東京23区の新築分譲マンション掲示板「[非検討者用]Brillia(ブリリア)Towers 目黒を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. [非検討者用]Brillia(ブリリア)Towers 目黒を語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 01:05:20
 

検討はしていないけれど、
Brillia(ブリリア)Towers 目黒について語りたい方のためのスレです。
よろしくお願いします。


《検討者専用スレ》
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/

[スレ作成日時]2015-05-08 13:02:50

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)

[非検討者用]Brillia(ブリリア)Towers 目黒を語るスレ

No.151  
by 匿名さん 2015-05-17 00:42:57
反感とはすでにこの板の書き込みで表れてきてますね。ブリリアの今後の物件に影響はあるでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2015-05-17 00:53:14
600から580に値下げって投稿がありましたが、MRでは、
既に新しい価格表に差し替えられているのでしょうか?
No.153  
by 匿名さん [男性 50代] 2015-05-17 01:14:26
新しい価格が判明したら教えてくださいまし・・狙ってる部屋
ありますがさすがに今の価格では引いてますんで・・
No.154  
by 匿名さん 2015-05-17 02:20:41
>153
検討者用に移った方がいいんじゃない
No.155  
by 匿名さん 2015-05-17 07:28:11
検討板では更に上がったと書き込みあるよ
No.156  
by 匿名 2015-05-17 08:02:28
安陪バブルのシンボルとして、後生に名を残しそうなマンションですね。
湾岸や武蔵小杉もシンボルになり得るけど、あっちはたくさん建ってるから、こっちのほうが「バブリア目黒」として語りやすそう。
今後不動産価格が下落していったら、「バブルで高値づかみをした恥ずかしい人」とされかねないから、自分は敬遠したいですね。
ちなみに、検討版でネガティブなことを書くと、「買えない人のひがみ」という文脈で片付けようとする傾向があると感じました。「買おうと思えば買えるほどの資産がある人だからこそ、あえてここを選ぼうとする気にはならない」ことが理解できないのかな。
No.157  
by 匿名さん 2015-05-17 08:28:18
>>156
いいね、バブリア。
バブリアタワーズ目黒、サイコー!
No.158  
by 匿名さん 2015-05-17 08:32:12
>>156
それどころか削除されます。
No.159  
by 匿名さん 2015-05-17 09:09:59
更に値上げしたって?
狂気の沙汰だな。
買う奴も真性のaho
No.160  
by 匿名さん 2015-05-17 09:33:52
バブリアといいますか、お値段がバブルなだけで高級感は全く感じません。
共用設備に水モノがない時点で高級ではない。

バブルで高値づかみをした恥ずかしい人 確かに、横目でイタイ印象を持つかも。
No.161  
by 匿名さん 2015-05-17 09:52:28
マンション相場見通しについてはまだまだ強弱拮抗してる感じだから結局は上がり続きそうだな
No.162  
by 匿名さん 2015-05-17 11:43:05
上がってくれ。手持ちの中古を更に高く売りたいから。
買う気などないが。
No.163  
by 匿名さん 2015-05-17 11:49:11

ミィートゥー
No.164  
by 匿名さん 2015-05-17 11:54:40
検討スレ No134のリンク先で、坪単価について
住宅・不動産業界情報紙「RBAタイムズ」編集長
のコメントが載っていたよ。

No.165  
by 匿名さん 2015-05-17 12:49:16
>>156
客観的に言うと、これを買ったから恥ずかしい人とかその発想が卑屈過ぎ。
そういった思考だから、「買えない人のひがみ」とか言われんだよ。
自分は買いたいけど、金額的に断念した人ね。黙って見てるだけにすればいいのに。
No.166  
by 匿名さん 2015-05-17 13:11:37
思い切り主観的だなぁ(笑)。ムキになって。
No.167  
by 匿名さん 2015-05-17 15:05:22
>164
リンク先の過去記事、5月4日のを読んだら

西新宿60をしいたけマンションにしよう、ってのが笑えた。
これからは、しいたけマンションと呼ぼう西新宿。
No.168  
by 匿名さん 2015-05-17 16:07:26
バブルの象徴のマンションとして、ここと赤坂檜坂がツートップになりそうだね。
いずれも地権者多数のクソマンションです。
No.169  
by 匿名さん 2015-05-17 17:57:36
>>166
コメントが見ていて恥ずかしい。子供か。
No.170  
by 匿名さん 2015-05-17 18:23:32
>>160
東建物のCMで水が流れてるのはここのじゃないの?
No.171  
by 匿名さん 2015-05-17 19:00:40
>>169
図星だったかな?
非検討板で熱くなるってお年のせいかしら。
No.172  
by 不動産購入勉強中さん 2015-05-17 20:05:10
これだけ話題を集めたんだから、広告費の元は取っただろ
高く売り出して地権者分の分け前は少なくして、最後はどっと値引きして売り切る
東建はなかなか賢いと思う
No.173  
by 匿名さん 2015-05-17 20:57:42
ここの代わりに、東建の株(8804)を買うのも選択肢かも
No.174  
by 匿名さん 2015-05-17 22:13:33
ここが大量に売れ残って、株価も暴落しないかな?
No.175  
by 不動産購入勉強中さん 2015-05-17 22:16:28
だから地権者と初期の購入者から暴利をあげて、大幅値引きすれば完売でトントン
No.176  
by ビギナーさん 2015-05-17 22:26:57
値引きとか普通にありなんですか?
No.177  
by 匿名さん 2015-05-17 23:32:53
普通に値引きっていう雰囲気じゃないね
No.178  
by 匿名さん 2015-05-17 23:43:54
なんだかんだ言ってもこの立地は数年に一度のレベルだから、値下げなんてしなくても買い手はいるでしょう。
No.179  
by 匿名さん 2015-05-18 01:07:55
でも、以前とは違って最近都内でもいい物件が少しずつ出てきたからここだけってことはなくなってきてますよね、
ここの注目度も最近は不評に変わってきてるし。
No.180  
by 匿名さん 2015-05-18 08:39:52
非検討者板でも「買えない人のひがみ」と言われるとは思いませんでした。
ネガティブなことを書くと、なんで「買えない人」になっちゃうのかな? 不思議。
「本当は買いたいのに買えなくて悔しいから、買った人を恥ずかしいとラベリングすることで、自分を慰めようとしている」という論理ですか?
「買おうと思えば余裕でキャッシュで買える人の客観的意見」という可能性はまったく思いつきませんか?
No.181  
by 周辺住民さん 2015-05-18 10:00:14
遂に週刊東洋経済も…
No.182  
by 匿名さん 2015-05-18 10:10:29
レッテル張りして内容には踏み込まないを徹底する方針。
No.183  
by 匿名さん 2015-05-18 11:38:29
横一列で買っていく外国人って書いてあるけど、ここもそうなるのかな?
No.184  
by 匿名さん 2015-05-18 11:47:17
世界の物件見ても眺望や水物のあるタワマンが人気ですよ
ビルゲイツの豪邸ではありませんが、風水的には水辺は最高らしい。

セコセコ働く日本人だけが駅1分とかに魅力を感じるのだと思う。
No.185  
by 匿名さん 2015-05-18 12:30:56
水辺って河辺か湾岸ですか?
No.186  
by 匿名さん 2015-05-18 14:42:04
首都直下型地震が予想されているのに
震源地の近くの湾岸に住むなんて無理無理。
No.187  
by 匿名さん 2015-05-18 15:43:39
直下型なら湾岸も内陸も関係ないでしょ、
住宅密集地で延焼するところがまずいんじゃないですか。
No.188  
by 匿名さん 2015-05-18 15:58:17
東京都内は川を埋め立て造られているところが多いので、東京はかなりの範囲が埋立地と言えます、

池田山の物件の前の道路も穴が開いたそう、都内は地下鉄も多いし注意が必要です。

東京湾の形状から津波の心配は少ないとのこと。


No.189  
by 匿名さん 2015-05-18 16:10:14
>>183
横でも縦でも一列ほしいって、ビンゴやオセロじゃないんだから
No.190  
by 匿名さん 2015-05-18 17:17:19
川崎の火事すごいね、木造住宅はコワイ。

高層タワマンは各部屋にスプリンクラーが設置されているところも安心感がある。
No.191  
by 匿名さん 2015-05-18 17:25:51
>>189
横でも縦でもはヤフー記事になってた台湾の投資家でしょ。
西新宿の街で、西新宿60を含めて約80戸のマンションを台湾の投資家に仲介で売った記事が以前あったから
西新宿60かもね。
No.192  
by 匿名さん 2015-05-19 01:47:30
プレイステーションやiPhoneの発売で転売目的の中国人バイヤーが行列を乗っ取って批判が起きました。
香港で大陸人に対する反発があるのも同じ理由かとも思います。
外国人の投資家が不動産価格を引き上げるようにして東京のマンションを買い占めていくのに反発はありませんか。
No.193  
by 匿名さん 2015-05-19 03:52:33
円安にして外国人に買いやすくしたアベさんのせいでしょ。
No.194  
by 匿名さん 2015-05-19 05:25:06
戦後の日本の復活を支えたのが1ドル2円から360円の円安なんだから、円安による景気回復やインフレはいいことなんだよ
庶民は銀行から低利でカネ借りて慎重にやりたいことをやればいいだけ
No.195  
by 匿名さん 2015-05-19 22:40:49
以前は円安で日本の工業製品が売れた。今は世界の工場は中国だからちょっとの円安では日本製はバカ売れはしない。
工業製品に代わり円安により日本の不動産が海外から買い占められている。消費財と違って不動産が他国民に所有されるのは決して良いことではないよ。
No.196  
by 匿名さん 2015-05-20 07:16:03
今がバブルだとするなら外国人が高値掴みするのは日本人にとって悪い事じゃないんじゃない?
No.197  
by 匿名さん 2015-05-20 07:38:49
>>196
その通り、チャイナマネーを思いっきり吸い取って日本が豊かになることには大賛成。
でも、大量にチャイナが買ったマンションには住みたくない。
過去を振り返ってもチャイの多く住むマンションは多かれ少なかれソレ起因のトラブルが起きているようだし。
No.198  
by 匿名さん 2015-05-20 09:40:40
バブルの象徴

バブリアタワーズ目黒万歳!
No.199  
by 匿名さん 2015-05-20 10:05:19
196です。私もチャイナと管理組合一緒になるのは懲り懲りです。
ただ、私自身は今の状態がバブルとは思いません。
暴落を煽る人の言うことは全然合理的だとは思えませんので。
No.200  
by 匿名さん 2015-05-20 15:27:09
本日 東建の株は5%上昇
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる