京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

水無瀬のジオ阪急のモデルルームに行ってきました。
高槻に比べて、値段が安いので、契約しようかと考えています。
名神高速の真横なので、騒音も気になりますが、
やはり値段には代えれないものがあるとも思いますし…
子供の学校とかもいいと聞いたんですけど、
どうでしょうか??
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-25 09:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??

62: みーちゃん 
[2005-02-28 14:49:00]
>とんぬらさん
45です。(当初みーちゃんと設定していたのですが、知らない内にずっと匿名さん
      になってました・・・。(^^;)
新聞受けは気になったので聞いたのですが、とんぬらさんご認識通りの回答でした。
当初は防犯上1FメールBOXへ配達し、管理組合発足後改訂要否の検討を行う
との事。
(管理人24時間対応であればいいのですが・・そうではないので、防犯面を考えると
多少は我慢しなければいけない面も出てきそうですね〜。いろいろ難しい・・・。)
楽しい内覧会になるといいですね!(^^)!又、内覧会で気が付いた事がありましたら教え
て下さいね。

63: 匿名はん 
[2005-02-28 20:47:00]
内覧会では気がつかなかったのですが、ふと思った事を。。
玄関オートロックですが、図面を見ると東棟横の駐車場出入口から人が敷地内
に入れないこともないような・・・。図面の見方が悪いのかな。
それともオートロックというのはこういうものなのでしょうか?
素朴な疑問でごめんなさい。
64: とんぬら 
[2005-02-28 21:29:00]
どこのマンションも「敷地内」には入れますよ。オートロックは基本的には「建物内」
への侵入を防ぐものなのでしょう。
65: 匿名はん 
[2005-02-28 22:45:00]
教えて下さい。床暖房の上にラグ、もしくは、カーペットはひけるのですか?
66: 匿名はん 
[2005-02-28 23:55:00]
>>63
内側から鍵が開いて外側からは自分の家鍵でしか開かないというドアが
ついてましたよ。東側駐車場(そういう風に説明も受けました)
ちなみに公園にいく道にもオートロックドアがついてました。
67: 66 
[2005-02-28 23:59:00]
ありゃ?そういう意味ではなかったかも。早とちりすみません。
68: 匿名はん 
[2005-03-01 00:17:00]
>65さん
カーペットetc敷けますよ!熱を通すタイプの物にしないとせっかくの暖かさが
 伝わりにくくなるみたいです。中には熱を通しにくいタイプもあるみたいなんで。
 (床暖が無いフローリングの場合の床の冷たさを遮るために)
>66さん
 公園に行く道もオートロックになってるんですか?プライベートガーデンから公園
 につながっているあそこに?
 やっぱり内覧会に挑まないとカタログ・図面集だけでは全体のイメージってつかみにくい
 もにですね(^^;
 
69: とんぬら 
[2005-03-01 12:18:00]
皆様へ
 ふと図面集を見て思ってたんですが、東棟側の駐車場出入り口って使うことあるんですかねぇ?
 一方通行の道からしかジオにアクセスできないんですから、どう考えてもロータリー側からの
 出入りしかしないように思うんですが・・・・。それとも正面エントランス側の道がメイン道路と
 双方向に行き来できるようになる計画でもあるんでしょうか?誰かそんな情報知ってます?
 
70: とうちゃん 
[2005-03-01 21:44:00]
>とんぬらさんへ 車高2,100mm以上の車は立体駐車場に入れませんのでマンションの東側を通って北入り口を利用してCブロック屋外駐車場を利用することとなります、私はCブロックに駐車するのですが帰宅時はロータリー側から立体駐車場を通過して駐車し、出勤時は北出口から出発するつもりです。名神側道の一方通行は町道まで僅か50m程ですが阪急不動産からも高槻警察にお願いしたそうですがだめだったそうです、短い距離なので奥の戸建ての方も何回か逆行するのを私は見かけましたがジオの皆さんは交通ルールを守りましょうね!
今後ジオと奥の戸建の自治会で側道の一方通行の一部区間の解除を陳情するしか方法はないのでしょうか。 ほかに騒音関係で気になることがロータリー前にある名神高速下り線非常出入り口(499.2キロ)からの音が気になるのです扉の下に約15cmほど隙間があるのです、しかし上り線町道より向こう大阪寄(499.5キロ)の非常扉が明らかに防音仕様になっており扉の下には防音ゴムが付いているのです。何回か夜間に確認したのですが確かに静かです、この件も道路公団へジオ側の扉も防音対策をお願いしたいところです。
71: 匿名はん 
[2005-03-03 00:03:00]
>とうちゃんさん
そうゆうことだったんですね。納得です(^_^)
しかしあの一通なんとかなりませんかねぇ。
名神の件、確かにこちら側には隙間ありますね。対面が防音仕様になってるとは知りませんでした。
正直、当方鈍感なものであまり音って今までも気にならなかったんですが、静かに越したことはないですな。
72: とんぬら 
[2005-03-05 21:05:00]
明日、待望の内覧会に挑んできます。皆様のご報告とてもタメになってます。拝見しますと総じて好感触のようなので
期待半面、うちだけ・・・不安半面、頑張ってきます(^_^;


73: とうちゃん 
[2005-03-05 21:19:00]
とんぬらさんへ部屋に入ったらまず深呼吸、「点検第一」家具の配置などは後で考えるとして一部屋づつ落ち着いて点検してください。明日は寒くなりそうですので最初に床暖房つけておくと良いですよ!
明日内覧会の皆様がジオを気に入ってくれればいいですね。
74: まんしゅう 
[2005-03-05 23:03:00]
>とんぬらさん
とうちゃんさんが書かれている通り、落ち着いて自分のペースで進めたら良いかと思います。
気になるところがあれば、自分が生活する事をイメージした上で指摘有無を判断して下さい。
楽しい内覧会になるといいですね!
私の家も内覧会を済ませ、多少指摘はあったものの総じて良いイメージを持っています。
今月末の引越に向け家具の買出しに奔走していて、光電話の事やら保険、引越準備、やる
事ありすぎて大変ですが、ジオでの生活を今や今かと楽しみにしています。
75: とんぬら 
[2005-03-06 00:08:00]
>とうちゃんさん、まんしゅうさん
アドバイスありがとうございます。楽しんでまいります。
76: とんぬら 
[2005-03-06 19:40:00]
内覧会行ってきました。冷静に冷静にと自身をなだめても心は踊りましたねぇ(^_^)
アドバイスの通りまず床暖房稼動させました。幸いにも施工会社の担当の方の対応が
すこぶる良く、指摘個所は何十にものぼったものの、気持ち良く受けて頂きました。
指摘個所と言いましても許容範囲内のものばかりでしたが、担当の方が逆に「言ってくれ、
言ってくれ」とはやしたてるものですから、ついつい調子に乗って言いまくってしまいましたね。
目立ったものとしましてはトイレの吊り戸棚の扉が完全に割れてたぐらいでしょうか(^0^;
建て付けや水平度?等も特問題なさそうでしたね。
指摘は特にしてませんが、バルコニーの塗装などの仕上げが悪いなぁ。とは感じましたね。
フローリングもキュッキュ音が鳴ってましたが、クッションフロアはまぁあんなもんなんでしょうね。
採寸なども終わり、我が家を改めて見回した時には感慨深いものがありました。
少なくともこのスレに来られている方々は感じの良い方ばかりですので、ジオに住むのが
待ち遠しくて仕方ないです。
まだ家具やカーテンなど考えること、各手続きなど出費と併せて膨大にありますが一つ一つ
楽しみながらこなしていきます。
楽しいジオライフを期待しましょう!
77: 匿名はん 
[2005-03-06 23:07:00]
昨日今日内覧会の方々お疲れ様でした。うちは今度の日曜日に再内覧会です。

水はおいしく神社もたくさんあり緑も多い水無瀬に早く行きたい気持ちでいっぱいです。
マンション生活は初めてでどきどきしていますが皆さんよろしくお願いします!
78: まんしゅう 
[2005-03-06 23:27:00]
> とんぬらさん
内覧会、お疲れ様でした。施工会社の担当の方が良い方で良かったですね!
次の内覧会の時には直っていることでしょう!私も来週の日曜日は再内覧会です。

> 77さん
環境がいい水無瀬に早く引っ越したいですね。私もマンション生活は初めてなので
ドキドキしていますが楽しく暮らせたらいいなと思っていますので、皆さま宜しくお願いします!

ところで皆さんは家具やカーテン等はどこで購入されますか?どこかお薦めのお店があれば
教えてください。お願いしますm(_ _)m

79: とうちゃん 
[2005-03-07 00:58:00]
私が島本町(ジオ)に決めた訳、S54年〜H10年まで島本町あたりで仕事をさせていただいていたので将来住むなら島本町大山崎町が良いなと思っていました。変にごちゃごちゃせず自然がいっぱい緑豊かで水が美味しい島本町!念願叶って感無量です、ここに集まる皆さんと楽しい暮らしが待ちどうしいです。
P・S私も次の日曜日再内覧会です。
80: とんぬら 
[2005-03-07 12:04:00]
>まんしゅうさん
こんなのいかがでしょうか?我が家はこちらでカーテン検討します。

http://moripulala.web.infoseek.co.jp/index.html

なんてったってオーダーで激安で返品可というのは素晴らしい!家具はニトリか、島本町にある
マナベ家具で済ませます。当方高槻市からの転居なもので、枚方市の家具団地もいいんだが
行ってる暇がなさそうな・・・。

>とうちゃんさん
島本町ってほんといいとこですよね。私は子育て真っ最中なものでとにかく環境が良い所を
考えてました。子供には私が経験した、セミやカブトムシを取りにいったり、川で魚やタガメなんかを
手づかみしたり、というような遊びをして欲しいんですよねぇ。子供の遊び場がゲームセンターじゃ
しゃれになりませんから・・・・。かといって交通の便(阪急水無瀬、仮称JR島本、大山崎IC)なんかも
非常に良い!こんな不思議なとこないですよね。言い過ぎでしょうか・・・(^o^;

81: まんしゅう 
[2005-03-07 16:18:00]
>とんぬらさん
ざっとみましたが、これは安いですねー!じっくり拝見したいと思います。
有り難うございましたm(_ _)m
実は私の家もニトリ、マナベ家具で検討中です(笑)ニトリは優待を店員に申し込めば
割引券を送付してくれるらしいです。
(先週ニトリに行った時に、店員に声をかけられ状況話ししたら、割引券送りますよと言う
事になり現在割引券待ちです。)ただどこまで安くなるのかは分かりませんが・・・。
分かり次第書き込みしますね。
そういえば島本町のHPに島本駅(仮称)の計画がのっていました。
http://www.shimamotocho.jp/
→広報しまもと(2/15版の1頁目に載っています)
駅近くなりますし、役所、消防署は目の前だし、高速道路がヨコという事を除いては
ジオ最高!と思っています。ホント不思議な街です島本町(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる