近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-12-20 16:28:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1,000に到達しましたのでⅡを作成しました^^
物件を検討中の方やご近所の方、すでに契約済みの方など、色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.17平米~92.18平米

物件URL:http://www.yao351.com/
施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理
物件URL:http://www.yao351.com/
施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2009-11-16 11:44:18

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ

751: 匿名 
[2010-11-22 06:33:38]
傘もたくさん置けるし何でも置ける。迷惑にならないものなら何を置いても良いのもメリットだ。
752: 匿名 
[2010-11-22 10:08:29]
↑でもそれってゴチャゴチャしてダサい。

団地みたい。
753: 匿名 
[2010-11-22 10:30:43]
↑メガなんて専有部分は団地仕様だけど見た目がタワーだからダサくないんです。
駅直結だから5年後、10年後も値段は下がりませんし。
754: 匿名 
[2010-11-22 11:24:31]
ここがメガに買ってる所はどんな所ですか?
755: 匿名 
[2010-11-22 14:45:37]
近鉄八尾駅5分管理修繕駐輪場代金が安い物件であることと一流の設計施工販売が最大の利点。物置したい人には利点?16階以上の高いところが嫌いな人、長周期地震が怖い人、電磁波危険説が怖い人にはここ以上の物件はないのでは?恐らく1年以内には残り100切るなら売り切れるだろう。
756: 匿名 
[2010-11-22 16:21:20]
ずば抜けてアピールできる所がないマンションですね。

その割に値段高いですもんね。
757: 入居済住民 
[2010-11-22 18:03:10]
ずば抜けてアピールできる所がないとの意見もあるが、ずば抜けて悪い所が無いのも事実。
八尾市内で実際に住むには、大変住み易いマンションでもある事も事実。
758: 匿名さん 
[2010-11-22 20:34:32]
抜け道で問題なし スイスイ快適 八尾は戸建が人気 そしてここより700万円ぐらい安い価格帯がよく売れます。近鉄八尾駅近くで静かな立地で最高ですから値引きありの2500万円で買えるところに比べ700万円割高なのが売れ残る理由でしょう。でも351中値引きなしで250は売れているのでしょう?お金のある人は700万円ぐらい高くても安いところは買わないで八尾最良のここを買うでしょう。5000万円前後の角部屋なんかすぐにほとんど売り切れたし低層階の前に病院あり見晴らし悪いところや人気のある1階はすぐに売り切れています。人気が低い階が売れ残っているだけなんです。他のとこみたいに300万円500万円引きしたら完売でしょうからやはり人気物件です。だから値引きなしで出来る限り売ろうとされているのか?

No.740 by 匿名 2010-11-21 12:27

人気物件なら竣工前に完売だろが。

人気ね~んだよ。

ローレルスクエア八尾ミッド Y!不動産で最新の価格・販売状況をチェック

No.741 by 匿名さん 2010-11-21 17:07
今時竣工前に完売する所ってそんなにないでしょう。50戸から100戸くらいなら完売するかもしれないが。

No.742 by 匿名 2010-11-21 17:52
さすが八尾市NO.2マンション。
この順位をキープして頑張ってください。

No.743 by 匿名 2010-11-21 18:09
八尾で安い物件より500万円も高いここが竣工前に200売れただけでも人気の証拠。ここより良いところあれば聞きたい。

No.744 by 匿名 2010-11-21 19:21
↑八尾ではメガ牛丼の方が圧倒的に売れてる。


ローレルスクエア八尾ミッド Y!不動産で最新の価格・販売状況をチェック

No.745 by 匿名 2010-11-21 19:22

メガ。
なぜかというと、薄利多売でスケールメリットがすごい。
八尾の他のしょぼいマンション買うなんてありえない。


No.746 by 匿名 2010-11-21 21:52
近鉄八尾駅にとってメガは遠すぎて管理修繕駐輪場代が高すぎだし電磁波危険説のあるオオル電化には住めない。近くに商業施設が少ないのも不便。人それぞれ良いと思うところに住むことだ。

No.747 by 匿名 2010-11-21 22:30
↑そんなマンションに負けてるここって…
悲惨…。

759: 匿名さん 
[2010-11-22 20:35:27]
物置自由も良いところか?自転車置きたい人には最高

No.750 by 匿名 2010-11-22 06:28
物置自由も良いところ。自転車置きたい人には最高。

No.751 by 匿名 2010-11-22 06:33
傘もたくさん置けるし何でも置ける。迷惑にならないものなら何を置いても良いのもメリットだ。

No.752 by 匿名 2010-11-22 10:08
↑でもそれってゴチャゴチャしてダサい。

団地みたい。

ローレルスクエア八尾ミッド Y!不動産で最新の価格・販売状況をチェック

No.753 by 匿名 2010-11-22 10:30
↑メガなんて専有部分は団地仕様だけど見た目がタワーだからダサくないんです。
駅直結だから5年後、10年後も値段は下がりませんし。


No.754 by 匿名 2010-11-22 11:24
ここがメガに買ってる所はどんな所ですか?

No.755 by 匿名 2010-11-22 14:45
近鉄八尾駅5分管理修繕駐輪場代金が安い物件であることと一流の設計施工販売が最大の利点。物置したい人には利点?16階以上の高いところが嫌いな人、長周期地震が怖い人、電磁波危険説が怖い人にはここ以上の物件はないのでは?恐らく1年以内には残り100切るなら売り切れるだろう。

No.756 by 匿名 2010-11-22 16:21
ずば抜けてアピールできる所がないマンションですね。

その割に値段高いですもんね。

ローレルスクエア八尾ミッド Y!不動産で最新の価格・販売状況をチェック

No.757 by 入居済住民 2010-11-22 18:03
ずば抜けてアピールできる所がないとの意見もあるが、ずば抜けて悪い所が無いのも事実。
八尾市内で実際に住むには、大変住み易いマンションでもある事も事実。

760: 匿名 
[2010-11-22 21:12:30]
755
あんたいい加減にしなよ。
住民板いけよ。

761: 匿名さん 
[2010-11-22 23:02:29]
確かに八尾市内で実際に住むには、大変住み易いマンションです。
762: 匿名さん 
[2010-12-10 18:43:04]
もともと八尾市民なら、メガよりここに住みたいと思うのでは?

土地勘なければ、一見、メガもありでしょうが・・・

どっちも高いから、値引き待ちします。
763: 買い換え検討中 
[2011-01-25 13:31:52]
ここは以前サティがあった場所でしょ? イトーヨーカドー出来たお陰で潰れ、広すぎてレジも長く並ばせられるヨーカドーに行かざるを得なくなり迷惑しています。サティの方が規模的には調度便利だったのです。サティの後地にヤマダ電機が名乗り上げたと聞いて期待してたら期待はずれに終わり結局マンションですか。ここなら静かですし悪くはないと思いますけど。でも八尾なら一戸建て同等の値段、環境で探せるはず。私も10年ほど前から一戸建てに住んでいますが快適ですよ。大きなマンションは出かけるとき何度も挨拶したり気を使いますし、管理人さんに無視されたり嫌な思いするのは鬱陶しいですもんね。共益費も管理費も駐車場代も必要ないので貯金に回せますし生活も楽ですよ。マンションは角部屋が人気で高いですが、戸建ては全部屋窓付の総角部屋ですし。うちは東洋インダストリーさんの新築物件買いましたが良心的だったと思います。当時にしてはちょっと高目だったですが。
764: 匿名さん 
[2011-01-25 14:31:38]
>763

一戸建ては、どの部屋からどこを見ても周りの家からの目線があって気持ち悪いです。
マンションならカーテンを全開でも全く大丈夫ですよ。
765: マンション住民さん 
[2011-01-25 19:11:18]
>763

人それぞれですからね。
足腰が元気なうちはいいですが、足腰が弱ってくると一戸建てで生活するのは苦痛になってきますし、しまいには困難になってきます。やがて2階は無人化し、足を踏み入れるのはヘルパーさんだけになってしまいます。
一戸建てが良いのは、子育てをする若い間ですね。
最近、一戸建てを処分してバリアフリーのマンションを購入される中高年のご夫婦が増えているらしいですよ。
一戸建てに比べるとマンションはセキュリティの面でも安心ですからね、あくどい訪問販売も入って来れませんし、中高年世代にはなおさらお勧めですね。
子供がそろそろ独立する壮年夫婦の方であれば、選ぶのは一戸建てでなくマンションが正解だと思います。
766: 買い換え検討中 
[2011-01-25 19:52:22]
なるほど確かに一理ありますね。でも住民の人が皆、気持ちの涼やかな方だといいですが、愛想の悪い人や無視される人、態度の悪い管理人だともういやになりませんか? 当方サービス業なので敏感なのです。多分私が管理人やれば評判になる自信ある位ですが。
767: マンション住民さん 
[2011-01-26 13:06:34]

> 愛想の悪い人や無視される人、態度の悪い管理人だともういやになりませんか? 

おかげさまでこのマンションではその類の方はおられませんねぇ。
住民の方とエレベーターや廊下ですれ違った時など、気持ちよく挨拶を交わせています。
2~3歳くらいのお子さんや保育園か幼稚園のお子さんとも会いますが、挨拶してくれます。かわいい笑顔で挨拶してくれるとよその子でもかわいいですね。小学生や中高校生くらいの生徒さんもいてはりますが、今の時代には珍しくちゃんと挨拶してくれるのが嬉しいですね。
管理人さんも朝晩挨拶を交わしますし、住民サービスの申込みの時なども愛想が良いですし、親切にいろいろ教えて下さいますよ。
お互い積極的に挨拶を交わすと気持ち良いですし、自然とお互いに挨拶を交わす習慣が出来てきますね。
私はこのマンションの隠れた魅力だと思っています。
768: 匿名 
[2011-01-26 15:24:14]
>763

ただの批判者?
荒らしに来たの?
ここは検討板ですが、あなたは検討者ではないようですね?
769: 買い換え検討中 
[2011-01-29 11:42:21]
検討者です。このマンションは現状の八尾の物件では一番立地、環境が良いと思います。767さんに教えて戴いたように雰囲気も良さそうですしね。下水処理場の臭いなんかも心配しなくてもいいですし。ただ人見知りで、挨拶とかいろいろと気を使うのが億劫なだけです。でも高齢になって来るとこう言う利便性の高いマンションってありがたいですよね。
770: 匿名さん 
[2011-01-29 20:16:44]
こだては寒い
以上
771: 匿名さん 
[2011-01-30 10:52:42]
一連の「買い換え検討中さん」が同一人物だとすると、
766で「多分私が管理人やれば評判になる自信ある位ですが。」と言いつつ、
769では「ただ人見知りで、挨拶とかいろいろと気を使うのが億劫なだけです。」との事。
完全に言ってることが、矛盾しまくってますね。
何がしたいのでしょうか?

772: 買い換え検討中 
[2011-01-30 11:28:12]
お金をもらって労働するのと、お金を払って労働して頂く立場では違いますよね? 管理費を払って、気を使うのはうっとうしいです。 あちこちで話聞きますが、管理人さんとうまく行っていないマンションって結構多いんです。ここは大丈夫そうなので安心しました。771さんは怖そうな人ですね。ここの住人の人か、デベロッパーさんでしょうか?あんまりこのマンションに変なイメージつけないでいただきたいです。 
773: 匿名 
[2011-01-30 13:30:52]
私にはあなたの方が怖いです。
774: 管理会社の質の問題 
[2011-02-06 07:19:21]
管理人でも挨拶のあまりしないような人がいるマンションは管理人がいるというだけでうっとうしいものなんです。すれ違いでも挨拶もなくこちらが気まずくなる。こちらは問題なくよさそうですか?管理費払い気をつかうのは最悪ですから。
775: 匿名さん 
[2011-02-06 10:16:07]
管理人の態度が悪いってここで言っててもね。。。

管理人と管理組合は雇用関係を結んでいる訳ではないので、管理人を代えさせる事は簡単ですよ。
使えない管理人なら管理会社に言って即刻、代えてもらいましょう。
776: 入居済み住民 
[2011-02-06 17:03:59]
その点、このマンションは問題がなく良いですね。
管理事務所の事務員の男性の方もフロアなどを清掃して下さる女性の方もそれぞれ複数名おられますが、皆さん礼儀良くきっちりした方ばかりですね。
最近はお互い顔なじみになってきた事もあり、時間のある時は時候の挨拶に始まり近所にできたお店などの話をする事もありますよ。
お互い大人同士ですから、こちらがちゃんと挨拶をすれば相手もきちんと挨拶を返していただける、それだけの話だと思うのです。管理人さん達とだけでなく、住民の方達とも、年配の方や若い方やお子さん達も含めて、朝晩の挨拶を交わす事ができるという事は、大げさに言えば幸せな事だと思っています。
お互い会った時は挨拶を交わすという気持ちの良い習慣が誰彼れかでも無く始まると自然とその習慣が広まっていって、別に誰からも強制されている訳でもないのにそれがだんだんと当り前の事になってくる、このマンションではこれがもう出来てきているという事だと思います。(^_^)
777: 匿名 
[2011-02-06 23:04:14]
評価が良いのは良いですな。
779: 近所をよく知る人 
[2011-02-11 13:41:23]
売れ残り戸数と実際の値引きが知りたいものです。
他のマンションでは300万引きのようです。
780: 匿名さん 
[2011-02-17 17:13:15]
絶賛値引販売中です。
781: 匿名さん 
[2011-02-17 20:28:58]
モデルルームを多くして安く売るという方法でしょうか?
売れ残り戸数が気になりますね。
782: 住民 
[2011-02-21 12:59:58]
完売間近、ご要りようの方はお早めにというところみたいです。
もう階数や部屋のタイプが希望通りには行かない事が多いみたいです。
783: 匿名 
[2011-02-22 08:25:27]
空もまだまだありそうに見えます。何戸数売れたんでしょう?
784: 入居済み住民 
[2011-02-22 13:14:26]
今年に入ってからも土・日で1・2軒、時には平日でも入居されているのを見かけます。
今までまだ空いていた部屋に気がついたらカーテンが掛かっていたり、クーラーの室外機が取り付けられていたりして、まだ入居されてはいないのでしょうが売れたんだぁな・いつ越してこられるんだろう・・・という部屋がありますね。
残りあと50軒と聞いてからも、新に引越しされて来られたりカーテンやクーラーの取り付けられた部屋が増えましたので、おそらく残数はそれなりの数になっていると思います。
それと今年に入ってからモデルルームを見学されているご家族が増えましたね。土日には販売担当に連れられたご家族をちょくちょく拝見します。やはり、3月末から4月初旬の期変りの時期に引越しを考えられているご家庭が多いのかもしれませんね。
785: 匿名 
[2011-03-27 09:04:22]
売れ残りも少ないのでしょうか?

玄関前当たりに自転車や物など置かれている人も多い感じがしました。
本当は自転車など置いてはいけないそうです。でも注意などもなく無法になってゆくのも良いか悪いか?
まあ、どちらのマンションでも置いている人はいるようです。ただ地震で廊下にはみ出たりエレベタ-タ-で自転車で一緒になると迷惑です。
786: 匿名 
[2011-08-10 13:17:11]
去年の今頃、暑い盛りに、見学に行ったのですが、まだ完売していないのでしょうか?
営業の方、大変ですね。
がんばってください。
別のマンションを購入した者が言うことでもないですが。でも、今のマンションに出会う前は、本気で買うつもりだったんですよ。八尾の中では、抜群に立地条件はいいと思います。
本当、あのとき急に心がわりしてごめんなさいね。
787: 匿名 
[2011-08-21 09:54:37]
数ヶ月前にこのマンションを購入する予定だったけどやめて正解。
断った途端に担当者の態度が180度変わった。
リビングが狭いから断ったのに、どんな立派な家具を持ってるのか知らないけど普通のサイズなら入る。とか、いい加減に買ったらどうですか、確実に買う時期逃してる、後悔するのが目に見えてる。
と、グダグダ文句言われ、最後のとどめが、今から他のマンションも見て回るんでしょうが、最終的にミッドが良かったと思って戻ってきても高い部屋しか残ってないと思うけど絶対買って下さいよ。と、私達の年収では買えないけどとばかりに小馬鹿にした発言をされた。
ちなみにこの営業マンは大京。売れないからって態度悪すぎです。
788: 匿名さん 
[2011-08-21 12:54:41]
入居が始まるまでは、完成するまでに完売?とか騒いでたのに、入居が始まって1年半?
何年かかるのかね。
789: 匿名さん 
[2011-10-10 04:17:17]
ここまだ完売してないの!

見に行った時に営業が「ここは大注目のマンションで、すぐ完売しますよ」って言ってたのに。

なんかすぐ横に学校もできてるし、近鉄・大京にとったら大失敗マンションだな。
790: 匿名さん 
[2011-10-10 08:10:09]
立地がよすぎて駐車場も自走式だから値段がかなり割高だった。近くの安いところは値引きして2800万円ぐらいに対し値引きなしで3500万円ぐらいだった。700万円が高いと思います人は近くの機械式駐車場の安いところ買われたのでしょうか?回りの50戸数ぐらいのところは早く売り切れたようだよ。ここは250ぐらいですから大京も大儲け大成功だったのではないか? 売れ残りは少ないのでは?? 売れ残り戸数は何戸なんでしょうか?興味深い。近くの病院跡やすく近くにもまたまた新築物件が建つようで興味深い。
791: 匿名さん 
[2011-11-03 16:02:17]
公表してるだけで、まだ29戸もあるね。
792: 匿名さん 
[2011-11-07 17:45:53]
なんでまだ完売しないのかな?
このマンションは大阪で今販売中のマンションの中でも5本の指に入ると思う。

これほど欠点のないマンションも珍しいよ。
793: 匿名さん 
[2011-11-16 21:46:07]
大幅な値引きがあればすぐに売れるでしょう。
今はいくらぐらい値引きされているのでしょうか。
794: 匿名はん 
[2011-11-17 20:23:31]
> これほど欠点のないマンションも珍しいよ。

唯一の欠点は、近鉄八尾の駅力ですかね。
大阪市内からみるとマイナー駅になるので

駅だけみると久宝寺のほうがJRですし、2線使えるので便利です


795: 匿名さん 
[2011-11-17 20:34:22]
俺も>789と同じこと言われたよ。

この立地に建てられたことが凄い、
メガシティは住みずらいですよ…って
勝ち誇っていたのに完敗じゃないか!

おまけに隣に大学のビルまで建って
ますますイマイチになってるし
796: 匿名さん 
[2011-12-19 02:29:40]
只今22戸でございます、残り。
797: 匿名 
[2011-12-20 12:40:53]
真横に大学建って高層階の人悲惨だな。
798: 匿名さん 
[2011-12-20 16:49:47]
大学ができたせいで正面以外、全て周りに囲まれて、
売れ行きからしても、当初の思惑よりかなり価値がなくなってるな。
799: 匿名はん 
[2011-12-26 19:37:47]
近鉄八尾駅とアリオ
800: 周辺住民さん 
[2011-12-27 14:14:28]
久宝寺よりまし。駅力って大阪市内に比べたら劣るかな?JRで言うと平野。加美。東部市場前。どこと比較してなんだろうか?近鉄沿線でも布施以外ましだと思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる