マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 01:01:35
 

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34

 
注文住宅のオンライン相談

二重床より直床の方が高性能だと思います Part2

775: 匿名さん 
[2015-07-15 15:40:35]
スレ主さん
結局ぼっちだね。

『フニャとのトレードオフなら直床は要らない』

これ、消費者側の通常の声だと思うんだけど、どう思う?
776: 匿名さん 
[2015-07-15 16:27:37]
いつものループですね
2重床さんは、性能面で何も優位性がないことを理解しているので、柔らかい床を攻撃するってパターンですね
実際は、そんなの簡単に変更できるので、直床派は、全くといっていいほど気にしていないってことに気付かない
777: 匿名さん 
[2015-07-15 16:30:35]
プラウドよりオハナw
 
大丈夫です
物件は無二 優劣はありませんw
778: 匿名さん 
[2015-07-15 16:59:10]
>>776
フニャが我慢出来るフニャ床さんはどうぞ直床マンションをお買い求めくださいね。誰も止めませんよ。
そして僻みだか妬みだか知りませんが二重床マンションのことを気にするはやめましょうね。
779: 匿名さん 
[2015-07-15 17:34:28]
>>775に1票!
『フニャとのトレードオフなら直床は要らない』
その通り!
780: 匿名さん 
[2015-07-15 17:39:47]
以前書かれてましたが、「フニャ床」て言う人は犯罪者みたいですね。
781: 匿名さん 
[2015-07-15 17:53:35]
>>1 釣りスレですか
787: 匿名さん 
[2015-07-15 22:36:35]
都心部の新築物件はもはや二重床しかありませんよ。
高級物件も二重床しかありません。

経済的に余裕がある人間にとって、直床は不要です。
788: 匿名さん 
[2015-07-15 22:39:06]
シルクより化繊の方が安くてメンテナンスも簡単。
それと同じようなものだね。
791: 匿名さん 
[2015-07-15 23:25:31]
至高の床 直床 10000年の歴史
806: 匿名さん 
[2015-07-16 22:30:10]
あまりスレタイと関係の無い書き込みしてるとスレ主さんに起こらますよ。
でも案外スレ主がフニャ床さんだったりして。

ほぼ主張は同じだもんね。
807: マンコミュファンさん 
[2015-07-16 22:38:30]
>>803-804
こうしたスレッドの議論では、
論破された側が苦し紛れに相手側の人格否定をするのがパターンです。
こんな低次元の議論で論破とまでは申しませんが、
返答できずに人格否定を繰り広げる姿は醜いと言うよりほかありません。
なによりこうした発言は見ている方みんなを不愉快にします。

ここは、みんなの意見を出し合ってぶつけ合うスレッドです。
当然自分自身と異なる意見の方も居られることと存じます。
その中で不愉快な意見もあるかも知れません。
ですがそうしたときこそ本来なら意見には意見で反論するべきところだと考えます。
相手を人格否定したり犯罪者呼ばわりするのは卑劣な行為であり、
こうした掲示板に相応しくない言語道断の愚行であると言わざるを得ません。

どうか冷静になって頂いて、マンコミュに相応しいもう少し品のある発言を心掛けて頂きたいと存じます。
815: 匿名さん 
[2015-07-17 01:01:52]
大成建設などの研究によると、二重床にすると遮音性能が下がるため、スラブを厚くしてやっと直床並みの遮音性能が確保できるそうです。

また二重床メーカーの資料からは、二重床の方が間仕切壁を変更するようなリフォームがやりにくく、直床よりもたくさんの費用や時間がかかってしまうことがわかります。

現状、このような性能面で直床に及ばない二重床。

今売られているマンションはしかたないから諦めるとして、直床並みの性能を確保するためには今後はさらなる進化が必要みたいですね。
816: 匿名さん 
[2015-07-17 01:07:00]
だから二重床は余裕がある階高で、厚いスラブの物件が多い。
もちろんそれ以外のところにも余裕のあるつくりとするため価格は直床物件よりかなり高くなる。
リフォーム代すら厳しい人は二重床を選んではいけないよ。
817: 匿名さん 
[2015-07-17 01:08:51]
洗濯機より手洗いの方が安いし汚れ落ちもいい。
それと同じかもね。
818: 匿名さん 
[2015-07-17 01:11:15]
建築のことを知ってる人なら、二重床のマンションを買わないでしょうし、もし買ってもリフォームする前に売ってしまうでしょう。
大規模修繕直前に売れれば最高のタイミングですが、買った方は後が大変ですね。
819: 匿名さん 
[2015-07-17 01:13:47]
>>815
全くおっしゃる通りだと思います。
既に何度もこのスレの中では同様な事実が語られていますね。
ただ、それでも世間の評価は二重床の方が上であることも事実です。
この2つの事実は議論の余地のない部分だろうと思います。
820: 匿名さん 
[2015-07-17 01:23:16]
リフォーム性に不利な二重床を選ぶ方はマンションを選ぶ際にリフォーム性を重要視する必要がないという事もあります。
間取りの変更さえしなければ簡易的なリフォームは差は無いと思いますので、元々の間取りや立地の魅力の高いマンションは、間取り変更などの大掛かりなリノベーションの必要性は自ずと低いものになっているからではないでしょうか?
821: 匿名さん 
[2015-07-17 01:23:28]
> 建築のことを知ってる人なら、二重床のマンションを買わないでしょう

そういう無茶苦茶を言うから馬鹿にされるんじゃないですか。
世の成功者が買い求める高品質な物件に直床物件など一つもありません。
都心部新築では直床は絶滅してるんですから。
822: 匿名さん 
[2015-07-17 01:27:54]
リフォーム代をケチるくらいの状況なら、確かに階高が低い直床の格安物件を買えばいいだろう。
ただ、世の中にはもっと余裕のある家庭も多いんだよ。
床を大理石貼りにしたりとかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる