京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用④】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用④】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性] [更新日時] 2024-04-16 18:25:07
 削除依頼 投稿する

新規スレ
【契約者専用④】ファインクォーターシティ

[スレ作成日時]2015-05-01 19:57:10

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用④】ファインクォーターシティ

2071: 住民さん1 
[2022-11-12 21:00:49]
淀川左岸線2期は2034年以降に完成予定なんですね。
マンション横の高速出口に伴う、マンション前道路の拡張工事は今の必要性を全く感じ無いですね。
土地の売買契約は考え直す必要性を感じました。
まだ契約前なので。
2072: 住民さん1 
[2022-11-15 13:49:13]
道路工事は今さら無くならないと思っていますが、現状の便利さ〔ファミマ、広い車寄せ〕が無くなることを考えると税金使って無意味な工事をするのは中止して欲しいです。
辞める勇気を持ってください。
と言いたい。
2073: 住民さん1 
[2022-11-21 16:13:47]
私は道路拡幅に対して、そもそも反対です。
ただ、計画中止にはならなそうなので、せめてギリギリまで延期して欲しいと思っています。
売買代金は入りますが、それ以外に当マンションにとって、道路拡幅は何のメリットもないと思います。
2074: 住民 
[2022-11-21 18:09:40]
大阪市の都市計画なので道路拡幅はここを購入する時点で書類上説明されており、
購入者はそのことを織り込んだ上で住戸を購入しているのが法律上の
位置づけです。
よって、反対しても大阪市から裁判をおこされれば負けます。

そのことをわかった上で反対して下さい。
2075: 住民さん1 
[2022-11-21 20:19:55]
道路工事をすることは了承していますが、高速出口の使用開始の2034年に合わせて工事をしてほしい。 少しでも長く今の環境での生活を続けたいです。今やる必要のない工事が始まることに反対です。
土壌が悪くて難航している高速道路が2034年に完成するかどうか不確かな状態ですし。
2076: 住民 
[2022-11-22 15:39:31]
淀川沿いの高速道路は 万博までに間に合いません。
そこで、万博への一般車両の梅田方面からのアクセス道路として 大阪市は
少しでも道幅を広げておいて渋滞を防ぎたいのでしょう。
2077: 住民さん1 
[2022-12-11 20:03:18]
道路拡幅は10年後でもええやろ。
今やる意味が分からない。
売買価格に相当なインセンティブがつかないかぎり、なんのメリットもないわ。
2078: 住民さん5 
[2022-12-14 19:39:30]
本当に今やらなくていいですね。
私は購入時に道路拡張の話を聞いていたし反対する気はなかったのですが、先日の個別説明を聞いてなぜ今急いで工事をするのか全く理解できず。
何十年前に決まったからって言い訳されても、現状に合わせて臨機応変に計画変更するのが普通だと思うのですが。
しかも私たちの税金を使って、メリットゼロの工事をされるのが悲しい。
2079: 住民 
[2022-12-16 10:01:16]
ここに記載しても無駄ですので 大阪市に直接どうぞ
2080: 住民さん1 
[2022-12-16 17:26:14]

都市計画道路 西野田中津線(大淀北)については、以下の内容で計画されてます。

当区間は、交通量の多い時間帯において渋滞が発生していることや、令和8年度末の事業完了をめざす淀川左岸線(2期)事業の大淀出口が接続し、交通量の増加が見込まれることから、道路拡幅整備を行い、交通の円滑化及び安全な歩行者空間の確保を図ります。

https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000505496.html

『令和8年度末の事業完了をめざす』は明らかに破綻しています。
2081: 住民さん1 
[2022-12-23 21:15:18]
お風呂の栓のプッシュボタンが閉まらなくなってきたのですが、修理をされた方いらっしゃいますか?どこで修理をされましたか?
2084: 管理担当 
[2023-02-12 12:50:41]
[No.2082~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2085: 住民さん6 
[2023-02-21 07:54:35]
>>2084 住民さん5さん
こんなところに書き込んでマンション価値下げてる方が民度低いよ。376世帯のマンション価値も下げてる事を理解しましょう。
2086: 住民さん3 
[2023-02-21 07:55:24]
>>2084 さん

>>2084 住民さん5さん
こんなところに書き込んでマンション価値下げてる方が民度低いよ。376世帯のマンション価値も下げてる事を理解しましょう。
2087: 住民さん2 
[2023-04-08 09:35:17]
どなたかリフォームされたことのある方いますか?
住人の方の承諾や理事会への連絡など、特に問題なくスムーズに進められますでしょうか?
2088: 住民さん5 
[2023-04-08 13:34:48]
>>2087 さん

管理規約を読んでください。
2089: 住民さん2 
[2023-04-08 16:06:27]
>>2088 さん
手続きの方法がわからないと言っているわけではありません。規約は読んでますよ。
上下左右の方の承諾を得られずリフォームできなかった例を聞いたので、ご経験のある方どうだったか聞いてみたかっただけです。
2090: 住民 
[2023-04-08 17:36:31]
>>2089 住民さん2さん
あなたの 斜め含む上下住戸と 左右住戸の 8戸の方次第です。
2091: 住民さん2 
[2023-04-08 18:52:05]
リフォームのご経験のある方がどうだったか事例を聞いてみたかっただけで、規約を読めとか近隣次第とか、ルールを聞いているのでありませんのであなたの冷たいご返信は結構です。
どうもありがとうございました。
2092: 住民さん1 
[2023-04-15 11:22:04]
ここで聞いて申し訳ありませんが
南側中層階ですが、毎日壁を叩くような釘を打ちつけるような音がします。
同じ騒音がある方っていらっしゃるのでしょうか?
2093: 住民さん4 
[2023-04-15 15:31:06]
>>2092 さん
南側でリフォームをされているようですのでその音ではないでしょうか?
紙が貼ってありました。
2094: 住民さん3 
[2023-04-17 18:46:55]
>>2093 住民さん4さん
そうだったのですね!
教えてくださりありがとうございます。
2095: 住民さん1 
[2023-04-19 20:15:23]
>>2092 住民さん1さん

我が家もリフォームされている部屋からそれほど近くないのに「真上?」と思うほど工事の音が近く聞こえます。
確か4月下旬くらいまでだったのでもうすぐ静かになりますね。
2096: 住民さん2 
[2023-04-24 09:15:25]
引越し時間は出勤時間に被らないようにして欲しい。とある階のサラリーマンにエレベーターを長時間停めたと勘違いされエレベーターで嫌味を言われ気分悪かったです
2097: 住民さん1 
[2023-07-20 22:02:49]
近隣でおすすめ保育園ありますか?
2098: 通りがかりさん 
[2023-07-27 18:21:42]
>>2096 住民さん2さん
仕事の日の朝はイライラしてる方、多いので嫌な思いされましたね、この世の中に土日が休みの人しかいないとでも思ってるのでしょうか、、古い住民の方が立場が上と思ってる勘違い。
ただ入居する側もマンション管理人や引っ越し会社と事前に相談するべき事ですね、朝がかなり混み合う事分かってるなら、10時以降が常識の範囲でしょうか、
あまり気にされす新しい生活を楽しんでください。上からの物言い失礼しました。


2099: 住民さん1 
[2023-10-09 19:15:59]
最近マンションの治安悪すぎませんか。。
度々警察が来てますよね
2100: 内覧前さん 
[2023-11-08 08:39:53]
>>2099 住民さん1
あなたのこの書き込みで、マンションの価値も下がる
ディスるなら自分の部屋だけにしてくれ
2101: 住民さん1 
[2024-01-21 01:36:27]
マンション前で全力で走り回ったり、ドッヂボール等ボール遊びしている子供達がいつもぶつかりそうで危ない、、停めてある車にボールがあたることもあったり、、そう思うのは私だけでしょうか、、

2102: 住民さん4 
[2024-01-24 15:36:09]
>>2101 住民さん1さん

同じ考えです。
道路上にボールが出ることもあり、遊び場として使われてることに驚いています。
管理人さんは何も言えないようですし、、
2103: 住民さん8 
[2024-01-25 05:36:42]
>>2101 住民さん1さん
>>2102 住民さん4さん
あなたのこの書き込みで、マンションの価値も下がる
ディスるなら自分の部屋だけにしてくれ
外部の人が見ることが出来ない板に行ってくれ
2104: 住民さん8 
[2024-01-25 06:00:09]
「このマンション買って良かったわ。
朝はdoor to doorで25分も歩けば環状線に乗れるし、阪急、阪神、地下鉄、市バスも利用できて便利や。
帰り道には阪急、阪神、大丸、1100、イカリ、エキマルシェ、ライフもある。
高速道路も淀川沿いの地下に出来るし、前面道路も拡幅整備中で綺麗になる。
なんと言っても淀川花火大会の特等席や。クーラー効いた部屋で美味しいもん食べながら見る花火は、えも言われん。
おまけに、再販価格は右肩上がりで、資産価値爆上がりや。」

こんな書き込みしたらええねん。
2105: 匿名さん 
[2024-01-25 17:44:03]
>>2104 住民さん8さん
掲示板の内容では 中古販売価格は下がりませんよ
迷っている人が購入を見送る可能性があるだけです

そして前面道路が拡幅すればボールで遊ぶほどのスペースがなくなり
自然に遊べなくなります
2106: ご近所さん 
[2024-01-31 18:10:18]
暗い時間でも遊んでいますよね
小学校に電話するのも手だと思いますよ
ちなみに小学4年生のグループです
2107: 匿名さん 
[2024-02-01 09:55:56]
>>2106 ご近所さん
本人に言ってダメなら、親でしょう
この掲示板に書く前に、「住民が住民に言う」のが
昔からの一般的な方法ですけどね
2108: 住民さん1 
[2024-02-01 17:36:59]
管理人のボール遊び等の注意できない理由は分かりますが、
危険行為は注意して欲しいですね。
ボールが木に当たる。車や人や自転車にあたる。車道にでる。どれも実際見ました。
いつ賠償問題になりかねない行為を注意しない親も問題ですね。
やはり気になってる方がいらっしゃるという事、どういう対策があるか等、少しでも知れ参考になりました。
2109: 住民さん1 
[2024-02-01 19:41:54]
ちなみに2105様の仰せのとおり販売価格は下がらないでしょうし、カキコミした事は一目瞭然です。しかし2104様のご指摘も理解するので良い点としては、子供達の遊び方についての心配点以外は住み心地に満足しています。
スーパーも向かいにありヤマトもすぐ。
駅やバスの利便性だけでなく、新幹線利用の際もタクシーですぐに行けます。梅田も自転車ですぐにいける割に落ち着いた場所です。
また近隣に建つありえない金額のタワマンを考えると、竹中の免震で現状の価格はとてもコスパがいいです。坪単価や駐車場価格も高騰するなか、破格の駐車料、タワマンに比べ管理費も高くなく、本当にいい物件だと思います。
2110: 匿名さん 
[2024-02-02 10:10:37]
最寄り駅の阪急中津駅を 何とかしないと
2111: 住民さん5 
[2024-02-03 10:58:33]
自由経済では物価は需要と供給で決まります。
問題点を書き込み、多くの目に晒す行為をする方が住んでいるようなマンションに誰が住みたいと思うのですか?
マンション価格と住む人の民度は概ね相関係数0.8くらいで正比例するようです。
2112: 住民さん1 
[2024-02-04 16:27:09]
マンション前であそんでいる子どもたちについてですが、何度もボールが道路に飛び出して、車が急ブレーキで止まっている場面を見ました。
見かねて警察に通報しましたが、マンションの規約で禁止しない限り、注意しかできないそうです。
歩行者や自転車との接触の危険性や、止まっている車にボールやフリスビーをぶつけていることもありり、いつか大きな事故につながりかねないと危惧しています。
同じように感じておられる方は意見箱に投書してもらえませんか?
数が集まり声が大きくなる程届きやすくなると思います。
事故が起きてからでは遅いと思います。
宜しくお願い致します。
2113: 匿名さん 
[2024-02-05 08:26:46]
意見箱に投書する前に 見つけた人がその子供たちに直接注意する
わが子にも 前もって注意しておく
たいていはそれで落ち着きますよ

規約改正は時間がかかるので順番を間違えない方が良いです
2114: 匿名 
[2024-02-05 16:01:06]
2113様の仰るとおりです。
何かあっては遅いので、気になっている方はみんなで意見箱に投書しましょう。
直接注意できる方は注意しましょう。
ちなみに以前、走り回っている子にぶつかり注意し怒った事がありますが、まぁその瞬間しょんぼりするだけですね。他にも注意されている方を見た事ありますが、、その時だけですね。
管理人や親にしっかりして貰いたいものです。
みんなの意識と規約改正を行い、マナーがよくなったとこちらにカキコミしたいですね。
※ちなみに元気よく遊んでいるだけで、マンション内やエレベーターでは挨拶もするし、雰囲気の悪そうな子供はいない様に思います。
2115: 匿名 
[2024-02-05 16:03:59]
2112様の仰るとおりです。
何かあっては遅いので、気になっている方はみんなで意見箱に投書しましょう。
直接注意できる方は注意しましょう。
ちなみに以前、走り回っている子にぶつかり注意し怒った事がありますが、まぁその瞬間しょんぼりするだけですね。他にも注意されている方を見た事ありますが、、その時だけですね。
管理人や親にしっかりして貰いたいものです。
みんなの意識と規約改正を行い、マナーがよくなったとこちらにカキコミしたいですね。
※ちなみに元気よく遊んでいるだけで、マンション内やエレベーターでは挨拶もするし、雰囲気の悪そうな子供はいない様に思います。
2116: 匿名さん 
[2024-02-06 16:59:39]
>>2114 匿名さん
管理人は、管理組合から管理会社が委託された範囲で勤務しているので、
管理組合の規約で定められていないと注意ができません
住民はその点、自分の判断で注意できます
近所のおじさんおばさんに 子供の頃あなたも良く注意されたでしょう
2117: 住民さん4 
[2024-02-06 21:31:11]
>>2116 匿名さん

2112様、2115様の意見に同意します。
私も子供が遊んでいるボールが道路に飛び出して危ない場面を見ましたし、私自身ボールをぶつけられたりした事もありました。
その都度注意しましたが、子供達の危機管理意識は変わってない様に見受けられます。
子供達が事故に遭ったり、事故を引き起こしたりするまで待つんですか?
自分が小さい頃近所の住民の方に注意された経験があるから等という経験則を語るのは無意味な気がします。
昔と今では大人の子供達への対応なども違うと思いますし、そもそも親御さんの教育方針も様々かと思います。
子供達が安全に遊べる環境を大人が作ろうというのが2112様や2115様のご意見なのでは。
勿論子供達からしたら余計なお世話かもしれませんが、もう少し安全面に気を使って環境作りをしてあげた方が良いと思います。
2118: 匿名さん 
[2024-02-07 11:43:37]
だれかが注意しても子供たちの行動が変わらないことがわかっているのであれば、
だれかが注意したり管理組合で規約を作って遊ぶことを禁止することは 無駄です
あなたの言うように、子供たちが安全に遊べる場所を作る方向へ変えた方が
良いと思います

例えば、現在ダメになっている「小学校の校庭を 放課後や土曜日・日曜日に
開放する (但し、先生や大阪市の責任は問わない)」などの方向へ父兄が
大阪市に働きかけるなど・・・
2119: 住民さん8 
[2024-02-07 14:46:28]
マンショの規約で禁止すればある一定の効果が見込めると思いますが。
無駄だと決めつけて何もするなと言うのはあまりにも堕落した考え方だと思います。
そもそもマンションの敷地内での危険な行為は禁止すべきでしょう?
子供達がロビーのソファーで宿題したりゲームしたりするのはまだしも、マンションの前でボール遊びをするのが危険なのは明らかです。
あと学校の校庭を開放できる様に市に働きかける云々は論点がズレてます。
マンションの敷地内での事を議論してるのであって地域の事をどうこうしようと言う話では無いです。なんなら地域には子供達が遊べる公園もあるわけですし。
規約で禁止する事で安全に好き勝手できる環境ではなく、安全に周りへの配慮して遊ぶように親が教育する為のきっかけにもなるのではないでしょうか?
とにかく今の状況が異常だと感じる人は投書すべきと思います。
時間がかかるだの順番を間違えるなだのとズレた発言をしてる方は引っ掻き回すのはやめて、せめて沈黙していただきたい。
異常だと感じていない住民が多数だったとしたらゾッとしますね。
2120: 匿名 
[2024-02-07 14:59:28]
ご意見ありがとうございます。
個人に働きかけるのではなく、環境づくりというシステムに働きかけるのが1番だと思います。
あくまでも、問題は子どもたちや親御さんたち、注意しない住民にあるのではなく、規約のないシステムにあるのだと思います。
誰もが安全で安心して暮らせるマンションにしていきたいですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる