京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用④】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用④】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性] [更新日時] 2024-04-16 18:25:07
 削除依頼 投稿する

新規スレ
【契約者専用④】ファインクォーターシティ

[スレ作成日時]2015-05-01 19:57:10

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用④】ファインクォーターシティ

1: マンション住民さん 
[2015-05-01 20:02:31]
新規スレ
【契約者専用④】ファインクォーターシティ
2: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-05-01 20:04:47]
入居してあっという間に一年。
満足しております。
3: ママさん 
[2015-05-02 08:30:35]
新規スレありがとうございます!
ほんとにはやかったですねー!
私も気に入ってます。
4: 住民さんD 
[2015-05-04 06:23:03]
駅まで徒歩20ですが、梅田なら全然ありですね。

座れるし、乗り換え要らないし。

新快速でも座れちゃいますからね。
5: 入居済みさん 
[2015-05-05 08:53:30]
私も満足しています。
いいマンションですね。大阪だけでなく、福島や野田阪神も自転車で活用できますし、飽きません。
6: 入居済みさん 
[2015-05-05 08:58:15]
前スレででていたキッズルームの使用について、なかなか頭が痛い問題ですね。
やはりまずは、エントランス前に違法駐輪されている自転車を即張り紙をしたり、敷地外に移動することからはじめるべきでは。

また、何名以上で使用する際は貸切にするとか、こまめに管理人さんが見回るとか…

しかし難しいですね。
7: マンション住民さん 
[2015-05-05 12:36:27]
前スレ
【契約者専用③】ファインクォーターシティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437386/
【契約者専用②】ファインクォーターシティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356149/
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302209/

8: 入居済みさん [女性] 
[2015-05-08 13:09:39]
マンション前の迷惑駐輪、見事に子供用椅子がついたママ用自転車ばかり…
常識をもってほしい。
外から来たママ友に占領されて、住人が使えないようなキッズルームなら、管理費を払ってまで維持したくない。
いっそのこと、キッズルームは住人専用にしてほしい。
9: マンション住民さん 
[2015-05-08 20:47:14]
>>8
うちは子供がいないし子供嫌い。
でも管理費払って維持しないといけない。

そもそもあの場所をキッズルームって言われると
大人は、どうすれば?子供の為に作られた子供専用の場所?
私は すべての
住民と交流もしたいし、読んでみたい
本などもある。
静かにくつろぎたいので、ぎゃーぎゃー
公共の騒がれるのは相手が大人だろうが
子供だろうがイヤです。
でも、多勢に無勢。
不満なら、黙って場所をあけるしか
ないのかな。
住人専用にしても外のママ達を呼び込み常識知らずな行動をしたママは居るんでしょ。
大勢が暮らすマンションで、誰も彼もが納得する使い方は無いんだよ。
10: 住民さんD 
[2015-05-10 12:56:06]
不公平さをなくすため有料がいい

有料費で使用者と未使用者の不公平さがなくなる。

住民じゃない方が使用の際は使用料高く設定!
11: マンション住民さん 
[2015-05-10 18:57:47]
>>10
私も有料が良いと思う。
ゲストルームは有料でしょ。
そんな感じで、玄関前の駐車場も有料にすれば
同じ車が頻繁に停まる事もなくなる。

あ、管理人さんの仕事がふえると迷惑かもね。
でも
貯まったお金はそれぞれの施設の修理、
新しいオモチャや備品の補充など
よりマンションの価値が上る良い場所に出来たら…(^ ^)
12: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-05-10 20:26:20]
真下ではないが下の階から1日数回、網戸にしてるとタバコの煙が入ってき、ベランダ喫煙は禁止ではないので我慢していましたが…今4、50代くらいのおばさま達がベランダで大声で話したり笑ったりをタバコを吸うタイミング(30分おき)でベランダで騒ぐのでさすがに…その度にベランダを閉めたりしてて辛くなってきました。
20時過ぎたら寝る準備始める家庭もあるのだからベランダで騒ぐのはやめていただきたい…。


13: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-05-11 10:52:52]
マンション端の違法駐輪の張り紙ですが、小さすぎて読みづらいです。

住民の人でも、堂々とファインクォーターの駐輪場を張って、毎日駐輪している人もいますよね。

あの場所に駐輪している人は、住民でも住民以外でも、悪いという意識はないようなので、月極駐車場に書かれているように違法駐輪は30000円いただきます。などの張り紙のほうが効果があるのではないでしょうか。
14: マンション住民さん 
[2015-05-11 13:39:05]
>>13
それ良いですね!撤去は出来ないにしても、もう少し警告を強めるのは賛成です。景観も良くないし、水道局側から自転車で入って来る時に端まで停められていると危ないです。
それか、よく駅前などにあるラックを設置して1日200円程度でも有料の自転車置き場にしても良いのではと思います。
15: 主婦さん [女性] 
[2015-05-13 17:48:14]
南側ですが、今日は工場からの臭いがきつく感じました。1日、ベランダは閉めてましたが健康被害がないか少し不安になります…。
16: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-05-13 19:47:48]
>>15
此花で起きた火事のにおいではないですか?
いつもよりきつかったのと、もやがかかってたので火事の影響かと思いました。
17: マンション住民さん [女性] 
[2015-05-13 21:37:53]
そうですね 今日の匂いは焦げ臭かったですよね

今日でないにしても工場?からの匂いに悩まされます

健康被害がないか調べたりとかできないんですかね

しかるべきところに相談すると対応してくれるんでしょうか?
18: 入居済みさん 
[2015-05-14 15:41:45]
南側ですが、今まで一度も工場の臭いを感じたことがありません。
どこの工場をおっしゃってるのでしょう。
何階にお住まいなのですか?

よく換気していますが、本当に一度もないので…

マンションスレッドお間違えじゃないですよね?
19: マンション住民さん 
[2015-05-14 22:53:13]
No.17さん

南向きですが、なんか臭いします。
工場というより、凸版印刷から紙の匂いのような気がしますが。違いますか?
20: マンション住民さん 
[2015-05-14 23:27:54]
南向きです。

そういう臭いは全くないですよ。
あってもお隣の料理の臭いやタバコの臭いぐらいです。
21: 主婦さん 
[2015-05-15 00:39:48]
南向きです。日中バルコニーに出ると何かにおいます。部屋に入ってくるほどではないですが。
週末はにおいはないので、やはりどこかのこうじょなのかな。
22: マンション住民さん 
[2015-05-15 05:26:03]
南向き、高層階です。

匂い感じたことありません。

24時間換気も常時ONですが感じません。
23: マンション住民さん 
[2015-05-15 08:53:03]
南側と言いましても、凸版印刷に近い南側と反対側では状況が違うのでは?
24: 入居済みさん [男性 60代] 
[2015-05-15 09:11:42]
一昨日の臭いはユニバーサル近くのリサイクル工場の火災が原因だと思います。
すごい黒煙が上がっていました。

今朝は何も臭いません。
25: マンション住民さん 
[2015-05-15 12:50:42]
日本ペイントの工場からの匂いが風に乗って入ってくるのでは?河川敷に散歩に行くと結構匂ってきますよ。
26: 入居済みさん 
[2015-05-24 07:21:00]
マンションの部屋の場所によって変わるんですかねー。
うちは匂いを感じたことありません。

土日は前の道路の車通りも少なくて、ベランダのテーブルでお茶したり、楽しんでます。

今更ではありますが、リビング南向きにこだわらず、北向き(淀川向き)に建てても良かったんじゃないかなぁと、
淀川の風景がとても綺麗なので。

今年こそ、花火大会楽しみですね!
27: マンション住民さん 
[2015-05-24 22:50:17]
子供が産まれてまだ小さいですが、多少大きくなったらプールに
通わせたいと思ってますが、この辺でスイミングクラブなどはありますか?
野田阪神のコーナン近くにジムはあるみたいですが。。。
どなたか通ってる方いますか?
ちなみに私は車がありませんのでバスなどがあれば尚嬉しいです。
28: マンション住民さん 
[2015-05-24 23:45:53]
>27さん

東急スポーツオアシス梅田店はどうでしょうか?自転車でいけますよ。

あと淀川を渡って十三に行けば水泳スクールがあったかと思います。

自転車を活用すれば十分近場でいくつかあると思いますよ。
29: マンション住民 [男性 30代] 
[2015-05-25 14:33:22]
27さん>
近くだと27さんがおっしゃっている大開のコーナン横のパシオか下福公園の区民プールで
スクールやっています。
下福は自転車で行けると思いますよ。
パシオは送迎バスがあって、大淀5丁目くらいまできてくれるみたいです。
30: マンション住民さん [男性] 
[2015-05-25 21:46:27]
ゴミ捨て場の扉って故障してるのでしょうか?
扉が開いたままで閉めることも出来ない状態のようですが‥。
31: 入居済みさん 
[2015-05-25 23:40:09]
プールの件。皆様ありがとうございます。
下福公園のプールはスクールも安くていいですね⭐️
第一候補で考えます。
32: マンション住民さん 
[2015-05-26 00:04:07]
下福島のプールにベビーの頃通ってましたが、空きがなかなかないですよ。キャンセル待ちになると思います。ベビーはまだ途中でやめる人も多いので待てば行けると思いますが、それ以上の年齢になると難しいかもしれません。ベビーからずっと続けてれば大丈夫なのかもしれませんが。
33: マンション住民さん 
[2015-05-30 17:40:02]
小学生がマンション廊下や駐輪場を鬼ごっこ?で走り回っているのが気になります。 鍵がないのか、出入りする住民について一緒に入ってきたり。
都会だと仕方ないのでしょうか?公園などに行くのは無理なのでしょうか?

34: 住 
[2015-05-31 05:36:49]
管理人に言った方が良いですよ。

妊婦さんもいるし、ヨチヨチ歩きの子供もいるから。
35: マンション住民さん 
[2015-06-03 18:18:16]
ですよね。夕方ごろ自宅で仕事しているのに廊下をバタバタ走り回ったり、大声で叫んで回って集中できない。迷惑。

新築だし小さなお子さんがいる家庭が多いから仕方が無い、とも思いますが
公園行ったらいいのに。このあたり公園多いのに。
管理人さんに言って改善しますかね〜。
その前にまず親が廊下は遊ぶところではないってしかりつけないといけないと思う。迷惑してる人がいます。
36: 契約済みさん 
[2015-06-04 14:58:59]
ここらへんって公園多い方なんですか?

具体的にどこがありますか?

37: マンション住民さん 
[2015-06-04 15:37:42]
違法駐輪の中に三輪バイクが停めてました…。
住人のですかね?

38: 入居済みさんる 
[2015-06-04 16:40:12]
若いお母さんにもう少し常識を持って欲しい。エレベーターでこちらが扉を開けて待たせておいて、うろちょろしてる小さい子供を呼ぶだけ。
ちゃんと手を引いて乗せてあげて、会釈くらいしてもいいと思うけど。
子供をたてにまわりに迷惑をかけて平気な顔はやめて欲しい。
39: 入居済みさんる 
[2015-06-04 16:43:30]

もちろん、丁寧なお母さんもおられます。でも迷惑ママの方が目につく。

迷惑駐輪も、午前中から午後にかけては、子供用椅子をつけたママ用自転車ばかり。
何人もママ友を呼び込む住人も、管理費払っていないのにここのキッズルームを我が物顔で使う外の子連れさんも、常識をうたがいます。
40: マンション住人 
[2015-06-05 07:43:21]
>>38
同感です。当たり前のように待たせて平気なお母さんに何人も乗り合わせました。
ヨチヨチ歩きのお子さん危ないので抱っこして乗せるべきだと思います。

41: マンション住民さん [ 40代] 
[2015-06-05 10:35:04]
そうです。
小さなお子さん連れは後のエレベーターを待つようにしていただきたい。
待たないでいいと思います。
抱っこして泣くなら
行ってくださいと声かけてくれると正直嬉しいです。
42: マンション住人 
[2015-06-05 14:53:39]
>>41
後のエレベーターまで待てとは言いませんが
他の人の事を考えてすみやかに乗るべきですよね
43: 入居済みさんる 
[2015-06-05 15:02:30]
>>42

同感です、子供、自分だけじゃなく、まわりに意識を向けて行動してほしい。

私も次を待てとは思いませんが、小さい方のエレベーターにすでに大人四人乗っているところに、ベビーカー、両親が、押し込むように乗り込んできたときはびっくりしました。
44: マンション住民さん 
[2015-06-05 15:37:29]
小学生くらいのお子さんはエレベーターに乗り合わせると挨拶してくれて、いい子が多く嬉しいです。
45: マンション住民さん [ 40代] 
[2015-06-05 20:40:09]
もちろん、気の毒な程、気を使い丁寧な方もおられますが

ですが、子供を連れてエレベーターを乗る時は、
挨拶をして、後に乗っていだきたい。
びっくりすることもないですし、それで解決だと思います。
46: マンション住民さん 
[2015-06-05 21:08:19]
後に乗っていただきたい?

意味が分からないのですが…

子どもがいるときは、基本的にエレベーターは最後に乗ってほしいということですか?
奥にのってはいけないということですか?
47: マンション住民さん 
[2015-06-06 07:12:03]
>>46
あとにのれ、一貫してと極端なことを主張してるのは45の方だけですよ。
スルーしましょう。

特別極端な考え方の住人の方か、もしくは場を揉めさせたい興味本位の書き込みかと。

他の書き込みの方の主張は、お子様連れとはいえ、周りに目を向けて行動してくださいね、ということです。
48: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-06-06 16:33:15]
みんなええ大人なんだからもう少しうまくコミュニケーションとったらいいのにと思う。

エレベータを待たされていると感じたら,
乗られますか?と声かけしたらいいんじゃないかな。
顔はにこやか,内心は急げやコラでもええやん。

このご時世,いろんな価値観の人がおるのに,
何でも以心伝心で済まそうとして,自分の思い通りにならないと
イライラしてる意味がわからん。
49: ママさん 
[2015-06-07 09:10:42]
>>48
同感です!48さんの様な考え方の方がこのマンションにおらるると思っただけで安心しました。
50: マンション住民さん 
[2015-06-07 10:44:02]
そうですね、子連れじゃない側も優しい気持ちで対応しましょう、子連れの方も、周りの方への配慮をしっかりしましょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる