分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

35798: マンション検討中さん 
[2022-04-30 11:21:11]
流山に物流倉庫が増えてから、悪いことだらけ。

ゴミのポイ捨ても激増して、高速道路の出入り口はオシッコが満杯になったペットボトルが大量に捨てられてる。

GWに高速道路に行くことがあったら、道路の脇をみてごらん。黄色い液体が入ったペットボトルが大量に捨てられてるから。弁当箱のゴミも酷い。


死亡事故も発生した。

トラックにひかれ男性死亡 水田と物流施設の間を通る直線道路で 流山
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c5f175163c11195b69aa4507d613c311cc...
35799: 通りがかりさん 
[2022-04-30 12:34:55]
おおたかの森の土地は、入札者が10社以上いるところが多いことから、事業者もおおたかの森の土地がすぐ売れて、儲かることを知っているのでしょう。

落札額も1㎡あたり30万円弱なので、売値で140㎡で4200万円程度の地価になるので、セントラルパーク周辺まで含めて4000万円以下の土地はなかなか出ないでしょうね。

戸建で7000万円以上しかなさそうだね。
35800: 匿名さん 
[2022-04-30 13:13:47]
>>35796
冗談は顔だけにしておいた方がいいぞ。
35801: 名無しさん 
[2022-04-30 15:31:17]
おおたかの森戸建てはディスポーザーはつけられますか
35802: ご近所さん 
[2022-04-30 18:17:26]
>>35620 通りがかりさん
ANNEX2のTX側壁面に設置されているX状ケーブルに、
期待してた通り壁面植栽の工事が始まりました。
35803: 匿名さん 
[2022-04-30 19:28:59]
>>35801
付けられるぞ。
35804: 底辺住民4 
[2022-05-01 00:35:24]
>>35787 通りがかりさん
2時から6時はバイト入れて、6時にりゅうぜんじの湯に帰る。
35805: マンコミュファンさん 
[2022-05-01 09:07:04]
>>35803 匿名さん

戸建ては浄化槽ないとつけられないでしょ
35806: ☆周辺住民3 
[2022-05-01 10:33:49]
市野谷天神社の隣(新設市野谷小学校予定地南側)の区画で
街区公園の整備が始まる様です(工期は7月末まで)

市の広報では4月の開園予定でしたが、区画整理の遅れに伴って
公園整備も遅れていると思われます

ここからTXを潜って、中駒木線の信号を渡った所にも
去年度末に整備予定だった街区公園区画がありますが、そちらは動き無しです

市野谷天神社の隣(新設市野谷小学校予定地...
35807: 匿名さん 
[2022-05-01 10:35:03]
>>35805 マンコミュファンさん
荒らしはスルーで

35808: 名無しさん 
[2022-05-01 15:42:54]
>>35805 マンコミュファンさん

35801です
ありがとうございます
戸建てだと自分で浄化槽設置という事ですね
35809: 匿名さん 
[2022-05-01 16:51:08]
>>35808
普通は付けないぞ。
35810: 匿名さん 
[2022-05-01 19:01:36]
>>35806
生活圏内開発し尽くしたら次はどこを撮るの?
35811: 通りがかりさん 
[2022-05-01 22:14:55]
2016年~2020年まで、人口増加数が最も多かった市区町村は世田谷区で5年連続日本1だった。2016年~2017年のトップ10はすべて東京23区だった。

これがコロナやテレワークの影響で、2021年の人口増加数日本1は世田谷区から流山市へ。東京23区のトップ10は3区のみと激減。

おおたかの森は、流山市の人口増加の約半数を占めており、いかにおおたかの森に人が集中して移住しているのかがわかる。
これだけの人口増加に対応したテナントの増加やインフラの整備を期待したい。
35812: 匿名さん 
[2022-05-02 06:09:22]
>>35811
大地震が起きてライフラインが1週間止まった時、街としての真価が問われる。
移住先ナンバーワンの流山市、特におおたかの森においては下記のような事態は想定されない。

SCはじめスーパーでの支援物資の奪い合い 
物資確保マウント
周辺他市への脱出
マンション住民が避難所に入れなくて市役所へ抗議殺到

35813: ☆周辺住民3 
[2022-05-02 08:15:45]
>>35802 ご近所さん

確認してきました

1枚目・・・ANNEX2のTX側壁面
ステンワイヤーにツタを絡ませる様です
4階まで伸びるには2~3年ぐらい必要でしょうか?

歩道照明や下から壁面を照らす、スポット照明も設置されました


2枚目・・・機能の午後2時過ぎ
都市軸道路のアンダーパス左車線は、こんな感じでした
交差点左折時に歩行者の横断待ちになるので、やや渋滞が発生しています

コトエの駐車場入り口は、渋滞していませんでした
渋滞表示は4F「空」・3F「混」・1F「満」で
雨が降ってる時は、4F「空」・3F「満」・1F「混」になってました


3~5枚目・・・先週の撮影ですが
三郷流山橋の橋桁が繋がりました

接続部分はまだ、ボルトが数本しか入ってないので
完全に固定は終わっていない状態でした

すべてにボルトが入って、吊り降ろす機械が撤去されたら
橋桁上部の工事に移行する様です(開通まで11ヶ月)
確認してきました1枚目・・・ANNEX2...
35814: 匿名さん 
[2022-05-02 15:48:20]
35815: 通りがかりさん 
[2022-05-02 17:00:19]
東武アーバンパークライン、東武鉄道によるとコロナ前の乗降客数が戻るとは考えられない、という流れから、6両から5両の話となったとのこと。混雑率がコロナ前と比べ、33~48ポイントも減少だって。在宅勤務や外出自粛等の影響だけではないな、これだけ減っているのは。
35816: 通りがかりさん 
[2022-05-02 17:31:42]
>>35815 通りがかりさん

テレワークの影響は大きいんじゃないの。日常使いが減らないと、そんなにポイント下がらないだろうし。
35817: 匿名さん 
[2022-05-02 17:43:04]
>>35815
適当なことばかり言いやがって。
じっくりいじってやるとするか。
まず、東武鉄道によるとって、ソース貼って。
それと、在宅勤務や外出自粛等の影響だけではない理由を書いて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる