マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 01:01:35
 

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34

 
注文住宅のオンライン相談

二重床より直床の方が高性能だと思います Part2

887: 匿名さん 
[2015-07-18 01:23:09]
二重床の場合はドンドンとした音は階下に響くのと同じく該当階へも響きます。
したがって、二重床の場合は音の発生を感知することができるためそれに配慮しようとする人的配慮で音を発生させないように気を付けることができます。
しかしながら直床の場合はドンドンと音を立てても該当階にはあまり音は響きません。フロアの裏側のクッションで、該当階ではさらに音は感じなくなりますが、意外と階下では音が響いていたりするものです。
直床は二重床に比べて遮音性能がある代わり、LHについては階下に音が発生しているかどうかが解りにくいのです。
888: 匿名さん 
[2015-07-18 01:24:05]
>二重床の場合はドンドンとした音は階下に響くのと同じく該当階へも響きます。
>したがって、二重床の場合は音の発生を感知することができるためそれに配慮しようとする人的配慮で音を発生させないように気を付けることができます。

それ、騒音だからwww
889: 匿名さん 
[2015-07-18 01:26:33]
そりゃないわ
今時のマンションは騒音試験して引き渡しだから
設計から大きく遮音性が落ちたら賠償もの
 
試験においては直床も二重床も差はない
そこそこの遮音性だんだよ
890: 匿名さん 
[2015-07-18 01:27:59]
ま、実際に住むと直床は固体伝導音だから
マンション中の騒音を拾って五月蠅いけどね
891: 匿名さん 
[2015-07-18 01:28:01]
うーむ、直床は確かに室内でも静かだ。

直床マンションでも水回りは二重床だから、その範囲を歩くと足音が煩くて、構造が他とは違うことがすぐわかる。

二重床だと隣の部屋の足音や振動も伝わりやすいから、気をつけて歩かないと迷惑になってしまうな。
892: 匿名さん 
[2015-07-18 01:28:47]
>ま、実際に住むと直床は固体伝導音だから
>マンション中の騒音を拾って五月蠅いけどね

は?
五月蝿いのは二重床ですが。
893: 匿名さん 
[2015-07-18 01:29:35]
>>1
ちょっと無理あるよね
陰謀論とかじゃ、直床不人気は止まらないわw
894: 匿名さん 
[2015-07-18 01:31:00]
世の成功者が住むのは二重床物件。
直床物件は低所得層向け。

直床好きは自分を偽って生きていく。
オハナの方がプラウドより良いと妄言を吐きながら。。。
895: 匿名さん 
[2015-07-18 01:31:30]
ところで二重床派唯一の拠り所、碓井先生のコラムの更新が止まってるけど、このまま引退するのかね。
もうお歳だから、仕方がないか
896: 匿名さん 
[2015-07-18 01:33:44]
>ま、実際に住むと直床は固体伝導音だから
>マンション中の騒音を拾って五月蠅いけどね
 
コンコンとマンション中の音拾って騒がしい五月蠅さだねw
不人気になるわ
897: 匿名さん 
[2015-07-18 01:34:40]
つまり直床のメリットは

・間仕切り壁リフォーム性 が高い
・遮音性能が高い
・荷重耐性が高い
・低コスト
・クッション更新性が高い
・天井高の確保性能が高い
・害虫被害を受けにくい


二重床のメリットは
・床を石貼り、タイル貼りにできる


ということですね。
898: 匿名さん 
[2015-07-18 01:35:34]
>>1
結局、陰謀論だけじゃん
直床高性能とか無理だわ
899: 匿名さん 
[2015-07-18 01:35:38]
>世の成功者が住むのは二重床物件

君は本当に面白いなあwww
900: 匿名さん 
[2015-07-18 01:35:48]
直床の方が良いのなら、金持ちが黙ってないだろ。
高い金を払ってでも直床に変更するよう迫るはず。

しかし実際は、直床は富裕層に忌み嫌われる存在で、都心部ではもはや絶滅同然の惨状。
皆、閑静な二重床物件を選んで居住している。
901: 匿名さん 
[2015-07-18 01:36:32]
直床が高性能というわけではありませんよ。

二重床が低性能なだけです。
902: 匿名さん 
[2015-07-18 01:37:27]
それにしても本当に都心部には直床物件ないね。
なんでこんなに嫌われてるんだろう。
903: 匿名さん 
[2015-07-18 01:38:58]
早く二重床も直床並みのΔLL-4レベルの製品が普及すると良いのですが。

現実は億ションですら直床より下の性能の二重床ばかりで、がっかりしてしまいます。
904: 匿名さん 
[2015-07-18 01:39:18]
直床っていうだけで、粗悪品のレッテルが貼られてしまうんだから仕方ない。
コスト削減は床だけに留まらないからね。
至る所で金をかけてない仕様に成り下がる。
905: 匿名さん 
[2015-07-18 01:41:53]
>>1
根拠無し釣りネタ決定
906: 匿名さん 
[2015-07-18 01:44:41]
中古物件で「直床」で検索すると
平均価格がガクンと下がる
試してみたらいいw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる