分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-09 20:14:15
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

36894: 匿名さん 
[2022-07-06 12:02:05]
角上魚類のお魚、とっても美味しいですよ^^
すぐ近くに来てくれて嬉しいです!
36895: 匿名さん 
[2022-07-06 17:24:58]
何度も使ってるが、鮭の切り身、旨いぞ。
36896: 匿名さん 
[2022-07-06 17:43:49]
角上のCM要らね
36897: 匿名さん 
[2022-07-06 21:42:19]
おまえもな。
36898: 匿名さん 
[2022-07-07 12:45:50]
七夕イベント、楽しみですね。
36899: 通りがかりさん 
[2022-07-07 18:12:20]
いざ、ロピア、角上、ベルクス対抗、西瓜999合戦!
36900: 匿名さん 
[2022-07-07 20:53:37]
クオン7600万で売り出されてますね。これもすぐ売れるのか?ソライエグランが先か。
36901: 匿名さん 
[2022-07-08 06:08:05]
スパ、雑誌でアイドルが紹介してるね。
36902: 通りがかりさん 
[2022-07-08 08:16:30]
今夜9時BSテレ東「突撃!隣りのスゴイ家」
番組内容
今回のスゴイ家はアンガールズ田中とタレントの遼河はるひが人口増加率4年連続で全国1位!さらに子育て世代に大人気!千葉県流山市おおたかの森に建てた130種類以上のこだわりの植栽と奥様大喜びの収納にあふれたスゴイ家に突撃し建築士のご主人にいま人気の観葉植物を聞いちゃいます!外観からは家とわからない一階は事務所とカフェを予定しているという。二階からは住居となり奥様だけの家事室も。
36903: 匿名さん 
[2022-07-08 08:42:27]
>>36902 通りがかりさん
あー。あのスタンドの裏側のところか。
たしかに凄い数の植物を植えてそう。
36904: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-08 18:02:58]
今まで角上に行ったことない人が多いことに驚きです。車がなきゃ行けないか。
それにしても、南口公園はゴミの山で酷いですね。
36905: 通りがかりさん 
[2022-07-08 20:07:35]
マンション値上がりすご
戸建はたいして上がってないな
マンション逆転?
36906: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-08 20:38:55]
中古でも70m2で6000万円に迫る勢い。
36907: 匿名さん 
[2022-07-08 21:01:15]
不動産価格の上昇って、それでも買いたい、住みたいって人がそれだけいるっていうことですよね。
おおたかの森が評価されて嬉しい。
36908: 匿名さん 
[2022-07-08 22:00:25]
秋葉原まで電車で25分、テナントも強くて高島屋とスーパー銭湯がある街なんですから当たり前の価格ですよね。今までが安すぎたんですよ。駅徒歩5分以内の3LDKがこんなに安く買える街、ほかにないですよ。
36909: ☆周辺住民3 
[2022-07-08 22:00:47]
SC本館1Fのユニクロが7月17日に休業し、秋にリニューアルオープンするそうです
ユニクロ店舗の入り口に看板が立ってました

隣接テナント(ケユカ)が2Fへ移転し、本日オープンしましたが
この隣の区画を統合する形で、拡張オープンするのかも知れません


運動公園に新設されたアスレチック広場は、本日通りがかった際に
遊具が開放されてるのを確認しました
SC本館1Fのユニクロが7月17日に休業...
36910: 匿名さん 
[2022-07-08 22:05:49]
おおたかの森の中古戸建は、1億2000万円~6300万円程度なので、中古戸建の方が中古マンションより全体として値段が高い。

子供が大きくなったとか、増えたとか、手狭になったとかで、戸建への住み替えが多いので、戸建の方が高い傾向は続くでしょう。
36911: 匿名さん 
[2022-07-08 22:45:46]
戸建よりマンションが高くなるなんてありえん。
36912: 名無しさん 
[2022-07-08 23:39:38]
同じ土地に多数の住人を立体的に
詰め込むことで一戸あたりの土地費用負担を抑えるのがマンションのスキームだから、
土地の条件が同じなら戸建の方がマンション1部屋より高くなるのは自然だよね。
だからこそ、マンションは立地で勝負でしょう。
36913: 匿名さん 
[2022-07-08 23:52:29]
>>36902

ご近所も競うように森の競演かと思ったら違って萎えた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる