分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16151: 匿名さん 
[2018-12-15 14:08:20]
>>16149 匿名さん
ほんとこれ

16152: 周辺住民3 
[2018-12-15 14:47:49]
>>16147 マンコミュファンさん

イベントで住民を増やす(市外への広報)ではなくて、今住んでる人(市民)に
市内で楽しんでもらう・・・住み続けることに満足してもらうって企画でしょう
(長い目で見れば人が集まり続けるので、転出の少ない街としての市の広報にはなるかも)
結果的に商業発展し続ければ、住人の満足度も上がり続ける

SCが開催してる広場イベントも同様ですが、住と遊と商を纏める・・・
住まいと遊びと買い物のエリアを、コンパクトシティ構想で一つにすることで
充実感や飽きの来ない街として、長生き出来る様にする
遊と商の機会を他の地域に盗られない様にするのも、街づくりだと思います
元々柏や都内に依存してた地域だから、独占はむりでしょうけどね

「奇をてらう」で、個性的なアイディアを形にするのも良いけど
一過性の盛り上がりや大成功で終わると、次の企画は全て「つまらない」と言われるし
責任やら費用やら事故の保険まで考えるなら、個人のセンスに頼る方が簡単

市の開催するイベントなら、短期的に大きな利益を求めずに
長期的なイメージアップになるモノの方が良いかな?
(自分にはコレ!っと言えるアイディアは無いですけど)

事故の少ない街、自然災害に強い街(インフラ)、防災思想の強い街
犯罪発生率の低さをキープ出来る街、渋滞の無い街
まだまだ時間はかかりそう・・・でもその積み重ねも大事
16153: マンコミュファンさん 
[2018-12-15 23:02:36]
>>16152 周辺住民3さん

大道芸にその効果があると???
イヤミでもなんでもなく、あなたは大道芸があるからこの街にして良かった、大道芸があるからこの街に住み続けよう、と感じたという事ですか?
16154: 匿名さん 
[2018-12-15 23:37:58]
ないよりはあったほうがいいでしょう、程度。
多くの人はどうでもいいと思ってます。
16155: 匿名さん 
[2018-12-16 00:52:38]
通りがけに大道芸やっていたり、楽しそうなことやっていて、それを子供たちが楽しそうに見たりしていたら良い雰囲気だなと感じたりすると思います。そういう何気ない日常の1ページに彩りを加えるということでは?
16156: 周辺住民 
[2018-12-16 06:46:10]
PRINCOちゃんが認定パフォーマーになるのか気になる。
16157: 匿名さん 
[2018-12-16 07:01:29]
大道芸好きな人もいれば全く興味ない人もいる。それでいいじゃない。
皆が興味あるものしか、施設を作ったりイベントやったりしちゃ駄目だったら、何もできないよ。
自分と違う価値観を受け入れられる寛容性って大事ですよ。
16158: 匿名さん 
[2018-12-16 09:34:48]
騒音レベルなどの規程がきちんと守られるなら、ゲリラ的に無許可でやられるより良いかと思います。
あんまり無茶な税金を投入していなければ、ですが。
16159: 匿名さん 
[2018-12-16 11:17:23]
大道芸より政治的アジはどうなのかなアレ
一応改札越えるまでは駅構外だからセーフってことなんだろうか
昨日梅郷駅行ったら某政党が連絡通路に上がり込んでビラ配ってたんだよね…
16160: 匿名さん 
[2018-12-16 11:30:32]
日々の生活がすべて意味のある物に囲まれていたら息苦しくてしょうがない。
ネットでどんな本でも買えるのにわざわざ紀伊國屋に行くのは、それまで興味が向いていなかったけど思いがけず面白そうな本に出会ったりするから。
ストリートミュージシャンだって大道芸だって普通の市民にとってはそんなようなもの。
無ければ無いで問題ないけど、あったらたまには普通の生活が面白いものになるかも。
それに、自分はその輪に加わらなかったとしても、人が集まる場所が増えるというのは街の活気につながると思う。
シーンとしているよりは単にガヤガヤしている場所があってもいい。


16161: 周辺住民3 
[2018-12-16 11:34:07]
>>16146 匿名さん

北口は流山おおたかの森駅の中で、比較的利用者が少ない出入り口なので
規模の大きな階段は必要無いと思います
階段広げるとそこに座って、スマフォいじって通行の妨げになる人も増えるし・・・

すでにTX沿いにエスカレーターと階段があるし、将来的にはクオンまで
音楽ホールに沿って回廊が繋がります・・・ガラス張りの階段?
ttp://x1mansion.com/quwon-otakanomori

もしこの先需要が増える様なら
線路沿いに上りエスカレーターを増設出来るくらいのスペースはあります
(エレベータが出来たのでその需要は多くないかな)


こかげテラス口の通路幅は変更出来ませんが、ラッシュ時の利用は一方通行に近いです
将来的に南口のA3街区に出来る東神の「新商業施設」へ回廊が継ぎ足し延長されるので
現在の階段・エスカレーター・エレベータの利用者は分散されるでしょう
(更に本館へ繋がる可能性もあります)

毎日通勤で使われる方には不満も多いでしょうが
改札増設の目的は商業施設へ誘導する為に、東神とTXが用意した連絡出入り口なので
その方向性や将来的なモノも理解してあげてください
16162: 通りがかりさん 
[2018-12-16 14:01:08]
北口の狭い出入り口の先に、大規模マンションができるそうなので、これから購入される方はよく考えた方がいいですね。
16163: 匿名さん 
[2018-12-16 14:04:21]
>>16161 周辺住民3
役所の人間でないなら余計なことは書かない方がいいよ。
あんた役所の広報じゃないでしょ?
16164: 通りがかりさん 
[2018-12-16 15:27:05]
レタンプリュスの横(おおたか小、中側)、ブロンコビリーの向かいは飲食店と学習塾ですね。飲食店楽しみです。
レタンプリュスの横(おおたか小、中側)、...
16165: 匿名さん 
[2018-12-16 19:43:36]
>>16164 通りがかりさん
レタンプリュスと保育園の間ですかね?
なんだかドライブスルーがありそうな作りなので、カフェ系?
16166: 周辺住民3 
[2018-12-16 21:40:14]
西口駅前線の交差点街灯が点灯してました
新設の方は電球色のLED街灯で、既存の白色タイプより暖か味はあるけど
少し暗いです(同じ消費電力だと電球色LEDの方はルーメン値が低いそうです)

東口の魚べいからお諏訪さま方面へ向かった右側(D115街区)に
2F建て社員寮(18戸)の事業看板が出てました
店舗無しでP18台、三協フロンティアさんの名前でした
(工期は来年3月半ば~6月半ばまでの3ヶ月)

その先の三協フロンティアさんのユニットハウスは内装作業中
駐車場広め、入口1箇所、中央は大きなガラス窓、4つくらいに仕切られてるので
物販か飲食店舗っぽいですが、まだよくわかりません

北口クリエイト交差点斜向いの宅配ピザ屋さん予定地は
コンビニの自動ドアだった入口の隣に、ガラスの開き戸入口が施工されてました
ピザ屋さんだけではフロアが広いので、仕切りで分割して貸し出すのか
イートインスペースか厨房&スタッフルームの出入口?
16167: 匿名さん 
[2018-12-16 21:54:16]
個人的には北口の新階段は交通量に比して狭すぎるのではないかと思いますが、周辺住民3さんの説が正しいかどうかは実際にオープン後に検証されることになるでしょうね。大規模マンションが出来て野田線沿いに行き来する人が増えてきたら、朝の通勤時や夜の下り列車到着時は一方通行でしょうね。
16168: マンション掲示板さん 
[2018-12-16 22:30:18]
多くの人はクオンのエントランス前に出来る階段と今エスカレーター沿いにある階段のほうを使うのではないですかね?
16169: 周辺住民3 
[2018-12-16 22:32:24]
>>16164 通りがかりさん

ドライブスルーとオープンテラス席のあるチェーンの飲食店だと
マック・モス・ロッテリア・バーガーキング・スタバぐらいしか思いつきませんね

ドライブスルーの注文・受け取り口の屋根が、車庫カーポートっぽくないのでスタバ?
駐車場付きのモスが近辺に無いので、モスの可能性が高いかな?
何にが出来ても楽しみです
16170: eマンションさん 
[2018-12-16 23:26:17]
>>16169 周辺住民3さん

スタバみたいです。円東寺の住職さんのブログに載っていました。
16171: 周辺住民 
[2018-12-16 23:40:43]
>>16170 eマンションさん
https://blog.goo.ne.jp/sidosso/e/0339301e2d7a76e2296cacab483c6e84
確かに載ってますね。
16172: 匿名さん 
[2018-12-17 00:02:18]
新しくできるスタバ、
「本来は、北口のエニタイムフィットネスおおたかの森店の敷地内にできるはずだったんだそうです。それが道路事情の将来的展望から頓挫してしまい…」って言うのが北口住民として引っかかりますね。

何れにせよ、新しくスタバが出来るのは大歓迎。
16173: 周辺住民 
[2018-12-17 00:15:14]
>>16172 匿名さん
北口どうこうでなく、アンダーパスを上がったところにドライブスルー店舗が出来ると、事故に繋がる場所になってしまうという事なだけでは?
16174: 匿名さん 
[2018-12-17 00:49:55]
>>16173 周辺住民さん
確かにそうですね。仮にドライブスルーが混雑して道路まで行列が伸びた場合、アンダーパスを猛スピードで走る車と接触事故を起こす可能性を見落としてました。
16175: 通りがかりさん 
[2018-12-17 07:42:50]
南口はまたお店が増えますなー
16176: 名無しさん 
[2018-12-17 08:33:32]
ドライブスルーのあるスタバって田舎なイメージ
16177: 名無しさん 
[2018-12-17 09:13:12]
>>16155 匿名さん
大道芸ってさ、最後に金せびるのやめてほしい。
最初から運営側から金もらえないのかな?
16178: 名無しさん 
[2018-12-17 09:13:56]
>>16176 名無しさん
そんなことないです。僕はドライブ行くのでドラスルースタバとてもほしいです。
16179: 匿名さん 
[2018-12-17 09:57:47]
新しいほうのアンダーパスは物流施設と橋の効果で、将来的に交通量が爆発的に増えるだろうから、ドライブスルーには向かないでしょうね。しかもそこが小中学校のほぼ唯一の通学路になっているという
16180: 匿名さん 
[2018-12-17 10:07:09]
初めてドライブスルーのスタバを見たのは南流山です。
最初は田舎っぽいと思ってましたが車社会の流山市ではこれが超便利。
私はペチりませんので利用頻度は低いですが、よく渋滞してますね。
16181: 匿名さん 
[2018-12-17 17:33:31]
流山市は都会ですよ!
16182: 名無しさん 
[2018-12-17 19:17:02]
南口最強すぎるだろw
他の口の住民は息してるか?
16183: 買い替え検討中さん 
[2018-12-17 19:41:50]
>>16182 名無しさん
あの辺も車が増えたな。
のどかな住宅街だとおもってたが。
朝とか夕方とか落ち着かないな。
やはり、メリハリのある北口が最強だな。
16184: 匿名さん 
[2018-12-17 19:43:15]
>>16182 名無しさん

またか。。
南口厨。。
南口って駅近はフォレストと調整池で徒歩5分圏の住居ってかなり限られとるよな。
自分は東口の徒歩5分圏に住んでるけど多くの南口住人より南口に早く着くけどな。
何口を比べる先に徒歩何分圏に住んでるかが比較対象だろ?
息してるかとか言ってる奴が南口徒歩10分以上だったら泣けてくるなw
16185: 匿名さん 
[2018-12-17 19:46:08]
しかも南口駅近徒歩5分圏のほとんどは
あのおおたかもりこが問題視してる自治会エリアだし。。
南口オワタ
16186: 買い替え検討中さん 
[2018-12-17 19:50:37]
>>16184 匿名さん
そうだな。
南口は池と公園と交差点あるからほとんどの住民は駅まで10分以上かかるな。東北西は行き来しやすく駅から近い。
16187: 匿名さん 
[2018-12-17 20:38:33]
>>16184 匿名さん
第三者的にはあんたの方が「またか」なんですが。いちいち鼻息荒く反論して、しまいには南口ディスりに走ってるんじゃないよ。同類だよ。
普通の南口住民が便利になって喜ぶことすら許されない雰囲気なんとかしろよ。
16188: 匿名さん 
[2018-12-17 20:43:59]
>>16187 匿名さん

他の口以外の住民は息してるか?
なんて吐き捨てる奴をまずどうにかしろよw
同情の余地ないだろ?
確実に南口以外の住民に対して鼻息荒くさせるいいまわしだろーよ!
16189: 通りがかりさん 
[2018-12-17 21:06:06]
>>16187 匿名さん

第三者的に息してるかなんて言う人を擁護する方が「またか」なんですが。。
なぜ「南口住民」なんて表現するんですか?
おおたか住民でよくないですか?
売り言葉に買い言葉ですが
あえて比較するのは駅から近い順なのではと言いたくなる気持ちはわかりますね。
16190: 名無しさん 
[2018-12-17 21:13:24]
誰がどう言おうとおおたかの森の顔は南口だけどな
ついで西口かな
北口は駅前に団地が出来るようだから残念
東口はレタンプリュスがあるからオーケー
16191: 匿名さん 
[2018-12-17 21:22:22]
↑↑↑
この南口尉の荒らしをどうにかしてください
16192: 名無しさん 
[2018-12-17 21:22:40]
>>16190 名無しさん

俺もそう思うよ。でも南口が素敵なのはSCと広場のあの空間であってお前の家ではない。
16193: 名無しさん 
[2018-12-17 21:27:49]
だからロードサイドのスタバは田舎の象徴なんだから威張るなってばあ。スタバってだけでウキウキしちゃってだっさーい。
16194: 検討者さん 
[2018-12-17 21:33:31]
仲間割れしている間に…
https://web.smartnews.com/articles/fte1YVAjxLf
16195: 匿名さん 
[2018-12-17 21:35:46]
ほとんど同一人物でしょ?
16196: 周辺住民 
[2018-12-17 22:00:37]
>>16194 検討者さん
これ出さない方がいい。よく見るとわかるけど売れてない街の宣伝ですから。
隣にも失礼。
16197: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-17 22:04:46]
>>16194 検討者さん

柏の葉は私も好きな場所ですが
なぜにめん王w
16198: 匿名さん 
[2018-12-17 22:42:58]
>>16190 名無しさん
バーンフォレストの評価はイマイチですかね?
16199: 匿名さん 
[2018-12-17 23:13:55]
>>16198 匿名さん

森林火災ですか?
16200: 周辺住民3 
[2018-12-17 23:20:55]
>>16174 匿名さん 

去年12月にエニタイムフィットネス敷地の、建設計画時に立ってた事業看板には
飲食店にドライブスルーの設計表示が無かったので、スタバとしては道路事情に
不安になる要素があったのかも知れません

4車線道路の交通量が予想より少なかったとか、反対側の住宅地区画道路の狭さ
帰りに東口駅前方面や、アンダーパスで戻る車の信号待ち時間
柏の葉→西口方面へ向かう車両の入りにくさ(中央分離帯)

2月に女性が亡くなる交通事故もあったし、もっと良い敷地を探してたのでしょう
ジムの所の敷地自体は防火水利や、店舗が建てられるスペースを残してるので
車通りが増えたら、別の飲食店が建つかも知れませんね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる