分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16551: 匿名さん 
[2019-01-06 17:16:41]
>>16548
トボトボおおたかに帰り着いた感想をどうぞ!
16552: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2019-01-06 17:46:07]
>>16550 マンション掲示板さん
北口西口の方が1セットって感じするけどな。行き来しやすいし。
南は道路が邪魔して。
16553: 匿名さん 
[2019-01-06 18:26:16]
>>16541 e戸建てファンさん

私ですけど何か?
16554: 名無しさん 
[2019-01-06 18:50:18]
>>16550 マンション掲示板さん

全然おもしろくない
16555: マンション掲示板さん 
[2019-01-06 20:11:30]
>>16552 匿名さん‐口コミ知りたいさん
北口と西口は踏切で遮られてるのにどこが行き来しやすいんだ?
どう考えたって高架下で行き来出来る南西と北東がセット。

16556: 名無しさん 
[2019-01-06 20:21:07]
>>16555 マンション掲示板さん

そんなのどうでもいい。触れるな。
16557: 名無しさん 
[2019-01-06 20:30:10]
東西南北でおおたかの森です。
16558: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2019-01-06 20:33:12]
>>16555 マンション掲示板さん
駅周辺は北と西はほぼ同一ですよ。
南は駅周辺に人がいない。
西の開発は北の人間も楽しみにしている。
南はセントラルパークと組んでくれ。
16559: 周辺住民3 
[2019-01-06 21:21:53]
魚べい交差点から、おすわさま方面に向かった右側のユニットハウスは
極真カラテの道場だそうです・・・生徒募集の広告が出てました

同じく魚べい交差点からサフラン方向に向かった右側で
7戸の集合住宅と13戸の集合住宅が並んで建つ様です

13戸の方は積水ハウスで、店舗も1つ併設されるそうですが
駐車場は2台分しかないので、美容院とか
小規模保育園とかの小さなテナントだと思います
16560: 匿名 
[2019-01-06 21:34:56]
>>16255 匿名さん

これ今だに笑える。
16561: 匿名さん 
[2019-01-06 21:46:59]
野田ナンバーがなぁ…
ほんとにネックだよなぁ…
ださいんだよぅ…
16562: 匿名 
[2019-01-06 21:56:27]
>>16561 匿名さん

流山が好きなのでご当地ナンバーが欲しい。
調べると、「地域内に複数の自治体があり、登録数がおおむね5万台を超え、地域名の表示が一定の知名度を持つこと」とある。
既に松戸が申請、既存の野田もあり、人口19万人の流山は出遅れ、板挟みになった感がある。松戸ナンバーにはならんよね。。
16563: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2019-01-06 22:44:02]
>>16560 匿名さん
笑えるね。
16564: eマンションさん 
[2019-01-06 23:05:58]
西口住民ですが南口には良く行くし行きやすいから親近感あるけど北口になんてまったく行くことがないのですが。
北口と西口がセットなんて思ってるのは北口住民だけでは?なんでそう思いたいのかは意味不明だけど。
16565: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2019-01-06 23:43:11]
>>16564 eマンションさん
北口は今工事中なので西口の階段を使っています。北口使えなくてもあまり不便を感じないもので。
当然、高架下の店はあっさり利用できます。結構線路の行き来は多いですよ。
南口の駅近はそもそも住居がないですからね?。
16566: ハゲタカ 
[2019-01-06 23:45:36]
>>16564 eマンションさん
自作自演くさいにおいがプンプン
16567: ハゲタカ 
[2019-01-06 23:55:21]
>>16564 eマンションさん
そのうち嫌でも北に来ることになると思いますよ。あなたが本当におおたかの森住民であれば。
16568: 匿名さん 
[2019-01-07 00:06:20]
北口西口間の踏切がこの先活きてくるね。
南口もTX下→踏切経由でアップダウン無しで行けるし、
東口はTX下から行けるし。
なんで今時踏切があるのか疑問に思ってたけど
ホテルとホール、市役所機能が来てなんか納得出来た。
16569: 匿名さん 
[2019-01-07 06:27:56]
東西南北対抗運動会とかやったら
めずらしがって駆けつけた各局を前に
へんなプライド丸出しで収拾つかなくなって
警察出動してニュースで取り上げられて、
全国に恥さらして笑い者になりそう。

ニュースの見出しは
「残念な運動会」。
16570: 匿名さん 
[2019-01-07 07:50:21]
>>16569 匿名さん


16571: 匿名さん 
[2019-01-07 08:48:09]
北口西口間の踏切、ベビーカーで通ればタイヤが線路に当たって簡単に乗り越えられないし、朝の通勤時に、必ず遮断器が降りて、上下待たさされる。
西口にすぐ行けるのは、便利なだけに、なんとか改善してほしい。
16572: 周辺住民3 
[2019-01-07 10:00:12]
東横インの説明会実施報告書が出てました
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...
看板についての質問が出てます

予定では5月着工・・・工期1年半
16573: 周辺住民3 
[2019-01-07 10:26:22]
>>16571 匿名さん

踏切の溝は発砲ウレタンやシリコンゴムで埋めると言う特許が出てるので
研究や実装実験が行われれば、製品化されて踏切に取り付けられるかも
http://www.ekouhou.net/%E8%B8%8F%E5%88%87%E3%81%AE%E6%BA%9D%E3%81%AB%E...,2012-184570.html

朝夕の踏切閉鎖時間は、大宮方面行き電車の駅オーバーランや
臨時列車(おおたかの森駅通過列車)を考慮して
駅に入る手前からの踏切が作動する様になってるので
駅に近い踏切はどの地域でも長時間閉鎖になります

もう少ししたら北口新設階段やエレベータへの道が繋がるので
そちらを利用する他は、無いと思います
16574: 周辺住民3 
[2019-01-07 10:28:30]
>>16573のリンクエラーでした
興味の有る方は「踏切の溝に対する充填構造体」で検索して見てください
16575: 名無しさん 
[2019-01-07 10:35:26]
今朝もTXの遅延があり、混雑具合が酷かったようですね。まだまだ沿線の宅地開発が進みますから、近い将来、ホームへの入場規制が始まったりするかもしれないですね。。
16576: マンション掲示板さん 
[2019-01-07 11:29:14]
>>16572 周辺住民3さん
ホテルサインが壁面であれば屋上に付ける看板とは違ってだいぶマシにはなりますね。
16577: 販売関係者さん 
[2019-01-07 12:17:07]
>>16569 匿名さん

??
16578: 匿名さん 
[2019-01-07 12:34:22]
北口って工事が進んでもあんまり行くことなくない?
・ホテル→住民は使わない
・行政センター→年に1度行くか行かないか
・音楽ホール→コンサートが開催されたうち興味がありかつ日程が合うものだけと考えれば、結局年に1度行くか行かないか
16579: 匿名さん 
[2019-01-07 12:45:14]
今日7:38 のTX区間快速に乗ったのに六町と青井に停車しやがった。
16580: 匿名さん 
[2019-01-07 14:09:40]
高島屋の社長が流山おおたかの森について、周辺の土地を取得するなど長いレンジで事業化していくと発言していました。
これからも期待したいですね。
16581: 匿名さん 
[2019-01-07 14:50:14]

東横イン、立地が凄く良いところですよね!
セブンイレブンもローソンもガストもKFCも至便…
駐車場の数さえクリアされれば、相当黒字の物件になるのでは?
16582: 匿名さん 
[2019-01-07 15:29:14]
それらの店は子供は喜ぶかもしれんが、大人はわざわざ宿泊してまで行きたくないな。
財布には優しいが。
魅力的な店を南口に集約して、他所と差別化を図るのがベター。
16583: 匿名さん 
[2019-01-07 15:44:40]
つくばエクスプレスは混むけど、だからと言って野田線で柏や大宮行ってから東京に向かうのもめんどくさいなあ
16584: 匿名さん 
[2019-01-07 17:46:16]
今日の上りのTXは参りましたね!(>_<)
16585: 名無しさん 
[2019-01-07 18:49:44]
おおたかジェンヌの皆さんは通勤に電車を使うのですか?
16586: 販売関係者さん 
[2019-01-07 18:52:12]
>>16578 匿名さん
北口はそれだけではない。
まだまだ小店ができる。
まあ、来たい者だけがくれば良い。
南口(セントラルパーク)の方はヤオコーでお茶でも飲んでいてくれ。
16587: eマンションさん 
[2019-01-07 19:00:29]
なんか過去の書き込みみても北口の人ってイタいね。
やたら北口が一番で南口憎しって人が多い感じ。
ま、私はどっちの住民でもないから関係ないけど。
16588: 名無しさん 
[2019-01-07 19:27:19]
>>16586 販売関係者さん
スタバとレタンプリュスもあるんだ
すまんな
16589: 匿名さん 
[2019-01-07 19:52:14]
ネチネチ合戦
16590: 販売関係者さん 
[2019-01-07 20:27:21]
>>16587 eマンションさん
いつもの自作自演君こんばんは。
16591: 匿名さん 
[2019-01-07 21:04:59]
>>16575

建て逃げってやつ?
16592: 匿名さん 
[2019-01-07 22:08:10]
>>16585
お迎えのバスで通ってるあなたが羨ましいです。
16593: 販売関係者さん 
[2019-01-07 22:10:57]
>>16587 eマンションさん
南口最強野郎からはじまってることを知ってるのかな?

16594: 住民 
[2019-01-07 22:22:21]
どこの出口に出ようが、同じ駅前。
東西南北にこれほどまでに粘着する人の心って相当病んでるのかな…
16595: eマンションさん 
[2019-01-07 22:46:49]
実際北口が最強ですからね。
16596: 匿名 
[2019-01-07 22:51:20]
出口勝負って、約3人でやってるよね?2万人分の3人。何口住民はイタイとかじゃなくて、この街の3人がイタイんじゃない?
16597: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 23:07:11]
また、頭おかしい奴出てきたよ笑
16598: 販売関係者さん 
[2019-01-07 23:11:11]
>>16596 匿名さん
俺もそう思う。
北口代表の俺ともう一人仲間がいるな。南口は南口最強野郎が一人三役くらいやってるな。
俺の予想だと南口最強野郎は過去にも変な書き込みをしてた会計士だな。
16599: 匿名 
[2019-01-07 23:36:05]
>>16598 販売関係者さん

まぁそれだけ東西南北で個性がある事の裏返しでしょう。平凡な街なら争いも起きない。再開発エリア2万人しかいない小さな村だと考えて、ライバルは他の街に向けていきましょう。
16600: 名無しさん 
[2019-01-08 07:56:34]
個性あるか?
強いて言えば南口ぐらいかな。
南口でも個性的と言えない。
16601: 匿名 
[2019-01-08 08:17:20]
全出口にSCがあったら成り立たんでしょう。
各々の役割分担が出来ていると考えるべきでは?とわたしは考えています。
16602: 匿名さん 
[2019-01-08 08:36:32]
おおたかは凡庸なベッドタウンだよ
16603: 匿名さん 
[2019-01-08 09:22:45]
ホテルと言ってもホテル街があるわけでもなく
商業施設と言ってもデパート街があるわけでもない
役所と言っても官庁街があるわけでもない
東西南北全てただの近郊住宅地で個性なんて無い

集客力のあるパチンコ屋を締め出したくらいだし
ただの住宅地であって欲しいというのが住民の総意なのだろう
16604: 匿名さん 
[2019-01-08 09:30:56]
東西南北で用途地域が分かれているなら分かるけど
駅から近い順に商業地→計画建設地→住宅地と東西南北まんべんなく広がっているんだから
開発している側だって東西南北の役割分担なんて考えてないよ
16605: 匿名さん 
[2019-01-08 09:35:26]
北口は割と雑多な小規模店舗が増えてきそうで面白いなとは思う。南口みたいな整えられた感じのエリアもあり、北口みたいな雑多なエリアもあり、西口みたいな玄関口的なエリアもあり、なにもない東口もありという感じの役割分担は意識しているか否かは別として自然と生じてきている感じはするなぁ。
16606: 匿名さん 
[2019-01-08 10:17:44]
高島屋が今後もおおたかの森の土地を取得してロングスパンで開発していくというのは事実上西口の駅前しか土地は残っていないし、そこの取得に向けて動く予定があるということですよね。一方で、小規模な集合住宅ができたり、ホテルができたりとモザイク状に開発も進み始めていて早く土地取得を完了してもらいたいと思わずにはいられません。
16607: 周辺住民3 
[2019-01-08 11:21:49]
エレベータや自転車置き場とか用意しないといけないけど
SC本館2Fから東口側へ歩道橋があると便利だろうね
ヨーカドーは東寄りに入ってるから、東口駅前の住人は喜びそう

東神開発はハナミズキ&コモレビテラスの様なビルで進めて行きそう
マンション経営もやってるみたいだから、そっちの可能性も・・・

と、思って検索したら横浜の物件は億ションだった・・・


北口に建設中の20~26戸のマンションは、4つのうち3つが
1F店舗と事務所が入る様になってるから
だんだんと賑やかになっていくでしょう

東口も駐車場や駐輪場の区画があるし、レンタカー&コンビニの土地も
将来的に建て替えられるだろうから、まだ発展の余地はある
(市営駐輪場は代替地を確保しないと潰せないかな?)

まだまだ変化の兆しがあるし、運動公園地区の人口増で集客は続くので
駅前はじっくり開発していってもらいたいです
SCは駐車場が足りなくなるかも
16608: マンション掲示板さん 
[2019-01-08 11:59:21]
東神は南口と西口しか興味ないみたいよ
16609: 匿名さん 
[2019-01-08 12:05:03]
>>16605 匿名さん
さりげなく東口をディスってるのねん。
16610: eマンションさん 
[2019-01-08 12:33:29]
東神は今後も建物を建てると思うけど、よくてアネックスぐらいの規模だろうね。十分だけど。
16611: リフォーム検討中さん 
[2019-01-08 14:33:36]
>>16608 マンション掲示板さん
北口は東神を超越している。
東神よ、弟分の西口をたのむぞ!
16612: 名無しさん 
[2019-01-08 15:02:56]
>>16611 リフォーム検討中さん

北口バカにしやがって。さてはお前南口最強野郎だな!!
16613: 住民 
[2019-01-08 16:29:19]
そんなに東西南北が好きなら一日中マージャンでもやってれば!?
16614: 周辺住民 
[2019-01-08 17:02:15]
ある種、おおたかの森の住民が四方八方増えている証拠かな。
皆が自分の住んでいる場所が一番と思うのは悪いことじゃない気もする。
こんなに言い争うほど、おおたかの森ラブって事で。
16615: 名無しさん 
[2019-01-08 17:33:52]
>>16613 住民さん

座布団持って行って!!
16616: リフォーム検討中さん 
[2019-01-08 19:22:43]
>>16612 名無しさん
よく文を読んでくれ。
北口は東神に頼らなくてもやっていけると言いたいだけだ。おおたかの森で唯一文化的価値の高い地域だ。
東神という庶民の娯楽は仲間の西口に任せればよい。
16617: eマンションさん 
[2019-01-08 19:45:41]
>>16616 リフォーム検討中さん
脂ぎった中年のメガネのおっさんが書いてると思うと泣けてくるな。
16618: 匿名さん 
[2019-01-08 20:33:14]
『おおたかの森』という街全体が発展しているという認識で良くないですか?
東西南北、順調に発展しているという証拠ですよ?(^_^)
16619: マンション検討中 
[2019-01-08 20:37:10]
>>16618 匿名さん
残念のがら言っても無駄です。
完全な優劣がつくまで続きます笑笑
16620: eマンションさん 
[2019-01-08 20:45:11]
>>16619 マンション検討中さん
脂ぎった小太り中年のメガネのおっさんが書いてると思うと泣けてくるな。
つまんねーんだよ。
16621: 名無しさん 
[2019-01-08 20:53:22]
>>16616 リフォーム検討中さん

いやそうやって遠回しにバカにしてるんだ!ちくしょー!!
16622: ご近所さん 
[2019-01-08 21:20:41]
ウェリス周りの開発には期待しています。
あとは…スーパー銭湯かなぁ!
16623: 名無しさん 
[2019-01-09 01:09:31]
皆さん頭が良い方なんでしょうね。笑いのレベルが高い。
東西南北ネタはオチが見えていても何度見ても笑ってしまいます。
ダチョウ倶楽部のお決まりネタを見ているようで微笑ましく読んでいます。
16624: 匿名さん 
[2019-01-09 08:47:50]
>>16623 名無しさん

笑うのは失礼です。
こっちは真剣に争ってるんですよ。
16625: マンション掲示板さん 
[2019-01-09 09:16:06]
北口は西口すりよってくんじゃねーよ。
こちとら南口と組みたいんじゃ。
おおたかの森の価値は西口と南口で九割占めてんだよ。
つまり北口は一割の価値しかないってこった。
16626: 匿名さん 
[2019-01-09 09:46:02]
南口すり寄ってくんじゃねーよ。
おおたかの森の価値は南口で九割占めてんだよ。
つまり西口は一割の価値しかないってこった。
16627: 東口 
[2019-01-09 10:09:01]
呼んだよね?
16628: 通りがかりさん 
[2019-01-09 10:33:18]
折角以前視野が世界に向いたのに、また 井の中の蛙 以下の
耳かきから出られないノミ のような書き込みが継続していますね。
確信犯だと思いますがむなしくなりませんか?
16629: マンション掲示板さん 
[2019-01-09 10:37:32]
東口なんて閉鎖だよ閉鎖
せいぜい北口でも使ってろってこった

要するに南口81%、西口9%、北口10%ってこったな
西口さん、何気に北口に負けてんじゃねーかよ
16630: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-09 10:37:47]
東口が全く相手にされてなくてかわいそう笑
16631: 周辺住民3 
[2019-01-09 10:39:31]
都市軸道路の三輪野山区間に造られる高架道路の工事が
「社会資本整備総合交付金工事((仮称)三郷流山橋取付高架橋P1・P2橋脚)」
と言う名前で第4四半期に千葉県から発注される予定だそうです

早ければ今年度中に橋脚工事が始まりそうです(工期は10ヶ月の予定)
流山市側でも待望の、新橋への道路工事がスタートします
16632: 名無しさん 
[2019-01-09 12:11:32]
団地のやつらが東西南北で優劣つけようと必死だなぁ笑
戸建の人たちは東西南北なんか気にしてねえぞ。どこも距離感対して変わんないしどこも駅前に行く感覚だ。
16633: 匿名さん 
[2019-01-09 12:26:22]
>>16632 名無しさん
駅から離れて住むのってどうですか?

16634: 名無しさん 
[2019-01-09 16:15:54]
>>16633 匿名さん

特に悪天候の日の往復なんて、なかなか乙なもんです。何より団地に特有のエントランスだとかオートロックなんて余計なものがついていない分、すぐに外部にアクセスできちゃう。外部からのアクセスも抜群です。
16635: eマンションさん 
[2019-01-09 17:35:36]
駅から20分くらいの戸建だけど、通勤はチャリだしそれ以外は車だから何ら不便なし。
てか車が目の前だからむし楽チン。
大雨の日の通勤はチャリ使えないけど歩いても大したことない。
嵐の日は割り切ってタクシー使うようにしてる。
ワンメーターだし月に何度もある訳でもないので。
16636: マンション検討中さん 
[2019-01-09 17:58:18]
>>16635 eマンションさん
将来、人口減になると、駅遠の戸建もマンションも空き家になり、スラム化します。
16637: 匿名さん 
[2019-01-09 19:09:04]
何口かは関係ない。
駅までドアドア徒歩10分未満が勝ち組です。
駅前団地住まいの皆さんもエレベーター使うから、場合によっては10分以上かかる人いるんじゃないですか?
16638: マンション検討中さん 
[2019-01-09 19:10:21]
10分以下が限度ですよね。
16639: 匿名さん 
[2019-01-09 19:18:38]
あとマンションだと駐車場の出入庫に時間を要するし、郵便受け遠いし、ゴミ捨ても面倒。
予算6,000万円くらいまでいけるなら、まだまだ徒歩10分で戸建買えますよ!
16640: 名無しさん 
[2019-01-09 19:22:07]
20分も歩いたところもおおたかの森って名乗れるところなんですか?それもう違う駅のが近くないですか?
16641: 匿名さん 
[2019-01-09 19:28:50]
駅から15分くらいの戸建てだけど健康のために徒歩で駅まで行っているけど特に問題なし。
16642: 匿名さん 
[2019-01-09 19:33:22]
>>16641 匿名さん
今はいいけど、老後が厳しいですよ。
16643: 匿名さん 
[2019-01-09 19:39:54]
おおたかの戸建ては中古でも9000万円するから厳しいよ
16644: 匿名さん 
[2019-01-09 19:52:14]
>>16639 匿名さん
ゴミ捨てはマンションが楽かなぁ。
16645: ご近所さん 
[2019-01-09 19:54:15]
どうして、この街の不動産は、こんなに高いのですか?
鉄道の利便性と街のブランドを鑑みると、4,000万円程度かと考えるのですが…
16646: 匿名さん 
[2019-01-09 20:19:58]
鉄道の利便性と街のブランドがあなたの考えるよりも高いからでは?
16647: 匿名さん 
[2019-01-09 20:27:48]
>>16644 匿名さん
戸建、ゴミ捨てめんどくさいですよー
ゴミ持って、雨の中歩く時なんて大変。自治会の当番も回ってくるし、ほんと嫌です。
16648: 匿名さん 
[2019-01-09 20:40:04]
東西南北対決から今度はマンションvs戸建対決ですか笑
マウンティング好きですねぇ
16649: 匿名さん 
[2019-01-09 20:43:07]
戸建てとマンションの論争はどこにでもあるのでレベルダウンした感があるな。
16650: 名無しさん 
[2019-01-09 21:10:20]
東西南北論争はその方面に住んでいるだけであって、駅前がその方面にいる住民のものではないので論争すること自体が間違いで恥ずかしい。
戸建、マンション論争はその値段から言って勝負にすらならないので論争する価値はない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる