分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-19 14:14:48
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

28764: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 09:17:58]
>>28759 周辺住民3さん
いえ。「都下」に住んでいる中年が流山に対して執着しているという話です。何度も話すの面倒なので、これで理解してください。

 
28765: ☆周辺住民3 
[2021-05-28 10:30:42]
三郷流山橋の様子

1枚目・・・千葉県側
河川内のP6橋脚は、工事が完了した様です
7月までに足場や桟橋の撤去が行われます

堤防上に建設されたA2橋台も完成し、土手が埋め戻されました

2枚目
工事の進み具合をドローンで撮影して、掲示しています


3枚目・・・埼玉側
A1橋台~P1~P2~P3橋脚までの桁架けが完了しました
セメントの型枠などが組まれる様です

橋桁の上で河川(河道上)に架けられる、橋桁を組んでいます

4枚目
台車に乗せられて、千葉県側P6橋脚まで「送り出し工法」で
橋桁を移動させて、架けるそうです
(橋をスライドさせる作業は、11月以降になるのかな?)

橋の工事は来年9月30日までの予定になっています

5枚目
橋桁を架けていた、大型のキャタピラクレーンは居なくなったので
雨季(7月~10月)は、橋桁を架ける工事がストップすると思われます
(大雨の際に流れの妨げになる工作物・重機は撤去されます)

6枚目
三郷IC側では、取り付け道路の橋台基礎工事が始まりました
三郷流山橋の様子1枚目・・・千葉県側河川...
28766: 周辺住民3 
[2021-05-28 12:22:48]
>>28764
変わった人もいるものですね。
分かりました。
ありがとうございました。
28767: 匿名さん 
[2021-05-28 14:03:56]
これこそ、おおたかの森に出来たら人気あるのにー!東神開発さん、店舗開発頑張って!
https://matsudo.goguynet.jp/2021/05/16/ringo-open/
28768: 住民7 
[2021-05-28 15:39:57]
日本企業サラリーマンの時点で4000?5000万で資産価値落ちない物件選ぶのが正解。年収800万円とかだと堅実に行った方がいい。てかローン組めないな。
奥さんとダブルローンは個人的にはリスクなので推奨しない。

不労所得資産持ち、一発当てた実業家、一流外資で年収1500?2000万円いけばようやく23区のまともな物件選べる。それでも堅実にいくなら浦和横浜市川、都下(立川あたり)。

世知辛いけど。あとはリスク負って不動産投資運用とかしてわらしべ長者ねらうか。
これは破産リスクあるので俺はやらない。

サラリーマンはおおたかすんでQOL高い生活して余剰資金大人しくつみたてNISAでもやっておけばいいと思う。
28769: 住民7 
[2021-05-28 15:43:59]
>>28768 住民7さん
補足
てかローン組めないな。
→サラリーマンは5000を超えると貸してくれる金融機関限られてくる、て意味です。4000?5000なら組めると思います
28770: 匿名さん 
[2021-05-28 18:34:35]
>>28769 住民7さん
実際は賃貸が正解な気がしてる。
買っても老後に2LDKを一括で。
もう家買っちゃったけど。。。

28771: 匿名さん 
[2021-05-28 20:59:37]
>>28767 匿名さん
これ日比谷にあるやつだよね?最初はお土産にも喜ばれてたけど、今は珍しくもなくクリスピークリームと同じ道をたどってる感じするなぁ。拡大とブランド価値の維持のバランスって難しいよね。
28772: 住民7 
[2021-05-29 00:00:17]
>>28770 匿名さん
賃貸は利回り分だけ多く賃料乗ってるので物件のグレードが落ちますね。ただ出産、転居、災害など様々なリスク許容が可能なのは魅力。

生活の変化が多い、同グレードだと購入より割高である賃貸を選んでも痛くないくらいキャッシュフロー潤沢ならアリな選択肢すね。老後に2LDK一括で買えるキャッシュ確保する資産形成見通せるならアリアリすね。老後生活資金2000万円+2LDK駅近購入+インフレリスクで3000万以上?

仕事、家族構成、経済の見通し、生き方トータルみて判断ですね。どれが勝ち組、正解、とかじゃなくて最も自分の立ち位置に合った物件の選び方考えたいですね。それぞれにとって最適解を選ぶのが大事。といいますか。
28773: 匿名さん 
[2021-05-29 00:08:30]
>>28771 匿名さん

仰るとおり。だからこそクオリティが微妙な施設だったりするとブランド価値が下がる。
と思うわけです。テラスモール湘南はいいがテラスモール松戸は…どうなのよ
28774: 匿名 
[2021-05-29 01:35:37]
>>28773 匿名さん
そういう意味で言うと流山はブランディングに成功しましたね。超富裕層は少ないけど、働く世帯、子育て世代の小金持ちに人気。松戸は単身ならありですが、ファミリーとしては微妙ですね。
28775: 周辺住民3 
[2021-05-29 07:07:15]
>>28774
成功したというにはまだ早い。
松戸も柏も40年前はファミリーの街でした。
今もってるのは路線力の強さ。
おおたかが松戸や柏と同じ末路をたどった場合、TXでは厳しい。延伸待望。
28776: マンション検討中さん 
[2021-05-29 07:46:55]
おおたかの森に住むなら一戸建てじゃないと意味ないような。狭いマンションなら都内でいいでしょ。
28777: マンション検討中さん 
[2021-05-29 07:47:39]
おおたかの森は街が綺麗
道路が広い

こんなとこ他にないよ
28778: 匿名さん 
[2021-05-29 08:08:22]
おおたかの森駅近くに戸建て買う。定年後迄にローン完済する。不慮な事故が起き現金が必要となった時の為に土地を3000万で売るかどうかの万が一の選択肢を持っておく。
これが正解

ショボい賃貸とか2LDKとかであなたの一度限りの人生を終えたいですか?
28779: 通りがかりさん 
[2021-05-29 08:11:23]
>>28777 マンション検討中さん

街が綺麗だからこそ、一人一人が大切にしなきゃ。
いつになったらぽい捨てをやめるのか。
28780: 匿名さん 
[2021-05-29 10:04:39]
>>28778 匿名さん
言いたいことは凄くわかります。
ただ今時珍しい意見ですね。昭和生まれ?

意見は人それぞれですし私も家買っちゃったのであんまり言うつもりはないですが、少なくとも私は築40年の戸建てよりは新築マンションの方が魅力を感じます。
28781: 名無しさん 
[2021-05-29 11:16:26]
家を持っていて、賃貸物件も持っている自分からすると、ライフスタイルによるとしかいいようがない。
どっちが有利かという話ではない。
28782: 名無しさん 
[2021-05-29 12:36:41]
>>28778 匿名さん
郊外の土地なんてすぐには売れないでしょ
28783: 匿名さん 
[2021-05-29 14:24:18]
今スーモでおおたかの森の中古戸建を検索したら、7500万円から5500万円の3件のみですよ。

あなたはおおたかの森に住んでいないからわからないかと思いますが、おおたかの森の土地は、争奪戦です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる