京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

水無瀬のジオ阪急のモデルルームに行ってきました。
高槻に比べて、値段が安いので、契約しようかと考えています。
名神高速の真横なので、騒音も気になりますが、
やはり値段には代えれないものがあるとも思いますし…
子供の学校とかもいいと聞いたんですけど、
どうでしょうか??
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-25 09:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??

22: 匿名はん 
[2005-02-17 22:44:00]
18です。管理組合にて締結とのことですね!
個人的には地震保険をどうするか・・・。大いに悩んでます。
基本の火災保険は長期で契約するとして、地震保険は5年更新
ですもんね。
どーしよっかなー。予想以上にお金が飛んで行きます。
23: 匿名はん 
[2005-02-17 23:09:00]
そうですね。火災保険は公庫で借り入れると必然的に加入するとして
地震保険は自由ですもんね。
ホントにお金がいくらあっても足りませんねぇ。
我が家も悩んでいたのですが、最近ニュース(以下参照してください)で
チェックしてたら地震絡みで気になったので加入しました。。

http://www.asahi.com/national/update/0209/034.html

まぁ地震はどこにでもあるもの。地震国だけに以下に想定していざという時
に対応出来るかでしょうね〜。
少しでも備えになるように私の家は加入しました。。
後は、家財保険をどうするかで悩んでいる所です。


24: 匿名はん 
[2005-02-17 23:12:00]

23のリンク確認できなければこちらからどうぞ!
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050209/K2005020902840.html
25: 匿名はん 
[2005-02-18 09:41:00]
>23さん
0.8%ですか・・・・。これまた微妙な数字・・・・。
どう考えるかですね。貴重な資料ありがとうございます。
個人賠責はつけられますか?階下への水漏れ等が心配です。
水漏れって今のマンションは大丈夫なんでしょうかね?
バルコニーは水をぶっかけて掃除はやめて下さいなんていわれた
もので。完全防水かと思ってましたよf^_^;
26: 匿名はん 
[2005-02-18 10:10:00]
25>さん
個人陪責は入居してからでも遅くないと思い、今は見送っています。
水漏れについてはコンクリートの質にも差が出てくると思いますが、
例えば浴槽から溢れ出し、風呂場以外の所へ大量に水が出てしま
った場合とかは漏れる可能性もあるでしょうね。
バルコニーは一度内覧会で見てみない事には何とも言えないのです
が、キッチリ排水溝に流れる様に出来ているかでしょうね。
機能的にキッチリされていれば、問題無いと個人的には考えていますよ。

27: 匿名はん 
[2005-02-18 12:57:00]
>26
なるほど。私自身バリアフリーなるものが初めてなのでとまどってます。
まず頭に浮かぶのが26さんのおっしゃる通りの風呂場の洪水です。
自動お湯はりというのもいまいちピンと来ず、こわれてあふれ出てビッチョビチョ
なんてのが頭をよぎるんですよね。
28: 匿名はん 
[2005-02-20 01:09:00]
>18さん
阪急不動産に火災保険の共有部分について確認したところ、入居迄は阪急側が
負担しているとの事で、入居後は管理組合が一時負担金から加入する流れになる
そうです。
内覧会は電気・水道は開通しているとの事でした。ご参考まで〜。
29: 匿名はん 
[2005-02-20 01:47:00]
>28さん
ガスだけ通ってないのか・・・・と思ったらオール電化でした。
まじ**でございました。
30: 匿名はん 
[2005-02-20 10:24:00]
各所で内覧会が行われているようですね。クロスの汚れなど単純な指摘が
多いようですが、施工側もそれくらい内覧会前にチェックしとけよーって思います。
なんでも第一印象が肝心なのに。我らがジオも早い人はそろそろでしたよね?
我が家は3月なんで期待と不安でいっぱいでござりまする。
31: 匿名はん 
[2005-02-20 22:13:00]
>10
高槻に建つルネ○○よりかは阪急不動産の方がしっかりしてるので問題ないとは思
ってるのですが少し心配は心配でありまする。

とありますが、阪急不動産の市内の分譲済みマンションで
欠陥工事が見つかり、裁判沙汰になってますよね。
ビー玉を転がすと端まで転がっていき、壁を壊すとコンクリートも
すかすか。テレビの特集で見ましたが、かなりひどかったです。
私は阪急不動産のほうが、心配なのですが・・・・。
32: 匿名はん 
[2005-02-20 23:25:00]
大きな欠陥みたいですねぇ。床が抜けるなんてのも聞きました。
その反省を元にしっかり作ってくれてるとありがたいのですが(^_^;
明日は振込み活動の嵐です。登記費用に、団信のお金の預け入れなどなど。
お金がいくら飛んで行くのか、見当が付かなくなってきました。払うもの払って
すっきりしたいのですが、内覧会で各寸法測らないと家具も買えないしなぁ。
33: 匿名はん 
[2005-02-21 10:15:00]
>31
10です。私の勉強不足でした。実際テレビは見ていないのですが、ネットで調べるだけでも
ひどいですね。。
32さんのおっしゃられる通り、その後しっかりとされているのであればいいのですが・・。

34: 匿名はん 
[2005-02-21 12:10:00]
>10さん
 32です。私は購入前からその訴訟の話は知ってました。でも結構楽天的に考えて
 ますよ。不運に不運が重なったって感じで。そのような不動産の欠陥・訴訟は阪急だけに限らず
 某超有名デペでも日常茶飯事ですからね。結局人間が作るんだから、どこのマンション
 買っても同じ。ってね。もし万が一われ等がジオでそのような事があった時はあらゆる手段駆使して
 ギャンギャン言っちゃいますけどね!
35: 匿名はん 
[2005-02-21 13:03:00]
>32さん
10です。そうですね。私も今週末は内覧会ですのでまずはそこに集中しようと思います。
共有部分や構造上の事を調べるのは又、別ですもんね!!
これから勉強する事がいろいろありそうです!
36: 匿名はん 
[2005-02-21 13:29:00]
>10さん
 今週ですか!いよいよですね!私は3月なんですが、一週間でも早い人が
 うらやましい。てな心境です。
37: 匿名はん 
[2005-02-22 12:30:00]
一生に一度かもしれない大きな買い物で欠陥マンションをつかまされたら
不運だったとあきらめられますか? 訴訟の行方を見守りましょう。
欠陥といかないまでも大なり小なり不具合が存在します。
いくらぎゃんぎゃん言っても相手はその道のプロ集団ですよ。
>34さん あらゆる手段を教えてほしいです。
38: 匿名はん 
[2005-02-22 15:39:00]
34です。37さん何かあったんですか?あらゆる手段と言っても
特に思いついておりません。ごめんなさい。
39: 匿名はん 
[2005-02-23 01:13:00]
私のところも週末内覧会です。
メジャーをもってはかりたいところがあるのと、
チェック事項を持っていくのとビデオカメラ持参で行こうと思ってます。
この時期お金に羽が生えたように飛んでいくので怖い気もしています。

欠陥については一応施工の写真をHPに載せてるみたいですが
こればっかりは住んでみないとわからない。
おおきな賭けのような気もします。
40: 匿名はん 
[2005-02-23 13:28:00]
我が家もビデオはもっていくつもりです。理由は物件のチェックもありますが
概ね何年か経ってそれを見て「こんなに綺麗やってんなぁ!」って感動するためです。
小さなチビがいるもんで新築気分も一ヶ月持たないと覚悟してるもんで(^_^;
41: 匿名はん 
[2005-02-24 02:39:00]
ずっと気になってるんですが
足音とか生活音ってどれくらい響くんでしょうか?
(住まなきゃわからないので愚問ですね)
とりあえずお風呂の音は給湯の時にはほとんどしないって
関電の人は言ってました。
うちにも小さな子がいるのでなるべく気をつけてすごそうと思ってます。
こども部屋には防音カーペットをひくつもりですが
気にしすぎでしょうか?うーん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる