰り返すうちに美容ワンコイン雑貨ファミレスコンビニファーストフードの街に落ち着くね。そうなると悲惨だよ。
18652: 周辺住民 
[2019-04-11 07:44:31]
ねたまれれば、ねたまれるほど成功してしまう法則。
18653: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-11 07:49:31]
区画整理後の新住所に関する詳しい案内がアップされてました
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001891/1001892/1020138.html
18654: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-11 07:53:05]
南口だけ雰囲気良すぎです!
他は統一感が、開放感がない。
18655: 匿名さん 
[2019-04-11 07:54:15]
>>18651 匿名さん
あなたがワンコインの美容室で髪切って
外食もファミレス、ファーストフードしか行けないお財布事情ってことはわかったよ。
ちなみに私は世帯収入で1300。
おおたかのボリュームゾーンは1000前後の世帯多い印象。
18656: 匿名さん 
[2019-04-11 08:01:48]
>>18655
やっぱりね。笑
18657: 匿名さん 
[2019-04-11 08:03:08]
>>18653 住民板ユーザーさん1さん
やっと区画整理後の郵便番号が知れたので有益な情報でした。
18658: 周辺住民3 
[2019-04-11 08:07:29]
>>18650 マンション検討中さん

5~6F上層階は集客を期待出来るやや広いメーンテナントが入ると思います
ステモで言うとハンズや本屋的な、吸い上げ効果の高いテナント
3階建てのモール型ではなく、多層のデパート型なので
上層階のテナントが重要になります

紀伊国屋は本館のメーンなので、引越しはしないでしょうし
ハンズもステモから引越ししない限り、多店舗展開は厳しいですね
(柏の葉にハンズビー入ってますし)
無印のカフェ&ミールなら、ちょっと差別化出来るし集客になるかも

3~4階辺りは関東初出店の店で、短期でも話題のある店かな?

1~2Fは飲食店と食品販売になると思います
フードメゾンに被らない、ヨーカドーと客単価で差別化出来るのは成城石井くらいでしょうか?
ステモにも取手にもありますが、TX沿線には無いので小型店舗でも集客にはなりそうです

ANNEX館は今年3月で5年になるので、契約更新が無ければ10月辺りにリニューアルするかな?
(消費税が10月だしテラスモール松戸が10月オープンらしいので、それに対抗してくるかも)
もしSCでアンケートやってたら、皆さんが希望される店をどんどん書いていきましょう
18659: 匿名さん 
[2019-04-11 08:13:56]
去年建築大賞を受賞してるのね
https://architecturephoto.net/66942/
今一番ホットな建築家なんでね?
さすがやね
クマさんのとこにいたみたいだし木をうまく使うのが得意みたいだからおおたかにあった良い建物になるだろうね
18660: 周辺住民 
[2019-04-11 08:20:14]
>>18655
1000前後ですと、23区内マンションは厳しいよね。
18661: 匿名さん 
[2019-04-11 08:30:38]
>>18660 周辺住民さん

余裕でしょ
18662: 匿名さん 
[2019-04-11 08:35:18]
>>18651 匿名さん
隣駅住民? 悔しそうw
18663: 匿名さん 
[2019-04-11 12:37:16]
隣駅にも駅前スーパー出来たみたいですね、アコレって言う。この辺では見ないスーパーですけど
18664: 検討者さん 
[2019-04-11 12:39:48]
>>18661
選ばなけりゃね。
3LDK60平米とかバカみたいで笑えますよね。
賃貸かよ!ってね。
18665: 匿名さん 
[2019-04-11 12:42:03]
>>18663 匿名さん

いいなぁ
安いから好きだったなぁ
18666: 匿名さん 
[2019-04-11 13:24:37]
>>18660 周辺住民さん

そもそもおおたかを選ぶ人は金があっても都内を選ぶ人は少ないと思うが。
18667: 匿名さん 
[2019-04-11 13:55:03]
自分も含めておおたかは妥協の地だと認識しておりましたが。。
負け惜しみは言うのも聞くのも嫌いだ。
18668: 匿名さん 
[2019-04-11 14:33:52]
>>18667 匿名さん
妥協で住んでる人がなぜここに?
18669: 匿名さん 
[2019-04-11 15:34:52]
>>18667
ですよね。ごめんなさい。
ひとつだけ質問。
妥協するなら市川浦安船橋柏浦和大宮川崎横浜立川などなど選択肢がある中で、なぜここに?
18670: 匿名さん 
[2019-04-11 16:13:36]
先日、おおたか発7時10分のバスで羽田空港に行ってきました。結論から言うと、なかなか快適でした。

おおたかから乗った人は6人でした。私は柏の葉キャンパスから羽田行きのバスは何度も乗っことはありますが、
6人乗るならがんセンター経由よりも利用者は多いと思います。ほぼ定刻にバス停に着いて、常磐道、首都高6号線、中央環状線、
葛西JCTから湾岸線経由でほぼ時刻表通りに羽田に着きました。平日は6号線、湾岸線がほぼ毎日渋滞しているので、渋滞の程度に
よって到着時刻は早くも遅くもなります。乗る直前に見たGoogle Naviの到着時刻とほぼ同じでした。ちなみに車内にトイレはありません。

本数が少ないのは残念ですが、もっと多ければもっと利用者が増えると思います。がんセンターから乗ってくる人数が
あまり多くないことを考えると、おおたか経由と半々くらいでもいいのでは、と思います。みなさんもチャンスがあれば
ぜひ利用していただいて、おおたか経由の本数を増やしましょう。





18671: 周辺住民3 
[2019-04-11 16:19:48]
土地利用計画書を見る限りでは、駐輪場・駐車場は0台で
地下部分もゴミ収集場・荷捌き場・防火水槽だけみたいです

事業公開板を立ててから、半年で工事がスタートしたANNEX館と
「仮称おおたかの森A3街区計画」では、準備期間が全然違います
建物の形が複雑なので、詳細設計や資材の手配に1年の余裕が必要になるのかも知れません

イメージパースだと6階の屋上に白い建物?が乗ってるので
サンルームかテントで、階層としてカウントされない仮設施設みたいです
TXやおおたかの森駅全体を見下ろせるのも、面白そうです



東口の博多劇場?の建物は、3階建てで鉄骨の骨組みは建ち上がってました
土地利用計画書を見る限りでは、駐輪場・駐...
18672: 匿名さん 
[2019-04-11 16:24:56]
>>18671 周辺住民3さん
何このお洒落過ぎる建物はw イメージ通りにできたら凄いな
18673: 匿名さん 
[2019-04-11 16:31:29]
各階外周に壁がないからパースのままじゃ違法建築。
かなりのラフ案かと。
18674: 通りがかりさん 
[2019-04-11 16:44:25]
まさに二子玉川とか東急沿線のまちにありそうな建物ですね
18675: 周辺住民 
[2019-04-11 17:09:07]
A3の建物、SC本館から回廊で繋がるようには見えませんが、どうなるのでしょうかね?
建物がおしゃれ過ぎて繋がるイメージが湧きません。
18676: 匿名 
[2019-04-11 18:20:47]
A3の建物約30mですが、SCとどちらが高いですか?
18677: 匿名 
[2019-04-11 18:29:34]
A3街区に加えて西口のホテル横の東神開発、竜泉寺横の大和が出来るとかすごいな
18678: 匿名さん 
[2019-04-11 19:10:33]
>>18666 匿名さん
その理屈だと市場原理的には都内よりも高値が付いているはず。
そうではないので、金があれば都内に住む人の方が多いのは間違いない。
でも逆に東京に近い三郷中央より高値が付いているので、東京から離れてでもここという人も一定数いるはず。
18679: 匿名さん 
[2019-04-11 19:38:44]
>>18666 匿名さん

や、金があったら都内ですね。
都心のゴミゴミしたところとか古い街は嫌だけど。

駅徒歩10分前後60坪超の注文住宅は都内では無理だったからおおたかに来ました。それが正直なところです。
でも来てみてとても気に入ってます。
街がキレイで歩道も広い。
意外と保育園もすんなり入れたし。
車があれば不便もない。

商業施設、特に飲食店が少ないのと、閉店が早いのは不便でしたが、最近大分解消されつつあるので、今後に益々期待してます。
18680: 匿名さん 
[2019-04-11 19:48:49]
>>18671 周辺住民3さん


市長のFBでも触れられてましたね。
----------------
いよいよ2021年春、流山おおたかの森南口正面に、商業施設がオープンです。各階に広場を望む緑を配したテラスが設けられるなど、昨年から練に練られたプラン。これで、南口駅前の開発は完了します。その後は西口の開発にシフト。
----------------
これで南口開発完了、次は西口らしいですが、そろそろ東口も何とかしてほしいなぁ。

18681: 匿名さん 
[2019-04-11 20:21:37]
西口はロータリー横を東神開発が押さえているかどうかでかなり雰囲気が変わりそうですね。
18682: 匿名さん 
[2019-04-11 20:30:21]
馬鹿だなぁ、東口は実は一番便利なんだよ。住駅近接、コンビニもスーパーも余裕の徒歩圏、病院もあればクリーニングもある。もう東口はそこだけで用が足りるコンパクトシティ。なのに落ち着いた街並み。そしてなんと言っても桜の見事さ。

でも南口とか西口とか北口とか東口とか騒ぐ奴って荒らしたい隣駅住民の仕業。気をつけようぜ
18683: 匿名さん 
[2019-04-11 20:57:33]
>>18681 匿名さん

2013年の予言らしき投稿だと
駅ビルにつながるおおたかの森SC 第五、第六別棟ができると書いてあったので
西口ガスト脇の区画がおさえられていないとすると交渉がうまくいかなかったのかなと心配
勝手なこと言わせてもらえば東横インも野田線横につくってもらってB45は一体で開発してほしい
18684: 匿名さん 
[2019-04-11 21:47:55]
東口は駅前の桜が見事だよね。元小山小学校の桜だっけ。
18685: 匿名さん 
[2019-04-11 22:25:58]
>>18670 匿名さん
私は、3月の土曜日に柏の葉から羽田まで乗りました。
柏の葉でどっとたくさん乗り込み、がんセンターでさらに乗り込み、満席状態に。
需要あるのですね。柏の葉に出来ている行列を見て、乗れないかとひやっとしました。
おおたかの森も本数が増える見込みもある気がします。
18686: 匿名さん 
[2019-04-11 22:41:44]
>>18670
空港には何をしに?
18687: 匿名さん 
[2019-04-11 22:50:01]
南口のマンションも一時期はペンシルマンションと猛烈に批判されていたけれど、今となっては見慣れてしまって、それほど違和感もなくなっているし、西口の東横インも全部が開発される頃には馴染んでいるんじゃないかなぁと思う。ただ、ロータリーの正面はSC別棟になることを期待してしまいますね。
18688: 匿名さん 
[2019-04-11 22:53:50]
5月の換地処分の際に決まる新住所は街区ごとなので、
ちゃんと各戸の住居表示が決まるのは街区内の分筆が済んでから、
ということになるわけですね。
2回住所変更が必要になりそう。
18689: 匿名さん 
[2019-04-11 23:03:39]
>>18685 匿名さん
行きでそんなに需要があるとは、すごいですね。土曜日ということは、家族連れが多かったのでしょうか。
平日はビジネス需要の方が多いかと思うので、今回も旅客数は全員で25名ほどでした。私は空港からの帰りで満席で
乗れなかったことは何度もありますが(しかも3~4年前から)、行きでもそんなことがあるとは知りませんでした。

>>18686 匿名さん
私は空港で働いてますので、仕事です。





18690: 匿名さん 
[2019-04-11 23:04:30]
>>18685 匿名さん
もともとがんセンターの需要が多かったから始まったろ

18691: 匿名さん 
[2019-04-11 23:07:51]
あと最近マナーのなってない人が多いです。
携帯電話見ながら歩くとぶつかりますし、自転車で携帯電話みてはいけませんし、歩行者を呼び鈴で退かすのは違法行為です。
気をつけて走ってください
18692: 検討者さん 
[2019-04-11 23:37:22]
おおたかの森周辺で中古の戸建てを探しています。

おおたかの森というより豊四季なんですが、
この物件安いなと思うんですが地元の方からみてどうですか?
https://www.homes.co.jp/kodate/b-79270013037/
18693: 評判気になるさん 
[2019-04-12 00:08:11]
救急車がうるさそう。
18694: 匿名さん 
[2019-04-12 00:11:50]
>>18692 検討者さん

そんなん晒したらアウトでしょ。。
営業妨害にもなりかねない。。
18695: 周辺住民3 
[2019-04-12 00:40:45]
>>18676 匿名さん

高さ29mのANNEX館屋上からだと、本館の屋上に並んだ空調をやや見下ろせるので
A3の建物屋上からでもSC本館の南側に建つマンションや、病院方向を展望出来るでしょう

>>18687 匿名さん

西口のB45街区は駅前ロータリー沿いと、TX線路沿いを借りられれば
東神は商業施設を建てて、南側の様にスマートIC改札造ってデッキで繋ぐと思います


A3商業施設の図面ですが、各階をズラして建設する部分(A1・A2・A3・B1・B2・B3)に
それぞれ1mの余白があります・・・壁の厚さとは違うと思うので
北口音楽ホール正面の傾斜ガラスの様に、斜めに出っ張りを付ける感じかな?

パースだけ見ると本館とのデッキは繋がない方が、駅前広場からの見栄えが良いですね
南口交番の上辺りに本館2FとA3新館の2階を繋ぐデッキを持ってくれば、邪魔にならないかな?
(ついでに交番もデザインを合わせて、デッキと一体化して建て直すとか)

18696: 匿名さん 
[2019-04-12 06:24:42]
>>18694
なぜアウトなのですか?
なぜ営業妨害なのですか?
公開されてる情報をフムフムすることが何か問題ですか?

あなた、もしかしてメイクラブ選挙小僧ですか?
18697: 匿名さん 
[2019-04-12 06:35:47]
開発に関係ない個別の中古物件の評価をここで聞くのは少なくとも趣旨が違うかなとは思いますね。
18698: 匿名さん 
[2019-04-12 07:08:18]
>>18697
私は18694さんに聞いてます。
少なくとも趣旨が違う、とか話をすり替えないでください。
18699: 匿名さん 
[2019-04-12 07:22:24]
春になって>>18698みたいなおかしな人が湧いてきて嫌ですねぇ。
18700: 匿名さん 
[2019-04-12 07:29:53]
まだ都内各県住民からは認知度がなくこれからさらにニコタマ化するおおたかの森で物件買うなら今でしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる