分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part2
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-07-23 17:21:51
 

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart2です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

[スレ作成日時]2015-04-16 16:45:17

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】Part2

686: 匿名 
[2015-06-02 09:07:17]
実際のところ、彩都のHM条件付は土地2500万に2800万の上物・外構ぐらいが典型例でしょうな。

ただし条件付で上物ぼられている分、相見積もり・割引を経てHMで2800万で建てた場合よりも
見るからに見劣りする何の変哲も無い金太郎飴みたいな家が多い。
687: 匿名さん 
[2015-06-02 10:14:06]
>>685
建築費には外構は含まれないよ。住宅取得費では含まれる。
結局、建築条件付きの大手での取得費は、土地2500万プラス2981万のグレードダウン上物プラス200万のぼったくり外構プラス諸経費で200万。合計5881万の金太郎飴住宅で結論。
3500万で家が買えるのは森町のみで結論。
688: 匿名さん 
[2015-06-02 11:53:04]
森町や三田ほどの寒さではないけど、彩都でも標高150mぐらいになってくると冬はかなり寒いから、積水とか大和とかパナホームとか低断熱低気密の鉄骨プレハブ系は寒い家になってしかも光熱費高くなって悲惨だよ。大ガス住設も断熱性能低い。

最低でもQ値1.3未満ぐらいじゃないと、快適に過ごせないよ。HMなら一条とかスウェーデンハウスぐらいだろう。しかも高い。

条件無しの土地を選んで、モコハウスとか断熱に強いビルダーや工務店で適性価格で高断熱住宅を建てたほうがまだいいね。
689: 匿名さん 
[2015-06-02 12:32:44]
>>687
彩都辺りの家なら、大手でももうちょっと安いと思うけど、建築条件付きの悲しさかな。
それと、彩都は大手MH価格で森町は同じ土俵じゃ無いのも不自然かな。
690: 匿名さん 
[2015-06-02 12:39:12]
土地の入手が困難な希少性の高いエリアならともかく、郊外NTでHMの紐付き建築条件付分譲なんて百害あって一利なし。
自分から進んでぼったくられて割高なしょぼい家建てるとか、どんな罰ゲームだよ。
691: 匿名さん 
[2015-06-02 12:59:31]
690
確かにそうだな。土地坪単価下げて客を集め、その分上物で回収。建った家は周りと同じような家。
689
3500万で希望条件は森町しか無理だろう。サニータウンでも無理。
692: 匿名さん 
[2015-06-02 14:28:37]
業者って大変だな〜
わざわざネットに書き込み〜
まあ〜それも仕事か。
ところで売れてるかい??
693: 匿名さん 
[2015-06-02 15:36:09]
F68街区とやらがもうすぐ販売開始になるけど、駅から非徒歩圏なのにバス便無しなんだな。
さすがにこれは駄目でしょ。マイカー送迎を助長しているようなもん。

バス便の無い坂道徒歩20分超の分譲地は、阪急分譲地でも歴代に例が無く一線超えてるのでは。
694: 匿名さん 
[2015-06-02 18:07:40]
>>693
確かに粟生南5丁目が限界かも。ですね。でも景色はいいと思いますよ。
695: 匿名さん 
[2015-06-02 18:15:11]
5丁目が限界(笑)
ゆっくり歩いて10分ですよ。
696: 匿名さん 
[2015-06-02 18:35:28]
確かに大手分譲地で非徒歩圏で公共交通(バス便)無しのマイカー送迎前提住宅地は社会的にも非常識だが、彩都西にバス便設定したら、脅威の梅田まで970円、千里中央まで610円分譲地になってしまう(笑) しかもモノレール支線から更にバス便のエリアなんて聞いたことが無いとなって自爆するから。
697: 匿名さん 
[2015-06-02 19:09:48]
>>693

一般的な認識は、駅徒歩圏は、12.6分以下との事なので、ガーデンテラス以西は駅徒歩圏と思って無い人が大多数なんだろね。それでバス無いってどう言うこと?ってのが普通の感覚じゃないか。
698: 匿名さん 
[2015-06-02 19:35:05]
>>695
行きはね。帰りは?雨の日は?彩都は風がすごいよ。傘を何本ダメにしたか。
699: 匿名 
[2015-06-02 19:44:33]
>>698
彩都在住ですか?
700: 匿名さん 
[2015-06-02 22:41:54]
電車なんか使わねえ。
701: 匿名さん 
[2015-06-02 23:22:38]
>>695

彩都箕面からなら、不動産表示で最短でも5丁目の徒歩10分なので、さすがにゆっくり歩いて10分の場所は無いでしょ。笑
まあ、行きだけ坂道を転がって行けばOK?
702: 匿名さん 
[2015-06-02 23:46:54]
流石にガーデンテラスから歩いて10分は無理です。行きは下り坂で5丁目をショートカットしても12分位です。帰りは登りなので15分はかかります。やまぶき通りを歩けば20分はかかります。
まあ、不動産購入層のファミリー層で徒歩10分以内希望が49.3%、15分と20分で45.5%。平均13.2分みたいですから、半分の人は徒歩圏として許せる範囲。逆に半分の人間は許せない範囲。
何を言っても、永遠にその価値観の相違は埋まらない。
703: 匿名さん 
[2015-06-02 23:50:05]
ガーデンテラスも分譲地内の駅に一番近い箇所で15分(実際の宅地の入り口から駅だと大半の区画は20分弱)だったしね。
1分80m換算の表示だけど、実際は普通に歩いたらもっとかかる。特に帰り(登り)は。
704: 匿名さん 
[2015-06-02 23:51:07]
>>697
子供がいない自分の価値観を人に押し付けちゃだめだよ。12.6分はカップル。こういうところで、自分の環境が出ちゃうね。
俺も子供がいなけりゃ、彩都買わないよ。梅田あたりのマンションを買うな。
705: 匿名さん 
[2015-06-02 23:58:44]
>>703
やまぶき通りで帰ったらね。普通は給水塔の方からショートカットするから小学生でも15分で帰ってくるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる