東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-05 09:51:08
 

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。

ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556793/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2015-06-05 19:42:18

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

No.101  
by 住民 2015-06-18 12:58:01
>>99
自治会は本来自由参加です。
中央区は、その実情を踏まえて、マンションの建築段階からデベが協議して自治会費を強制徴収する仕組みになっています。
区のホームページには自治会•町会の名称や活動内容が記載されていまして、地元の祭もその対象だと理解できます。

連合に加入していない晴海のマンション自治会はクロノだけです。

それに加わらないなら、自治会本来の自由参加の原則に戻し、希望者だけで組織し、その人達で好きなことをすればいいと思います。


No.102  
by マンション住民さん 2015-06-18 13:34:35
>>101
もう、この理屈に反論できるやつはいないよ。
自治会のスポークスマンみたいなのが張り付いてるけど、書くと余計荒れるから自重した方がいい。
早い所町会に謝罪して入れてもらおう。
No.103  
by 住民 2015-06-18 16:01:49
>>102
そうですね。
自治会の方もここをご覧になっていると思いますので、現状を正しく分析した上で、次善の策の検討をして下さい。
No.104  
by 契約済みさん 2015-06-18 17:49:00
101さん
わかりました。連合に入りましょう。それで協力していけるなら良いと思います。
マンション毎で入って、私が若い人たちと新しい町会長を推薦して個人参加にできるように働きかけたいと思います。

102さん
謝罪して入りましょう。
なんか、やる気が出てきました。
私が新しい町会を作り出します。
一緒にがんばりましょう。

103さん
間違いがなければ私達が変わる必要はないです。
私が連合町会に入って全員に説得します。
話しを聞いてくれない場合は新町会長を推薦していきましょう。

皆さんと素晴らしい話し合いが出来ました。
気持ちを1つに晴海を盛り上げましょう。
No.105  
by 匿名さん 2015-06-18 18:48:32
個人で町内会に入ると、年額5000円なの? 高いなー。
No.106  
by マンション住民さん 2015-06-18 21:22:15
他の方も書いてるけど、
96の方の発言が全てだし、完全に正解。
三菱も当然連合町会に入ることを前提にして契約時に自治会費の自動徴収を説明したんだろう。

105の方、今でも350円×12で4200円だよ。800円しか変わらない。
まずは本質的な話を議論しましょう。
No.107  
by 匿名 2015-06-19 06:15:17
106さんの意見は素晴らしいですね。
もっと町会はクロノの町会に入りたい人にも配慮してほしいですね。
クロノだけ個人参加を認めてクロノ内の町会員を増やす活動をされた方が良いと思います。
その方達が自治会に立候補すればいいわけですから。
まずはクロノの晴海の祭りに参加するイベントを町会に立ち上げてほしいですね。
町会費として4600円を徴収しても良いし、祭り参加だけなので参加費として1000円ぐらいでも良いですし。
まずは町会が歩みよりを見せてクロノの町会側の人と連携するべきです。
そして連合に参加費を払えば神輿を大人も子供も担ぐ事を認めていただきたいと思います。
この状況から町会に加入するのは来年の総会まで絶対に出来ないので町会にも今年はあきらめてほしいと思います。どうでしょうか?
No.108  
by 匿名さん 2015-06-19 08:18:40
町会さま、

神輿担ぎ、1回15分500円にしてくれれば十分です。
No.109  
by 契約済みさん 2015-06-19 10:33:48
108さん
それは冗談として私は町会費を自治会費とは別に支払っても良いと思います。
私のように町会に入りたい人もいると思うので町会はマンションとの話し合いを中断してクロノの中の
町会と連携していく人を見つけていく事が最善だと思います。
このままでは双方が苦しくなるだけです。
そして町会に参加した人達で自治会に入り、総会にて町会加入を決めていくのが良き方向性なのではないでしょうか。
総会が終わっているのに自治会に町会への加入を促しても意味がないと思います。
No.110  
by 住民 2015-06-19 14:25:27
109さん
あなたはそれで良くても他の人は納得しないね。
なんでそんなに払うの?
自治会が予算の一部を、当然に町会(連合)に出せば済む話。

落語や手品や受験講座?のイベントに幾ら使ってるか知らないが、地域との交流より優先するようなイベントではない。
やるなら有志で勝手にやって欲しい。
No.111  
by 匿名さん 2015-06-20 07:09:30
それよりも、隣のティアロレジデンスのコミュニティに昨日の音のことが。
No.112  
by マンション住民さん 2015-06-20 21:15:10
自治会さん、アンケート結果の結果報告と今後どうするのかについて、早く公開して下さい。
No.113  
by 住民さんA [男性 50代] 2015-06-21 16:20:09
晴海の場合、マンション毎の自治会と、その集合体で
ある晴海連合町会という二重構造になっているので
わかりにくいですね。

複数のマンションの自治会から構成される
晴海連合町会に入るメリットとしては、
たとえば次のようなものがあるかと思います。

・連合町会が主催する晴海のお祭り等の行事への参加
 (晴海は、地域のコミュニティーが生きています。
 幼稚園・保育園・小学校・中学校のお子さんが
 いる方は、よくわかると思うのですが、
 この地域は、みんなで子供たちを育てているという
 気風があります。)

・防災や災害時の共同の対処や情報共有
 (この前の地震でエレベータが止まった時に苦労された
 方も多いと思います。いくら晴海が避難先として指定され
 安全な区域だとしても、食料や水等を含む情報の共有が
 不可欠です。区や都や国も、こういった場合に連合町会を
 通じて情報共有や対処をすると思います。)

・将来の晴海の都市計画への発言
 今後、オリンピックに向けて、晴海の都市計画が
 本格的になされると思いますが、その時に、単独の
 マンションではなく、複数のマンションが、地域の
 意見として自治体に意見をあげた方が有効だと
 思います。もし都や区が意見をきくとすれば、
 おそらく晴海連合町会に対して意見集約を
 求めることになるのではないかと思われます。

晴海は、普通の地域とは異なり、一戸建てがほとんど
ありません。各マンションの自治を尊重しつつ、
晴海地域全体としての自治を実現するための
連合町会という仕組みは、それなりに合理性が
あるものだと思いました。

ご参考まで。
No.114  
by サラリーマンさん 2015-06-21 17:43:22
113さん
参考になりますね。
私も連合町会への参加には賛成です。
しかし当マンションでは総会や自治会などでの過半数獲得が必須です。
加入するために町会にもクロノを敵視しているだけではなく参加できる仲間を増やしていってほしいと思います。
まずは祭礼へのクロノ住民の参加を認めて連合町会へ加入に協力的な仲間をみつけるのです。
そうしたら自治会に私も含めて立候補します。
あとは自治会で過半数になれば町会への加入が決まるわけです。
町会には大人の対応を求めたいですね。
最低でもクロノの子供には何の罪もないわけです。
今まで江戸の神輿で色々な事がありましたが子供に神輿を担がせないというのは江戸300年でも前代未聞だと思います。
晴海の黒の歴史にならないように町会には最善の策を考えてほしいものです。
No.115  
by 匿名さん 2015-06-21 23:12:33
なんか、自分の都合のいい事ばかり言ってない?
町会側にも規約に相当する規則もあるだろうし、合議体もあるだろう。まずは、己のマンションの方針をしっかり検討し、自治会という組織を明確にしないとダメだよ。
総会だって、理事長が判断したら臨時で開ける訳だし、言い訳にしかならない。自分だけ特別扱いしてもらおうなんて大人の対応では無いよ。
No.116  
by マンション住民さん 2015-06-22 13:28:11
>>114
君みたいに空気読めない人は自治会長なんてやらなくていいから。傷口が開くだけ。

入ってやる、とか思ってる?ここは日本なんだよ。クロノより何十年にも前にここに住んでいた人が形成してきたコミュニティに後から入れてもらうの。日本の文化ではそういった先人に敬意を表して郷に従うもんだよ。その後町会の運営を事実経験して良い点悪い点意見を出し合って改良していくの。上から目線で勘違いしたのが今回の揉め事の発端なんです。
ミラノに行った本田じゃないんだから敢えて孤立してのびしろなんて作らなくていいんだよ。
No.117  
by 住民さんA 2015-06-22 16:01:53
「晴海は前から住んでる俺らのもの。新住民は黙って言うこと聞け」って
言いたいわけでしょ? 
No.118  
by 匿名さん 2015-06-22 18:03:19
そうなのか?
町会側が新住民に対し旧住民とは違う特別な要求をしているのか?
特別な要求を主張しているのは新住民側と読めるのだが。
No.119  
by 住民 2015-06-22 20:17:34
>>116
ほぼ同意見。
114も自治会の役員も、臨海公園にある晴海の資料館を見たか?
住吉神社との関係や神輿を晴海町内会が長い間大事にしてきたのがわかるよ。

連合が常に正しいとは全く思わないが、新参者が元の体制をハナから否定するのは間違ってるんじゃない?
しかもその理由が宗教行事だからだって?

言い方は悪いが、ちょっと物事をわかり始めた若造や融通の利かない堅物が陥りがちなパターンだわ。

自治会、早く反省して出直しだ。早く。
No.120  
by 匿名さん 2015-06-22 23:04:54
私も町会には入るべきと思ってますし、自治会はなぜ入らないと言う大事な決定を何の相談もなく決めていたのか、決めたあとでこれまで報告すらなかったのかと憤りを感じています。
そしてこの掲示板を見て、同じ考えを持っている人がいることを知り、安心した次第です。
ただ今一番すべきは、この掲示板を盛り上げるだけでなくきちんとこの意見を自治会に届けることですね。
Eクラウド他の方法で声を集めないことには、仮にこの掲示板を自治会の方が見ていたとしても動く理由にはなりません。
元々神輿のアンケートも自治会が能動的に行ったものではなく、住民の声によってやむ無く実施したことは、文面からも読み取れます。
自治会の総意とは異なるにせよ、自治会を動かす努力を正規の方法で行えば、きっと自治会も対応してくれます。
そんなこと既にしてるよという方ばかりでしたら、申し訳ございません。
ただこの掲示板が単なる意見のぶつけ合いで終わるのではなく、自分の考えを整理するいい契機となり、自治会、理事会へとフィードバックするためのツールになれば良いと思います。
つらつらと失礼しました。
No.121  
by 匿名さん 2015-06-22 23:11:23
120です。
EクラウドではなくてMクラウドですね
誤字失礼しました
No.122  
by マンション住民さん 2015-06-22 23:59:45
中央区のルールがおかしいから入らない→中央区に言ってください

宗教に合わない→ここは中央区なんで中央区のルールに従ってください

町会はルールに従った加入の逍遥をしただけなんだが?
流れる金が大きいから、管理会社やその他下請けに払う金と混同して少し態度でかくなっちゃった?
入らないといけないもんなんですよ。ルール以前にモラルとして。
No.123  
by 住民 2015-06-23 00:16:15
そもそも、当然するべき町会への加入を、圧倒的多数で否決する自治会役員の判断力、見識自体が問題だな。
そして、それを正当化するかのようなアンケートを配布する厚かましさもヒドイ。

これを、当事者である自治会にMクラウドで言えって?(笑)
おかしくないか?
No.124  
by 匿名さん 2015-06-23 00:49:21
>>123
123さんの指摘はごもっともです。
きっと分かってくれるわけない、変わるわけないから何もやらない、より、きっとわかってくれるわけない、変わらないだろうけど、やれることをやるってのいうのも良しとしましょうよ。
Mクラウドは管理会社が管理してます。
やっぱり今の自治会の間に変えることは可能性として高くないかもしれません。
でも将来の自治会にも意見は引き継がれます。
チリツモのつもりでやれることから、は空しいですか?
そんなの意味ないから馬鹿馬鹿しい、と思うならそれも個人の自由ですから。
No.125  
by 匿名さん 2015-06-23 02:31:17
国の指針通り自治会が自由参加の組織なら、何でも自治会の役員で決めて、メンバーに報告すればいいけど、
区分所有者の全員から徴集された資金で活動するのであれば、理事会で決める予算案は総会で承認しないと執行できないの同様に、
自治会の予算も総会で承認しないとまずくないですか?
つまり、町会に入る入らないの決定が、どうして自治会役員だけで可能なのかが分からない。このような地域の連携にかかわる重要な事項は、総会で決議されるべき事項ではないですか?
No.126  
by 匿名さん 2015-06-23 12:55:12
間接的にせよ自治会長を選択したのは住民だからね。総意ですよ。
No.127  
by マンション住民さん 2015-06-23 17:08:08
町内会は任意の団体なので入会、退会は自由意思で決めればいいことです。
区役所もデベロッパーも町会も住民に町会への入・退会を強制することはできません。

自治会がアンケートで会員の意見を聞いたのは、民主的な自治会運営からいってとても
良かったと思います。結果はどうだったのでしょうか。

No.128  
by 匿名さん 2015-06-23 17:48:44
>>126
理事長だって間接的な総意だけど、区分所有者から集めたお金を
どう使うかの案は決定できるが、総会の承認が必要となるんだよ。
なぜ、区分所有者全員から無条件で集められた町会費の使い方で、おそらく、最も重要な町会加入の件を、自治会の判断だけで決定する事が可能なの?
No.129  
by 住民さん 2015-06-23 21:40:31
>>127
アンケート読まれました?
町会加入の是非を取ったものではないし、あんなにあからさまに作成者の意思に誘導させるアンケートははじめてみました
No.130  
by 匿名さん 2015-06-23 22:54:38
住民の意思も確認したとのアリバイ作りのアンケートではダメ。加入しない案と理由を住民に提示して、総会の決議をしない限り、自治会の決定は無効です。
No.131  
by 匿名さん 2015-06-24 08:53:37
>>128
事後報告だけどね。
No.132  
by 検討中 2015-06-24 19:13:36
このマンションに興味があったのですが、すごい荒れようですね。すんだあとも揉めそうなので検討をやめることにしました。
住民自らネガキャンとはすごいですね。失礼しました。
No.133  
by 匿名さん 2015-06-24 19:53:24
>>132

やめときましょう。豊洲パークホームズがお薦めです。駅から近く便利です。お早めにお越しください。
No.134  
by 匿名 2015-06-24 20:43:08
>>132
まだDTもKTTも残っていますのでエリア内で他検討してみて下さい。既に検討されてるとは思いますが。まぁあくまでも掲示板なんですけどね…
No.135  
by 住民さんA 2015-06-25 18:46:06
紙オムツを捨てる方へ

紙袋ではなく、ビニール袋に入れてくちをしばって出して下さい!
ゴミステーションが臭くてたまりません

当您丢弃纸尿布,请牢固连接到底

No.136  
by マンション住民さん 2015-06-25 19:45:43
マンションの30階がガキの溜まり場になっている問題…なんとかならんのか…
No.137  
by 匿名さん 2015-06-26 11:21:39
↑ 自分で注意したら?誰に頼んでんのよ?
No.138  
by マンション住民さん 2015-06-26 12:39:24
>>137
注意してるわ!この間なんかガキが硬直しとったわ。
No.139  
by 匿名さん 2015-06-26 14:00:21
>>138
パチパチパチ
No.140  
by 住民でない人さん 2015-06-27 09:10:23
先日、クロノレジデンス周辺を歩いていたのですが
せっかくきれいなマンションなのに、エントランスの池(?)の底が泥まみれで沼のようになっていてびっくりしました。
近くにある三井不動産のマンションは常に底の清掃をするので、いつでも綺麗です。
ガードマンが道案内のように入口にいますが、お一人のようですし、かなりご年配の方で、周辺警備をしているという様子も見られませんでした。
こちらの管理費は他と比べても高いようですし。
あくまで外から見た印象なので、中の管理が素晴らしいのかもしれませんが
もったいないと思います。
No.141  
by 匿名さん 2015-06-27 09:28:07
>>140
どこかのマンションと見間違ったんじゃない?ここはキレイだよ。
No.142  
by 匿名さん 2015-06-27 11:12:46
140さんへ、池はそこそこ綺麗だと思いますし、管理費も相応。
又、警備員さんもきちんと巡回されていますよ、外部から見た印象とは違います。
お教えしときますね。
No.143  
by 匿名さん 2015-06-28 07:30:22
>>140
定期的には水を抜き清掃しています。時期的にそろそろな感じ出しますが、底の泥って結構溜まるものなんでですね。
No.144  
by 匿名さん 2015-06-28 08:15:37
多少は溜まるとしても、泥まみれで沼のよう、ってのはさすがに言い過ぎだな。
No.145  
by 匿名さん 2015-06-29 12:40:53
最近、Tを見かけないようですが、運河にも飛ばされたのかな?
環境が一段と良くなり、気がやすらぎますね、ほっとしました。
No.146  
by マンション住民さん 2015-06-29 19:05:35
当你扔掉的一次性尿布,打领带的末端在一个塑料袋。

请整齐的分离垃圾。

ちゃんと分別してゴミを捨てなさい!
No.147  
by 匿名さん 2015-06-29 19:20:17
>>146
しつこいよ
No.148  
by キャリアウーマンさん 2015-06-30 09:48:18
私のフロアもゴミの分別をしていない人がいて、非常に不快です。

バルコニーの喫煙だけでなく、ゴミの捨て方についても注意喚起さてほしいと思います
No.149  
by 入居済みさん 2015-06-30 23:20:02
バルコニー喫煙されてなくても、換気扇から流れてくるであろうタバコの臭いは防ぎようが無いしウンザリだわ。
No.150  
by 入居済みさん 2015-07-02 16:31:27
換気扇からの臭いは酷いし
音はドタバタドンドンうるさいし
部屋外れた
No.151  
by マンション住民さん 2015-07-02 20:42:16
うちも外れ。タバコはだいぶよくなったけど、扉閉める音なのか、バタン!バタン!!リビング中に響きわたります。。。廊下からの子供の叫び声もかなり聞こえる部屋が静かな時は、ドキっとします。大失敗
あまりひどかったら注意喚起をお願いしようと思う。
No.152  
by マンション住民さん 2015-07-02 21:09:44
うちも窓閉めるバタン音ひどいよ。
壁のぶつけ音も響くよね
No.153  
by マンション住民さん 2015-07-02 21:12:00
大問題になる前にairbnbを禁止するように管理規約を至急改訂して下さい。
No.154  
by 入居済みさん 2015-07-02 21:41:44
うちも外れだな。
突然ドンとかダダダダダとかの音が朝でも夜でも今でも響いてる。
他が静かだから、心臓に悪いよ。
No.155  
by 匿名さん 2015-07-02 22:29:39
隣の騒音について、なんでこんなところで愚痴ってんのよ?俺は注意するようにお願いしに行って、ピタッと止まったよ。
No.156  
by [男性 30代] 2015-07-04 12:26:18
NO155さんのように自ら行動しなければ当マンションの環境は何も改善しないと思います。
私もマンション内で汚れている箇所等あれば、積極的にコンシェルジュ等に情報提供しています。
ちなみに最近は便利な手段があり、当アドレス <info-1@kyo-sho.co.jp>に清掃してもらいたい箇所を送信(部屋番号の記載が必要)すれば翌日には清掃されています。私は2回利用しました。
各人が行動すれば、当マンションの環境もよくなるでしょう。是非利用してみてください。
No.157  
by 入居済みさん [男性] 2015-07-04 14:21:06
匂いとか音が気になる場合は、コンシェルか警備にに伝えられるのが一番だと思いますが、どうしても、匿名でないと言えないという方は、ここに、何階とか、向きとか書かないで、何日何時何分と何時が匂いがして辛かったと、冷静に書かれるのも最終手段としてあり?読まれて自分のことと思い当たれば改善されるかも。でも自分的にはないかな?自分は直球派。マンションの価値が少しでも毀損される可能性があることは、正式ルートで伝えて、ここには書きません。
No.158  
by ご近所さん 2015-07-06 12:30:17
結局、晴海までの鉄道延伸は無くなったってこと?
BRTは来るんだろうけど。
うわー、話しが違うじゃないかぁ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000003-rps-soci
No.159  
by 匿名さん 2015-07-07 00:05:05
>>158
意味不明
No.160  
by マンション住民さん 2015-07-08 13:07:38
うちは、耐えかねて騒音を訴えたら
余計に子供がドタバタしたり飛び降りたりする様になった。
だから怖くてもう言えない。
ここで愚痴る気持ち良くわかる。
No.161  
by 匿名さん 2015-07-08 22:10:38
>>160
エムクラウド使ったら?
No.162  
by マンション住民さん 2015-07-09 09:48:16
ゲストルームは8月末まで満室。airbnbのうわさは本当か?
No.163  
by マンション住民さん 2015-07-09 12:29:00
先日、中層階エレベーターからキャリーバックをひく若い外国人の方が4、5人出てこられ、
違和感を感じていましたが・・・
No.164  
by 匿名さん 2015-07-09 21:13:23
>>162

嘘です。答は簡単。サイトにないから。
No.165  
by 契約済みさん 2015-07-09 21:30:57
↓ この問題でしょう?

http://news.livedoor.com/article/detail/9252661/
No.166  
by 匿名さん 2015-07-09 22:22:50
SKYZはAIRBNB出ましたねサイトにも載っています
ここも時間の問題、早いとこ対策しないとね
No.167  
by ご近所さん 2015-07-11 07:20:01
No.168  
by マンション住民さん 2015-07-11 09:47:54
airbnb問題は早急に管理規約改訂するなど法的な対策しないと手遅れになるよ。ここは安かったから投資目的の所有者が沢山いるからねー。五輪施設も近いからホテルみたいになってしまうかもね。
No.169  
by ティアロ契約済みさん  2015-07-11 17:50:40
話が変わってしまい、すみません。
私はティアロ契約者ですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。
10階程度の部屋まで虫は上がってきますか? 網戸は必要ですか?
網戸つけて良かった、つけなきゃ良かったなど、参考にお願いします。
No.170  
by 契約済みさん 2015-07-11 23:09:50
さほどでもないけど、虫は入るよ。
蚊は入ったことはないなぁ。
No.171  
by マンション住民さん 2015-07-12 11:09:52
虫はエレベーターで来ます。
衣服に付いたりして・・・
No.172  
by ティアロ契約済みさん  2015-07-12 12:44:11
なるほど。
虫の侵入経路が主にエレベーターなら、網戸は無くても良いかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.173  
by 匿名さん 2015-07-12 14:11:24
多くはないですが、中層階でも入ってきます。最近は毎日開けてますが、1週間に1〜2日くらい、1匹ずつって感覚ですかね。エレベーターもあるかもですが、普通に風に煽られるかたちで上昇してきちゃうんじゃないですかね??
No.174  
by 契約済みさん 2015-07-12 17:17:45
中層ですが、時々、入って来ます。 でも、ひと夏に何匹かって程度です。
網戸は付けていませんが、まったく問題無いですよ。 むしろ、ガラス拭きが楽とか
張替のことまで考えると、付け無くて良かったと思っています。 もし必要なら後付けでも
良いんじゃないですか?
No.175  
by 契約済みさん 2015-07-13 00:44:56
ゲストルームはいつも予約でいっぱいだけど、コンシェルジュ前を通ると意外に直前の空室があったりする。
とりあえず応募して当たったが結局使いませんでしたってパターンが多いかもしれない。
キャンセル料1,000円とかにすれば、ちょっとは予約一杯状態が解消されるんじゃないかな?
レンタサイクルもとりあえず確保しておけみたいなガメツイ人が多いし。

あと、ここの1LDKの賃貸料って16~19万/月程度だから、一日当たり6,000円弱程度。
それに比べゲストルームは水道光熱費込みで三日使って3,800円程度って安いかな。ありがたいけど。
No.176  
by 住民でない人さん 2015-07-13 15:16:43
貨物用エレベーターに、業者の人やペット連れ以外の人が乗るのはやめてほしい
No.177  
by 契約済みさん 2015-07-13 15:39:17
なんでダメなの? 規約では認められているよ。
No.178  
by 匿名 2015-07-13 16:59:20
>>176

わかります!
ペット連れてる人が乗り切れないんですよね…
土日はわりと混んでるし
No.179  
by 居住者 2015-07-14 00:00:55
高層階ですが、夜に窓を開けていると小さな蛾は入ってきます。東京に住んでいれば当然です。自宅《1-2階》では虫がわんさかいたので網戸は必須でしたが、今はほとんど不要なので、助かってます。
No.180  
by 匿名さん 2015-07-19 00:23:51
>>175
今のままで別にいいんじゃない?少なくとも公平だし。悔しかったら、取り敢えず応募してみたら?平等に当たるチャンスあるよ。
No.181  
by 契約済みさん 2015-07-20 01:49:11
ウォーターガーデンだったっけ? エントランス付近の水場で夜になるとカエルが鳴いているね。
のどかでエエわぁ。ついでだから金魚でも泳がせてみようか?
No.182  
by 住民さんA 2015-07-20 02:11:30
都会のオアシスだな。この前、鴨が泳いでたの見たし。
No.183  
by 入居済みさん 2015-07-20 14:24:52
金魚とが泳いでいたら癒されそう。
No.184  
by 匿名さん 2015-07-21 11:29:50
Tが泳いでいたら石、投げつけてやる。でも金魚のほうが良いかな?
No.185  
by 匿名さん 2015-07-21 20:00:58
BセンターのKANRI人、Kさん納品業者から話を聞いたことですが受付態度が非常に悪く、気分をがいしたと言ってました。
住民に迷惑をかけないようにしてほしいものですね。
No.186  
by 契約済みさん 2015-07-22 07:00:18
日本橋を清掃する企画の当選発表ってあるんですかね?先着らしいけど・・・。音沙汰なし。
No.187  
by 匿名さん 2015-07-23 18:49:22
管理人のKさん、宅配業者からも態度が良くない事を聞いていました。
教育の向上を望みます。
No.188  
by 住民さんA [男性 40代] 2015-07-24 06:22:51
メトロの車中で地下鉄に関係する詩を
掲載する企画(メトロ文学館)が
あります。

現在「夏をはこぶ」というタイトルの作品が
掲示されていますが、この作品の背景は、
ここら辺ですよね。夏らしいですね。
http://www.metrocf.or.jp/art/poster/bp_2015-07-09_01_b.jpg
No.189  
by 匿名さん 2015-07-25 18:14:36
2階のカフェ従業員女性のKさん、喜怒哀楽、表にですぎ感じ悪いね。
No.190  
by 匿名さん 2015-07-25 19:28:23
189さん、私も同感ですよ、過去にそのような思いをしてますよ。
No.191  
by 匿名 2015-07-25 21:48:39
晴海連合町会には、入るべきだと思います。
No.192  
by 匿名さん 2015-07-26 07:58:37
>>191
それを決めるのは、自治会。はいるべきか、はいらないべきかの住民アンケートが行われたので、その結果に従うでしょ。
No.193  
by マンション住民さん 2015-07-26 08:11:24
アンケート結果はどうなった?
No.194  
by 匿名さん 2015-07-26 09:14:38
問題はアンケートの回収率がとても低いこと。アンケートの結果が賛成多数であっても、投票数が過半数に達してないのでアンケート自体を無効にもできるし、全体数で見れば賛成は過半数に達してないとすることもできる。
No.195  
by 入居済みさん 2015-07-27 03:15:16
エントランスから晴海フロントへまっすぐ渡るのやめてくれないかなぁ? 特にスマホ見ながらとかベビーカー
押しながら、高齢者は本当に危ない。 車を出庫させたりするとき、マジで怖い。 ちゃんと10m先に安全に渡れる
(少なくとも歩行者に優先権の有る)横断歩道があるでしょう? その内、事故が起こるよ。 エントランスに花束
なんか置かれるんじゃかなわん。
No.196  
by マンション住民さん 2015-07-27 14:04:29
>>195
仰る通りですね。私自身気を付けたいと思いました。有難うございます。
No.197  
by 匿名さん 2015-07-27 17:03:25
2階から空中回廊を作って、晴海フロント、晴海トリトンまでつなげりゃいいんだよ。

資金面と行政面からできる訳ないけど。
No.198  
by 住民 2015-07-27 22:00:10
あんな情報不足で正確性を欠いたアンケートで何かを判断する気かね。
自治会のレベルの低さには本当に呆れる。
No.199  
by 匿名さん 2015-07-28 10:38:13
カフェの女性、Kさん他の方に替えた方が良いと思われます。
No.200  
by 匿名さん 2015-07-28 11:42:46
イニシャルで個人が特定されるかもしれませんよ。  例えば、佐藤さんならSさんでなく、Pさんにすべきだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる