分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-07 02:03:20
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

44044: 周辺住民 
[2024-01-30 09:54:37]
昔の話ですが。平成の大合併があちこちで行われた時、わが家の周辺では、柏になりたい!いや松戸になりたい!と市内のエリア別に皆勝手なことを言ったものです。要するにそんな狭間な地味な自治体だった。人口20万には達したのでまずまず。たまに流山ナンバー云々という方いますが、、ちょっと考えられない。コンパクトシティですよ、ここは。
計画が頓挫しなかっただけ大成功です。
44045: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-30 09:55:02]
>>44042 名無しさん
前診てもらえるか相談したら断られたわ。
対応できる医師がいないんだと
近くにあっても使えなければ何も意味ない
44046: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 09:55:41]
>>44044 周辺住民さん
でも野田はダサい
44047: 通りがかりさん 
[2024-01-30 10:25:38]
せめて柏ナンバーにしてほしいよ。
柏ナンバーが誕生して我孫子は野田から柏へ鞍替えしたのに流山は何故そのままだったのか。。
せめて柏ナンバーにしてほしいよ。柏ナンバ...
44048: 通りがかりさん 
[2024-01-30 12:37:41]
コンパクトシティを否定するわけじゃないんだよ。そのコンパクトの中に医療が入ってないことが問題なんだよ。
44049: 戸建て検討中さん 
[2024-01-30 15:22:10]
購入したおおたかの戸建てに引っ越す前に住んでいた都内の賃貸マンション
退去するときに敷金の何倍も請求されてびっくりした
ネットで調べたら悪徳仲介で悪名高かったニ○○○ホーム
着手金無料で退去費用を減額交渉するっていう弁護士事務所があったので依頼してみたら
なんと5分の1以下に減額された
なんだったんだあのインチキ仲介は(# ゚Д゚)
44050: 匿名さん 
[2024-01-30 17:21:50]
>>44048
周辺自治体にある病院行けば?
44051: 匿名さん 
[2024-01-30 17:22:29]
おおたかはギリギリ外れちゃった。↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/4805805e1fabb35310e926fe65805be4e1dd...
44052: 評判気になるさん 
[2024-01-30 20:16:15]
>>44050 匿名さん
何も理解してなさそう
44053: 匿名さん 
[2024-01-30 21:50:59]
気にしないで。
44054: 通りがかりさん 
[2024-01-31 07:42:25]
>>44049
おおたかに引っ越す言うたやろ?
足もと見られたんだよ
44055: 匿名さん 
[2024-01-31 07:54:07]
>>44048 通りがかりさん
そういうのは運動公園地区って住み分けてたからね。
一般的には病院があることがその街の強みとして扱われるのは承知の上で、あれ夜中でも騒音が凄いから、あったらあったで鬱陶しいものよ。
紹介状とか待ち時間の問題で普段使いには不便だし。
そういう所に住んでたことあるけど、出産以外は世話にならなかった。
長期間毎日通うわけでなければ、一駅くらいの距離がちょうど良い。
44056: 匿名さん 
[2024-01-31 08:02:49]
>>44025 通りがかりさん
市のキャッチコピーに踊らされて子育てに重点を置いていると勘違いしているのが間違い。
売り出したときの地価的に資産を持っていない若い世代をターゲットにしていただけ。
44057: ☆周辺住民3 
[2024-01-31 12:51:07]
>>44055 匿名さん

確かに3次救急受け入れのある病院は、昼夜関係なく救急車が来ますので
人口密集エリア内へ後からの新設は、難しいのかも知れません
(おおたかの森病院も夜間救急が輪番の日は、救急車が多いです)

慈恵医大柏は手賀沼に近い方ですし、松戸市立総合医療センターも
やや農地の残る住宅から少し離れたエリアへ、引っ越ししました
(将来的には武蔵野線の駅が、近くに出来るとか出来ないとか・・・)

松戸市は千葉西病院と、総合医療センターにヘリポートがあるので
ドクターヘリの到着も行われます
これも夜間発着な無いですが、結構な騒音になります

子供の多いTX沿線エリアに、都合よく24時間体制のこども病院を
単体で整備するのは、収益的にも難しいでしょうから
総合病院の新設か、既存一般病院への増床(委託)と言う形になると思います

柏市は市民病院(元は軍病院だったとか)を、老朽化移転する際に
医師看護師スタッフの通勤利便(働き手確保)を含めて、柏の葉への移転を行い
小児3次救急体制を導入する計画がありましたが、地元反対もあって現地建て替えとなりました

現地での小児3次救急医療体制が難しいとすれば、柏たなかの病院が充実してきていますので
そちらに県&市が補助する形で、小児3次救急医療を導入する方が
事業費用を抑えられるかも知れません

現在千葉県内では小児夜間救急や、小児ICU等の病床を設置している病院は
千葉市・八千代市・松戸市の3か所だけの様です

松戸市立総合医療センターは、設立時が国民健康保険病院だったので
国の費用による設置と、現在は県の補助を受けて運営しているそうです

この医療センターだけの補助費用ではないと思いますが、松戸市のR5年予算を見ると
・夜間夜間救急医療対策費用が、2億9,134万
・こども急病診療業務費用が、1億1,550万 と出ています

流山市の予算から抽出すると
・休日診療所内科・小児科診療委託料 367万
・平日夜間内科・小児科診療委託料 1,575万
・平日夜間救急医療機関指定業務委託料 808万
・夜間小児救急医療確保負担金 2,684万

これらを含む流山市の救急医療対策に要する経費は、1億0,508万なので
松戸市の救急医療やこども急病対策費用の、18~19%ぐらいの予算規模になります
自治体の予算規模や費用配分が違うので、同クラスの医療拡充は難しいと思います

R4年度の自治体決算カードが出たので、近隣市を比較すると

自治体   歳入     地方債残高   市町村税  病院事業収支 
松戸市 1,934億6,722万 1,253億4,420万 717億5,516万 ▲7億6,580万
○柏市 1,644億7,122万 ○847億5,188万 710億7,421万    0
流山市 ○800億6,874万 ○622億9,369万 331億4,387万  事業無し


流山市は法人税の割合が、税収の2.2%
柏市は3.7%、松戸市は3.3%とちょい高め
松戸市は競輪事業で収益があったりするので、病院事業のマイナスは相殺されています

市立の総合病院設置となると、人口規模や税収などが倍ぐらいにならないと
運営や収支的に難しいのかも知れません
44058: eマンションさん 
[2024-01-31 12:58:26]
>>44057 ☆周辺住民3さん
確かに公営ギャンブルのある自治体は税収が良いんですよね。
それならハイウェイオアシス廃案にして北江戸川競艇場を作るのはどうですか?
おおたかの森、南流山、初石から競艇場経由GLP行きのシャトルバスを出しましょう!

44059: 評判気になるさん 
[2024-01-31 14:13:12]
>>44058 eマンションさん

今から競艇作っても元取れない
ホテル付きカジノ作れば海外から客が押し寄せるよ。
44060: 名無しさん 
[2024-01-31 14:41:22]
母になるなら流山というキャッチコピーを掲げて、医療機関はうるさいから嫌というのはヤバいやろ。

そうか、柏の葉の医療機関に頼ろうとしてたツケか。
44061: 匿名さん 
[2024-01-31 16:49:21]
>>44060 名無しさん

救急車の音は家の中まで聞こえてくるぞ
実際に病院の横に住んでみろ。うるさいぞ。
44062: 匿名さん 
[2024-01-31 17:07:25]
>>44060 名無しさん
市はうるさいかうるさくないかなんて気にして無いと思う。
飽くまで近隣住民視点の話。

あと不妊治療にも出産にも不便だから、キャッチコピーは母になれない流山の方が合ってる。
44063: 匿名さん 
[2024-01-31 17:28:06]
>>44057
何でもかんでも税金頼みじゃなくて、民間病院誘致するとか考えたら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる