分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

28744: 名無しさん 
[2021-05-27 19:31:19]
>>28742 住民板ユーザーさん1さん
横浜もここより高いですし、常磐と東海で通勤方面が違うからそうとも限らないでしょう。
28745: 名無しさん 
[2021-05-27 19:34:49]
>>28743 評判気になるさん
つまり今と同じスペックの家を買うには都内では手が届かないという話なんですよね。
予算なんて無限にあるわけではないからそうやって決めるのが当たり前なんですけどね。
28746: マンション検討中さん 
[2021-05-27 20:19:59]
>>28745 名無しさん
いえ。都内でも全然手が届くエリアもあります。

ただ、その手が届く都内であれば、都外でいいと決めました。

いわゆる都心3区、または都心6区といわれる地域に同じ物件、同じ駅からの距離となると現状手が届かないです。

28747: 匿名さん 
[2021-05-27 20:24:10]
都心で同じスペックなら1.5億くらいかかりますよね。自分の場合、借り入れは問題ないと思いますが、家は安く買って教育や旅行などに使いたいなと。1.5億くらいなら余裕だよ、という人は特殊な理由がない限りおおたかの森は視界に入ってこないかなとは思います。もちろん、このスレッドも見ていないでしょう。
28748: 名無しさん 
[2021-05-27 20:24:25]
>>28746 マンション検討中さん
すみません、ネタ振りした人が都心と書いていたので勘違いしました。
都内と言ったら範囲広いですからね。
28749: 通りがかりさん 
[2021-05-27 21:22:49]
>>28739 マンション検討中さん
平和ボケしてる日本人は少しであっても面倒な思いをしてまで店に行きません。
私も屋根がないのは野球場と同じ心理で好きです。
28750: 通りがかりさん 
[2021-05-27 21:25:21]
都内=都心と言う条件で話してるんじゃないですか?
28751: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 21:39:03]
>>28750 通りがかりさん
都心には定義があるので、それはちょっと勉強してほしいですね。。都内23区外の市区町村は都内でもなく、もちろん都心ではないので、、。都下といいます。
https://reibuncnt.jp/6765#toc17
28752: 通りがかりさん 
[2021-05-27 22:01:10]
>>28751 検討板ユーザーさん

そう意味じゃないです。
28753: 匿名さん 
[2021-05-27 22:07:21]
23区でも足立区とか葛飾区はおおたかの森と価格的にはほとんど変わらないか地域によっては安価じゃないですか?定義はともかく都心と言った時には山手線内をイメージする人が多い気がします。山手線内部という意味での都心だとそもそもおおたかの森と同じ条件の物件はほとんど供給自体がない気がしますね。
28754: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 22:22:49]
>>28752 通りがかりさん
そうです。都内=都心という条件で探しました。

都心で70平米以上の新築、築浅駅近マンションだと安くても8000万から9000万くらい。30坪から50坪の戸建ては基本無理ですね。3階建てのペンシルハウスですら、都心だと8000万はします。不動産は立地なんだと実感しました。

車持って、子供いて、自分の趣味や家族旅行となると、いわゆる普通の高給とり程度だときついと思いましたね。
28755: 名無しさん 
[2021-05-27 23:21:19]
>>28753 匿名さん
駅から離れればおおたかの森より安価ですが、おおたかの森だって駅から離れればもっと安いので、同じスペックなら一般的には足立や葛飾の方が高いですね。
駅から少し離れる上に拘置所と首都高と堤防に包囲されたソライエ小菅が、ソライエおおたかよりちょい高いくらいだっと思います。
28756: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 23:44:48]
>>28741 通りがかりさん
買うなら都内が当たり前という発想を主観と言うんだよ。学の無い貴方でもそれ位はわかると思うが。
その程度の頭脳でマウント取った気になっている
とか笑うしかありませんねw
28757: 匿名さん 
[2021-05-28 00:30:39]
都心はおろかおおたかの森に背伸びして狭小住宅買った俺のことも忘れないでくれよ。
28758: 住民7 
[2021-05-28 03:13:28]
8000万くらい無理なくローン組める人は新宿以西地盤しっかりの杉並中野世田谷あたり住めたらいいすね。資産価値、ハザード、通勤時間、治安含めクリア。

普通のサラリーマンなら郊外。おおたかも開発伸びしろの観点でアリな筋。
埼玉なら浦和買えるなら買う。ここも6000~7000はする

神奈川 羽沢横浜国大とか新線界隈も注目

おおたかは地味に延伸の話+今後の東京都の臨海エリア開発指針の噛み合い次第では今以上に跳ねる可能性があると思ってて、それを信じてマンション買いました。
https://www.decn.co.jp/?p=65881

湾岸でマンション買えよ。と言われそうですが、やっぱり液状化こわいですね
28759: 周辺住民3 
[2021-05-28 06:25:21]
>>28733
「流山に対して」ではなく、「都内暮らしに対して」ですかね。
28760: 周辺住民3 
[2021-05-28 06:29:56]
>>28756
主観というよりは価値観でしょうかね。
28761: 周辺住民3 
[2021-05-28 06:36:59]
>>28758
ほんとそれ。
不動産は立地がすべて。湾岸はないね。
新宿以西とかはコロナで都心脱出とか騒がれてる今がチャンスでしょうな。
延伸や臨海開発の恩恵実感し、享受できるのは子どもの世代でしょうな。我々には先見性があるということか。
28762: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-28 07:25:10]
>>28760 周辺住民3さん
特定の価値観だけを正当化すると主観だと思います
28763: 周辺住民3 
[2021-05-28 08:04:40]
>>28762
主観というよりは思い込みというのが適当と思います。主観という言葉に評価的な意味合いは含まれないと考えます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる