東京23区の新築分譲マンション掲示板「[非検討者用]Brillia(ブリリア)Towers 目黒を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. [非検討者用]Brillia(ブリリア)Towers 目黒を語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 01:05:20
 

検討はしていないけれど、
Brillia(ブリリア)Towers 目黒について語りたい方のためのスレです。
よろしくお願いします。


《検討者専用スレ》
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/

[スレ作成日時]2015-05-08 13:02:50

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)

[非検討者用]Brillia(ブリリア)Towers 目黒を語るスレ

1: 匿名さん 
[2015-05-08 13:05:07]
ドトールに続いてここも非検討者スレが立ってしまったか。
2: 匿名 
[2015-05-08 15:00:42]
まあ、たってしかるべき
3: 匿名さん 
[2015-05-08 15:32:39]
こんなボッタクリマンション誰が買うかよ。
買うのは情弱だけ。
4: 匿名さん 
[2015-05-08 15:43:15]
あまりに意図的な嘘ばっかりのネガが張り付いてたもんね。非検討者用スレッドが出来て然るべき。
せっかく素晴らしい立地、マンションなので、検討者スレッドは物件購入検討のための場になるといいね。
5: 匿名さん 
[2015-05-08 16:47:15]
高い高いと騒いでいるうちに、相場もじんわり上がっている気がする。割高なのは変わらないけど。
6: 匿名さん 
[2015-05-08 17:46:07]
3みたいなのが検討板に来なくなるなら良い事だ。
7: 匿名さん 
[2015-05-08 17:58:39]
待ってました!
マジでここ誰が買うの?
10億余ってても買わんわ。
8: 匿名さん 
[2015-05-08 18:09:52]
本スレでは気を使って安いとか即日完売とか書き込んだけど、ど高値だろここは。
買っていいのはデベにお布施したい奴だけだな。
9: 匿名さん 
[2015-05-08 18:11:20]
駅前と言っても、ブランドバリューもない「目黒」だし。
せめて恵比寿とか、白金、広尾とは比較にもならないのに価格は強気の割高とは。
ちょっと分かる人なら買わないだろうに。販売状況が楽しみ。
10: 匿名 
[2015-05-08 18:18:36]
まあね、駅前超高層団地で坪600万とか言われてもね
11: 匿名さん 
[2015-05-08 20:59:50]
まあ、営業が高い&都落ち連発してるような物件だからね。
割高なんでしょ。
瞬間蒸発はしなくとも完売はするでしょ。デベからしたらそれがデベ側の適正価格ということです。
12: 匿名さん 
[2015-05-08 21:17:02]
>>9

販売開始がずれ込んで来年になるかもね?
売り出し戸数300戸台なら泣けてくる。
13: 匿名さん 
[2015-05-08 22:41:18]
一気に閑散としてきましたね。
検討者なんていたのか?と思うほど。
14: 匿名さん 
[2015-05-08 22:48:38]
検討スレ誰もいないんだけど。結局、誰も検討していなかった?
15: 匿名さん 
[2015-05-08 22:55:45]
もし飛行機通過ルートが予定通りに決まったら、
検討板で一番叩かれそうなのは
この物件じゃないの?
大崎品川辺りじゃ、目立ってる新築物件は無いから。
16: 匿名さん 
[2015-05-09 08:10:59]
パークコート赤坂檜町も地権者多数だけど、ここと同じく
高値を正当化するレス多数だよ。
要するにポジコメ書いてるのは地権者って事だね。
地権者が多数いるマンションは避けた方がいいね。
17: 匿名さん 
[2015-05-09 09:14:18]
この物件の最近の検討板は、目に余るほど値下げ企図、倍率下げ企図の参考にならないネガコメばっかりですよ。だからこそ、非検討者用のスレッドが作られたんでしょう。
18: 匿名さん 
[2015-05-09 11:19:19]
普通の駅1分でも希少性高いのに、山手線の駅1分だからねぇ・・・
海外マネーは言うに及ばず、株で資産増やした人も少なくないだろうし、
100平米坪1000万でもたった3億じゃん!って人が買うんじゃないの?
投資的な側面ばかりで語られるけど、車同様、
趣味や消耗品と割り切ってる人が買うんじゃない?
消耗品っつっても価値がゼロになることはないしね

完全に予算オーバーだし外野の意見だけど、注目物件だし、
単価も売れ行きもやっぱり気になっちゃうよねw
19: 匿名さん 
[2015-05-09 12:25:35]
>普通の駅1分でも希少性高いのに、山手線の駅1分だからねぇ・・・

広尾駅1分のほうが魅力的だし、資産価値も高いでしょ。目黒駅前とかただの繁華街ですが・・
20: 匿名さん 
[2015-05-09 12:28:28]
しかも今いちな繁華街でね・・
21: 匿名さん 
[2015-05-09 14:22:21]
好き嫌いはともかく、利便性なら山手線でしょ。
22: 匿名さん 
[2015-05-09 14:56:00]
それは間違いないね
23: 匿名さん 
[2015-05-09 15:23:53]
利便性なら地下鉄だよ。
利便性なら山手線と考えるのは、山手線の外側、に住む人。
よく大崎スレでポジさんが大崎は利便性が良いと書き込んだが、
実際には地下鉄が無い大崎は利便性が悪い。
24: 匿名さん 
[2015-05-09 15:31:24]
ここは大崎と違って地下鉄も3線あるターミナル駅だから大変利便性が良い。
25: 匿名さん 
[2015-05-09 15:38:24]
年寄りは国鉄(JR)にこだわってるけどもこれからは地下鉄の時代じゃない?

地下鉄は色々なところで繋がってて乗り換えが本当に便利。

JRって一回地上にでないといけないし以外と不便な時がある。
26: 物件比較中さん 
[2015-05-09 16:44:14]
大崎に対して優越感を持てる物件なんですね。そこが魅力なんですかね。
27: 匿名さん 
[2015-05-09 16:53:33]
地下鉄目黒駅を使えば?
このスレで何を言いたいのかな。
28: 匿名さん 
[2015-05-09 16:57:12]
27は25に対してね。
29: 匿名さん 
[2015-05-09 17:14:54]
だからJRは千駄ヶ谷〜市ヶ谷だって
30: 匿名さん 
[2015-05-09 17:18:32]
飯田橋、御茶ノ水近辺が利便性なら上だね。
31: 匿名さん 
[2015-05-09 17:21:59]
こんなボッタクリマン損見たこと無い。
坪200万は割高だろ。
32: 匿名さん 
[2015-05-09 19:29:49]
ボッタクリという言葉は、オープン何とかという安普請の会社のスレでよく聞いた気がする
33: 匿名さん 
[2015-05-09 21:40:44]
この物件と比べたら、オープン物件は超バーゲン価格だよ。
全く比較にならない。
34: 匿名さん 
[2015-05-09 21:48:20]
>30
飯田橋は、路線の数は多いんだが
渋谷、品川、新橋、東京、上野、などの大きな駅に乗換え無しでは行けない残念な駅。
35: 不動産購入勉強中さん 
[2015-05-09 22:18:22]
利便性を考えたら快速の止まる四ツ谷が王者
四ツ谷も再開発が計画中
36: 匿名さん 
[2015-05-09 22:49:39]
四ッ谷のは、大部分が業務棟。
住宅は小規模だから、地権者以外は殆ど無理では?
37: 匿名さん 
[2015-05-09 23:22:04]
そういえば目黒を三流、山手線駅に敬意を表しても二流とか言ってたおヴァカはどこへ行ったんだろう。
確かに目黒は大崎より利便性は高いが、あちらは隣にモールも入るし緑も多いから、ここより住み心地は良さそうだな。
38: 購入検討中さん 
[2015-05-10 00:03:44]
でも、標高が違うよ
39: 匿名さん 
[2015-05-10 00:33:50]
オープンハウスが今度出す地下鉄恵比寿駅5番出口徒歩5分恵比寿南アドレスてどーですか?
40: 匿名さん 
[2015-05-10 01:20:10]
>>39
うーん、オープンハウスの高輪の物件は、廊下が波うったりとガタガタで酷いなど、オープンハウスは安かろう悪かろうなので検討外ですね。
41: 匿名さん 
[2015-05-10 01:54:51]
ありがとうございました。その程度なのですね。
42: 匿名さん 
[2015-05-10 04:08:15]
オペンホウセですから
43: 匿名さん 
[2015-05-10 07:06:52]
>>38
標高って住み心地に関係あるの?
44: 匿名さん 
[2015-05-10 07:22:54]
どうでもいいけど、目黒駅って何だかショボくないですか?

駅周辺の魅力としては、まだ大崎のほうがマシでしょう。恵比寿、渋谷には遠く及ばず。いったい目黒駅のどこがいいの…って感じなんだけど。
45: 匿名さん 
[2015-05-10 07:40:22]
目黒駅は魅力的ですよ。
下記のランキングも、それを証明してます。
住んでよかった街ランキングを見てもらうとわかるけど、利便性が良いのに大人の落ち着いた街で、商店街も素敵だし、グルメなお店もたくさんあります。

住んでよかった街Best30 目黒 第4位
http://www.sumimachi-best30.com/residence1-chintai5

2014年人気の高かった駅・沿線ランキング[賃貸編]目黒 第1位
http://s.news.mynavi.jp/news/2015/02/02/199/index.html

住みたい街ランキング2015(関東版)目黒 第4位
http://suumo.jp/journal/2015/03/04/79159/
46: 物件比較中さん 
[2015-05-10 07:49:29]
大崎よりは良くて中目黒より魅力のない場所
47: 匿名 
[2015-05-10 07:51:18]
中目黒こそ住みにくいよ。
48: 匿名さん 
[2015-05-10 08:04:09]
オウチーノ賃貸部門で1位、なるほどね…

住みたい街、住んでよかった街のランキングの類いって、常連の街に混じって、よく大型分譲のあるエリアを急にランクアップさせるんですよね…
急にランクアップしたかと思うと、大型分譲が終わって急にフェードアウトする街ってありますね…
49: 匿名さん 
[2015-05-10 08:19:16]
シンクロ・フードの調査で、グルメなカップルが注目したい穴場エリア3つに目黒か入りました。大型分譲と全く関係ない調査ですよ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150510-00176407-menjoy
50: 匿名さん 
[2015-05-10 08:21:40]
>>43
高台のほうが気持ちいい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる